住宅ローン・保険板「世帯年収4000万~8000万の生活感」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 世帯年収4000万~8000万の生活感
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2025-06-01 23:19:05
【一般スレ】世帯年収別の生活感| 全画像 関連スレ まとめ RSS

世帯年収4000万~8000万の生活感

税込み世帯年収4000万円~8000万円の方の、実体験の生活感を差し支えない範囲でお聞かせ願えれば幸いです。
一馬力・二馬力は無関係、世帯年収上の生活感をお話し下さい。

書き込みの時にはまず下記をコピペして内容を書き込んでから生活感について書き込んでいただけるとわかりやすいです。

年齢  歳代
業種 不動産貸付業
世帯年収 6000万円
所有不動産 カ所
クルザー ヨット あり 28㌳
所有車 5台
趣味 サックス スキー
こだわりの居住空間 体積が広大なリビング空間
リゾート会員 あり
別荘必要? ない
所有クレジットカード ゴールドカード



    

口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/【一般スレ】世帯年収別の生活感

[スレ作成日時]2012-10-09 20:27:02

[PR] 周辺の物件
レジデンシャル品川荏原町
クレストプライムシティ南砂

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

世帯年収4000万~8000万の生活感

  1. 3932 通りがかり 2023/12/29 07:29:03

    >>3930 通りがかりBさん

    今のご年齢でその年収は頑張っておられますね。普通に活動されていてもお二人が3、40代になられる頃には資産が増えておられることと思います。

    そのまま頑張って下さいね。

    変な話をしますが、富裕層の嗜みとして、今から少しでもNPO、NGOなどにも寄付をされると良いかも知れませんね。

  2. 3933 口コミ知りたいさん 2023/12/29 09:13:04

    >>3932 通りがかりさん

    そのNPOやNGOも、制度を悪用して私腹を肥やすような糞が多いのが実情。
    そもそもここで金をせびるの?
    あんた乞食なの?

    富裕層なら、自分でNPO設立したほうがいい。
    その方が何かと美味しい。

  3. 3935 eマンションさん 2023/12/29 09:44:07

    >>3934 匿名さん

    あんたは単なる乞食
    哀れな虫けら

  4. 3937 通りがかりさん 2023/12/29 14:31:52

    このスレタイは、
    ホンモノが出てきても
    妬みからすぐに低俗な口撃で
    誰もいなくなる。

    その繰り返しが止まらないw

  5. 3939 職人さん 2023/12/30 05:35:23

    年収8千万のものです。
    イルミナティカードに第三次世界大戦のカードとか日本に核が落ちるカードとかあるけど、結構信じてるので怖くて投資信託できない。
    僕と同じような人いますか?

  6. 3941 通りがかり 2023/12/31 01:11:32

    >>3933 口コミ知りたいさん

    そうですね、設立母体などを含めて公共性の高い、しっかりとしたNPO、NGOであることの確認は必要ですね。

  7. 3943 匿名さん 2024/01/02 03:27:55

    >>3941 通りがかりさん

    日本の場合、相続税は世界でもトップクラスに高いし、特に富裕層に対しては苛烈です。
    つまり高額な納税をさせられることで、寄附に頼る事なく日本社会での富の再分配は実現している。
    また寄附による控除も、欧米と比較しメリットが少ない。
    こんな理由で、我々富裕層としてはあなたのような貧困層に、これ以上少額でも恵んでやろうという気持ちにならないのですよ。

  8. 3945 通りがかりさん 2024/01/02 07:53:47

    >>3944 匿名さん

    相続税が気にならないのは、
    一般庶民か子なしの超富裕層だよw

  9. 3946 口コミ知りたいさん 2024/01/03 00:42:20

    >>3944 匿名さん

    では、相続税のない国に移住することなく、国内で世代を越えて超富裕層であり続ける方法がありますか?

