中古マンション・キャンセル住戸「プラウド新浦安(中古) Part2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 中古マンション・キャンセル住戸
  4. プラウド新浦安(中古) Part2
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2016-08-01 17:51:54

対象:プラウド新浦安(ファースト)、マリナテラス、パームコート
目的:安心して購入検討が出来る情報交換の場とすること
注意:個人の感想・ケースと称する理に適わない投稿多数あり。情報操作に注意

前スレ:プラウド新浦安(中古)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/7853/
物件データ:
所在地:千葉県浦安市高洲4-25-1
価格:6270万円-8390万円
間取:2LDK-4LDK
面積:106.14平米-123.68平米
公庫融資:なし


【タイトルと物件概要を編集しました。2014.1.2  管理担当】

[スレ作成日時]2012-10-12 07:06:14

[PR] 周辺の物件
クレストプライムシティ南砂
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウド新浦安(中古) Part2

  1. 51 匿名さん 2012/10/22 11:16:29

    ×前に>>37さんがどうでも良いといっていたけど意味がわからない。
    ○前に>>42さんがどうでも良いといっていたけど意味がわからない。

  2. 52 匿名さん 2012/10/22 14:33:19

    経済学を勉強したら、不毛な議論の欧州、減りますね。建設的な議論、増えますね。喧嘩、だめね。

  3. 53 匿名さん 2012/10/22 16:06:41

    めんどくさ・・・

    > ○前に>>42さんがどうでも良いといっていたけど意味がわからない。


    >>借り得なの買得なのどっち?
    >ここはどっちも損でしょ?震災リスクが高すぎる。

    借りる人にとっては震災リスクどうでも良いから、家賃下がって借り得でしょ。
    >>49さんと言ってること一緒。
    俺は借り得とまでは思わないけど。


    大見得切った手前とか、論拠説明だとか言い出すほうが意味分からん。

  4. 54 匿名さん 2012/10/22 20:53:24

    >借りる人にとっては震災リスクどうでも良いから、家賃下がって借り得でしょ。
    で、借りる人にとっては震災リスクどうでも良いって根拠は?

    そもそも震災リスクがどうでも良い人ばかりなら、家賃相場下がんないよね。
    震災リスクがどうでも良いと考える人が圧倒的に少ないゆえ、借りる人が減って、家賃が25万から16万円に下がってしまったんじゃないの?

  5. 55 匿名さん 2012/10/22 21:30:09

    個人的意見でしかないけと、新浦安の分賃で被災経験のある自分からしたら、震災リスクがどうでも良いなんて思えない。

    なにせ駐車場被災して脱出出来なかったし、上下水道水ガス電気まで止まったからね。
    トイレが流せないのは辛かった。
    江戸川区も市川も何ともないのに。

  6. 56 匿名さん 2012/10/22 22:38:32

    わざわざレスしてあげるなんて優しいなぁ

  7. 57 匿名さん 2012/10/23 01:07:01

    >>55さん
    もちろんそのことは熟慮しましたよ。
    いろんな話を聞きました。 当然その上での引越です。
    決め手は
    ・同じ家賃で都内他候補より全然広い
    ・勤務地への通勤がラク
    ・都内他候補には無い設備
    ですね。

    震災後の不便な話もたくさん聞きましたが、1ヶ月程度の話だし、
    次には対策もたてられる。
    その1ヶ月程度の不便さを避けて、居住期間の9割(地震無ければ100%)を我慢して過ごすよりは。
    もちろん同じ家賃で同じ広さ、設備、通勤環境が良いところがあればそっちでしたけど。
    近くに公園、小学校がある立地もなんか自分には好きな環境です。



    なんてw
    このあとムキになって叩いてくるんだろうなぁ(笑)

     

  8. 58 匿名さん 2012/10/23 09:18:43

    震災リスク大半は、資産価値の低下リスク。
    借り手には関係ない。

    その他のリスクは、賃料が下がった方のメリットが大きいので
    本当にラッキーで す。
    100平米17万のチバニュー価格ですから。

    他では、考えられません。

  9. 59 匿名さん 2012/10/23 12:29:18

    >>57
    >もちろんそのことは熟慮しましたよ。
    震災リスクどうでも良いという人が、なんで熟慮する必要があったんですかね?
    >いろんな話を聞きました。 
    震災リスクどうでも良いという人が、なんでいろんな話を聞く必要があったんですかね?
    >当然その上での引越です。
    震災リスクどうでも良いという人が、なんでいろんな話を聞いてまでして熟慮するのが当然なんですかね?

