>>20さん
マンションの共用部分が多いとそれなりに管理費などが高くなるので気になるのですが、
パーティールームやゲストルームなどは割とこれ位の規模だとある所が多いので仕方がないのかな。
使用したりするのは一部の人だけでしょうね。全戸トランクルームが完備されてるのはいいなと
思います。結構アウトドアグッズなどしまう場所に困るんですよね。
大規模なのでパーティルームやゲストルームがあってもそこまで管理費に影響し無そうですけどね~
どうなんでしょう
自分的にはゲストルームがあるのはいいな~と思いますよ。
出産や冠婚葬祭のときなどに親戚が来たときや、両親が来たときに利用できるので何かと役に立ちそうです。
長○工仕様である、二重壁や直床がちょいきになりますが、スラブ厚を見ると他の長○工物件より比較的いい気がします。皆さんはどのように考えてますか?
23
スラブはなんセンチですか?
スラブについて書かれていませんね。
230mmかもしれないとのこと。
ボイドスラブで空間を作っているので
厚みを出せるのでしょうか???
23
230でボイドスラブだと、逆に仕様は低いですよ。
一般的には200が最低ラインでタワー以外は大半が200になります。
まれに180とかもありますね。
ボイドスラブの場合は8掛けが基本ですので、200と同じボイドスラブは250となります。
230ですと、184ですのでまれにみる最低スラブです。
スラブ厚について書いてありませんね。
ボルトスラブだという認識はしていましたが、
厚み自体を伺ってくるのを忘れていました。
230ということはないと思うのですが、どうなんでしょうね。
ジザイアってどうなのかな。見映え的にはすごく洒落てると思うからいいかなと自分は思うんですけど。
でも明確な空間遮断がないから家族の中でも気にしたほうがいいプライバシーや空調の利き具合と光熱費、このあたり絡んできますよね。
明確に家っぽさを選ぶか、それとも非日常的な空間を演出するか、趣向の違いで賛否はありそうですよね。
魔法瓶浴槽は本当に温度が下がりにくいのでしょうか?
はじめて知ったので利用したことある方の意見が聞きたいです
都心への通勤が便利そうですが通勤ラッシュ時の電車の混雑はすごそうですね。
友人が魔法瓶浴槽のお風呂にしたと聞いたので
興味があったので聞いてみたのですが、
普通の今まで使っていたものよりはさめにくかったようです。
風呂の蓋も特別な物らしいですよ。
自由設計って申込期間ってあるんでしょうか?
間取りがある程度柔軟性をもって変えることができるのは
イイナって感じます。
ユトリエのあのスペースはうちの今の状態だと
普通に収納になりそうです。
>31
5、6時間でおよそ2、3度程度の変化。
これは知人宅の話ですが。
あくまで誰も入らずにそのまま置いておいた場合の実験だそうです。実際は家族が順番に入りますから冷めるペースはもっと速いとは思いますがそれでも保温効果は間違いないですから、順番に時間を空けずに入るような習慣を持っている家庭なら特にお役立ちだと思います。
>>33様
さすがに申込期間はあると思います。
詳しい日程はモデルルームで聞くのが無難でしょう。
自由設計があると
「惜しい!」と思う部分が多少改善できるのがいいですよね。
我が家も何かしらしようとは考えております。
ユトリエは広さが居室としては使うのは狭そうですね。
書斎か収納になりそうな予感です。
魔法瓶浴槽、さすがにぴっちり蓋を閉めていた場合になるのですね。
そうですよね・・・。
でも少なくとも普通の浴槽に比べたら真冬の間もただおいておく時間に温度が下がらないのは
すごくいいと思います。
追い炊きに時間がかからないのですぐできるでしょうし、
そもそもガス代も前よりはかからなくなるでしょうしエコです。
新築と迷って中古マンションを購入したものです。
リフォームをしてTOTOの魔法瓶浴槽にしたのですが、本当にお金をかけて良かったと思ってます。
子供が18時に入った風呂に22時過ぎに入っても、追い焚きせずに入浴出来ています。
もちろん個人差はあると思いますが、、。
お金の節約というよりも入る前に『必ず追い焚きしないといけない。』『直ぐには入れない』ということが無くなることがメリットだと思います。
節約という観点から見ると微妙なところかと思います。
魔法瓶浴槽でもランクがある様ですね。人造大理石タイプのものもある様なのですが、
これだとさらにお湯が冷めにくいとか。ここの浴槽はどのタイプなのでしょうかね。
魔法瓶浴槽だと、余計追い炊きをするのがもったいなく感じそうです。家族全員の
節約意識が高まるかな。ただ追い炊きをするのも普通の浴槽に比べたら短時間で
できるのではないかなと思います。
魔法瓶浴槽、保温効果は高いですよ。
うちの実家が採用しましたが、父は帰宅後すぐ入浴(19時ごろ)、母は家事を済ませてからのんびり入りたい(22時)のライフスタイルですが、
父の入浴後に蓋をしておけば母が入る時間まで追い炊き無しでいいそうです。
