千葉の新築分譲マンション掲示板「セントラルレジデンスおおたかの森(旧:シティテラスおおたかの森レジデンス)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 流山市
  6. 十太夫
  7. 流山おおたかの森駅
  8. セントラルレジデンスおおたかの森(旧:シティテラスおおたかの森レジデンス)
物件比較中さん [更新日時] 2015-01-13 20:40:57

おおたかの森の近くのシティテラスおおたかの森レジデンス。
住友不動産「おおたかの森」プロジェクト第3弾ですね。
どんな感じになるんでしょうか?


交通:つくばエクスプレス「流山おおたかの森」駅から徒歩4分
売主:住友不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション 
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
【タイトルを正式物件名へ変更しました。2013.02.07 管理担当】

[スレ作成日時]2012-10-09 23:09:15

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス松戸
カーサソサエティ本駒込

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

セントラルレジデンスおおたかの森口コミ掲示板・評判

  1. 324 匿名

    マンションって雨戸ついたのがあまりないですよね。
    竜巻でものがとんできたときなんか雨戸があるといいと思うんだけど。

  2. 325 by 匿名さん

    竜巻被害にあった人もトイレに避難して難を逃れたというのを見ました。
    関東に竜巻が多く発生するようになったのは怖いですね
    竜巻予想もほとんど事前に予測は出来ないらしいです。
    ですがうちではどこに住んだとしても地震や火山噴火・他リスクは何かしらあるので
    物件環境や物件仕様が良く価格が安ければ買うという考えです。

  3. 326 匿名さん

    竜巻被害は人口密度が低く高い建物が無いところで起きます
    人口が密集しているところは仮に竜巻ができても
    移動しているうちに建物で勢力が落ち消えるからです
    おおたかの森はこれから開発が進むでしょうから
    竜巻のリスクは減っていくはずです

  4. 327 購入検討中さん

    現在の契約、申し込み状況は、どんな感じなんでしょうかね

  5. 328 匿名さん

    竣工が来年1月下旬で、入居が4月上旬のようです。
    かなり竣工から入居までの間があるようですが、どうしてなのでしょうね?
    手直しなどを一生懸命してくれるということなのか、
    竣工が遅れるかもしれないのか…。
    でも間が短いよりはいいかもしれないですね。

  6. 329 匿名さん

    内覧会後の手直しが終わってから照明等のオプション品の施工が始まります。
    マンションの規模が大きいから時間がかかるんでしょうねー?

  7. 330 匿名さん

    自然災害はいつ来るかわからないので怖いですね。竜巻の災害をみて、一軒家よりマンションの
    方が安全だなと思いました。
    おおたかの森は本当めまぐるしく駅周辺を中心にして変わってきていますよね。
    昔は本当何もなかったのに。駐車場が自走式というのも長い目で見た時いいなと思います。
    お買い物する場所も、病院なども近いし住みやすそうです。

  8. 331 匿名さん

    イメージイラストだと全戸ブラックサッシのようでカッコイイなぁと思ってましたが、
    現場の建築中の建物見たらアルミ色のサッシでした。あれれ、見間違い?それとも黒で塗るの?

  9. 332 購入検討中

    自然がなくなりすぎちゃって少し残念。立地は良いのだけど迷い中…

  10. 333 検討中の奥さま

    修繕積立費って将来どの位になるんでしょう?某物件では20年後に当初の4倍位だったので。ご存知の方いらしたら教えて下さい。

  11. [PR] 周辺の物件
    リビオ亀有ステーションプレミア
    マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
  12. 334 匿名さん

    このエリアは、商業地、共同住宅区etc.市街化地区として計画されているので、自然を求めるのは少しムリなのかもしれませんね。北側の区画に緑地帯があるので、ちょっぴり自然?を感じられます。

