横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「みなとみらいミッドスクエア・ザタワーレジデンス (13)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 神奈川県
  5. 横浜市
  6. 西区
  7. みなとみらい
  8. みなとみらい駅
  9. みなとみらいミッドスクエア・ザタワーレジデンス (13)
みなとみらい [更新日時] 2010-07-15 05:44:45

みなとみらいを愉しもう

所在地:神奈川県横浜市 西区みなとみらい4丁目7番(地番)
交通:横浜高速鉄道みなとみらい線「みなとみらい」駅から徒歩1分



こちらは過去スレです。
みなとみらいミッドスクエア・ザ・タワーレジデンスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2008-01-18 12:16:00

[PR] 周辺の物件
クレストシティ鎌倉大船サウス
ヴェレーナ横浜鴨居

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

みなとみらいミッドスクエア・ザ・タワーレジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 401 匿名さん

    信号を守るごとき規範問題と思われます
    多様性を許容する議論とすり替えるのは不適切です

  2. 402 マンション住民さん

    信号無視をする方は、人のマナーや法に反することをすることに何の抵抗がなくなっているんでしょう。
    ですから信号無視だけでなく、たばこやゴミのポイ捨て・自転車や車の駐車違反等をしたとしても色々な理由をつけて正当性を主張する。

    それで何が悪い!と叫ぶ人がいるのも今の社会でしょうか。

  3. 403 入居済みさん

    週末の新聞チラシに近くのトランクルームの募集が入っていました。

    値段は、1.38平方メートルで、12,600円でした。

    やっぱり、うちのマンションのトランクルームが1,000円なのは、安すぎませんか?

  4. 404 匿名さん

    住人や通行人が
    交通ルールに関して多様な背景を持っている場所だ
    というなら、なおさら、
    信号という共通ルールを遵守する必要がありますね。


    各人が「マイルール」で行動されたら
    危なくて仕方がありません。

  5. 405 匿名さん

    チラシのトランクルームは
    営利目的。

    共用施設の設置目的は、住民の利便性向上、ひいては資産価値の増大。

    そもそも目的が異なるものと比較して
    「高い安い」と言うのは
    あまり意味がないかと。

  6. 406 住民さんE

    405さんに賛成します。

    営利目的なら、粗利で4,5割は儲けを含んでいるはずです。(そうしないと商売にならない)
    原価は、半分以下だから、12,600円の半額である、6300円以下の攻防になるのでは?

    現状の1000円から上限約6000円の間で、話し合いをすることを提案します。

  7. 407 住民さんE

    一応言っておきますが

    信号無視は道交法違反です。
    本来は現行犯逮捕されるものです。

    色々と主張がお有りのようですが、
    最低限の法律を守ってから言ってね。
    中学生ではない(多分)のですから。

  8. 408 住民さんA

    >>本来は現行犯逮捕されるものです。

    歩行者は逮捕されません。

  9. 409 匿名さん

    >407

    あなたは、それこそ中学生か?

    皆、そんなこと理解した上で話しているに決まっているだろうが。その上で合理性の話をしている。

    何事も規則で片付ける堅物って、やっぱりいるんだね。

  10. 410 住民さんE

    合理性と法律を同レベルで話さない方がいいですよ

  11. [PR] 周辺の物件
    クレストシティ鎌倉大船サウス
    ミオカステーロ新杉田フロンティア
  12. 411 住民さんD

    34街区(美術館前)のマンション建設計画について、
    フォレシス掲示板でいろいろ話題になってますね。

  13. 412 住民さんE

    > 歩行者は逮捕されません。

    前例がほとんどないというだけで、道交法違反は本来、処罰対象です。
    今年だったか去年だったか、点滅中の歩行者信号を渡った人が逮捕されたニュースがありましたよね。
    すいませんもうこんな説明したくないです勘弁してください。

    > (信号機の信号等に従う義務)
    > 第七条  道路を通行する歩行者又は車両等は、信号機の表示する信号又は警察官等の
    > 手信号等(前条第一項後段の場合においては、当該手信号等)に従わなければならない。
    >    (罰則 第百十九条第一項第一号の二、同条第二項、第百二十一条第一項第一号)

    > 第百十九条  次の各号のいずれかに該当する者は、三月以下の懲役又は五万円以下の罰金に処する。

  14. 413 匿名さん

    勘弁してやらない

    歩行者は逮捕されない

  15. 414 匿名さん

    >>407
    法律で決まってたら何でも守るのか?
    子供の時からそうやって教育を受けたのか?
    法律が間違っているっていう考えは受入れられないのか?
    回答してね