    答えられないなら、貧乏人の嫌がらせの書き込みとなりますね。

  10. 3947 通りがかり 2024/01/03 05:19:36

    >>3943 匿名さん

    確かに相続税は小さくないですね。

    日本社会での富の再分配も重要ですが、日本社会だけではなく、世界的に国連に関連する組織などを含めて、NGO、NPOなどは資金が継続的に必要な所は多いですね。

    私も富裕層で、二桁億の資産を残したままとすると相続税は税率から自分の資産の半分以上になるでしょうし、生涯稼いだ金額の多くを死後に納付することになり、今も所得税、住民税、消費税などを少なからず納めています。税金対策も必要ですが、それをもって様々と有意義な活動をしているNPO、NGOの寄付を無用とするのは、ノブレスオブリージュの精神を持つべき、余裕のある富裕層の態度とは言えないでしょうね。

  11. 3948 職人さん 2024/01/03 10:17:48

    児孫のために美田を買わず

  12. 3949 通りがかりさん 2024/01/03 13:03:28

    ここはたまに見てますがよく荒れてますね。
    4000~8000万は幅が広すぎますね。下の方と上の方では倍違いますから。
    それも最近やっと4000超えた層と、たとえば親の代から8000ほどある層だと全く価値観が違うでしょう。
    自分もここの下限の基準を満たして5~6年になるけど、収入が徐々に上限に近づくにつれまた年数が経つにつれ考えも変わってきました。
    5000超えたあたりからようやくゆったりしてきた感じかな。
    でも皆さんの本音の思考はとても参考になります。自分だけじゃないんだって。

  13. 3950 匿名さん 2024/01/04 00:18:03

    >>3947 通りがかりさん

    「我、国連でかく戦へり - テキサス親父日本事務局長、反日プロバガンダへのカウンター戦記」(ワニ・プラス)

    本ですが、国内の反日NGO、韓国、中国による反日プロパガンダの実態と、人権委員会の実情、そして著者がどうカウンター活動をしてきたかを綴る。そこには国連幻想に凝り固まった日本人が知らない、驚くべき現実。
    だそうです。国連とか、NGO/NPOとか胡散臭いんですよね。

    でも、ヒントをありがとうございますw
    自分自身でNGO/NPO設立して、そこに自身の資金を還流させ、子供を理事長にすれば効果的な節税にもなりそうですね。さらに他人様にもノブレスオブリージュの精神の元に当NPOに寄付をお願いすると。。

  14. 3951 通りがかり 2024/01/04 00:56:23

    >>3950 匿名さん

    そうですね、胡散臭い所も多いようなので、寄付先のNPO、NGOの組織情報の確認は必要ですよね。私も聞きますが日本人の善良な人達が寄付した資金が反日プロパガンダに使われたりは残念ですよね。

    どういたしまして。私も今はNGO/NPOへの寄付が主体ですが、仮にもっと年齢を経てビジネスの第一線から離れたら、自身でも設立をしたいなどとも考えております。匿名さんのように節税目的に設立される人もおられるのが実情でしょうし、団体として社会貢献して貰えるなら歓迎されるでしょうね。

  15. 3953 評判気になるさん 2024/01/04 07:35:56

    >>3949 さん

    同感だよ! 年収4000万と年収8000万は見えてる景色が別世界w

    特に、リーマン年収4000万円と代々続くオーナー社長年収8000万円は、天と地の差があるよねw

    資産を比較したら、2倍どころか10倍から50倍の範囲で違うのでは!? どんな節税したって、相続税の他、毎年様々な税金との闘いになる。

    お金だけじゃない。
    時間も趣味も資産形成方法も交流する層も全く違ってくる。年収が事実なら、育ったきた生活環境も全く違うから、お互い理解できずに荒れるのだろう。

    あとは、そんな贅沢してるなんて許せない、認めたくないったゆーニセモノ富裕層の僻み投稿が痛すぎるw

  16. 3954 名無しさん 2024/01/04 07:38:26

    >>3952 匿名さん

    煽って何が楽しいのかな。。

    税金を気にしなくて済む資産額の人がある意味、うらまやしいよw

  17. 3956 職人さん 2024/01/12 10:13:59

    残したって嫁や子供に豪遊されて終わり。大金を手にしたことがない人がいきなり何千万、何億も入ったら見境なく使っちゃうから。児孫のために美田を買わずとはよくいったものだ。

  18. 3958 管理担当 2024/01/12 13:26:59

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  19. 3960 マンコミュファンさん 2024/01/12 14:00:34

    >>3959 ご近所さん

    はい。
    富裕層ではなく、金融資産は約50億円で超富裕層なので、
    1億から5億円程度の金融資産の富裕層とは、
    かなり遠く離れた生活レベルで日々を過ごしています。

  20. 3962 マンション検討中さん 2024/01/13 13:54:15

    >>3960 マンコミュファンさん

    え!
    たった50億程度しかないの?

