物件概要 |
所在地 |
東京都東大和市桜が丘4丁目29番1他(地番) |
交通 |
多摩モノレール 「桜街道」駅 徒歩3分 西武拝島線 「玉川上水」駅 徒歩7分 多摩モノレール 「玉川上水」駅 徒歩7分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
322戸 (他に管理事務室1戸、集会室等3戸) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上8階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2013年10月上旬予定 入居可能時期:2013年11月下旬予定 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]野村不動産株式会社 [販売代理]野村不動産アーバンネット株式会社 [販売代理]株式会社長谷工アーベスト [媒介]みずほ信託銀行株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
オハナ玉川上水ガーデニア口コミ掲示板・評判
-
630
匿名 2012/11/29 12:40:48
出た出た。モンペ予備軍。>>626
静かに暮らしたいならオハナを選ぶな??
子供のいない夫婦やリタイヤ夫婦は来るなとでも言いたいの?
なにか勘違いされているようですが、「キッズルームがある=子供のいる家庭優先」ではありませんよ。
いろんな立場の方々が一緒に住むのがマンションというものです。
何でもかんでも自分中心に解釈して、騒音や迷惑行為を肯定するような親は本当に困ります。
-
631
匿名さん 2012/11/29 14:20:47
↑
626はそこまでは言ってないんじゃない?
検討スレなんだからいろいろ見方があるじゃん。あんたの方が勝手な解釈してると思うよ。
-
632
匿名さん 2012/11/29 14:25:06
今もこんなに揉めているのに
入居してキッズルームで揉めそうで嫌ですね。
-
633
匿名さん 2012/11/29 14:33:00
>631
いやいや630さんは正しいと思いますよ。
お子さんのいる家庭は、当然ながら子供中心に考えがち。
自分の可愛い子供が騒ぐのくらい許してよ、子供のすることだから!
で世の中が許してくれると思っています。
可愛いって思っているのはあなただけ。
他人の子供が常識なく騒ぐのは非常に迷惑です。
子供関係のスレをみてオハナはやめようと思いました。
-
634
申込予定さん 2012/11/29 14:33:39
626さんは、そこまで言ってないですよたしかに。子供が多いだろう→うるさくなる可能性がある→完全に静かにを望むならってとこでしょ。最初から予想できる事で、住んでからクレームつけられても困りますからね。限度はありますから、全員が気をつけなきゃいけない事ですけどね。
-
635
匿名 2012/11/29 14:48:37
子供がいないマンションなんてない。部屋で騒がれるなら、独立したキッズルームで騒ぐ方が、上下音はいいんじゃない?
-
636
申込予定さん 2012/11/29 14:49:32
この掲示板に顔を出している人のコメントだけ見て、やめるって。住めばみんな住民に気を使った生活をするはずですよ。集合住宅ですから。時には迷惑をかける事もあるでしょう。それは子供でも親でも、誰でもそうです。
-
637
匿名さん 2012/11/29 14:52:39
理事会や総会で揉めるじゃなくて、キッズルームで揉めるの嫌ですねって発想がどうなの?って感じ。
300世帯以上が住むんだから色んな人がいるし、統制なんでできないでしょう。どこに行っても同じですよ。
-
638
匿名さん 2012/11/29 14:56:01
それにしては下品な言葉遣いをする方や、感情的な方がいてびっくりしています。
オハナ(家族)に見合っていないような・・・。
-
639
匿名 2012/11/29 14:59:59
634さん、いや、やっぱりあなたおかしいって。
635さんも言う通り、子供がいない新築マンションなんてないですよ。
どこに住んでいても、子供を持つ家庭がそれぞれ防音マットを敷いたり、騒がないよう躾けたりして、工夫するのが当たり前です。
それを、住んでからクレームつけられても困りますだぁ〜???
それではあなたはもし、他の住人から子供の件で苦情がきても、「子供が多いマンションを買ったあなたが悪い」とでも言うのでしょうか?
あきれた。
-
-
640
匿名 2012/11/29 15:24:27
-
641
匿名さん 2012/11/29 15:39:35
皆さん、本当に買う気あるん?
買う気無い人は、黙ってさよなら。。
-
642
購入検討中さん 2012/11/29 16:24:06
634さんです。なんかあきれられましたが。少し飛躍してますよ。私は限度があると、書きました。他人に対して迷惑をかける事は気をつけるべきだと。
でもある程度の想定は出来ると思いますよ。集合住宅を選んで完全なる静かさを求めるのは逆に自己中心的にも思えますから。なんでもかんでも子供がいるのわかっててみたいな事は思ってませんよ。
-
643
匿名 2012/11/29 23:44:23
オハナって市営住宅に限りなく近い気がする。
住民トラブル多いだろな~…
-
644
匿名さん 2012/11/29 23:54:56
ここと同じ様な価格帯・地域の八坂の住民版はここでの生活を予測するうえで参考になりますね。
イメージ的には643さんの言われる通りですね。
-
645
匿名さん 2012/11/29 23:56:34
野村ブランドで安いから人気があるだけなんだよね、自分が使わない共用施設があってお金だけ取られるのはバカバカしい人もいるだろう。
-
646
匿名さん 2012/11/30 00:08:35
管理費が未定になっているし、割り高だったりして・・・。
キッズルームも使用するたびに使用料取ってもらいたい。
そうすればその使用料が修繕費の足しになるでしょうしね。
-
647
匿名さん 2012/11/30 00:27:37
このところキッズルームに関する書き込みが多いようですが、何か問題が発覚したんですか?
結構前までさかのぼって読みましたが、削除されているのか該当レスを見つけられませんでした。
キッズルームは単に乳幼児が安全に遊べるような小規模スペースですよね。
設備を考えても使用料がとれるような代物ではないと思いますよ。
-
648
購入検討中さん 2012/11/30 00:29:35
ここの掲示板の書き込みの質を見て少し気になりました。
他のオハナの住民版見たら大体住人層が分かるね。。。子育て世代の共有部での非常識行為が散見される状態。
団地化するというのは覚悟しといたほうがよさそう。
-
649
匿名 2012/11/30 00:34:25
私はいま賃貸マンションに住んでいて幼稚園の子供がいますがやはり下の方から苦情が来てもめたりしました。
こちらも悪いなぁという気持ちがあるので年始と夏頃には簡単な手土産持参で「いつもご迷惑をおかけしてすみません」と挨拶に行くようにしています。すると文句を言われない様になりました。
子供がいる家庭はまわりへの気遣いが大切だと思います。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件