  13. 335 匿名

    高島屋が撤退したら駅前終わるな。

  14. 336 周辺住民さん

    自然を求めるとなると駅遠になっちゃいますよね。
    自然と利便性・資産価値のどっちをとるかですね・・・。

    流山おおたかの森SCを手がけた東神開発は高島屋の子会社ですし、SCが存続する以上高島屋が撤退する事は無いと思いますがね。
    確かに東神開発以外の商業施設が少ないのは気になりますが、北口、西口の整備がもっと進めば何かしら出来てくるのではないかと期待してます^^

  15. 337 匿名さん

    今のところ、高島屋がそもそも撤退しそうな感じはないですけれどね。
    あれだけ賑わっていれば…。
    平日も休日よりはずっと人は少ないですけれども、それでも人はいますし。
    駅に近いので夕方は平日でも混み合いますよね。

  16. 338 購入検討中

    332です。
    実家も近くにあり、おおたかの森と柏の葉で検討していてとても悩んでいます…
    利便性はおおたかの森の方が良いですし、高島屋があるのも気に入っています。
    子供がいるので子育て支援にも魅力を感じていますが、どんどん街化して緑がなくなってしまったのが残念です。柏の葉の方が緑、公園があるので子供本意で考えると柏の葉が良いのか…本当に悩みます。
    おおたかの森でしたらこのマンションがいいなぁ…

  17. 339 匿名

    おおたかは利便性はいいですよね。
    だけど、おおたかから乗る人が多すぎて全然座れない。。。

  18. 340 匿名

    確かに立ちで30分近くはつらいですね。

  19. 341 周辺住民さん

    柏の葉で乗ると座れますか?
    時間帯にもよるんでしょうけど・・・

  20. 342 検討中の奥さま

    MR見てきました。6階以上がほとんど売れてました。低層階希望してるのですが、リビング前のマンションがかなり気になります。希望している部屋がいつ頃販売されるかわかりません。スタッフと仲良くなるしかないのかなぁ。

  21. 343 検討中の奥さま

    【ご本人様からの依頼により削除いたしました。管理担当】

  22. 344 匿名

    341
    座れたり座れなかったりですが、
    おおたかよりは座れますよ。
    今朝も7時40分くらいの電車にのりましたが、
    座れました^^b

  23. 345 周辺住民さん

    341です。

    情報ありがとうございます!
    7:40位でも座れるのはいいですね~
    おおたかの森から乗る私は座った事が無いのでうらやましいです^^

  24. 346 匿名さん

    外観的分析ではテラスのAとBの棟があり、この2棟の真ん中が割れているわけですね。

    それで、もっとも気になるポイントは割れている部分の両サイドの間取り。向き合っている窓は割れている中に位置しています。どう考えてもここからの採光は翳ると思われますが、この点気になりませんでしたか??

    きっとMRでも質問されているのではと思うのですが。
    お見合いなわけでカーテンを開けられない??

    デメリットからの言及になりますが、汗。

  25. 347 匿名さん

    現在UR開発地区(第一種住専)の一戸建てですが、2Fの洗面所で歯磨きをしていると、隣の1Fリビングで下着姿で寛いでいるダンナがよく見えます。駅の2Fコンコースからは、周辺のマンションの中高層階もよく見えそうですし、多かれ少なかれお見合いは避けられないのでは!? すべてのデメリットに共通することですが、大切なのはそのことをわかっている(納得している)かどうかだと思います。

  26. 348 匿名さん

    そうなってしまうのは設計ミスですね。

  27. [PR] 周辺の物件
    ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ
    サンクレイドル津田沼III
  28. 349 物件比較中さん

    →to342さん

    6階以下は来年4月以降日当たり等実際に確認してからの
    販売と聞いています。
    販売員さんと仲良くなれなくても、何度か足を運べば
    真剣度も伝わる情報は入るのではないでしょうか?


  29. 350 匿名さん

    本当に購入したい部屋があるのでしたら,本気で営業さんにお願いしたほうがいいです.
    なにもしなければ何も起こらない...

