物件概要 |
所在地 |
神奈川県川崎市幸区中幸町3丁目26-24、43(地名地番) |
交通 |
京浜東北線「川崎」駅から徒歩5分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
365戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上38階地下2階建て |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
クレッセント川崎タワー口コミ掲示板・評判
-
2
契約済みさん
来年の入居に向けて有意義な情報交換をしていきましょう!
今深刻な状況わかってるの?
-
3
契約済みさん
-
4
契約済みさん
こういう時にこそ必要なのが有意義な情報交換だと思いますが。スレ立てありがとうございます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
8
進行係
それではハンドルネームでやりましょう。
こういった場合関係者だけですとグジャグジャになりますので
私が進行役を買って出ます。
-
9
契約済みさん
-
10
匿名さん
ガタガタ騒いだところでどうにもなりません。キャンセルするにしても、そのまま入居希望の答えをだすにしても、ある程度先がみえないと不安が無くなる事はないので、結論が出るまで見守るしかないのでは?
金銭的にそれほどの余裕もないですし…
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
13
契約済みさん
>>11
まったく同意見です。
物件は気にいっているのでできれば入居したいですが、値引きされなければ解約しようかと
思っています。
-
14
契約済みさん
>12
住宅ローンを軽々しく見てる方が金銭感覚?ですね。
金にだらしないよりマシだと思いますけど。
-
15
契約済みさん
モリモト物件の中ではやはりここが断トツで注目度が高いですね。
安くなったら買いたい人が沢山いそうです(~_~;)
-
17
中層階契約済みさん
今 もっとも大切なことはなんですか?
と聞かれたら、私ならこうです。
「建物は大丈夫か?」これが確認されること。
つまり、CKTのマンションに設計上、建築施工上の欠陥はないか、今一度、専門の第三者によって精査・確認されることです。
欠陥がないことが確認できれば、
・契約者、入居者、今後の購入者も安心。キヤンセルも減る。入居後の運営も心配減る。
・売主(モリモト)に代わる売主もでてきやすい
・モリモトのアフターがいらない可能性高くなる。通常(東急)の修繕運営だけでよくなる。
CKTの立地の良さ(ターミナル駅至近、近郊商業施設便利)、その利便性よって多少割高感があったにもかかわらずの契約率の高さは、皆さんご存知の通りです。
しかし、原材料高に続き、金融恐慌によるモリモトの経営難、三井住友建設も苦しい状況(契約当時から)です。
ここまで悪い状況が揃えば、みんな何が不安なのかといえば、「建物は大丈夫か?」ということです。
「背に腹は変えられない」。手抜きとまでいかなくても「妥協」してるかも。単純な人為的ミス。
まぁいろんなことがあるわけで、ここをクリアにすべきだよね。「建物は大丈夫か?」
ここさえ確認できれば、モリモトが今後どうなろうとあまり関係ないし、むしろ優良物件度はあがると思う。
通常ならこんな要求はしにくいところだけど、今の状況だと、逆に要求するチャンスなのかもしれません。
モリモトにとっても、経営再建、再生したければ、CKTをしっかり売りぬくことも必要条件だと思います。不況に突入したこの時期にキャンセルを出して、さらに安く売らなければならないことをしなくてもいいように、「建物は大丈夫か?」の回答を、最高の形で、なるべく早い時期に 内外に示すべきでしょう。この確認作業にかかるコストは、キャンセルが1件減るだけで、元はとれるのではないでしょうか。
ちなみに、売主が変わる場合は、現在の契約者へは手付金は全額返還(保全されているはず)して、契約白紙。新しい売主が「建物は大丈夫か?」を必死に調べ、調査結果が良好なら、新しく買い手を捜す、もちろん現在の市況を踏まえた価格。→入居時期はずれそうだけど、少し魅力的なストーリー。
-
-
20
住民でない人さん
>18さん
え? ウチ、年収1000万いってないですけど、約4000万借りちゃいましたよ?