  16. 415 匿名さん

    何でも規則で片付ける奴はたくさんいる
    規則に対して思考停止になる輩

  17. 416 匿名さん

    権威に弱いのか?
    家庭環境のせいか?
    もっとましな言い訳は無いのか?
    単純に疑問に思っただけで、別に悪い事と批判している訳ではないので悪しからずご了承ください。

  18. 417 匿名さん

    だ〜か〜ら、

    地域住民が
    「黄色=進め、赤=注意して進め」

    だとひとり残らず知っていて、
    車もそれを知っているのしか通らないような田舎なら、
    どうぞご勝手に。

    ここはそうではない。
    いろいろな歩行者と通行車両がいる。

    そんな場所では、
    共通ルール=信号
    に従うのが、一番
    合理的。


    それを
    ルールを守る=思考停止
    とか考える人のほうが
    実は安直なんだよね。

  19. 418 とくめいさん

    青 安心して進め
    黄 注意して、急いで進め
    赤 一か八かの覚悟あれば、進め(クルマにひかれても文句言うな)

    こんな感じかな。

  20. 419 匿名さん

    本当にアフォが多い。

    共通ルールの信号に従うのは当然のことで、そのなかで、左右見渡してもいつくるか気配もないような場合の話をしてるんでしょうが。
    それでも渡って万が一のことがあれば、当事者の問題だし、子供が真似しないように親が躾すればいい。
    (万が一の時に運転手側の不可抗力云々とか、この場で言わないようにね)

    ちなみに大人が大勢渡っているのに、どっかの私立中学生はちゃんと守ってじっと待っているよ。

  21. 420 匿名さん

    やっぱり歩行者は
    赤信号だろうが渡るのは覚悟の上なら渡ればいい

    クルマと違い、他人を傷つけることはない

    真似するのも真似しないのも本人の問題

    クルマの運転手も
    赤信号でも道を渡る自分勝手な歩行者はいると思って運転する

    それでいいのじゃない
    歩行者が信号無視しても警察は無視しているし、やるやつはやる

  22. 421 匿名さん

    >クルマと違い
    >他人を傷つけることはない


    おいおい、
    「オレ様ルール」の歩行者のおかげで
    人身事故の当事者にされる
    運転手の「傷」はお構いなしかよ。

  23. 422 匿名さん

    世の中には、頭がおかし人はいる、自分勝手な人はいる、信号無視する人もあたりまえにいる、それでいいじゃないですか

    あなたは指導者じゃない、カリスマでもない、凡人あなたが何も変えられない

    あなたに怒られても
    信号無視をする頭がおかしい恥知らずな人はやめることはない

  24. 423 419

    >421

    だから、言ってんじゃん。
    運転手側の不可抗力云々を言ったら、この場では何にもならないんだってば。
    信号に従って渡っても、突っ込んでくるのもいるんだし、突然飛びでてくる子供もいるんだし。答えがでないんだよ。
    運転するという行為が、それらのリスクを伴っているんだからさ。

  25. 424 匿名さん

    うん、
    だから、そのリスクを減らすためにも、
    信号は守りましょう。

  26. 425 匿名さん

    それは違うでしょ。
    自分のリスクを減らす為に信号を守らせるんじゃなくて、自らが注意すべきこと。なんなら運転しなきゃいい。

    歩行者は自分のリスクを減らす為、信号を守ればいい。

    オレは子供の前では絶対に信号を守るけど、一人の時は…どうかな?
    みんなそんなもんでしょ?良くも悪くもみんな長く生きてくれば、効率や利便性、臨機応変に対応していくんだから。
    ルールは大切だけど、あまりにも固執するのもどうかと思うよ。

  27. [PR] 周辺の物件
    クレストシティ鎌倉大船サウス
    ミオカステーロ高津諏訪
  28. 426 匿名さん

    子どもの前では守る。

    それでいいんじゃないでしょうか。

    妥当な線に落ち着いたと思います。

    信号を守る=

    ・東京ルール(?)の押しつけだ

    ・思考停止だ

    ・規制に頼るな

    みたいな過激派がいて
    最初はびっくりしましたが。

  29. 427 住民さんA

    当たり前のマナーを正義の味方みたいな感じで、押し付けるから反発されるのだ。

    信号無視をしてしまう人も、100回信号を渡って、100回無視するわけでもなかろう。
    99回は、信号を守ってしるのだが、たまたま1回とても急いでいたかもしれない。
    1回の過ちを、天罰をおろすようなことをいえる権利のある人間はいないよ。