    本当に震災リスクがどうでも良いなら、いろいろ話を聞く必要も、熟慮の必要も、当然必要がないのではありませんか?

    あなたが>>57で語ったことはこの地の震災リスクについて、いろいろ話を聞いて、熟慮するのが当然必要な場所と言うことです。
    しかも、震災リスクがどうでも良いと言い放つ人でさえも。

    >>42
    >だから、借りる方にとってはどうでも良いだろ
    やっぱり意味がわからない。

  10. 60 匿名さん 2012/10/23 13:15:54

    逆。
    熟慮した結果、快適さを犠牲にしてまで、震災リスクを避ける必要がないと判断。
    イコール 震災リスクはどうでも良いということ。

  11. 61 匿名さん 2012/10/23 21:55:51

    >>60
    つまり、どうでも良いとの判断に至るまでに
    震災リスクについて、いろいろ話を聞いて、熟慮した。この地はそういった検討が当然必要と考えている。
    って事ですね。よくわかりました。

  12. 62 匿名さん 2012/10/24 00:06:47

    は?
    当たり前でしょ。 あれだけの震災で全国的にもニュースになったんだから。
    それで震災リスク考えずに決めたら脳天気過ぎ。 

    ぶっちゃけ、それ以上に、汚染されまくりの関東に行って良いのか、という方が悩んだ。
    最初はもちろん転勤拒否した。しかし誰も行きたがらないし、会社辞めることも考えたけど現実的じゃない。
    リアルに関東から逃げてくる人もけっこう多いし、親戚も大反対。
    関東にいると食べ物気をつける以外はあまり来にしなくなってきたけど、関東圏以外の人はけっこう憐れんでる。
    関東から離れてて良かったと。
    子供小さいから単身赴任も考えたけど、こればっかりはもう自衛するしかない。

  13. 63 匿名さん 2012/10/24 01:34:07

    震災リスクなんか言ったら、汚染リスクの方がよっぽど深刻だろ jk

    でもこの話題になると荒れて結論出ないし、ブルーになるから今後は汚染の話は無しね。

  14. 64 匿名さん 2012/10/24 01:57:23

    この人言い逃れしたつもりなのだろうか?
    始まりはこれ。
    >>35 
    >>家賃と快適さが釣り合うかどうかだけ。 
    >意味わかんない。震災リスクは?
    >>37
    >賃貸だったら震災リスクなんてどうでも良い。一生住むわけじゃない
    と言っておきながら、

    >>62
    >それで震災リスク考えずに決めたら脳天気過ぎ。  

    家賃と快適さと震災リスクを加味して決めたって事でしょ。
    震災リスクはどうでも良いと言うのは嘘じゃん。

  15. 65 匿名さん 2012/10/24 03:18:34

    嘘だと思うなら好きにして。
    家賃と快適さと震災リスクを加味した結果、震災リスクを気にするのはどうでも良いと判断。
    市外住民みたいな想像じゃなくて、実体験にとやかく言われてもな…
    なんとかしてDisりたいんだろうけどゴメンね。

  16. 66 匿名さん 2012/10/24 09:24:03

    >64
    ここの賃貸人じゃないけれど一言。
    ネッチコすぎる。

    借りた人が、震災リスクは関係ないと言ってるからそれで、
    いいじゃないですか。

    ここまで賃貸料が下がると、魅力が出てきますよ。

  17. 67 匿名さん 2012/10/24 09:59:36

    自分と意見が違うのをトコトン認めたくないんでしょう。何言っても信じないんだから、レスしなきゃ良いと思う。

  18. 68 匿名さん 2012/10/24 10:07:41

    >>65
    >嘘だと思うなら好きにして。
    了解。

    >家賃と快適さと震災リスクを加味した結果、震災リスクを気にするのはどうでも良いと判断。
    言ってることが>>35>>37>>57>>60>>62>>65で変わってる。指摘されたのをきっかけに。
    だから嘘つきと書きました。