  30. 351 匿名さん

    最初から色々と聞いたり情報を引き出したりってむずかしいですよね。
    あちらはあちらでアピールしたいことがいっぱいでしょうし。
    何回か行くことが大切なのですか。
    勉強になります。
    でも最初から三倍スケジュールを教えて貰えると、
    それなりの検討ができるのになぁとも思ってしまいます。

  31. 352 検討中の奥さま

    情報ありがとうございます。しっかり消費税分上乗せし価格改定になりましたね。低層階は4月以降ですか。それまで待てないなぁ。

  32. 353 匿名さん

    駐車場と建物がやたらと接近してないですか?
    あんなものなのかな?

  33. 354 検討中の奥さま

    MR見てきたんですが、木目調プリントのシートフローリングでした。質感が良くないのですが、営業さんは汚れがおとしやすく、こっちの方がコスト高いと言ってました。
    実際どうなんでしょうか

  34. 355 匿名さん

    シートフローリングは賛否両論だと思います。
    少し安っぽく感じてしまうのもデメリットかな
    ただ、お子さんがいらっしゃる方にはケアはしやすいと思いますよ

  35. 356 周辺住民さん

    スレ違いですが、ジオの通りを挟んだ斜め向かい側にスミフ第4弾の看板がたちましたね。
    今回は42戸小規模の様ですが・・・
    他に比べて若干駅遠な分、安価かもしれませんね^^

  36. 357 匿名さん

    施工はやっぱり長谷工ですか??

  37. 358 周辺住民さん

    いえ、長谷工ではないですね。
    規模が小さい物件は大手が手がけると経費がかかりすぎて金額的に厳しいと思われます。

  38. [PR] 周辺の物件
    オーベルアーバンツ秋葉原
    ラコント越谷蒲生
  39. 359 匿名さん

    スミフ第4は、CRと比べるとどうなんでしょうか。施工会社が違っても、直床-シートフローリングかな?

  40. 360 匿名さん

    予算的に厳しそうだから直床でしょうね。

  41. 361 匿名さん

    東神開発の計画はまだまだ続きますね。
    SCと反対側へ抜ける道の計画も目処がついているようだし、
    それと同時にまだ商業施設が建ちます。
    もっと便利に、大きくなりそうですね、この街は。

  42. 362 匿名さん

    >>361
    SCと反対側へ抜ける道とはどこのことですか?
    興味があるので詳しく教えてください。
    東神開発はおおたかの森コートの後、さらに2つの商業施設を計画しているそうですね。

  43. 363 匿名さん

    交番の裏の道です。今はガード下で止まってますが
    あれがあちら側に抜けますよね。

  44. 364 匿名さん

    確かに着々と進んでるみたいですね。現在、南口暫定ロータリーは閉鎖中のようです。
    http://www.city.nagareyama.chiba.jp/10838/11451/018600.html

  45. 365 契約済みさん

    契約者用の住民スレつくりました。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/366655/

  46. 366 匿名さん

    だいぶ出来てきました。こうしてみると、A-B棟間のお見合いより、A2の筋と前の賃貸マンションの方が気になるかもしれませんね。だから、この筋は未販売なのか⁈

    1. だいぶ出来てきました。こうしてみると、A...
  47. 367 検討中の奥さま

    駅近、自走式駐車場、車寄せ等魅力的ではあるのですが、リビング側の眺望を考えると今一歩踏みだぜせん。空地にも今後マンション建ったりして…
    難しいですね。

  48. 368 購入検討中さん

    低層階ということですか?

  49. [PR] 周辺の物件
    カーサソサエティ本駒込
    ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ
  50. 369 検討中の奥さま

    空地が多いので、将来的に高層階でも見晴らしが確約できないかと…心配しすぎ?

