管理組合・管理会社・理事会「合人社ってどう?Part4」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 管理組合・管理会社・理事会
  4. 合人社ってどう?Part4
入居済み住民さん [更新日時] 2013-03-08 17:00:58

株式会社合人社計画研究所についての情報交換のスレッドです。

(1)アンチ合人社投稿を含む、宣伝行為は禁止です。
具体的には、他のユーザーの意見を完全否定し、自分の主張を一方的に押し付ける行為を宣伝行為とします。
インターネット掲示板は、あくまで様々なユーザーが意見交換をする事が目的の場所です。
宣伝行為をやりたい方は、自分のブログやツイッターなどでお願いします。

(2)合人社認定行為は禁止です。
利用規約の削除基準に「レスに対して販売及び建設関係者であることを指摘するもの」と有ります。
アンチ合人社の方の中に、他の掲示板利用者の方の書き込みを「合人社の社員」または
「合人社から利益供与を受けているもの」と断定する発言が見られますが、これらは利用規約に
抵触する可能性がある発言です。不用意に「合人社関係者の発言である」と指摘しないでください。

前スレ 合人社ってどう?Part3
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/177709/

http://www.gojin.co.jp/

【スレッドを管理会社板へ移動しました。2012.10.10 管理担当】

[スレ作成日時]2012-10-10 00:31:55

[PR] 周辺の物件
リーフィアレジデンス練馬中村橋
リビオシティ文京小石川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

合人社ってどう?Part4

  1. 121 匿名さん

    合人社エンジニアリングの見積もりには無かったのですが、実際に工事を行った会社の見積もりには、各部屋の漏水補修工事以外に、共用部分の見積もりがあり、次のような項目がありました。

    工事内容    単価   数量   小計
    養生費   80000円 一式 80000円
    清掃費   50000円 一式 50000円

    実際に工事を行った会社に聞くと、これは、同じ日にちで工事を行うので、共用部分の廊下やエレベーターなどに傷が付かないようにし、毎日こうじが終わってからの掃き掃除と工事が全て終わってからの掃き掃除の費用だそうです。
    ここでわかったのですが、この工事会社は、保険がそれぞれの部屋に下りて、その保険でそれぞれの部屋が工事をするとは知らされていなかったのでした。
    ただ単に工事をするために最低の金額で工事をする見積もりを出したのでした。
    あくまでも全部屋が同じ日程で工事を行うので、全ての工事に共通で必要な工事費は安くすることが出来るのです。
    合人社は、それぞれの部屋に別々に算定して支払われる保険金を全て自分たちの好きに出来ることを前提にしていたのです。
    合人社計画研究所は、他の会社が取っている互いに切磋琢磨すると言うグループの形態とは違い、グループ会社である合人社エンジニアリングはもちろん、合人社シティサービスも合人社計画研究所のトンネル会社ですから、思いのままなのです。

  2. 122 匿名さん

    素直に受け取ると、一番の被害者は保険会社だね。

  3. 123 匿名さん

    >119
    説明できないのですか?
    何故、説明できないのでしょう?
    その理由を追求すれば、あなたの正体が浮かぶのでしょうか?

  4. 124 入居済み住民さん

    水増しされた工事費を、素直に払う感覚が判らない。
    なぜそんないい加減な工事費をあっさりと承認するのか。

    このアンチ合人社クンの話を聞いていると、確かに不当に利益を上乗せしている感が否めないが、
    あくまでアンチ合人社クンの管理組合は、そんな見積もりでも通してくれるから、合人社も
    平気な顔でそれを出してきているんだろう?

    アンチ合人社クンは以前、合人社には表の顔と裏の顔が有ると言っていたと思うが、
    表の顔を使っている管理組合には、さすがにそんな見積もりは出していないんじゃないかな?

    つまり、アンチ合人社クンの管理組合は足元を見られて、良いようにやられてしまったと言う
    事なんじゃないだろうか。どんな理屈をつけようが、どんな裏の事情が有ったとしても、
    最終的に管理組合の代表者が承認してしまっているのだから。

