物件概要 |
所在地 |
神奈川県横浜市都筑区仲町台3-12-9(地番) |
交通 |
横浜市営地下鉄ブルーライン「仲町台」駅 徒歩9分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
346戸(他管理員室1戸、他8戸) |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ヴェレーナ港北ニュータウン口コミ掲示板・評判
-
165
入居済みさん
夜中に・・・ 廊下でカートでガラガラ音ならす人がいます。
とてもうるさいです。
常識を持ってもらいたいです。
夜なので、同じ階全部に響いてますよ!!!
-
166
住民さんA
夜中とはどのくらいの時間からを言うのでしょうか?
うちも沢山買い物をしたときなど台車を使うことがあるので、
気をつけたいと思います。
夜の8時くらいまでなら大丈夫でしょうか!?
-
167
マンション住民さん
カートの問題は、確かに2階の方には通行量が多いので気になりますよね。
でも、どうしようもないと思います。
認められた通路ですし、室外機の排水用の溝が通路にある以上、段差による
音は消せません。
-
168
入居済みさん
カート・・・
夜中12時まわってガラガラ聞こえますね~
夏休み中だからなのでしょうか。夜中も活動が激しいです。
明らかに常識外れてます。
-
169
入居済みさん
最近エントランスに少年がたまってカードゲームに夢中に
なってますが、皆さんは気になりませんか・・・?
-
171
カートについて
荷物重いからカート引くんでしょ
こんなに広いマンション出入りに抱えてなんて絶対無理…
共用廊下なんだから、足音とかわらない考え方でいいと思いますが
寝室が廊下側なのは承知の上で決められたはずでしょ
>>168常識外れてます
と批判するなら耳栓でもして寝たらいいかもです
アドバイスですよ
そんなイラついたあなたの足音が、本人の知らないところで他人に不快感を与えている可能性もないとは言えませんし…
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
172
レジ人
以前にくれべれば駐輪場の違反自転車減って来たと思います。
しかしながら、一台頑固にもずーっと違反しておいている自転車があります。
これでもかっ!ってくらい違反禁止の張り紙がされてます。
あまりの多さに笑っちゃいました。貼るほうも頑張ったけど、
放置している人はかなりすごい神経ですよね。あそこまで
貼られちゃうと今更自転車を取りにいけないのかな。
それとも捨ててるのかな。どっちにしても持ち主は何とか
して欲しいものですね。中々笑える光景ですよ。
-
173
レジさん
そうですね、何十枚も張り紙を貼られマンションでも
有名な自転車を取りに行くには結構な勇気が...
いっそのこと、処分したほうが良いと思います。
-
174
レジ住民
>171
私は、遠くても手で何度かに分けて運びます。
やはり、夜遅くに台車を使うのは非常識だと思います。
耳栓をすれば良いなんて、あまりにも自分本位な考え方だと思います。
台車を使うのであれば、翌日にするとか、住民に対する配慮が必要です。
足音と台車の車輪の音は、人によって捉え方が違うと思いますので、
苦情が出ている以上は、少し配慮されたらいかがですか?
アドバイスですよ。
-
175
住民さんB
いつのまにか台車になっちゃったよ。
どんだけ被害妄想なんだよ。
この事だけじゃなく周りに気を使い生活しましょうよ。
-
-
176
入居済み住民さん
ヴェレーナの廊下の床材だと、極端に音がうるさくなることはないんですけどね。
一番うるさくなるのは駐車場とエントランスの間のスロープなのかな。
古い、もしくは極端に安いカートや台車だと、
車軸がぶれたり、ずれてたり、タイヤそのものが壊れかけていたりで
走行音がかなり大きくなったりします。
自分のは音が大きいな、とお感じの方はちょっと高いけど静音タイプのものにすると劇的に違いますよ。
カートの場合はタイヤ径が大きくてゴム部分を多いものほど静かです。
積荷にも余計な振動が伝わらないのでいいですよ。
走ったりしたらもちろん音も大きくなりますが、
普通にゆっくり目に歩きながら使う分には、深夜でも気にならないと思います。
もちろん廊下側の部屋で窓開けて起きていれば通ったことは気付かれると思いますが。
ところで、何度かに手で分けて運ぶってのは一見正論だと思うんですが、
その間の荷物はどうしてるんですかね?