  51. 370 匿名さん

    まだまだおおたかの森は空き地が多いですよね。今、三郷中央に住んでいるのですが、
    三郷中央も発展している最中で、空き地があると駐車場になったり、賃貸のアパートができたり
    とどんどん空き地が少なくなってきています。おおたかの森も三郷中央の様にどんどん変わって
    くるのかな。見晴らしが悪くなってしまう建物が建つのはこまるけど、商業施設などが増えて
    便利になるのはうれしいな。

  52. 371 購入検討中さん

    駅近立地なので、眺望は妥協点をさがすしかない。

  53. 372 匿名さん

    現にバルコニー側賃貸マンション前の画地では12階建のレーベンII(だったかな?)の工事が始まってるし、その南側の画地にも7階建のマンションが計画されているし、"空き地にマンション"は避けられそうにありませんね。個人的には、折角用途地域が商業地区なのにマンションの森っていうのはとても残念なのですが。
    眺望や見晴らしに関しては、高層階はそれなりにいいのでは?ただ、ここは緑や見晴らしといった自然環境ではなく、No.367さんも魅力に感じている点や、外観のデザイン、規模(管理面)etc.がウリなのではないかな。
    何を重視するかは、本当に人それぞれだと思います。

  54. 373 匿名さん

    TXグランドアベニューってなんだろうと思ったのですが、駅の改札を出た所にある
    フードコートの事なんですね。買い物はやはりおおたかの森のヨーカドーや高島屋に
    なりますかね。高島屋も結構高いのかもと思っていたのですが、見に行ったら、生鮮食品などは
    そんなにヨーカドーとは変わらなかったです。もちろんヨーカドーにはないそれなりに高くて
    いいものもおいてありましたがね。

  55. 374 周辺住民さん

    こちらのマンションからですと自転車を使えばおおたかの森SCの他にも、西口のベルク、北口のカスミ、南口のベルクスあたりも買い物範囲かと思います。
    スーパーによって価格、品揃等々特徴があるでしょうからご自分に合うお店を探されるのがよろしいかと^^

  56. 375 匿名さん

    流山おおたかの森駅東口のライフガーデン一階にある京和ガスが
    住友不動産のシティテラスの隣に移転するのですがこの京和ガスが移転した後
    そこにサイゼリヤがはいるそうです。
    サイゼリヤは安くて美味しいので出来たら利用する人は多いと思います。
    学生さんもこれは嬉しいのではないでしょうか
    私は学生時代からミラノ風ドリアが好きです。

  57. 376 匿名さん

    ファミレスが増えるのは良いですよね。
    今でも少なくはないですが、
    でも外食ができる場所があるのはやはりうれしいですし。
    サイゼは美味しくて安いのでいいですよね~。

  58. 377 匿名さん

    ポコペンがランチ始めるみたいです。
    それにしても、東口にはもう少し色々なお店がきて欲しいですね、マンションばっかりじゃなくて。

  59. 378 匿名さん

    ポコペンランチ・・・缶詰のランチセット?? まぁ、ありきたりのファミレスより面白いかもね。

  60. [PR] 周辺の物件
    グランドパレス船橋ミッドガーデン
    カーサソサエティ本駒込
  61. 379 匿名

    一回であきそう。。。

  62. 380 匿名さん

    ポコペンのランチ気になりますね。この間夜に行ってきました。なかなか面白かった
    ですよ。でもさすがに頻繁に行こうかなとは思いませんがね。
    ランチの時間は11時から15時までで丁度明日からみたいですね!おおたかの森SCにも
    色々なお店が入っているし、お客様は流れるかどうかでしょうね。

  63. 381 匿名さん

    サフランおおたかの森、サイコーに綺麗、おしゃれ、しかも広い! 今日から実はオープンしてます。このマンションから歩いて1、2分。休日の朝は楽しみですね〜

  64. 382 匿名さん

    ポコペンのメニュー表見ましたが約80種類の缶詰の写真と名前のみでシンプルなんですよね
    お酒のメニューは、凄く種類があり価格も安いです。
    例として各ハイボール(300円)でMEGA角ハイボール(500円)に
    すると通常のハイボールの2倍以上の量がありお得です。
    そして缶詰はそのままでだされるのでなく温めての提供やらーめんの缶詰は
    どんぶりにうつされてだされます。
    ポコペンランチまだ食べにいっていませんが期待できそうですね

  65. 383 匿名さん

    なんでマンション自体の話がほとんどないの?