    子供にだって、世の中には、良い人間、悪い人間、上品な人、下品な人、いろいろいるんだということを教えてやるべきだ。そこで、子供としてどうすべきかを教育すべきじゃないかな。
    目の前にあることを真似るのでは、下等動物と一緒ではないか。
    水鳥の雛は、生まれた瞬間にみたものを親鳥と思い込むらしいが、人間の子供は、もっと高等な
    知能をもっている。

  30. 428 住民さんE

    > 当たり前のマナーを正義の味方みたいな感じで、押し付けるから反発されるのだ。

    やはり中学生だったか?
    こういう人たちが、みなとみらい駅のキセル乗車を云々言ってるの?

  31. 429 匿名さん

    釣りはそのへんにしとけ。何事もそうだが、しつこすぎるとつまらなくなる。

  32. 430 匿名さん

    確かにつまらなくなって来た

  33. 431 匿名さん

    言葉遊び

  34. 432 匿名さん

    歩道橋作ればいいんじゃない?

  35. 433 匿名さん

    そんなものに税金使うのやめてくれ。

    使わない人に不公平だ。

    使う人から通行料を取ればよい。

  36. 434 住民さんE

    歩道橋反対!

    あんなもの、老人や身障者の敵だよ

  37. 437 匿名さん

    歩道橋は
    地震のときに倒れると
    道を完全に塞ぐ恐れがあります。


    緊急車両も援助物資も「通せんぼ」
    は困りますね。

  38. [PR] 周辺の物件
    ブランシエラ横浜瀬谷
    サンウッド大森山王三丁目
  39. 438 匿名さん

    地下道を掘り、
    マンションに直結させろ
    資産価値も上がるぜ

  40. 439 匿名さん

    費用の半分ぐらいは、
    管理組合から出しますよ。

  41. 441 匿名さん

    歩道橋…本気で言ってるわけ無いじゃないですか…
    信号無視のイヤミを言われてるんでしょ…

  42. 442 匿名さん

    歩道橋を作って欲しいって
    どこに要望すればいいんでしょうか?

    やっぱり市役所?

    それとも交通関係だから警察になるのかな?

  43. 443 匿名さん

    歩道橋って、バカをバカのまま許容するようなもんですよね。
    朝とか夜なんてほんとに車来ないんで、車が来ていない中、わざわざ信号守る必要無いっすよね。

  44. 444 とくめいさん

    フォレシス住民ですが、失礼します。
    本日、三菱地所から、34街区の住民説明会が12月末までにあるとのお知らせが掲示されていたのですが、そちらのマンションではいかがですか? 連絡ありましたか?

  45. 445 住民さんE

    >>444
    何の情報もきていません...

  46. 446 匿名さん

    やはり要望を出してくるような「うるさい」マンション住人にだけ説明会を開催するということでしょうか。三菱は相変わらずの隠蔽体質ですね。土壌汚染事件で懲りたと思ったのですが、やはり社風というのは簡単には変えられないということでしょう。

  47. 447 匿名さん

    「これでおしまい」感を出して、売り切ったら次を出す作戦は、三菱地所だけは最初から考えていたんでしょうね。まともな神経じゃできないですね、こんなこと。

  48. 448 マンション住民さん

    管理組合が説明会の要望を出してないからじゃないの?

  49. [PR] 周辺の物件
    MJR新川崎
    リビオ宮崎台レジデンス
  50. 449 マンション住民さん

    MMTの住民からは、隣に壁のようなマンションが立ちふさがる
    とううことで、ずいぶん反対があったと聞きました。
    今度もその繰り返しですか。因果応報ですね、西側のみなさん。

  51. 450 フォレシス住民

    フォレシス住民ですが、失礼します。
    三菱地所から、ご連絡がないとのことで、少々驚きました。

    こちらがしたことは、理事長名で、説明会の要望書を2回ほど郵送しただけのようですよ。
    自分は、理事じゃないので、理事会内部のことはわからないけど、どうせ
    管理会社に下書きさせて文書を送っただけだと思いますよ。
    要望書も、紙一枚の簡単なものだったし。フォレシス内の掲示板を見ればわかりますよ。
    お友達がフォレシスにいれば、一緒にみればいいですよ。

  52. 451 入居済みさん

    MMTFはMMTから壁のようなぶっといマンションでえらい
    迷惑だろう、
    同じことが起こってそんな文句いえるんですか?