でも管理費修繕費合わせても、前の賃貸家賃と変わらない支払いです。
まだ子供が小さいので私は働きに出ていませんが、就学する頃には働きに出て繰り上げ返済するつもりです。
ちなみに川崎タワーではないですが、同じクレッセント住民です(^^)
>まさか年収1000万未満で半分以上の借り入れで買おうとしてるんじゃ?pgr
3000万以上の頭金入れられる人っているんですか? スゴイですね。
-
22
住民でない人さん
>21さん
20万全然こえてませよ。18万も超えてません。その計算あってますか?
前の家賃を支払っていたときは、ほぼ同額の頭金貯金をしていました。
なので余裕も考えてます。キチキチではないですヨ(^^)
労働環境ってなんですか? 正社員じゃないと仕事ではないんですか?
>6000万超のマンション買う人間は当たり前でしょ?
別のMRに行った時これくらいの物件も支払い計算して貰いましたが、3000万以上の頭金は要求されなかったです。確かに借り入れ5000万は超えない方がいいとは言われましたが。
私の友人も頭金0で4000万近くの物件を買いましたが、今もちゃんと住んでますよ。
-
24
住民でない人さん
>21さん
もうひとつだけ言わせてくださいね。
CKT契約者の願う「誇りある生活」「住民の品位、質」って、本当にあなたのおっしゃってる内容なんでしょうか?
私は違うと思います。もっと人間性のことなんじゃないでしょうか。
あなたの言い分ですと、お金のない人は品位がなく質が悪いように取れます。
そもそも品位がある人が>18の内容のように、人を小バカにしたような文章を書きますか?
たぶんあなたもCKTの契約者ではないでしょうから、部外者がこれ以上板を汚すのはやめましょう。
-
26
契約済みさん
本物の契約者の書き込みが減ってきましたね。
今朝もいつも通り工事がスタートしてますよ!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
27
住民でない人さん
何だかんだでここが安くなったら買いたいって人が沢山いるんでしょう。
何しろこの機会を逃したら川崎駅近で新築タワーを安く買う機会なんて
そうはないでしょうから。
-
28
契約済みさん
>>23
サブプライムローンって具体的にどんなものかわかってますか?
年収200〜300万程度の人が、12〜15%の高金利で7〜8000万の物件を普通にローンで
購入できていたんですよ。
もちろん住宅価格の上昇と当初優遇期間の2〜3年以内に転売できることが前提です。
普通に考えれば住宅価格の下落でビジネスモデルが完全に破綻するようなシロモノで
日本の住宅ローンとでは比較にならないですよ。
今の日本で純粋に住居目的で購入した住宅ローンで破産するような人はほとんどいないです。
そもそもそんな人には銀行が金を貸さないですから。
-
30
契約済みさん
契約者を装った書き込みが多いですねぇ。
月曜の早朝ってこんなもんなんでしょうか?
悪評立ててあわよくば安く手に入れたいってことでしょうか?
-
31
契約済みさん
契約者なりすまし、が多いですからね。
26さん
私も今朝、作業しているのを見ながら出勤しました。
土曜日に営業さんから、来週からストップしますと言われましたけど。
現段階では情報も錯綜していますよね。
-
32
契約済みさん
暇な方が多いんですね。
契約者にプラスになる意見・情報がないようでしたら他へ行って下さい。
マイホームの購入が不可能な、可哀想な方にしか見えないですよ。
自身で購入した方が、こんな恥ずかしい書き込みをするとは到底思えません。
全く・・・あなたの方こそ人間として大丈夫ですか?
ここで誇りや品位だなんて、あなたはおバカさんですね。
それは誰が判断することでしょうね。
-
33
契約済みさん
>>契約者@日和見解約希望さん
ではどのように行動されようと考えていますか?
契約者が一斉に集まるところで募集でしょうか?