  66. 385 購入検討中さん

    え、売れてないのかな?

  67. 386 匿名さん

    確かに売りに出されたところは殆ど売れてるみたいですけど、まだ販売してないところ(本社の戦略!?)もあるし
    検討している人はそれなりにいるんじゃないでしょうか。

    という個人的な考えから、

    ・地盤の性状・杭の本数と長さ、杭基礎の施工業者・自治体からの危険情報
    ・換地時期・建築確認申請内容(面積と棟数)・性能評価の内容
    ・デザイン意匠・サッシ手摺部材・避難ハッチやバルコニー排水口のありなし部屋
    ・柱のサイズ・スラブ下げ位置・隔て板周辺の構造・直張床部材・建具やキッチン面材の部材
    ・配管配線の取り回し・MBの位置・EVや階段の位置と数・それらからの騒音
    ・A棟B棟のお見合いの件・南面賃貸とのお見合いの件
    ・駐車場の壁構造・外部からの動線(自転車、人のセキュリティ)
    ・契約者の世帯像・管理組合・価格設定と販売状況/販売方針

    その他いろいろ。。
    この掲示板で情報交換できればいいなぁとは思ってますよ。
    まぁ、わかったところでどうなるものでもないことも多いですが。

    購入後は、
    スミフシスコン/インテリアオプション とか。

  68. 387 匿名さん

    おおたかの森マンションブログが更新されてました。
    着々と完成に向っているようですね。

  69. 388 匿名さん

    駐車場は平置きなのがすごく良いですよね。
    機械式はやはり今は良くとも後々のコストを思うと…という感じですし。
    自転車と車の動線もきちんと分かれているので
    危ない事はないのではないかと思います。

  70. 389 匿名さん

    シティテラス住民です!
    住み心地いいですよ。静かですし。セントラルレジデンスの玄関ポーチが羨ましいです。

  71. 390 契約済みさん

    先日、インテリアオプションに行ってきました。
    食洗機についてお聞きしたいのですが、みなさんはどうされますか?
    ビルトインで後付けは可能なのでしょうか?

  72. 391 匿名さん

    うちは、食洗機は必要なしとしました。
    ・家族数が少ない(大人3人)ので手洗の方が手っ取り早い??
    ・結局は、大きい鍋とかこびりつきなどは手洗が必要??
    でも、最近のは手洗よりエコだったり、どんなものでも
    きれいに短時間で静かに洗えたりするのかもしれません。
    洗った後の乾燥と食器置き場として使えるのもいいですよね。

    何れにしても後付けは可能です。
    シスコンならば、扉面も周りと同じものにしてもらえるんじゃないでしょうか。

  73. 392 契約済みさん

    390です。391さんありがとうございます。
    参考にさせていただきます。

  74. 393 匿名さん

    結構なんだかんだ子供が病院へかかる事が多いので周辺の病院などを色々調べてみました。
    一番近いおおたかの森クリニックですが、ここは内科、消化器科、小児科がある様ですね。
    小児科専門の先生は火曜日のみの様で、ほかの日は内科の先生がみてくれる様です。
    それを考えたらおおたかの森病院は小児科専門の先生が毎日いるのでちょっと遠くてもそちらへ
    いってしまった方がいいかな。

  75. 394 匿名さん

    ちょっとした風邪くらいなら内科の先生でもいいかもしれないですが、
    子供特有の病気などを思うと、やはり小児専門の先生の方が安心なのではないかと思います。
    おおたかの森病院は診療予約もあるので、
    待ち時間が短縮できるかなと期待しています。

  76. 395 匿名さん

    診療の予約ができるのですか!
    ただでさえ体調が悪くてぐずっているのに、待ち時間が長いと大変なんですよね。
    親も子も。
    他の方にご迷惑をおかけするわけにもいかないですし。
    予約ができるのは本当にいいですね。

  77. 396 匿名さん

    おおたかの森病院の診療予約って小児科だけみたいですね。
    大人の方もあればいいのにと一瞬思いましたが、お年寄りでそういうものに疎い方が
    なかなか順番が回ってこなかったりすることもあるので、内科の方は早いもの順でいいのかもしれないですね。
    どちらにしても病院の選択肢が大人の場合は特に色々とあるのでそのあたりは良いなと思います。

  78. 397 匿名さん

    マンションのホームページのブログに「サフラン」のオープンについて書かれていますね。
    ご近所に美味しいパン屋さんができるのは大歓迎です。
    嬉しいですよね。
    おおたかの森って他にお勧めのお店ってありますか??