最も、父が熱めのお湯(43~4度)で入っているせいもあるんでしょうが。
ガス代も格段に減ったと言ってます。
ライフスタイルに合えば上手に利用出来ると思います。
追い焚きってすっかり忘れちゃってる時よくありますから、
魔法瓶はこのちょっとした作業だけれど忘れると超ショックな問題を解決してくれる優れもの、
よって今回も魔法瓶浴槽は必須で探してきました。
まさかこれだけでマンションを決めるわけじゃないですよ、
予算に優しい価格だし、
東京都近接の松戸生活です、
便利さのわりにリーズナブルですよ。
リーズナブルなのは確かにそうなのですが、
駅からやはり離れている事で迷っています。
使用はすごくすごくいいなぁって思うのですけれども。
路線バスは深夜まで走っているようなので
そのあたりは安心感はあるのですが。
操車場って昼間近くにいる限りはものすごく静かなんですけれどね…。
確かに朝方やあと深夜はどうなんでしょう。
実際に朝方・深夜に行くのはちょっと難しいですしね…。
って行ってみて確かめたとしても、
部屋の中とは音の感じ方がかなり違ってきますよね。
操車場の音は人によっても感じ方が違うでしょうが、どんな感じかご近所さんに教えていただきたいものですね。
それと、話を戻してしまいますが、魔法瓶浴槽はかなり良さそうですね。入ったときに浴槽そのものも暖かい感触なんでしょうか?小さなこととはいえ、お風呂に入った時の浴槽の底の冷たさが気になったりするもので。
前にこのあたりに住んでいました。
一軒家なので参考にはならないと思うのですが、朝方は4時過位から音はしますよ。
ガタゴト音と、キーキー音(ポイント部分の通過音)が。
でも、猛スピードで通過するわけでもないし
耳をすませば位の音なのでやっぱり慣れですかね。
操車場側に窓がない限りは
ダイレクトに音は受けないんじゃないかと思います。
でも多少はしそうですよね。
慣れといえば慣れでしょうが、
神経質な方だと様子を見た方がいいのではないかと思います。
価格帯が良心的ですね。5LDKのあるマンションって久々に見ました。
部屋が5つあっても各部屋が狭くないし本当に大家族向けって感じです。
提供公園もすべり台とブランコがあって小さいお子さんなら十分遊べそうです。
屋根が付いてるベンチがあると日よけになっていいんですけどね。
41さん
駅からのこの距離だからこそ、この値段なのでしょうね。結構終電近く
で帰ってくる事が多い旦那さんはバスだと無理かななんて思っていたのですが、
深夜バスも走っているのですね。バスの道は朝など混雑などはどうなのでしょうか?
バスは時間が読めないのが一番怖いですからね。
去年まで隣区の金町に住んでましたが、このマンション前の道は一日中混んでる印象ですね
ダンプカーが多いけど、混んでるからそれほどスピードも出せず排気音自体はあまりうるさくないと思います
水戸街道(6号)~千葉街道(14号)に向かうのに使ってるのかな
いまのところ299号が矢切で途切れてるけど、その後の開通次第で大型車はかなり減るんじゃないかなぁと思ってます
バスだからこの価格なのですね。
とはいえ、バスはそれなりに便利みたいなのでいいですよね。
駅から歩くとどれぐらいなのかなって気になりました。
前のマンションの道は松戸と市川間を結んでいる主要な道路なので交通量は多いです。
松戸と市川間を結んでいる電車もないので、バスも結構な本数が走っています。
確かに、外環が開通すれば目の前の道路の交通量はかなり減りそうですね。
>>51さん
駅までだと大体約2キロ弱位だと思います。歩くと25分位ですかね。歩けない距離では
ないですよね。バスがなくなってしまう時間帯に帰ってきたときなどは、タクシーでしか
帰れない距離ではないのでそれを考えると便利かも。今住んでいる所は歩くと40分位かかる
ので駅からバスがないとタクシーでしか選択肢がないんですよね。
駅までの距離はありますが、カーシェアリングがあったり充電器付き電気自動車駐車場が4台分もあったり、駐車場も100台分以上あるとなると、車利用者には便利なマンションといえるのではないでしょうか。
充電器付き電気自動車駐車場ってあるといいですよね。
今後、車を買うときや買い替えるときに気になるところですし、
近場だったら、電気自動車もいいなーって思います。
カーシェアリングも上手く使えるといいですよね。
システムフリーダっていうのも気になりますが、どうなんでしょう。
システムフリーダって結局プラン変更的な物なんですよね。
それがかなり柔軟性を持っているというか。
かなりいいんじゃないでしょうか。
HPにもありましたが、家に人が合わせるのではなく、
家族構成に家を合わせるコンセプトが良いんじゃないかと思いました。
駅からすごく遠い分、こういう仕様や設備で差をつけてきているという印象ですね。
システムフリーダも良いと思います。
ただオプション扱いでお金がかかったりしないのでしょうか?