    >>35
    >家賃と快適さが釣り合うかどうかだけ。 
    だけな訳無いだろと「意味わかんない。震災リスクは?」 と指摘が入ってます。ところが、
    >>37
    >賃貸だったら震災リスクなんてどうでも良い。一生住むわけじゃない
    と切って捨てるように返答してます。

    家賃と快適さが釣り合うかどうかだけで震災リスクなんてどうでも良いと言っていたのに、今になって
    >家賃と快適さと震災リスクを加味した結果
    はダメでしょ。最初の発言何だったの?もう少し自分の発言に責任持ったら?

  19. 69 匿名さん 2012/10/24 10:10:04

    >61
    で結論出てるからこれでおしまい。

    でここの中古は買い得なんでしょうか。
    まだ高いと思います。

  20. 70 匿名 2012/10/24 10:59:34

    家賃もまだまだ高い。基本バス便だよ。

  21. 71 匿名 2012/10/24 12:07:41

    匿名インターネットの掲示板に責任求める人初めて見た… 重いよ。

  22. 72 匿名さん 2012/10/24 12:53:16

    > 言ってることが>>35>>37>>57>>60>>62>>65で変わってる。

    んー 今見返しても発言変わってないわ。


    > 指摘されたのをきっかけに。 だから嘘つきと書きました。

    きっかけじゃなくて、指摘されたから細かく書いただけ。
    最初から全て説明しようとなんて思ってない。 思いついたまま結論から書いただけ。
    そういう書き方がダメと言うならごめんちゃいね。


    > と切って捨てるように返答してます。

    実際切って捨ててますから。素直な感想だし。


    > 今になって
    >>家賃と快適さと震災リスクを加味した結果
    >はダメでしょ。

    ダメと言われる筋合いが分かんないけど、ダメと思うことは否定しないよ。
    そう思う人もいるでしょう。
     

    > もう少し自分の発言に責任持ったら?

    実体験からの意見を言ってるだけ。無責任な発言とはサラサラ思ってないけど、
    「発言に責任持ったら?」に関しては明確に「No」。 言われる筋合い全く無し。


    ここまで付き合いついでに。
    貴方の目から見て、>>69さん、>>70さんの発言は無責任にはならないの?  
    俺はお二人の書き込みにはなんとも思わないけど、俺の書き込みと何が違うの?



  23. 73 匿名さん 2012/10/24 20:45:03

    >んー 今見返しても発言変わってないわ。
    68じゃないけど、おかしいと思うわ。
    家賃と快適さが釣り合うかどうかだけと言い張っておいて、今さら震災リスクを加味した結果とか良く言えるな。

  24. 74 匿名さん 2012/10/24 20:47:21

    >>68
    >>家賃と快適さと震災リスクを加味した結果
    >はダメでしょ。最初の発言何だったの?もう少し自分の発言に責任持ったら?
    まったく同感。

  25. 75 匿名さん 2012/10/24 22:18:34

    72じゃないけど、おかしくない。
    >>35の前に震災リスクの話が出てたんなら今更言うなだけど、震災リスクが出てきたのはその後。
    それを後出しと言うなら>>35の時点で自分の検討事項全て書かないとダメなことになる。
    放射能リスクとか空き地リスクとか。

  26. 76 匿名 2012/10/24 23:56:00

    震災リスクそのものが後出しじゃん

  27. 77 匿名 2012/10/25 04:22:20

    論破されたみたいね。もうこの話題いいよ

  28. 78 匿名さん 2012/10/25 09:27:56

    賃貸は、平米1800円なら、借り得でしょう。
    他の新浦安物件は1900円から2000円くらいしますから。
    周りより一割くらい安いですね。
    これが震災リスクでしょうか。

    その中で買いはなしですね。
    >12
    がしました物件は、全く売れていませんから。
    もう一割から二割下げなと売れないのでしょうか?