    じゃあ、引っ込んでなよ

  21. 3964 匿名さん 2024/01/15 20:56:04

    匿名掲示板の超富裕層
    笑える

  22. 3965 検討板ユーザーさん 2024/01/26 12:50:43

    と、ビンボンが鳴きました

  23. 3966 管理担当 2024/01/26 18:22:38

    [複数のスレッドで同じ内容の投稿を確認したため、削除しました。管理担当]

    1. [複数のスレッドで同じ内容の投稿を確認し...
  24. 3967 匿名さん 2024/01/26 19:15:40

    >>3966 匿名さん

  25. 3969 まさーる 2024/02/18 05:06:07

    年齢 30歳代
    業種 金融業
    世帯年収 4000万
    所有不動産 7物件
    クルザー ヨット なし
    所有車 なし
    趣味 犬の散歩
    こだわりの居住空間 75平米の普通の家
    リゾート会員 なし
    別荘必要? なし
    所有クレジットカード ゴールドカード

  26. 3970 検討板ユーザーさん 2024/03/18 04:08:04

    会社経営の47歳、年収7,000万で妻は専業主婦です。

    お金の使い方)
    ・月1回程度、子供2歳と妻の3人で国内旅行にいく
    ※旅費別、一泊12万~15万程度

    ・外食は週3回程度、平日仕事の日のランチは毎回外食
    ※ランチ0.2万~0.3万ディナー2万~3万

    ・スーパーは高級スーパーからイオンまで決まってないので、平均0.5万~1万

    ・妻と娘の服や身につけるもの化粧関係が月10万
    15万


    ・月110万投資(投資信託、ビットコイン、金)して
    余ったお金は預金

    動産と不動産)
    ・車はベンツGLC
    ・マンション(5500万程度)

    以上ですが、参考になれば幸いです。

  27. 3971 マンション検討中さん 2024/03/18 07:53:47

    >>3970 検討板ユーザーさん

    会社経営されてるという事で質問させて下さい。

    会社の借入や個人の借入はどのくらい御座いますか?
    また、それぞれの金融資産はどのくらいお持ちでしょうか?

    私も同じく会社経営をしてるのですが会社、個人の投資をどこまでするべきか悩んでおります。

  28. 3972 匿名さん 2024/03/18 11:10:39

    >>3970
    その設定だと住んでるマンションが安過ぎないですか?

  29. 3973 評判気になるさん 2024/03/18 15:17:06

    >>3971 マンション検討中さん

    ・会社借入は800前後
    ・個人借入は住宅ローンで5000程度(自社査定ですが6500では売却可能)
    ・金融資産は預金と投資分で9000程度です

    3年前に脱サラして、不動産業中心に細々しております。

    投資については、月並みですがS&P500を中心にインドへの投資信託を長期で運用して、たまに金やビットコインを買い足してます。

    長く勤めていたので、あまり生活水準をあげるのに抵抗があり、将来の夢(家を建てたい)の為に貯めてる感じです。

    参考になれば幸いです。

  30. 3974 検討板ユーザーさん 2024/03/18 15:23:27

    >>3970 検討板ユーザーさん

    スーパーは高級スーパーからイオンまで決まってないので、平均0.5万~1万

    一回の買い物金額だよね?
    食費を把握してなさそう。

  31. 3975 口コミ知りたいさん 2024/03/18 15:25:23

    >>3972 匿名さん

    郊外中古マンションのような値段。

  32. 3976 匿名さん 2024/03/19 01:13:08

    >>3973 評判気になるさん
    質問させて頂いた者です。
    3年前に脱サラされて年収7000万で借入が800万とは凄いですね。不動産コンサル的な事をされてるのでしょうか?