  5. 125 匿名

    >>123
    説明?
    んなもん面倒だよ。
    一言で言えば、価格や内容を吟味する理事会ならつまらん提案に引っかかることもなかろう。

  6. 126 匿名さん

    >124
    書かれた文章を読んで内容を理解した発言ではないですね。
    まず、水増しされた工事ひを素直に払うと言うのは、あなたの誤解ですよ。
    水増しされたかどうかさえわからないように情報操作され、比較しようにも比較する元の内容や金額は、工事が完了した後に知らされたと最初に書いたのですが、お読みになっていないようで残念です。
    普通の人なら、読めば誰にでも誤解無く理解できる文章で書いたつもりなのですが、中には伝わらない人や誤解してしまう人がいるのですね。
    誤解からの発言に対しては、誤解をしている人の大半は、それが真実だと思い込んでしまっている人ですので、誤解を解くことが非常に難しいのです。
    なぜなら、あなたの場合、誤解をした内容が全てで、話の大前提だからです。
    元の文章をちゃんと読んで誤解を解いてからにして下さいとしか言えないですね。

    それから、あなたの大前提は、自分以外の人は全て「アンチ合人社」だと決め付けてしまうことです。

    そして「アンチ合人社クン」と、相手を馬鹿にすることから全ての話が始まっていることです。
    相手の話を聞いて理解して審議を確かめることはしないのです。

    なぜそうなるのかと考えますと、答えは一つに絞られてしまいますね。
    自分以外の合人社の悪い部分を書いた人は全て「アンチ合人社」と言うことから、あなたは、どんな些細なことでも、合人社の悪い部分を書いた人を敵対視することから、あなたは熱狂的な合人社を崇拝する信者のようなものなのでしょう。

    例えばですが、合人社の統括が、架空の100万円の工事を見つけたと言う理事長の命を奪い、警察から指定暴力団に指定されたとしても、あなたは合人社は正義の味方で悪いことはしていない、悪いのは理事長のほうだと言うのかも知れないと思われてしまいますよ。

    当時の理事長と数名の理事は、合人社から多額の謝礼金を受け取っていたので、他の理事をねじ伏せて承認したようです。

  7. 127 匿名さん

    >125
    失礼ながら、言葉の使い方が間違っているようです。
    この場合、「説明が面倒」ではなく「説明することが出来ない」と書くのが一般的ですよ。
    あなたがよく使う言い回しを真似させて頂きますと、「説明が面倒だと言って逃げるのは、説明できないからで、つまり、嘘だから」と言う感じでしょうか、このような言い回しは慣れないものですから、上手く真似できませんが、このような感じです。

  8. 128 匿名さん

    後日、合人社の管理人と一緒に発足したばかりの修繕委員で雨水漏水事故が起こった場所を見に行くと、一番端っこの見え難い部分にある雨水排水口の金具に、百均でも売っている梱包用のポリプロピレンなどを繊維状にしてフワッとより合せ紐状にしたものが何重にも巻いて結んであったのです。
    カメラを撮りに行って戻った時には、誰がやったのかわからないのですが、その紐は取り去られていたのです。
    その場に残れたのは管理人しか思い当たらないのですが、戻った時に管理人はその場にいなかったのです。
    修繕委員の一人でも残っていればと後悔しました。

  9. 129 匿名さん

    漏水補修工事に内容に、次のような項目もありました。

    工事内容     単価   数量   小計
    障子張替え  20000円 2枚 40000円
    木枠染み抜き 30000円 一式 30000円

    まず障子張替えですが、これは漏水で濡れて敗れた障子紙の張替え工事です。
    実際の工事会社の見積もり単価は一番安い普通の障子紙を使う値段が4000円で、2枚で8000円でした。
    最近の値段を調べますと、普通の障子紙なら1枚2600円でありますし、敗れない樹脂が入った障子紙を使っても1枚4000円くらいです。
    実際には、職人さんが全部屋の障子を外して共用廊下の1箇所に運び、そこで障子紙を破ってとり、その場で新しい障子紙を貼って各部屋に戻していました。
    木枠染み抜きですが、これに関しては何も行っていません。
    合人社に聞いても回答はありませんでした。
    実際に工事をした会社にもこの項目はありませんでした。
    建築士の人の説明では、障子が付いている部分の四方に白木の枠があるのですが、それに染み込んだ汚れを取ることだと言われたのですが、マンションの障子の枠は白木ではなく、樹脂コーティングになっているので染み込むことはないのです。
    障子は白木ですが、染み抜きなどはしなくて単に障子紙を共用廊下で張替えただけですから染み抜きはしていませんでした。
    後で知ったのですが、20000円あれば、障子紙の張替えではなく、障子本体を買える値段でした。

  10. 130 匿名

    >>126
    文中の例え話は例えになっていませんね。
    むしろ読む人に合人社に誤った予断を与える可能性があります。
    例えなら何を書いてもいいわけないですよ。
    ご自身で削除依頼されるように忠告します。