駐車場の隅などに荷物放置しておくんでしょうか?
邪魔になるけど入り口付近に一旦駐車して車内に荷物置いておくんでしょうか?
駐車場に止めた車内に置いといて毎回駐車場動作させるんでしょうか?
深夜に無駄に駐車場動かすのもガーデン低層の人たちには迷惑だと思うんですよね・・・
駐車場の位置にもよりますけど。
何事も程度問題、周囲に175さんの言うように周囲に気配り心配りしながら生活したいですね。
-
177
住人
結局のところ
「適度な配慮」
を意識すればいいだけなのでは?
あまり過剰に反応するのもいかがかと思いますけど、やはり集合住宅ですから、ある程度の配慮は必要だと思います。
カートについては、私のところは大きなゴムタイヤのものを使ってますよ。
キャスターとかは煩そうですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
178
171です
>>168
カート・・・
夜中12時まわってガラガラ聞こえますね
夏休み中だからなのでしょうか。夜中も活動が激しいです。
−−−−−−
この文章から私がとらえたのは台車ではなく旅行用キャスター仕様のカートの事です
分けては運べないものですので、抱えるか引くしかないと思いましたが
>>175
いつのまにか台車になっちゃったよ。
どんだけ被害妄想なんだよ。
−−−−−
確かに、上に書いたように、私自身過剰反応を受けびっくりしました
ここの住人同士で言い合うつもりもないのに、私が釣ったみたいになっちゃいましたかね?
私の気持ちを代弁していただき感謝です
>>176
ところで、何度かに手で分けて運ぶってのは一見正論だと思うんですが、 その間の荷物はどうしてるんですかね?
−−−−−
174さん、実際荷物どうされて数回に分けて運ばれているのか教えていただきたいです、アドバイスしてください。
寿司桶おいても影で文句言われるマンションですよ!荷物放置は私にはできません
廊下は共用、自分が音を出すこともあるし、寝室側にいるときは聞こえます
音や時間帯の配慮などは(一部の方を除いては)みなさんそれぞれしてあると感じています
もちろん私もしているつもりですが、それを非常識だとうるさく言われる方が、非常に音に敏感なの方かと受け取れましたねで、耳栓アドバイスを書き込んだ次第です
みなさん注意配慮してると信じていたら、過剰に文句言う方が何らかの対策を取る他ないような気がしてならないんです
これだけ多世帯、大人数が行き交う共用部分ですから、いろんな方々今後も続くと思います
>>177さん
−−−−−
おっしゃる通りある程度の配慮も大切ですが、
同様ある程度の我慢も必要です
人を攻撃し続けるのは、疲れるし無理があります
自分でできる対策も見出だしましょう
行き交う方々は感じの良い方々なので、ちょっとびっくりしました
>>「台車」のアドバイスありがとうございました
私は「台車」使いませんが
また釣ったかな
しばらくは読み逃げに徹することにします
いいマンションにしていきたい思いはみなさまと一緒です
長文失礼しました
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
179
レジ住民
174です。
深夜の場合、持てるだけの荷物を持ち帰ります。
その辺に放置はしません。
持てない荷物は、車の中に保管して、翌日以降運びます。
深夜に何度も駐車場を動かすのは迷惑なことくらいわかっています。
これでよろしいですか?
当たり前の(常識的な)ことですけどね。
-
180
入居済みさん
「当たり前」が共有できて良かったです。
深夜などのカート音問題は夏休み期特有のものでしょうね。
日常的にうるさいわけではないのですよね?
私もマンション内、駐車場内などでお会いする方々は気持ちの良い方たちばかりに感じており、不満も無く快適に暮らしております。
明日、台風接近で暴風雨が予想されています。
大雨では地下車庫は浸水の恐れが、
暴風警報でるような状態の時には駐車場の稼働が制限されます。
皆さんご注意を!