  53. 452 匿名さん

    <投稿要旨>
    横浜美術館の前、34街区に高層マンションができるとの話を聞きました。すんなりと建設許可がおりるのだとしたら、なんということでしょうか。現在のマンション群だけでも、外部の方たちから見ると異様な光景のようです。いまのMMははっきり言ってとても住み辛い街です。直ぐにでも手当てして欲しい事が数多くあります。親同士の意見交換の場で話題になるのは、MM地区の工事車両の多さ、買い物の不便さ、子育てをする上で必要となる施設、子どもたちが安心して遊べる公園の少なさ。保育園、幼稚園、小学校等の学校がどこも遠く少ないこと。34街区の用途については、是非善処を求めたい。

    <回答>
    みなとみらい21事業は、横浜の自立性の強化や首都圏の業務機能の分担の推進を目的に、業務・商業・文化・アミューズメント等の多様な都市機能の集積を図っており、就業人口19万人、居住人口1万人のフレームで計画的に街づくりを進めています。

    今回の34街区における開発につきましては、商業施設が中心で、住宅については周辺環境に配慮した形での導入と聞いております。

    なお、居住人口につきましては、現在竣工している住宅に全て入居が完了いたしますと、約8千人になると見込んでおります(平成20年9月末時点での地区内の住民基本台帳登録者数は約3,300世帯で約6,700人であり、これに基づき、1世帯当たり人員約2人として推計)。34街区は地区計画で住宅建設が可能な街区と位置づけており、この開発を加えても、当初の計画フレームの範囲内での住宅計画となります。

    今後、34街区の開発計画については、地区計画や街づくり基本協定等のルールに基づき、美術館の前という立地特性に配慮した建物計画となるよう協議を行ってまいりますので、ご理解いただきますようお願いいたします。

    <問い合わせ先>

  54. 453 マンション住民さん

    MMT住民は今FORESISの建つ土地にMMT以上の高さ200mの計画が出たことに反対し、高さについては地所も後ろめたいところもあり、計画を修正し今のFORESISの計画になりました。
    FORESISのぶっとい計画は高さ100mを守ったことから、その後はMMT住民の反対運動は終息していきました。

    今回の34街区のマンション計画は高さ120m以下であれば、周辺住民が反対する根拠は非常に弱いですね。地所としてマンションを建てないというのは当時の話であり、経済状況が変わった今は何とでも説明されてしまいそうですね。

  55. 454 住民さんE

    西区は幼稚園も保育園も倍率4倍以上だそうです。
    急激に住民が増えたけど、インフラが増えていないからだそうで。
    さらに激化しそうですね

  56. 455 匿名さん

    予想できた事ですから仕方ないですね
    それでもここを選んだのだから

  57. 456 住民でない人さん

    今朝のTVでこちらのカーシェアリングが放送されてましたね。利用者の方のコメント
    で土日は利用が多いとのことでしたが、どんな感じなのでしょうか?

  58. 457 匿名さん

    今回の件に乗じて、教育施設が足りないとか遠いと言ってるのは、おかしい。
    元々分かっていながら越して来たんでしょうが

  59. 458 住民さんE

    更にマンションを建設するのなら、更に幼稚園不足が激化する
    と言っているのですよ。
    現状もさることながら、更なる将来を特に心配しているのです。

    神奈川県横浜市も、もうちょっと柔軟に対応すると、少しは
    思っていたのですけどね。幼稚園を新設する気は更々なさそうです。

  60. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ新杉田フロンティア
    リビオ新横浜
  61. 459 457

    新設する気がないのでなくて、出来ないんですよ。
    その点を含めて私は言ってます。

  62. 460 住民さんE

    新設できない理由とは?