    借入を少なく投資が大切ですよね。
    参考にさせて頂きます。有難う御座いました。

  33. 3979 口コミ知りたいさん 2024/03/19 09:57:18

    >>3974 検討板ユーザーさん
    食費なんてこのレンジなら気にしないですよね?

  34. 3980 マンコミュファンさん 2024/03/19 10:01:17

    >>3979 口コミ知りたいさん

    普通はね。
    だからあまりにも少ない金額すぎてビックリした。

    スーパーで買い物したら一回で五千円くらい普通にいくよ。

  35. 3982 通りがかりさん 2024/03/31 06:06:48

    数代続く医師弁護士税理士あたりの特権士業のリアルな話が聞きたい

  36. 3989 管理担当 2024/04/01 13:43:50

    [No.3977~本レスまでは、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]

  37. 3991 通りがかりさん 2024/04/05 13:27:44

    世帯年収  約14億7千万円
    役員報酬  2億4千万円
          税率高いので抑えてます!
    配当金   約12億円(業績によって変わる)
    不動産所得 約3千万円

  38. 3992 通りがかりさん 2024/04/05 13:29:14

    あっ
    投稿スレする場所、間違えたw

  39. 3994 通りがかりさん 2024/04/10 15:59:04

    親がというか実家が安定した家業の創業家で8000万、創業家系全体だとさらにだけど、生活は至って普通だけどなあ
    安定しているのもあって有難いことにお金に困らないというのはあるけれど
    ここに書かれているような夢ある生活は、かなりの資産家じゃないと無理だと思う

  40. 3996 通りがかりさん 2024/04/14 03:28:24

    >>3994 通りがかりさん

    スレタイが悪いんだよw

    金融資産50億円も金融資産1億円も
    同じグループになっちゃうわけだから。

    金融資産1億-3億程度の小金持ちが
    金融資産50億円以上の富裕層の投稿に対して
    妬みまくるスレに実際なってるじゃないか。

    数十億円持ってる富裕層は
    お金に困らないから
    自由優先で海外飛び回って
    セミリタイアした生活送ってるけど
    一度習得した経営手腕と
    一定以上の金融資産があれば
    片手間でここの年収帯を稼ぐのは余裕なんだよ。

    銀行から融資受けて
    返済に向けてバリバリ働いてるオーナー社長や
    次の株主総会で切られるかもしれない
    雇われの上場企業リーマン社長とは
    生活感も価値観も買い物も趣味も全く違うよ。

    他の人の投稿を見て
    投稿内容を信じられなかったり妬むようなら
    年収じゃなく、
    金融資産で分けるスレタイ作ったら?

    そうしたら
    あなたにとって居心地の良い
    似た者同志のスレになるよ(^^)

  41. 3998 管理担当 2024/04/14 11:25:39

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  42. 3999 名無しさん 2024/04/19 22:25:01

    年齢 30半ば
    業種 製造業
    年収 7500万(役員報酬7000配当500)
    所有不動産 1物件(1億程度の首都圏マンション)
    金融資産 6億程度(株&債券で運用)
    所有車 自分の軽自動車、妻の普通車
    趣味 株式投資
    リゾート会員 なし
    別荘 なし
    所有クレジットカード ブラック1 ゴールド1

    自社の内部留保は20億程度。
    軽自動車(スポーツカー)が軽快で税金安くて楽しい。
    服はユニクロとイオン。
    外食は金額気にせず週3-4回。
    物を買うのにお金を使うのはあまり好きではない。
    生活が快適になるサービスにはお金をかけたい。

    最近、ご近所の専業主婦(旦那勤務医)からマウント取られてます。
    私が軽自動車に乗ってるからでしょうか…
    特に欲しい車はありませんが家族からは乗り換えるまたは買い増すよう言われてます。
    このスレの年収帯だと、どのくらいの価格帯の車に乗ってるんでしょうか?
    みなさんどんな車に乗っているのか知りたいです。