-
181
レジ人
しょうがないのでしょうけど、駐車場が混むと駐車するまでに
結構時間がかかりますね。先日、ゴミ捨て場付近(駐車場入り口付近)
に数台車が止めてありすれ違いも出来ず、ちょっとした渋滞になってました。
業者の車もあれば、来客らしき車もありますね。どうにかして欲しいものです。
たまに、(管理人と思うけど)駐車違反の張り紙がされますけど、これもやっぱり
他人の迷惑を考えて節度ある行動をしていきましょう。
ところで、機密性の高い住戸だからでしょうが、今日みたいに風の強い日はリビングの
窓があけにくくなります。(室内外の気圧差のため)個人的にはフルオープンのサッシは
気に入っているのですが、簡単に開けるコツなどあれば誰か教えて下さい。
(リビングと廊下の木製建具を固定せずにリビングと玄関を開けると、風の影響で
すごい勢いで閉ります。あぶない。)
-
182
マンション住民さん
うちもレジです。
181さんのように,キッチンの扉が強く閉まり壊れてしまい
修理しました。
開けておくときは,必ずロックが必要です。
宅配などでちょっと開けても,風は入り込んできますので。
それと24時間換気をしてバルコニーを開ける際は
まず他の窓をスライドで少し開けてから,バルコニーを開けるといいと思います。
参考までに。
-
183
171・178です
>>174>>179:レジ住民様
お返事いただきありがとうございました。お返事内容の雰囲気から、ちょっと憤慨させたのではと心配になり、再度レスさせていただきました。気分害されたなら申し訳ありませんでした。
私は台車は使用しませんので、(当たり前の)分けて運ぶ方法は他のかたへのアドバイスになったかと思います
もうひとつだけ質問してもよろしいでしょうか
旅行用のキャスター付きスーツケース(私の持ってる特大サイズでかなり大きいもの、とても抱えられません)はどうしたらよろしいと思いますか?夏使用した際には当たり前に転がしました。常識的に音には気を配りました。
「当たり前の(常識的な)」考えを私に教えてください。
自分の中の常識を当たり前だと他人に誇張するかたが、共同スペースにいらっしゃる程厄介な事はありません。
ある程度はお互い様、相手の状況、生活スタイルによる時間帯の違い、ハンディキャップなどを念頭に置いて話せるかたは、
「常識ですよ」「当たり前のこと」などと自分主体での物言いはしません
このマンションは素晴らしいマンションなのに、世帯が多い分だけいろんなかたがいらっしゃって、いろんなことがあるのは当然です
ルールはルールとして守り、挨拶気配りなどのソフト面でも気持ちのいいマンションにしていきたいですね
上のかたのおっしゃるように駐車場の件は大きな課題だと思います。私も遭遇したことありますし、気をつけようと思います。
当たり前の常識をお持ちでない方がたくさんいらっしゃるようですので、174レジ住人様、ぜひ一喝願います
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
184
レジ住民
174, 179です。
「一喝」って、私はそこまではするつもりはございませんよ。
ただ、夜間の騒音が気になっている方もいらっしゃるので、
時間を考えて行動しましょうと言っているだけです。
でも、夜間に周りに気を配って静かに行動するということは
常識的だと思いますが、これは当たり前のことと言ってはいけないのですか?
あなたの文面からだと、言ってはいけないのだと解釈してしまいましたが。
誤解でしたら、申し訳ございません。
ところで、駐車場の件、来客用が少ないからと開き直っている人が多いですね。
この前は、歩道にまではみ出して停まっている英国製の自動車がいました。
うちの両親が来る時、来客用が取れなければ、駅までの途中にある
コインパーキングに停めてもらっています。
コインパーキングをお勧めするビラを貼ってはいかがでしょうか?
-
185
マンション住民さん
粘着力のある糊やテープでビラを貼るのがいいと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
186
入居済みさん
駐車場ネタが出ているので言わせて下さい。
駐車場内なのにものすごいスピードで入ってくる車、とても危ないと思います。
周囲をまったく見ていない様子で、順番を待たされた事にイラついていた
感じでしたが、子供もお年よりも歩く場所ですので徐行を心がけていきたいものです。
子供を連れている時はもちろん手も目も離さないようにしていますが、
もしものタイミングを考えると怖いです。
それから先日、車を入れようとキーを差し込んで待っていたところ対面に車を停めて
キーを入れ、その方は一段目前列のようですぐにゲート(というのでしょうか)が
上がり車を入れる動作に入りました。当然私の車がいると入れれない訳ですが、
どけてよ!と言わんばかりにこちらを見てます。
仕方がないので前にずれました。
その後またバックして自分の車を入れましたが、キーを抜くときに一緒になったにも
かかわらず、一言どころか会釈もなし?????