  79. 398 匿名さん

    397さん
    この間、おおたかの森に缶詰バーがオープンしましたよ。行ってみましたがなかなか
    楽しめるお店でした。自分が選らんだ缶詰を温めて出してくれます。冷たいまま出てくるのかな
    と思っていたので予想外でした。私が行ったのはオープンしてまもなくだったので
    結構サラリーマンの方などがいてにぎわっていました。一度行ってみる事をお勧めします。

  80. 399 匿名さん

    ビール他多くのカクテルが楽しめますが今回は、
    「MEGA角ハイボール(500円)」を頼みました。
    ちなみに通常の量は300円なので2倍の量がある
    「MEGA角ハイボール(500円)」はお得ですね。
    そしてメニュー表もコンパクトに缶詰の写真が写されたものでとてもユニークです。
    缶詰もスーパーとか見かけない珍しい缶詰がいっぱいあり「厚切りベーコン(500円)」
    が人気があるとのことで注文しましたがこれがまたうまい!!
    最後にらーめんの缶詰を頼んだのですが
    さすがに缶でなく器に移されてきましたがなかなか良い味でした。
    お昼のランチもやっていると聞いたので休日などまた行ってみたいと思います。

  81. 400 匿名さん

    >>399さん
    私も行きましたよ~。厚切りベーコン食べなかった。。
    残念。今度また行って食べてみます。お店の方の接客もすごくよくて
    ちょっと飲むのにはいいお店だと思います。ただやはり所詮出てくるのは
    缶詰。好き嫌いがありそうですよね。ランチの他、お弁当も売っている
    みたいですよ。昼間は行った事がないので今度行ってみます。

  82. 401 ご近所さん

    【ご本人様からの依頼により削除しました。 管理担当】

  83. 402 匿名さん

    缶詰バー、すっごい気になっていたのですが、なんだか良さそうですね。
    今度自分も絶対絶対に行ってみます。

    おおたかの森病院の小児科、なんだか気になる書込みが。
    あまり重くないような、ちょっと気になる症状の時に一度行ってみるといいかなと感じました。

  84. 403 匿名さん

    缶詰バーポコペンさんの営業時間は、
    月曜日から土曜日が17時~24時
    日曜日が15時~22時となっています。

    一見お酒が飲めるので営業時間がもっと長いと思っていましたが
    営業時間は短めです。
    特に日曜日は営業時間を伸ばして欲しいと思いますが地域の人の
    騒音などの問題とかあるのかなと思いました。

    ポコペンさんの店長さんを初め従業員の方は若くて綺麗な女性の方です。
    注文するときや接客対応がよく笑顔で対応してくれるのもいいですね。

  85. 405 匿名さん

    あのお店、こんなに掲示板で評判になっているとは!
    おおたかの森もどんどん色々とお店が出来てくると思うので
    こういう良いお店が増えて行ってくれるといいですね。
    楽しく飲める良い雰囲気のお店がご近所にあると嬉しいです。
    新しい街なので、可能性がいっぱいで楽しみです。

  86. 406 匿名さん

    正直おおたかの森のことはよく知らなくて、
    でも何で物件が増えてるんだろうとは思ってたんですよ。

    色々情報を取得すると納得、どんどん便利になってるみたいですね。ここのセントラルレジデンスみたいに駅にかなり近いと狭い範囲で行動してしまうことが多いと思うんですけど反対に外側に目を向けて地域を楽しむこともいいかもしれないですね。