  11. 131 匿名さん

    >130
    それよりも、あなたの誤解を解くことが先決ですよ。
    書いてもいないことを書いたと主張するのは、もしかすると、私文書改ざんに当たるのではないでしょうか。

  12. 132 匿名さん

    >130
    あなたは自分が書いたことで都合の悪いことは全て書きっ放しにしていますね。
    そのような無責任な内容ばかり書いているのを見ていると、どうしても合人社の統括や東京本社の役職と話していたことを思い出します。
    合人社も、都合が悪くなると返事をしなくなったり、言ったことを知らないと言ったり、自分ではなく他の人が言ったかのように話を変えるのです。
    録音を聞かせても、自分の声ではないと言い切ります。
    あなたはそのような人間ではないと思いたいのですが、どうなのでしょう?

  13. 133 匿名さん

    合人社が示した漏水補修工事に内容には存在しないのに、実際に工事をした会社の見積もりと請求書には次のような項目がありました。

    工事内容    単価    数量    小計
    排水口補修 15000円 12箇所 180000円
    排水口改造  8000円 12箇所  96000円

    合人社に質問すると、知らないと言うだけなのですが、実際に工事をした会社の説明では、今回の雨水漏水の原因になったところだから改造するので見積もりを出すように依頼されたらしいのです。
    保険は全て専有部分に対して支払われたもので、保険会社に聞くと、今回の請求は、共用部分に対しては対象外であると請求の書類と支払いの書類を示して説明してもらいましたので間違いありません。
    工事会社から聞いた実際に行われた工事は、排水口を外して戻しただけで改造などは行っていないと言うことでした。
    工事会社はこれが保険金で行う工事だとは知らされずにいたので返答に大変困っていました。

  14. 134 匿名さん

    133の補足です。
    実際に工事を行ったのは、排水口を外して戻したと言うことでしたので、それを建築士に説明したら、おそらく清掃目的ではないかと思うが、雨水排水口は簡単には詰まらないし、頻繁に外して清掃するものではないそうです。

    この時、実際に工事をした会社の担当者が言ったのですが、これらの見積もりは、全て合人社計画研究所からの指示で、合人社エンジニアリングとは一度も連絡さえしていなかったし、合人社エンジニアリングのことは知らなかったと言うのでした。
    全ての策略は、合人社エンジニアリングではなく、合人社計画研究所が行っていたのでした。
    しかも、見積もりを作るのに、一度も現地に行かずに作らされたそうです。

  15. 135 匿名

    >>109が事実なら(当然事実の筈ですが)当時の理事長を背任で刑事告訴すべきです。
    同時にマスコミにもリークすべきです。
    あらゆる手段を使って悪徳管理会社を抹殺すべきです。

  16. 136 匿名さん

    >135
    その通りで、当時は何が起こっているのかわからなかたったのですが、だんだん情報が集まり、推測の確証がとれ、この件で独自に動いていた人たちと私もですが、当時の理事長に一人一人「ちょっと飲みに行きませんか?」声を掛けられました。
    みんな拒否したのですが、一人が元理事長に何の話があるのかと聞くと「合人社は良い会社です。合人社の手伝いをして謝礼金をもらいませんか?」と言う話をしたのでした。
    そこで元理事長にもらったのかと尋ねると「謝礼金は正当なものですし、もらって当然の金です。」と言うようなことを話したそうです。
    このことがあってから、推測は確信に変わりました。

    その後、いろいろありましたが、このことについても警察に相談しました。
    話は詳細に聞いて記録してくれたのですが、残念ながら警察は動いてくれませんでした。
    このような対応に合人社は非常に慣れているので、物的証拠は全て破棄してしまっていたのです。
    手元にある証拠だけでは警察は動けないそうです。
    それも見越して、合人社は配布する書類などのことを考えていたのです。

    元理事長が受け取った謝礼金と言っても、正確な金額はわかりませんし、その謝礼金がうちのマンションにおいて背任行為に当たると言う証明を私たちの側で物的証拠を集めて証明しないといけないのです。
    私たちが知っているのは、元理事長が百万円単位の謝礼金を受け取ったと口頭で聞いただけですから、証拠にはなりません。

    マスコミですが、うちのマンションに新聞社に勤めていて定年退職された人がいたと言う人が私たちに声を掛けてくれたのです。
    私たちは最初、合人社の側の人かも知れないと疑ったのですが、元の新聞社の記者に話して私たちの中の一人が会って話したのですが、結局、それっきりになってしまいました。
    もしかすると、その新聞社は合人社とつながっていたのかも知れませんが、本当はどうなのか今もわかりません。
    その後、私もテレビ局などに連絡してみたのですが、話は聞いてくれるのですが、その後、進展はありませんでした。