特別ルールがあるかどうかはわかりませんが、私は順番に待つものだと思っていました。
これってアリなのですか?気にせず譲ればすむ事とお叱りを受けそうですが、
ちょっと愚痴ってみました。
興味のない方はスルーして下さいね。
-
187
マンション住民さん
それってメガネ女じゃない?
アイツいつもタチ悪いよ。
おっと、このレベルで個人特定恐れで削除依頼なんて事無いよね?
勘弁してよね!
-
188
入居済みさん
素人な質問で恥ずかしいのですが、削除依頼が出されて削除されたレスは
どこかで見ることができるのでしょうか?
それとも完全に抹消されてしまうのでしょうか?
どなたかご存知の方いらっしゃいましたら教えて下さい。
-
189
マンション住民さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
190
購入検討中さん
-
-
191
引越前さん
-
192
マンション住民さん
>>186さん
先にキーをさした順ではなく、ゲートが先にあいた方を優先するほうが、
渋滞がなくスムーズだと思います。
ただ、やはりそれが「あたりまえ」ではなく
キーを後からさしても、1番下なので先にゲートがあいた場合
対面の方に車をずらしていただいたなら、会釈なり、一言お互い挨拶しあえることが
大事ですよね。
-
193
レジ人
駐車場で待たされると確かにイライラしますね。
私も結構待たされた事があります。さらに私の後に待っていた
おじさんもいました。ただ、そのおじさんは「時間帯でこんで
しまいますね。」って私に気さくに声をかけてくれました。
「そうですね。しょうがないですよね。」ってお互い笑顔で
ちょっとした会話をしたら、なんだか少しイライラも解消された
気がしました。
声かけられるのが嫌いな人もいるかもしれませんが、ちょっとした
気持ちの持ちようなんだなって感じました。だから、来客用駐車スペース
が少ないからしょうがないじゃなくて、ちょっと歩くけど渋滞にならない
ところに駐車しようって気持ちを皆が持てるようになればと思います。
以前は社宅に住んでましたが、駐車違反をすると会社の総務経由でチクチクと
クレームが入ってきてました。自分が悪いんですけどね(笑)
-
194
レジデンス住民
皆さん住みはじめていろいろな不満が出てきますよね。マナー違反や規約違反は論外ですが、ちょっとしたことは住民がお互い温かい目と気持ちを持って考えることでいいのではないかと思います。
私は、管理組合も管理会社も一生懸命やってくれていると思いますし、住民の皆さんも素晴らしいと思います。
ごく稀にあれっ?と思うことがあっても、ここを買うと決めた時や、引っ越してきた時の気持ちや思いを思い返して、自分自身が謙虚に考えるようにしています。
皆さんもここでの生活に期待して新鮮な気持ちで住み始めた時を思い返してみてください。
生活になれてきた中で傲慢や慢心が元となって他人がどうこうとなってしまっていませんでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
195
マンション住民さん
-
196
匿名さん
HPの販売戸数が3だからって、残戸数が3だって言ってるの?
おめでたい・・・
-
197
マンション住民さん
事実を知ってるの?日綜の手が離れるだけでも大きな収穫なんだよ。
-
198
住民さんA
192さん
おっしゃっているように、お互い譲り合う心や、「譲ってもらって当然」ではなく
何らかのアクションが大切ですよね。
駐車場でのトラブルやイライラはこの先も出てくるでしょうが集合住宅を選んだ以上
つきもののような気もします。
ただ、後から来てキーを挿して先に開いたからといって入れてしまうのはどうかな?とも
思います。
後からの方が入れている間、先の方のゲートが開いても待っている訳ですし、
先の方の後ろにどなたかが順番待ちしていたとしたら、その方も待たされているわけですし・・・
対面の方がもうスタンバイしている場合、自分の車を入れる為にその方が移動しなければいけないような時は
自分のゲートは開けておいても良いとして、先の方が入れ終わるまで邪魔にならない場所で待機しているほうが
トラブルが少ないのではと思います。
混んでいる時など状況を読まないで前に詰めてしまいよけようにもよけられなくなっている
女性も見たことがあります^^;
とりあえず、入り口付近の路駐がなくなると渋滞も緩和されるかな!?