  43. 4000 マンコミュファンさん 2024/04/20 23:38:56

    庶民は年収数千万円の人が
    一体どんなクルマに乗ってるんだろうって聞きたくなるよね。

    知らない世界を知りたいという好奇心

    ここの年収帯を何年も継続している人にとって
    欲しいクルマは何でも買えるので、
    そんな質問しないね。

  44. 4002 マンション掲示板さん 2024/04/23 09:11:04

    >>3999 名無しさん
    軽捨ててロールス置いときゃ良いんじゃないの?
    せいぜい5000万程度で買えるんだから。

    そもそも軽で事故ったらあなたの体、ぺちゃんこになるよ。どうでもいいけど。

    物理の基本すら知らないの?

  45. 4003 通りがかり 2024/04/24 04:45:07

    >>3999 名無しさん
    特に車好きではないなら軽に乗っている富裕層も少なくないですが、その年収帯で車好きなら、仮にベンツとしてもSクラスからでしょうか。

  46. 4004 匿名さん 2024/04/24 05:00:21

    >>3999 名無しさん

    どのくらいの価格の車に乗るかではなく、乗りたい車に乗るが正解じゃないですかね。

  47. 4006 匿名さん 2024/05/03 09:19:26

    1馬力で年収7500万円、2馬力で9000万円、中高生の子供2人
    余裕はあるが生活は派手ではない
    やはり元々資産があるかどうかで変わってくるかと

  48. 4007 マンコミュファンさん 2024/05/04 12:37:02

    >>3999 名無しさん

    軽自動車運転しやすいですよね、自分も持っています。
    (他にも国産と外車も所有していますが)。駐車スペースも少なくていいし、対向車のすれ違いなんかも楽だし良いことが多いと思います。
    確かに高速ではちょっと非力で安全面も劣りますが。軽でも良いんじゃないでしょうか。
    自分も40歳くらいになるまでは軽のことバカにしてました。でも乗ったこと無かったんですね。実際に乗ってみたら目からウロコでした。
    軽のことディスってる人、自分で運転した事無い人が一定数いると思います。

  49. 4008 口コミ知りたいさん 2024/05/04 23:18:10

    >>100 匿名さん
    見てますね。うちも稼いでるのは夫ですが、この年収帯の方の生活レベルが気になりましたので。

  50. 4010 口コミ知りたいさん 2024/05/05 07:37:46

    富裕層は安全と健康にお金をかける。
    ここの年収帯でない人の投稿は、書き込みが庶民丸出しになってしまうw 素性は隠せないものだね。

  51. 4012 通りがかり 2024/05/16 07:56:09

    富裕層は確かに安全と健康にお金を掛ける傾向はありつつも、軽に乗る富裕層も少なくない。昔の軽に比べて安全性が向上しているのもあるのかも知れないけれど。

    自分で運転しないでタクシーと言う人もいる、しかし、それでも出光の子会社の社長さんみたいになる可能性もある。心配し過ぎても仕方がないけれど。

    我が家もベントレーとか考えたこともありつつも、物心ついた頃からトヨタで、結局、安全志向でプリウスに乗っている。

  52. 4014 通りがかり 2024/05/17 06:53:29

    >>4013 匿名さん
    そうですね、文章読んでもらえれば分かる通り、単に所感を述べただけなので別に言い訳でもないのだけれど、富裕層は話が長い人も多いかな。私もだけれどね。

  53. 4016 通りがかり 2024/05/17 09:21:04

    そうだねえ、富裕層になれた若い人達も結構話は長いと思うけれどね。しかし、若い人よりも同じ富裕層仲間で話すことの方が多いようには思うね。話題も合うし、盛り上がる。

    老人も若い子に話しても煙たがられると思っている人も多いからね。そうでない子には有益と思う話もするけれどね。

  54. 4018 通りがかりさん 2024/05/24 00:46:56

    年齢 40代後半
    家族 妻と娘
    業種 外資IT(サラリーマン)
    年収 7000-8000万(毎年のインセンティブによって増減あり)
    所有不動産 4物件(自宅2+投資2、6億ぐらい、ローンは6000万)
    金融資産 一億程度
    所有車 レクサスのRX
    趣味 AIに関する研究
    リゾート会員 なし
    別荘 なし
    所有クレジットカード ANAのJCBカード、EAONのゴールドカード