元の物件価格が安いので、その分される方もいらっしゃるのでしょうか??
システムフリーダはかなり自由度が高いというか面白い企画ですね。
ただ、柱などの大まかな筐体は決まっていそうなので、その範囲内での変更可能という感じなんですかね。
システム家具を間仕切りとして…とありますが、そのあたりはどうするの?とちょっと気になったり。
物件近くにバス停留所ありますが電車通勤とか毎日する場合混雑して
駅まで10分前後は大変かもしれません
環境は自転車利用でもリブレ京成が行ける範囲なのと
中学校など近いので物件価格を考えるといいと思います。
さらに車があれば行動範囲なども拡がりますので駐車場は確保したいところですね。
システムフリーダ体験コーナーも面白いですね。
家族に必要な広さを選んで間取りは自由に設計となると注文住宅感覚でお家が作れて良いですね。
マンションの良さと両方味わえます。このプランを使うと基本的に有償になるのでしょうか。
駅からは距離がありますが価格帯とのバランスは良いなと思いました。
雨の日なんかは逆に雨の中を徒歩10分かかるよりもバス10分のほうがはるかに快適
どんなに弱い雨で服や靴など濡れないようにしても10分の距離ですと必ず
濡れてしまいますからね
車とか通ったときに泥水かかる可能性や服などクリーニング出すくらいなら
バスで帰った方がいいです。
物件前にバス停留所があるのはいいですね
私もバス10分良いなと思いました。
でも雨の日でバスが混んでいて積み残しされちゃったりとかそういうのはないでしょうか??
そういうのがなければ、
断然バスという選択になりますよね。
何より楽なのが良いと思います。
混雑時でもバスなら12分程度とのことですよね。
バスなので電車のようにはいかないですから、天候が悪い際には早めに家を出るなどの対策は必要になってくるのではないかとは思います。
でもバス停が本当に近いのでそれはポイントが高いかなと思います。
バス停すら遠いとさすがに困りものですが。
バス停留所とか近くにあるのはいいですね
買い物とか多少遠いとは思いますが天気がいい日なら自転車で行ける距離ですし
この物件の駐輪場は総戸数の倍なので1戸数に2台おけるのはいいと思います。
子どもとかも自転車を欲しがるので悪くはない物件です。
外観が良いですね。飽きなさそうです。
松戸は住環境が良くて子育てに向いてるイメージ。
将来のことを考えてプランをカスタマイズ出来るのも良いですね。
バス利用ですが、北総線も利用出来るので、それも便利かな。
松戸全体としては子育て環境はいいのですが、
こちら自体はどうでしょうか?
比較的交通量のある道路沿いなのが気になっています。
バス停がすぐなのはとてもいいんですけれど・・・。
公園は一番近いところだと千葉大のところにある歴史公園でしょうか?
乳幼児が遊べるような場所はありますか?
マンション敷地の南側、松戸街道から少し東に入ったところの草ぼうぼうの空き地が気になります。1戸建てなら良いですけど、小規模なマンションなど立ったら嫌だな~と思いました。
>>60
システムフリーダ見てみました。
間取りやマンション暮らしに慣れていないせいか、どうしたらよいものかピーンときませんでした。
ある程度知識がないと難しそうですね。
申込みには期限があるようで、間取りタイプによっては既に締め切りになっているようです。
一部対応できないタイプや有償のものがあると書かれているので、基本的には無償なのでしょうね。
システムフリーダって有償オプションだと思っていたのですが
無償のものがメインなんですか。
カスタマイズ性が上がって面白いなぁと思います。
無料でどの程度のカスタマイズができるのかは気になります。
知識さえあれば、こういうのは面白そうですよね。