  87. 407 匿名さん

    406さん
    ここからだと新三郷のコストコやイケアまでもすぐですし、吉川にもイオンが
    できたり、レイクタウンも近かったりと大型ショッピングモールはたくさんありますね。
    柏の葉も近いです。ま、大型ショッピングモールなどは結構どこも同じ様なお店が入って
    いるのですがね。TXがない頃は本当なにもなくてかなり不便な街のイメージでした。
    これからますます発展していくでしょうね。買うのなら今なのかな。

  88. 410 匿名さん

    TXが出来てがらっと雰囲気が変わった街ですよね。
    本当に何もなかったのにここまでになってしまって。

    マンションの販売自体もう3期に入っているので
    マンション自体の話にはなかなかならないのかもしれないですね。

    もうすぐ終盤を迎えるでしょうから。

  89. 411 匿名さん

    他のお店の情報も欲しいかなあ。でもおおたかの森は本当にお店だけの情報をとっても大量。長く住む中で自分たちの行き付けうや新しい情報を発見していくという段階を経るぐらいの時間が必要なのでしょうね。言ってしまえばそれぐらい奥が深いわけで。飽きない町、こんな印象を持ちます。

    まだ成長途上なんですよね?
    どんな変化が訪れるか、興味深いエリアの1つです。

  90. 412 匿名さん

    個人的に流山おおたかの森ショッピングセンターの中にある
    カレーの市民 アルバがおすすめです。

    このお店のカレーは北陸、石川の地で生まれてから
    創業40年を誇る金沢カレーの老舗として
    有名なカレー店となっています。
    カレールーは濃厚でおすすめはカツカレーですね。
    一度食べたらやみつきになる味です。

    今後駅前などさらに美味しいお店が出店すればいいなと
    思っています。

  91. 413 匿名さん

    >>411さん
    引っ越しをするとお店を探索できる楽しみが増えますよね。おおたかの森の飲食店というと
    やはりショッピングセンターの中が主になってしまいますよね。
    でも最近はマンションも増えてきたし、人口もどんどんこれからも増え続けると思うので
    飲食店も増えていくでしょうね。ショッピングセンターの中ですと、家はよくバンケットへ
    行きます。焼き立てパンが食べ放題なので子供もすごく喜びます。

  92. 414 契約済みさん

    内覧会がきたら、もうちっと盛り上がるのかな?

  93. 415 入居予定さん

    レーベンは内覧会後、炎上してますね。

  94. 416 入居予定さん

    あっというまに来週内覧会です。ここのスレはとても静かですが、何事もなく皆さん無事入居できるといいですね。
    営業の方に、「インスペクターさんに依頼するんですかぁ?するなら前もって言ってくださいね。」と
    言われましたが、「いえいえ、自力で(^^;」と答えました。
    今から楽しみ半分、不安半分です。点検の予行練習しようと思って、ネット漁ってます。

    あ、引越の段取りも考えなくては。

  95. 417 入居予定さん

    確かにこのスレ、このところすっかり静かで。
    事務書類も実にタイミングよく届く=段取りが順調で疑問に思うことがない
    ということか、もともと気にしない人が多いのか、飽きちゃったのか…

    とにかく、

     お隣さんや南青山のようなことがないように、内覧会まで少ししか時間は
     ないけど、工事関係者のみなさんには、今一度チェック・手直しをお願い
     したいです。

    一人一人が責任を持って自分の仕事をすればあんなことにはならないはずなん
    ですけどね(人手、時間、金の問題ってことはわかってるけど)

  96. 418 入居予定さん

    いやいや、ついに内覧会の日が近づいてきましたね~
    舞い上がって、きっちり細部まで確認できるか不安です・・・
    他の方が書いてましたけど、業者にチェックとかお願いできるんですね。
    勉強不足でした。
    ルーペでも持って行くか~
    しかし、この間マンション見てきましたけど、なかなかかっこいい出来かなと自分は思います。
    欲を言えば、シティテラスの車寄せくらい幅があると、とは思いましたが、まぁ今となっては良しとしましょう!
    あとレーベンのマンションとその隣に賃貸が出来ちゃうのも仕方ないけど、日照はどんな感じになるんでしょうかねー
    あんまり関係ないかな?
    三井不動産のマンションも発表されたし、どんどん賑やかになりますね!