インターネットでのやりとりの難しさは
北側問題での前例がありますけど具体的に教えて下さい。
-
34
契約済みさん
-
35
契約済みさん
空きがあれば中野サンプラザの研修室が2、3万程度から借りられますね。
-
36
契約済みさん
ずっと電話に出れずに本日(月曜日)電話をうけました。引渡しが遅れる可能性がありますが先ほど契約者様からの連絡によりますとCKTの工事は本日も行われているようです、との事。
営業担当が持っているい情報は契約者以下なんでしょうか!?上層部からこの程度の情報しか渡されていないのか、この期に及んで隠して先延ばししようとしてるのか?どちらにしてもいまさら驚きませんが。。。今後の事は後1、2週間で決まりますのでまた連絡しますとの事。誠意ある契約者への対応を期待したいですが期待薄ですね。
-
37
匿名さん
25の例えは人として「最低」だとおもう。
地獄におちていいよ、あ ん た。
-
38
契約済みさん
営業担当レベルでは、把握出来ていないのでしょう。
現在でも各モデルルールに通常通りに行っているようです。
-
-
39
契約済みさん
モリモトの意思とは関係なく三井住友建設が独自で工事を進めているのではないでしょうか?
別のイグジットを探す意味でも3月末には引渡を出来る状態に持って行きたいのではないかと考えます。
-
40
契約済みさん
「工事の遅れ」と「引渡の遅れ」は別物でしょうね。
工事が完成してても再生計画が遅れていたら引渡できないでしょうし。
営業担当は後者の可能性を説明しているのだと思います。
-
41
契約済みさん
>>40さん
しかし先日の電話で営業担当から来週から工事がとまりますと連絡ありましたよ。
-
42
契約済みさん
-
43
契約済みさん
民事再生の場合、債権者は決められた期日までに、持っている債権の内容やその原因などを裁判所に届け出なければ、その債権に対する権利を失うとなっていますが、スタイルオーダーで払った資金等は保全されていない一般債権に該当すると思うのでしかるべき手続きを取ったほうが良いのでしょうか?
-
44
契約済みさん
気休めなのかもしれませんが、先ほどモリモトから今回の件について手紙が来ました。
一部を抜粋すると
弊社は、平成20年11月28日付で、東京地方裁判所に対して民事再生手続き開始の申し立てをいたしました。
(中略)
民事再生手続きは、債務者が、裁判所や監督委員による監督のもと、再建・再生する法的手続きです。事業を清算する破産とは異なり、会社は存続して、事業を継続することとなります。
従いまして、弊社は、今後もこれまでと同様に事業を継続して参ります。また、弊社と皆様との契約につきましても、当初からの契約内容に従って実行をさせていただく所存です。
(以下略)
8日の債権者説明会が今後の第一歩になることには変わりありませんが。
-
45
契約済みさん
すみません、この問題発覚の期間中海外に行っていたもので、
ちょっとビックリしているものですが、
債権者集会というのは公式にアナウンス・案内されているものなのでしょうか?
その集会とは私たち契約者も参加できるようなものなのですか?
もし案内が郵送されているようでしたら帰宅し次第確認したいので、
よろしかったら教えてください。
-
46
内覧前さん
このマンション気に入って販売会社のモリモトの株かも気になってたんですけど
株価が今日大変なことになってます。
いったい何があったのでしょうか
-
47
契約済みさん
本当に困りました。
早くはっきりとした答えが出るといいんですが。
本当に何が起こるか分かりません。
しかし以前のレスにあったように、建物自身(内装ではなく)が本当に安全なのか
それが一番大切ですね。
全く信頼出来る状況ではないので、今後引き渡しをするのならば
安全だと安心させてくれる確固たる証拠が欲しいものです。
-
48
住民さんA
-
-
49
契約済みさん
再生は難しいでしょうね。
それを想定して話を進めたほうが良いと思いますよ。
再生できてもこのような事態が起こった以上、不安は多いですが。
-
50
契約済みさん
8日までに提出する書類について皆さんは提出されますか?
銀行の提携もどうなるかわからない状況のなかで
手続きのみ進んでいっているような感じですよ。
再生とともに従来通り進めていきたい気持ちは解りますが、
私的には工事と共に一旦停止などの措置ぐらいはあっていいと思いますがね。
購入者への対応が今一つな気がします。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件