みなとみらいを愉しもう
所在地:神奈川県横浜市 西区みなとみらい4丁目7番(地番)
交通:横浜高速鉄道みなとみらい線「みなとみらい」駅から徒歩1分
こちらは過去スレです。
みなとみらいミッドスクエア・ザ・タワーレジデンスの最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2008-01-18 12:16:00
みなとみらいを愉しもう
所在地:神奈川県横浜市 西区みなとみらい4丁目7番(地番)
交通:横浜高速鉄道みなとみらい線「みなとみらい」駅から徒歩1分
[スレ作成日時]2008-01-18 12:16:00
190さん191さんありがとうございます。
固定資産税の通知は来たのですが、
不動産取得税はまだです。
もう送られてきている方もいるのなら
我が家も来ているのかもしれません。
もう一度探してみます。
教えて頂きましてありがとうございました^^
不動産取得税は居住用ならほとんどきませんよ。
裏をかえすと居住用以外は税率そのままきます。
登記する前に住宅用家屋証明の委任状若しくは申立書を記入した覚えはありませんか?
記入した方は来たしても微々たるものです。
ミッドスクウエアに居住用以外ってあるの??
貸貸用にしても居住用だよ。
最終的に免税になる狭い部屋でも申告は必要では。
う〜ん・・・?住民票をここに移している人が居住用という判断かな?
県税事務所に確認したら約8諭吉でした
何平米のお部屋でしょうか?
差し支えなければおしえて頂けますか?
固定資産税通知書の家屋(課税評価額)を2倍して、
1200万円を超える額に3%の課税。
不動産取得税の目安です。
なるほど。
大体わかりました。
ありがとうございます。
神奈川県内の他物件を購入しましたが、不動産取得税の申告書が入居翌年の
年末に県税務署から送付されて、申告、納税しました。申告については、以
下に記述があります。
http://www.pref.kanagawa.jp/kenzei/zeimu/qanda/qanda-fudousan.html#Q4
なお、課税標準額については評価の時期が異なる(不動産取得税は不動産を取
得した日、固定資産税は新築した年の翌年の1月1日)ため、固定資産税の評
価額とは約2割差が生じるとのことです(申告書に同封の資料の説明による)。
ご参考まで。
県から不動産取得税の通知はくるのでしょうか。
わたしの部屋は低層で60平米半ばなので、
198さんの計算式だと 1200万円以下の家屋評価額。
そして、昨年秋に 通知が来て、マンション取得額とか
平米とかを書いて 返送した記憶があります。
(確か 県から。記憶はかなり曖昧)
通知が来なければ、ほっといていいのでしょうかね。
固定資産税通知書の家屋(課税評価額)を2倍してた価格は、本年度の価格なので
取得時の価格の約80%で計算された価格です。
つまり
不動産取得税=(固定資産税の価格÷0.8−1200万円)×3%
が目安です。
つまり、概算で固定資産税の評価額が1000万円以上だと取得税は
納税しなくてはダメです。
(固定資産税の価格×0.8−1200万円)×3% じゃないの?
15百万まで、取得税がかからない気がするけど。
住民のみなさん、不動産取得税の通知が県からきましたか?
このマンションの住民の知り合い3人に聞いたら、まだ受け取っていない。
そして私も。
4人とも 203 の計算式だと、課税対象です。
206さん
私も受け取っていません。
このマンションにお知り合いがいないので、
206さんの書き込みを見て安心してしまいました。
(といっても70平米の部屋なので203さんの計算式だと
課税対象にはなりませんが…。)
不動産取得税は対象者にのみ通知があるのでしょうか?
いつまでに届かなかったら払わなくて大丈夫なのか
横浜市のHPを見てもイマイチ分かりません^^;
誰に質問すればいいのか解らないので、こちらで質問させていただきます。
住民です。宅内で内向けホームサーバーを起動させています。
単純なファイルサーバーです。
このサーバーに宅内の他の部屋からアクセスしたいのですが、壁の
マルチメディアコンセントのLANポート経由では、他の部屋のマシンを
見ることはできないのでしょうか。
全ての部屋にLANポートがついているので、これを使えればと思ったのですが、
まさか、部屋同士がつながらないような配線になっているのでしょうか。
宅内は無線LANで飛ばすしかない?
大丈夫ですよ。私は実際サーバを使用して各部屋から使用していますよ。
もちろんルーターを途中にいれたいのであれば工夫が必要です。
それぞれの部屋のPCでDHCPを使ってIPアドレスをふる必要があれば、
大元との間にルータを入れる必要があります。
ありがとうございます。部屋間でLANは繋がるのですね。
もう一度接続を見直してみます。
これならばDLNAも有効活用できそうです。