  29. 79 匿名さん 2012/10/25 09:33:18

    がしました物件は、→が示した。

    それと購入は、震災リスクをモロ受けます。
    その辺を価格に反映してもらわないと、買う気がおきませんね。

  30. 80 匿名さん 2012/10/25 10:11:13

    希望価格はいくらですか?

  31. 81 匿名さん 2012/10/25 10:16:17

    坪110万、条件の良い物件(モアナ、パームに被らない)なら120万で、
    考えます。

  32. 82 匿名さん 2012/10/25 13:43:35

    分譲時坪180万円が、坪110万円とは、約4割引ということですか。これじゃあ売買できませんね。

  33. 83 匿名さん 2012/10/26 05:26:57

    >82
    坪180万とは何ですか。
    住まいのサーフィンによると、
    平均取引価格は坪145万特に直近一年だと138万。
    今出ている物件はそれでも売れない。
    だから、2割引なら当然交渉範囲ではありませんか。

  34. 84 匿名さん 2012/10/26 06:29:36

    交渉範囲だけど、そんなじゃ売る気もない、ってことでしょ。
    転勤で売れなかったら家賃補助出る人もいるみたいだから。

    たまーにギリギリローンとかで切羽詰まって売りたい人が出てくるから、そういう物件を気長に待ったら?

  35. 85 匿名さん 2012/10/26 09:40:31

    どうでもいいけれど、
    坪単価180万円が何なのかしりたいですね。

  36. 86 匿名さん 2012/10/26 12:24:28

    発売開始(分譲)された時の坪単価です。

  37. 87 匿名さん 2012/10/26 13:17:19

    そんな事はだれでも知っています。
    今中古価格の話をする中でなんで、
    180万が出てくるかという疑問です。

  38. 88 匿名さん 2012/10/26 13:20:10

    うちはパームコートかぶらず、中層階、一斉入居組で160弱。

  39. 89 匿名さん 2012/10/26 13:44:53

    >>77
    >論破されたみたいね。
    だね。>>76は意味わかんない通り越して支離滅裂だったし。

    威勢良く>>35で家賃と住みやすさ「だけ」と断言してたのに、後になって実は震災も加味してましたと白状させられて...
    後先何も考えられないんだなあと思った。

    引き合いに出している>>69>>70は単なる個人見解に留めているって違いも分んないみたいだし。
    ある意味気の毒。

  40. 90 匿名さん 2012/10/26 13:59:00

    >>88
    お得ですね。値引き住戸ですか?
    うちは坪200万円軽く超えています...

  41. 91 匿名さん 2012/10/26 14:19:06

    >>89
    時間かけてよ~く考えたレスがそれか・・・

  42. 92 匿名さん 2012/10/26 14:21:23

    >>89
    ま、そう言う奴が集まるべくして集まったんだろな

  43. 93 匿名さん 2012/10/26 14:30:18

    >>91
    >家賃と快適さが釣り合うかどうかだけ。
    「だけ」だったのに「震災リスクも加味していた」とかの苦しい言い訳御苦労様でした。
    言い訳楽しませていただきました。

    でも、それは「だけ」とは言いません。
    「が重要」ぐらいにしておきゃ良かったのにね。

  44. 94 匿名 2012/10/26 14:55:30

    新浦安スレって相変わらず妬み派がいるんだね。
    広い家だからか?

  45. 95 匿名さん 2012/10/26 14:56:29

    で、何が言いたいのかな? 批評なら簡単やで。

  46. 96 匿名さん 2012/10/26 15:03:13

    >>89になって突然文章が意味不明になってる。このカキコは失敗だな…

  47. 97 匿名さん 2012/10/26 15:11:57

    >>96
    なんも言い返せないのな可哀想に

    >>89
    当人も含めみんな判ってるって、もう許してやんなよ(笑)

  48. 98 匿名さん 2012/10/26 22:13:10

    >90
    一斉入居組でも値引きされていたのですか。
    坪200万超が今では140万以下ですか。

  49. 100 匿名さん 2012/10/27 00:22:51

    もうやめれ
    結局事実は震災後でも賃貸で引っ越してくる人もいるし、購入する人もいるってこと。
    That's all.
    ネガ派がいくら頑張っても賃貸/売買で物件は回って、住める人は住める。。超ゆっくりとだけど(笑)