-
199
マンション住民さん
駐車場ネタはありませんが、少し前に話にあがっていた違反自転車が先日コミュニティさん側で
粗大ゴミとして処分されていたそうですよ。
-
200
住民さんD
入居まだ数カ月といっても、出来てからはそろそろ1年。
ということで、各部屋にある丸い給気口のフィルター交換を行いました。入居時に入っていた給気口メーカーのは高いし、訪問販売に来た〇〇セル販売でも単価210円からとなっていたので、別のチラシ、〇〇トウ虫の方に電話で取り寄せました。ネットで調べれば、もっと安いのもありそうです。さすがにフィルターは真っ黒でした。
次は、そろそろレンジフードのフィルターが底を突いてきました。三〇デザ〇ン〇ックは例によってバカ高いので、ネットなどで色々検討しようと思います。
ところで、トイレと洗面所の換気扇カバー。日綜のマニュアルではバネで固定されているように書いてありますが、あれはただハマっているだけなので、下に力いっぱい引っ張るとパカッと外れます。バネだと思って押えずに引っ張ると床に落ちるので要注意です。ここのフィルターは、エアコンのフィルターのようなものが付いているので、掃除機で掃除できます。
以上、つまらなかったですか?スミマセン。
-
-
201
マンション住民さん
200番さん
うちも、道路にめんしてるのでフィルター気になります。
できれば伏字でなくて情報オープンにして頂けませんか?
こういう場なのでぜひ活用して情報交換しましょう。
-
202
住民さんD
201様へ
私がオーダーしたのは、以前チラシが入っていた「テントウ虫」というところです。
ここは激安とまでは言えませんが、訪販やメーカー品よりも安いです。
12個セットで大きい方が単価175円、小さい方が単価140円。
事前にサンプルを無料で送ってくれて、商品を確認できたのでここにしました。
但し、楽天ショップで「給気口フィルター」で検索すると、単価120円くらいの業者もあります。
72個とか頼むと、確か90円くらいになるのですが、かさばるので、72個も常備するのは
大変かもしれません。また、製品は確認していないので、品質は不明です。
ちなみに、フィルターは真っ白な製品ですが、取り替えたらもう真っ黒でした。
排気ガス、おそるべしです。
-
203
住民
住民の皆様に質問です。エントランスの匂いっていいかおりだと思いませんか?あれは何かのアロマの匂いなんですかね?ご存知の方いらっしゃいませんか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
204
入居済みさん
昼間の廊下での主婦のおしゃべりがうるさいですねー
たまに平日休暇をとってみると、落ち着いて寝るのもままならない。
おしゃべりするなとは言わない。
でも、声をもう少し小さくするとか…常識範囲内で行動できないのだろうか。
寝室のサッシを完全に閉めてても響き渡るおしゃべりって…どうなんでしょう??
ちなみにレジです。
-
205
レジ人
キッチンの換気扇のフィルターって皆さんどうされてますか?
以前業者(ダスキン)に見てもらったら特注になるといわれました。
ステンレス製(磁石の付かない方)なのでマグネット式ともいかず、
我が家は市販のフィルターをテープでレンジに張ってる始末です。かっこ悪すぎ。
どのたか情報をくださーい。
-
206
入居済みさん
>>204
たしかに、主婦のおしゃべりは休日など気になります。主婦のおしゃべり対策サッシをマンションに装備してほしい。
-
207
レジ住民
はぁ・・・
さっき、駐車場のゲートを手動で開けようとしていた夫婦がいました。
私より先に歩いていたので、リモコンで開けるのかと思いきや、
ボタンに手を伸ばしたので、私がリモコンで開け、その夫婦には
「手で開けたらいけませんよ!」と注意したところ、悪びれることもなく、
なぜか笑顔で「ありがとうございます!」だってさ。
意味がわからない・・・
そもそも、車で帰ってきたときリモコンで開けたんじゃないの?