    AI関連の仕事をやっている。この二年間Chatgptはすごい成長しているため、各業界において、従来のやり方に対して、一部影響されていると思いますが、AIの発展によって、近い未来にさらに変化が大きくなっていくと思う。AI従業者として、肌でこの変化を感じている。
    妻は40までには外資金融ITの社員だった。40過ぎた時点で退職した、今の趣味は金融投資です、主に海外の株に投資しています。
    娘は高校ニ年生です。後一年半ぐらい大学受験になります。5月第一全統模試で自己採点65ぐらいでした。高一までにはやる気がなかった、部活、友達との付き合いで時間を過ごしていました。今年の春休みにフロリダのDisneyまで連れていた後、気が変わったみたい。これから本気で頑張っていくとアピールした。^_^ 親としてはひと安心です。

  55. 4019 口コミ知りたいさん 2024/05/24 11:05:10

    >>4018 通りがかりさん

    フロリダへの家族ディズニー旅行は、
    ビジネスですか? エコノミーですか?

    どこのホテル泊まりましたか?

  56. 4020 マンション掲示板さん 2024/05/24 13:43:55

    >>4019 口コミ知りたいさん

    ビジネスですね、ダラスで乗り継ぎをしていたので、帰りは14時間でしたね、長かったです。娘との約束がないと、自分では行かないですよ。ホテルはディズニー・アニマルキングダム・ロッジにした、ベランダからジラフを見えたので、楽しかった。ただ、毎日12時過ぎてGenies+と毎朝7時ILLの購入が大変だった。

  57. 4022 口コミ知りたいさん 2024/05/24 14:43:13

    >>4021 口コミ知りたいさん

    自由に生きたいと思うよね。

    ですが、毎日朝7時起きて、妻と一緒に車で娘を学校まで送っている。20分間の間、勉強の事を気にせず、楽しい雰囲気を味わう事で幸せを感じている。

    そのためには、大変なリクエストでも付き合っている。

  58. 4023 マンション掲示板さん 2024/05/25 03:29:43

    >>4020 さん

    ここのスレ、軽自動車に乗ってるとか意図的に蔑む輩もいるので安堵しました(^^)

    年収4000万と7000-8000万では生活感も違ってくると思いますが、さすがに4000万でも軽は乗らないでしょう。

    4000万程度だとエコノミー乗る人もいるかもしれませんが、やはり7000-8000万だとビジネス一択ですね。特に、ロングフライトではフルフラットはマストです。

    14時間? フライト時間はもっと長いですよw
    ダラスからの時間かな?

    我が家も子供を連れて5回行っていますが、前回は
    ビーチクラブヴィラ(キッチン付き)に宿泊しました。
    徒歩でエプコットに行けたり、
    他のパークへのアクセスも良いので。

    娘に喜んでもらえれば
    父親はそれでいいのです!

  59. 4024 eマンションさん 2024/05/25 11:11:31

    >>4023 マンション掲示板さん
    14時間はダラスから東京までの時間でした。オーランドからダラスまで短いでしたが、ダラスの空港で3時間延長になり、7時間を滞在し、羽田に着いたら24時間以上にかかって、本当に疲れていました。
    今回は美食の旅にしたので、各パークの有名なレストランを予約しました。一番印象に残ったのはMagicKindomのCinderella royal tableでした。待合室でプリンセスCinderellaとあいさつでき、食事をしながら、プリンセス五人はテーブル毎に挨拶に来てました、窓から花火も綺麗に打ち上がり、非現実すぎで、夢のようなでした。EpcotのSpace220はまるで本当の宇宙で食事をしてみたい。楽しかったです。

  60. 4026 通りがかりさん 2024/05/26 00:08:26

    >>4025 匿名さん

    銭湯!?
    自宅にお風呂ないんですか?