    別にみなとみらい地区に幼稚園を誘致して欲しいって言っている訳ではない。
    西区が全体的に幼稚園が少ないのです。横浜市の他の区と比べても。
    結果、西区の全域の幼稚園の競争率が上がってしまっています。
    西区全域が困っています。みなとみらい地区だけの問題ではないのです。
    マンション新築状況を見れば、ある程度は予想できたでしょうに。
    中区、南区、神奈川区などの隣接県からも園バスが来てくれていますが。

    どうも西区が特に幼稚園に対して積極的ではない模様。
    都筑区などは、幼稚園協会がとても幼稚園不足に深刻に向き合っているのに。

  63. 461 匿名さん

    幼稚園に限って言っているようですが、保育園含めて、西区だけに限らず横浜市全体が待機児童の問題に直面しているのは周知の事実。
    だからMMだけでなく、横浜全体的になかなか新設出来ないというのはそういうことです。
    で、西区全体に少ないって言っていますが、だからこそ何で予め分かっていながらそんなところに買うのですか?
    そもそも、このマンション含めてMMにマンションが乱立することで教育施設が足りなくなってくるのは想定されていて、そこに皆さんが覚悟で飛び込んだ訳てすよね?
    まして元々の住民からしてみれば、それこそ激化するので迷惑と思っていたはずですよ。

    34街区の大きさだってたかが知れてるし、それを理由にするのは、単なる後付けとか都合良すぎじゃないですかね。

  64. 462 匿名さん

    >>460
    もともと1万人という予定があって、そこまで達していないのだから新しいマンションが出来たからってクレームをつける理由にはならない

  65. 463 匿名さん

    >461
    >462

    だね

  66. 464 匿名さん

    >461

    そのとおりです

  67. 465 マンション住民さん

    まあ文句の方が盛り上がるのはしょうがないですが、MMMほど暮らして楽しいマンションもめったにないでしょ?メリットが十分デメリットを上回っているのでは?

  68. 466 匿名さん

    みなとみらいが独特の環境であることは周知の事実であって、そこに住人が増えたからと言って、一般的な住環境になるとは…思えないなー。

  69. 467 住民さんE

    私自身jは、べつに幼稚園不足で困っているとか、待機児童がいるという
    訳ではないのですが(何やら自己責任とか言われていますが)。

    とにかく西区全体が幼稚園不足なのですよ。
    その原因の一端を担っているのが、みなとみらいマンション乱立だと思っています。
    西区全体、ひいては隣接区まで困っているのです。

    幼稚園はその一例でしかありません。
    みなとみらいにマンションを建てるのならば、ちゃんとインフラを整えてから、
    ということを言いたいのです。そうしないと西区全体が不幸になります。
    みなとみらいの住環境がどうとか、育児環境がどうとかよりも
    もっと広い視点で見るひつようがあります。
    みなとみらい住人として、そういうコントロールが必要だと思いませんか?

    で、横浜市の幼稚園が追加で作られない件。
    横浜市というのは基本的に私立幼稚園をメインに据えているんですね。
    東京都ならば公立幼稚園が多いし、児童館も作ってくれるのですが、
    横浜市神奈川県?)は、事業者が幼稚園の設立を「立候補」するのを
    募集する、というスタンスの模様。消極性がうかがわれます。

  70. 468 匿名さん

    >>467
    幼稚園の不足はマンションの数ではなく人口が関係してくる事と思いますが、みなとみらいの居住人口が当初の計画1万人にまだまだ達していないという事、1万人と言う計画は当初より周知されていたにも拘らず新たなマンション建設が予定される段になって、何故今特に反対の声を高くしているのかという事にについて差し支えなければご意見を伺いがいのですが
    また、乱立しているマンションに自分も入居しつつ西区の相対的なインフラの不整備に一役買っている事についてはどの様に思われますか?

  71. 469 匿名さん

    答え:

    みなとみらいクラブに憧れがあった。

    運よく自分は滑り込めた。

    自分と同じ幸運は、これ以上他人に味あわせたくない。

    建設反対。

  72. 470 匿名さん

    ビンゴ

  73. 471 匿名さん

    自分のマンションだって工事車両が走り回ったおかげで建ったのに、自分が住み始めたら、他の施設の工事車両は危ない説?

    観光地なのに遊具の揃った公園にしてよ説?