    この掲示板に書いても、邪魔をする書き込みが連続したり、妨害されましたが、実は合人社の関係者ではないかと思えて仕方ありません。

    だから今は、一つでも被害を少なくしたいと言う気持ちでコツコツと続けて行くことにしたのです。

  17. 137 匿名

    結局あなた自身が聞いたり目撃したわけでなく、又聞きという事でよろしいでしょうか?
    警察もマスコミも動かないのも道理でそんなあやふやな訴えで動いたら自分たちがヤバいですからね。

    しかしマスコミまで合人社と繋がりがあると疑うなんて
    あなた相当病んでますよ。

  18. 138 匿名さん

    >137
    あなたはどうしてそのように全てを自分の都合に合わせて解釈しようと強いるのでしょう?
    このように自分勝手な解釈を押し付けようとするか、質問してそれっきりになり、こちらの質問には答えない。
    又聞きの部分もありますが、同時期に同じ目的で協力し合った同士の情報交換の実話です。
    又聞きは買い手はいけないのでしょうか?
    又聞きが書けないなら、一部の新聞記事やニュース報道、書物など、その他多くの事柄にも又聞きは多数ありますが、全て否定されるのでしょうか?
    それから、あなたは私の書いた文章の内容を誤解しています。
    警察に行ったのは我々全員で行きましたので、直接、元理事長とのことを説明したのは、実際に話した本人ですし、脅されたことに関しては、私の他、それぞれが説明しましたし、マスコミにおいても私以外の一人が記者と話したと書いたのですが、それさえ読めないようですね。
    あなたが否定すればするほど、あなたが合人社側の人間であるように思えてなりません。
    あなたの「しかしマスコミまで合人社と繋がりがあると疑うなんて」と言う表現は、間違っていますよ。
    これでは私がマスコミ全体が合人社と繋がっているかのように思われてしまいます。
    合人社も出版社を持っていますよ。
    その出版社は所謂マスコミ的な活動もしていますので、そう言う意味ではマスコミの一部と繋がっているのは事実です。

    あなたはどうして自分の都合が悪くなったら話を変えるのですか?
    そんなことをしたら、あなたの信用は消し飛んでしまいますよ。

    それに「あなた相当病んでますよ。」と言うのは、詳しく知らない相手を、一方的に侮辱して挑発していることになるだけでなく、あなた自身がどんな考え方の人間であるかを皆さんに知らしめていることになるのですよ。
    弱い犬ほど良く吠える、と言うことわざをご存知ですか?
    「良く吠える」と言うのは、単にうるさいと言う意味ではなく、このような場では、何かにつけ、無理しても反論しようと必死になること、何とかして相手よりも自分のほうが上だと示そうと相手を侮辱することにもなるのです。
    これまでのやり取りを振り返りますと、あなたに当てはまるように思えてなりません。
    せめて、書かれた文章に反論と言うか、その内容を何としても否定したいのなら、書いてある文章を誤解しないで、書いてある文章内容を勝手に変えないで行うほうが良いと思います。
    それから、無駄に卑劣な言葉をわざと使うのは、あなた自身がそうであるかのように見えますので、やめたほうが良いと思います。
    やるなら、正々堂々とやりましょう。

  19. 139 匿名さん

    漏水補修工事に内容に、次のような項目もありました。

    工事内容     単価   数量   小計
    什説移動復旧 50000円 一式 50000円

    これは合人社が、工事をするので、部屋内の家具などを移動して、工事完了後元に戻す費用だと説明しましたが、実際には行っていません。
    雨水が漏れた時点で、家具などは直ぐにどけて濡れないようにし、工事の日程が知らされた時点で、工事を円滑に行うため工事日には家具の移動を済ませておくよう指示があったので、全て住人が行いました。
    工事が終わっても、壁紙が乾くまでの数日は家具は戻さないで欲しいと言われたからです。
    実際に工事を行った会社の見積もりには、この項目はありませんでした。

  20. 140 匿名さん

    またそんなレベルの話か。やってないなら値切ったらいいだけのこと。

    ちなみに見積もりにないことでも追加作業がでてきてもちょっとぐらいのことならサービスでやるよ。まあ、その程度じゃあ悪徳でもなんでもないね。

  21. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベル練馬春日町ヒルズ
ジオ練馬富士見台

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