    今から会員制の個室サウナへ行ってこようなら理解できますが…

  61. 4028 口コミ知りたいさん 2024/05/26 11:16:33

    >>4024 eマンションさん

    海外での様々な非日常体験こそが、最高のラグジュアリー!! お金と時間、両方を獲得している人のみが最高の贅沢を満喫できます。

    私の場合、年に何度も飛行機に乗るからか、フルフラットにした直後にすぐ寝て「当機は着陸態勢に入りました。ビジネスクラスのお客様は…」までほとんど寝続けるので、ロングフライトでもあまり疲れることはないですね。

    引き続き、フルフラットのビジネスクラスで世界中を旅し続けましょう!

  62. 4030 通りがかり 2024/05/28 09:52:32

    皆さん

    ファーストクラスに乗られることはありますか?

    このくらいの年収帯だとビジネスクラスを利用する人の方が多いのかな?

[PR] 周辺の物件
オーベルアーバンツ秋葉原
レジデンシャル高円寺

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

7518万円~9388万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~75.04m2

総戸数 67戸

ピアース世田谷上町レジデンス

東京都世田谷区豪徳寺2-1091-4

未定

1LDK~3LDK

33.72m2~71.2m2

総戸数 19戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

7380万円~9490万円

2LDK~3LDK

53.9m2~66.55m2

総戸数 70戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

ピアース石神井公園

東京都練馬区石神井町3丁目

未定

1LDK~3LDK

30.40m²~64.39m²

総戸数 42戸

ウィルローズ光が丘

東京都練馬区高松6-4599-7

未定

2LDK~4LDK

46.82m2~92.41m2

総戸数 36戸

シャリエ椎名町

東京都豊島区南長崎一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.87m²~63.10m²

総戸数 82戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

6,930万円~9,340万円

1DK・2LDK

33.22m²・49.74m²

総戸数 37戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王3丁目

5880万円~8830万円

1LDK~2LDK

30.34m2~44.38m2

総戸数 21戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台・6100万円台(予定)

3LDK

55.92m2・60.42m2

総戸数 78戸

クレストプライムシティ南砂

東京都江東区南砂3-11-118他

未定

2LDK+S(納戸)~3LDK

58.04m2~82.35m2

総戸数 396戸

ガーラ・レジデンス船堀ブライト

東京都江戸川区松江7-429-1

4500万円台~7000万円台(予定)

3LDK・4LDK

59.16m2~73.78m2

総戸数 36戸

ルフォンリブレ板橋本町

東京都板橋区本町32-34

未定

1LDK~2LDK

33.6m2~58.8m2

総戸数 47戸

レジデンシャル高円寺

東京都杉並区高円寺南4-4-13ほか

未定

1LDK~3LDK

33.37m2~60.55m2

総戸数 23戸

レジデンシャル品川荏原町

東京都品川区中延5-1310-1・1311-1ほか

未定

1LDK~3LDK

32.36m2~95.58m2

総戸数 41戸

シエリアタワー南麻布

東京都港区南麻布3-145-3

未定

2LDK~3LDK

53.58m2~174.24m2

総戸数 121戸

バウス加賀

東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

未定

1LDK+S(納戸)~5LDK

59.49m2~127.92m2

総戸数 228戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~88.73m2

総戸数 51戸

[PR] 東京都の物件

リビオ高田馬場

東京都新宿区下落合1丁目

未定

1K~3LDK

27.14m2~82.06m2

総戸数 133戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

4,800万円台予定~9,200万円台予定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-28他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

クレストタワー西日暮里

東京都荒川区荒川4-8

未定

2LDK・3LDK

48.2m2~70.02m2

総戸数 113戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5990万円~8690万円

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~69.67m2

総戸数 45戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6590万円~9190万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

55m2~73.02m2

総戸数 48戸

ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

東京都足立区島根4-239-5他

未定

2LDK・3LDK

62m2~80.73m2

総戸数 46戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

7298万円・7938万円

3LDK

73.68m2

総戸数 56戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~103.39m2

総戸数 815戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9690万円~1億7990万円※権利金含む

2LDK~3LDK

57.4m2~76.96m2

総戸数 522戸