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナ大泉学園
    リビオ亀有ステーションプレミア

    同じエリアの物件(大規模順)

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    クレストタワー西日暮里

    東京都荒川区荒川4-8

    未定

    2LDK・3LDK

    48.2m2~70.02m2

    総戸数 113戸

    バウス加賀

    東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

    未定

    1LDK+S(納戸)~5LDK

    59.49m2~127.92m2

    総戸数 228戸

    ウィルローズ光が丘

    東京都練馬区高松6-4599-7

    未定

    2LDK~4LDK

    46.82m2~92.41m2

    総戸数 36戸

    ルネグラン上石神井

    東京都練馬区上石神井4-610-28他

    未定

    1LDK+S(納戸)~4LDK

    58.28m2~91.37m2

    総戸数 106戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5990万円~8690万円

    2LDK~2LDK+S(納戸)

    45.12m2~69.67m2

    総戸数 45戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    7200万円台~7900万円台(予定)

    3LDK

    73.68m2

    総戸数 56戸

    レジデンシャル品川荏原町

    東京都品川区中延5-1310-1・1311-1ほか

    未定

    1LDK~3LDK

    32.36m2~95.58m2

    総戸数 41戸

    ピアース石神井公園

    東京都練馬区石神井町3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    30.40m²~64.39m²

    総戸数 42戸

    ピアース世田谷上町レジデンス

    東京都世田谷区豪徳寺2-1091-4

    未定

    1LDK~3LDK

    33.72m2~71.2m2

    総戸数 19戸

    リビオ光が丘ガーデンズ

    東京都練馬区高松6丁目

    未定

    未定

    43.67m²~75.44m²

    総戸数 74戸

    グランリビオ恵比寿

    東京都目黒区三田2丁目

    2億8800万円

    2LDK

    70.88m2

    総戸数 16戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台・6100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2・60.42m2

    総戸数 78戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    6590万円~9190万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    55m2~73.02m2

    総戸数 48戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    7518万円~9388万円

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    67.2m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~103.39m2

    総戸数 815戸

    サンウッド大森山王三丁目

    東京都大田区山王3丁目

    5880万円~8830万円

    1LDK~2LDK

    30.34m2~44.38m2

    総戸数 21戸

    ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

    東京都足立区島根4-239-5他

    未定

    2LDK・3LDK

    62m2~80.73m2

    総戸数 46戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    7380万円~9490万円

    2LDK~3LDK

    53.9m2~66.55m2

    総戸数 70戸

    シャリエ椎名町

    東京都豊島区南長崎一丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    34.87m²~63.10m²

    総戸数 82戸

    クレストプライムシティ南砂

    東京都江東区南砂3-11-118他

    未定

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    58.04m2~82.35m2

    総戸数 396戸

    [PR] 東京都の物件

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    56.86m2~208.17m2

    総戸数 280戸

    リビオ高田馬場

    東京都新宿区下落合1丁目

    未定

    1K~3LDK

    27.14m2~82.06m2

    総戸数 133戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    6,930万円~1億1,420万円

    1DK・2LDK

    33.22m²~56.63m²

    総戸数 37戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4-2-1他

    未定

    1LDK~3LDK

    34.64m2~73.04m2

    総戸数 85戸

    シエリアタワー南麻布

    東京都港区南麻布3-145-3

    未定

    2LDK~3LDK

    53.58m2~174.24m2

    総戸数 121戸

    ヴェレーナ大泉学園

    東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

    5798万円~7498万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    55.04m2~72.33m2

    総戸数 42戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9690万円~1億7990万円※権利金含む

    2LDK~3LDK

    59.17m2~76.96m2

    総戸数 522戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    ルフォンリブレ板橋本町

    東京都板橋区本町32-34

    未定

    1LDK~2LDK

    33.6m2~58.8m2

    総戸数 47戸

    グランドメゾン杉並永福町

    東京都杉並区和泉3丁目

    1億3190万円~1億6990万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    71.61m2~88.73m2

    総戸数 51戸