    たいへ〜ん。

  74. 472 匿名さん

    >467

    言ってることがメチャクチャですよ。
    しかも担うって…(苦笑)

    とにかく西区では幼稚園が不足していて、って話をしてるんですよね?それなのに育児環境がどうこうよりも、もっと広い視点っていいながら、また幼稚園のことに固執している。
    結局何が言いたいんですか?
    幼稚園の設立について消極的とか言ってる時点でやはり待機児童の本質的な部分を理解してないことがわかる。

  75. 473 匿名さん

    マンションを建てる人とインフラを整える人は違うから、なかなか上手くいかないよね。シムシティなら同じ人だけど。

  76. 474 匿名さん

    >473

    ???
    インフラってどの部分を言ってるのか分からないけど、関係なくない?
    計画や条例があって、それに沿った作りになるわけだから。

    それを言ったら、住む人がそれぞろ違うからの一言で済んじゃうよね。

  77. 475 匿名さん

    >474

    >467

  78. 476 匿名さん

    ここのマンション、施工不良で長らく幕がかかっていたけど、
    すんでて大丈夫ですか?

    けいゆう病院の患者さんなら、みんな知っている話。

  79. 477 みの

    問題なのは三菱地所も含めて他の業者もマンションを販売する時にもうMMにマンションは規制があるから建たないという説明をしていたからです。
    こういうとまた、販売会社がいうことは端から信用すべきでないというひともいると思いますが、他の業者が開発するならまだしも、そういったことを言ってフォレシスも販売していた地所が建てるというのは如何かということかということだと思います。

  80. 478 匿名さん

    そういうなら、mmtfの住民で買い取れば?
    ここのマンションは関係ないですから!

  81. 479 匿名さん

    だからその「規制」は1万人になるまでだって何回言ったら覚えるんだよ

  82. 480 みの

    だから地所も今回の建設ラッシュで1万人に達するからそれ以上建たないで説明していたことを問題にしているって言ってるんでしょ。

  83. 481 フォレシス住民

    掲示板で争っても無意味ですよ。
    MMMさんも三菱地所に要望して、説明会を開いてもらえばいいのに。

    掲示板で、疑心暗鬼になるより、気になることは、理事会や自治会が中心となって、質問を集めて集約して、質問状にして、三菱地所に回答をしてもらばいいじゃないですか?

    MMMの人たちも大人ならそうしなよ。

  84. 482 マンション住民さん

    MMMに住んで1年強になりますが、食事や遊び面では本当に充実した休日を過ごして
    います。子供は幼稚園ですが私立なので妻と一緒に電車で通っています。
    小学校も私立となりますが、ここは駅まで近いので電車通学するには最適ですね。
    数年後には近隣の空き地も開発が進むのでより充実した施設が出来るのを楽しみに
    しています。個人的には高級スーパー等が出来ると本当に利便性が高まりますね。
    今から楽しみです。。。

  85. 483 匿名さん

    >>480
    でも、全体で3000世帯以上になったら住民も1万人位にはなるだろうと言うのは普通に考えられる事で、一世帯3人の想定はそれ程無理のあるものではないと思います。それを大幅に下回る事が予想外だった訳で、そんなに非難される事ではないと思いますが。1万人の規制がある事を納得していれば、1万人に達しない場合は新たなマンションが建つと考えるのがまともではないでしょうか?そうでなければ単なるエゴ エゴならエゴらしくね

  86. 484 匿名

    たとえ住民1万人を達成しても、そのために将来、就業人口19万人が達成できなかったら
    MM開発としては本末転倒だけどな。
    マンションを建てればその分オフィス用に使える土地が減るわけだし。
    実際計画戸数的にはもう打ち止めのはずでしょう。
    本当は職住バランスよく人を増やしていって欲しいんだが、現状は居住人口ばかり
    先走ってる感じ。需要の関係でそうなるんだろうけど。
    これ以上マンション建てるなとは言わないけど、もう少し様子を見てから判断しても
    いいのでは?
    特に駅直結型高層マンションはMMのコンセプトから見ても、やめてもらいたんだが。

  87. 485 匿名

    高層マンションは駅直結型だとMMのコンセプト違反なんですか?
    直結してないミッドならばOKですか?

  88. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
クレストプライムレジデンス
MJR新川崎

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ガーラ・レジデンス横濱富岡
MJR新川崎
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
クレストプライムレジデンス
スポンサードリンク
ブランシエラ横浜瀬谷

[PR] 周辺の物件

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4198万円~5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

60.9m2~76.98m2

総戸数 32戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

ヴェレーナ湘南藤沢

神奈川県藤沢市高谷132-5他

5,898万円~6,298万円

3LDK

67.37m²~72.62m²

総戸数 36戸

[PR] 神奈川県の物件

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

6458万円~8098万円

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.5m2~80.5m2

総戸数 23戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

4998万円~5488万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