  97. 419 入居予定さん

    復興支援、住宅エコポイント15万ポイントってHPに載ってるけど、使えるのかな?
    そういや営業さんから説明が無かったけど。
    なんかいろいろ商品があるようで、使えるなら嬉しいな~

  98. 420 入居予定さん

    エコポイント貰えるそうですよ!

    詳細は忘れてしまったので確認していただきたいですが、確か半分は被災地のものを復興のために買って、残り半分は自由に使えるみたいなことを言ってました。
    曖昧ですみません。

    レーベンの隣に賃貸できるんですか?
    何階建てになるのか気になりますね!

  99. 421 匿名さん

    いくらなんでしょうね。。

    戸数的に割って安くなってないかな、なんて期待してしまいますが、この逆もあるわけで。元が高いから戸数をできるだけ多くしてたくさん売って回収、というケースのことです。

    おおたか駅近って高騰してそうだなぁ~。

  100. 422 入居予定さん

    いよいよ明日内覧会ですね!

    レーベンさんの内覧会後の炎上を見てると、うちも細かい仕様とか
    ちゃんと確認してたか若干不安です、、w
    でもきっとクロスやたてつけに関しては住友ブランド価格で買ったわけだし
    信用するしかないですね。

    不安もありますが、楽しみです!
    同じく入居予定の皆様、よろしくお願いします。



  101. 423 入居予定さん

    昨日内覧会に行って参りました!
    天気が良かったので(すごく寒かったですが・・・)助かりました。
    やっぱり太陽光で見ると違いますから。
    内覧チェックは1時間の予定でしたが、たっぷり2時間以上かけてチェックさせてもらいました。
    いろいろ細かい部分まで指摘して手直しをお願いしましたが(少々うるさいかなとは思いましたが、高い買い物なんで、心を鬼にして)施工の長谷工さんもどうぞという感じで、気持ち良く対応してもらい、とりあえず満足してます。
    これから内覧会の人も、是非納得いくチェックをされたらと。
    実感です。
    今回チェックが洩れても、指摘は可能みたいですけどね!
    これから内装(エアコン設置やエコカラット等)入りますので、まだまだ気は抜けません!
    しかし1日がかりで疲れました~

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
メイツつくばみらい(ツクミラ)
ピアース西日暮里

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
イニシア東京尾久
リビオ亀有ステーションプレミア
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
スポンサードリンク
イニシア東京尾久

[PR] 周辺の物件

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

3498万円~4798万円

1LDK・2LDK

35.7m2~52.16m2

総戸数 36戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

メイツつくばみらい(ツクミラ)

茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1-2-8

3400万円台~3800万円台(予定)

2LDK~3LDK

63.8m2~70.8m2

総戸数 138戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2丁目

4,888万円~8,398万円

1LDK~3LDK

42.60m²~70.42m²

総戸数 112戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2798万円~4148万円

2LDK・3LDK

62.92m2~72.6m2

総戸数 247戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~7098万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3698万円~4598万円

2LDK・3LDK

55.17m2~63.8m2

総戸数 70戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

[PR] 千葉県の物件

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3400万円台~6800万円台(予定)

2LDK~4LDK

64.11m2~86.48m2

総戸数 85戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

千葉県千葉市中央区宮崎1-18-58

3998万円~5998万円

2LDK~4LDK

62.97m2~85.04m2

総戸数 263戸

サンクレイドル千葉II

千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

5,000万円~7,140万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

46.01m²・63.20m²

総戸数 42戸

バウス習志野 mimomiの丘

千葉県習志野市実籾1-1045-2

3400万円台~4500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.97m2~78.95m2

総戸数 96戸

デュオセーヌ千葉蘇我

千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

1LDK~2LDK

47.28㎡~63.73㎡

未定/総戸数 144戸