いつまで経っても、こういうヒトがいるんですね。
-
208
住民
駐車場ネタをもうひとつ。
先日、うちが車庫に車を入れている最中に、開いているゲートから、何も言わず、勝手に入ってきて、自分達の車から荷物(大きなダンボール)をとっていった夫婦がいました。こちらが、ほぼ車庫内に車を入れたくらいに、開いているもう1つの方(ゲートは2台分あきますよね)から、目をあわすことも挨拶も無く、いきなり入ってきたのでびっくりしました。また、荷物をもって、私より先に出て行ったのですが、こちらに挨拶するわけでもなく・・・。あまりの早業でびっくりするやら、あきれるやら、言葉もありません。こちらが車庫を操作しているときに、勝手に入ってくるってありですか?!危険じゃないでしょうか。ちょうどいい!今開いてるからとってきちゃえ、、という感じでしょうか。せめて一言声をかけてほしいです。危険です。
-
209
住民さんD
205の方へ
(200を書いた者です)
入居時の指定インテリア業者=三井デザインテックのフィルター枠は、フィルター12回分込みで39,990円でした。
高っ!と思いつつ、入居前後は忙しいし、引っ越し費用やらエアコン買ったりとかで金銭感覚がマヒしており、頼んじゃいました。
まぁダスキンとかなら安心だけど高そうだし、変な業者だと心配だし、考えどころですね…。
私が給気口フィルターを買った「テントウ虫」は、レンジフードフィルターの方が本業で、枠も作ってくれて安そうではありますが、保証の限りではありません。
ウチもフィルターがあと2回分くらいしか残っていないので、一度、テントウ虫に聞いてみようとは思ってますが。
-
210
マンション住民さん
205さん
こんにちは。
フィルター、デザインテックのはちょっと高いなぁと思い、
考えてから購入しようと思って入居しましたが、前の家で使っていた
自分で切ってマグネットで止めるフィルターが大量に余っていて
どうにか使えないかと考えた結果、フィルターを自分で切って
巻き込む感じで(ツメのところはハサミで切り込みいれてます)はめ込んで使用しています。
結構綺麗にはめ込めるので、見た目もおかしくないです。
まだフィルターあまってるので、無くなった頃に
枠&フィルターの購入を考えようと思っています!
でも、今でも別に不便は無いので枠を買うか迷ってます。。。。。。
(貧乏くさくてすみません)
-
-
211
入居済みさん
すみません!
給気口フィルターって給気口の中に入っている円筒形のフィルターのことでしょうか?
私も定期的に交換したいのですが、あれが100円台で売っているのでしょうか?
是非とも品番などを教えていただけたら助かります。
-
212
住民さんD
211様
私が購入したのは、楽天市場の「テントウ虫」店です。「楽天」トップからショップ名で検索して、テントウ虫のトップ画面で商品検索「給気口フィルター」で検索すると何点か出てきますが、その中で「K4」が大きい方、「K5」が小さい方に収まります。(微妙に大きい感じはしますが今日範囲だと思います)価格は上記の通り。
電話0120-5-11064に電話すると、サンプル一個ずつ送ってくれるので、それで商品は確認できます。
但し、「楽天」トップで商品検索「給気口フィルター」で検索すると、「ビーワンショップ」というのが出てきますが、ここの丸型フィルタースタンダードタイプが最低単価90円(72枚購入時)と激安です。但し、ここのは私も製品を取り寄せていないので、サイズが合うかどうか、品質はどうか、などは、わかりません。
-
213
住民さんD
追伸ですが、フィルターって、枠の中の白いフワフワしたクッションみたいなやつだけですよ。枠はそのまま洗って使えます。
-
214
住民さんA
駐車場のシャッターリモコンのスペア作られた方
いらっしゃいますか?
もしわかればお値段など教えてください。
-
ヴェレーナ港北ニュータウン
[PR]
公式サイトへリンク掲載したい
売主/販売代理の方は
こちら
-
所在地:神奈川県横浜市都筑区仲町台3-12-9(地番)
-
交通:横浜市営地下鉄ブルーライン「仲町台」駅 徒歩9分
- 間取:3LDK
- 専有面積:100.37m2-108.87m2
-
販売戸数/総戸数:
未定/
346戸(他管理員室1戸、他8戸)
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件