名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「一条レジデンス浜松ってどう?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  4. 静岡県
  5. 浜松市
  6. 中区
  7. 寺島町
  8. 浜松駅
  9. 一条レジデンス浜松ってどう?
匿名さん [更新日時] 2014-04-12 02:06:44

一条レジデンス浜松についていろいろな情報交換したいです。
一条工務店のプロジェクトのようですがどうでしょうか。

所在地:静岡県浜松市中区寺島町字森下853 番10(地番)
交通:JR 東海道本線「浜松駅」徒歩5分
売主:株式会社一条工務店
施工会社:株式会社奥村組  
管理会社:株式会社大京アステージ


[スレ作成日時]2012-10-09 15:59:11

[PR] 周辺の物件
クレアホームズ天竜川駅前
クレアホームズ天竜川駅前

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

一条レジデンス浜松口コミ掲示板・評判

  1. 143 匿名さん

    車寄せはいいよ。ただ金はかかってるよ。土地。車寄せ自体、誘導スペースを考えると駐車スペース10台をつぶすことになる。

  2. 149 匿名さん

    街の雰囲気もありますからね。駅北の活気のある雰囲気に合わせるならはっきりくっきりした色合いのマンションもいいですね。こちらは南側なので落ち着いた感じでも合うと思います。
    中央のタワーマンションが発表されましたがここと合わせて検討してる方いらっしゃいますか?学区が気になっていますがこちらと中央の学区の評判を教えてほしいです。

  3. 151 物件比較中さん

    都内から越してきた者からすると外観、中身ともにシティタワー浜松などは普通です。まぁ無理もないかな、浜松にまだタワーマンションは少ないですから、それと仕様は浜松に合わせてあるんじゃないでしょうかね。まぁ早い話が質感を落としてあるということですね。当然作りはしっかりつくってあるんでしょけど、作りと質感は違いますから。都内の物件を見ているので地方のタワーマンションはこんな物かと思いますね。
    まぁ地方に住む方にとってはそれはそれでいいと思いますよ。ただ都内の物件を見てしまうとと言うことなんで。
    都内と比較してはいけませんよね。都内の物件を見てきているのでついつい比較してしまいました。

  4. 154 匿名さん

    浜松でタワーマンションが欲しいなら、ここしかないです。
    都内に住んだ経験があっても「都内のタワーマンション」を浜松市民が購入しても別荘にする以外意味ないですから。
    東京よりかは品質が落としてあるのかもしれませんが、浜松でのタワーマンションはかなり貴重です。

    浜松の人がタワーマンションを買うとしたら、の話をしないといけません。

  5. 164 匿名

    久しぶりにみたら、凄い沢山の書き込みが消されてますね。
    なんなんでしょう。

  6. 165 匿名さん

    いくらなんでも削除の範囲が広すぎですよね。流れがわからなくなってしまいました。

  7. 166 購入検討中さん

    誹謗中傷みたいな書き込みがいくつかありましたね。他社の関係者か、ただの嫌がらせか。

    現在は他県に居住していますが、主人の実家が磐田市で、近くに引っ越すことを考えて浜松のマンションをいくつか検討しています。私は他県出身で、浜松には行ったことはありますが、詳しい地理事情はわかりません。
    浜松駅の南側はあまりよい評判ではないようですが、地元の方々、よろしかったらここに書ける範囲で教えていただけないでしょうか。

  8. 167 匿名さん

    駅南は何かと事件が多く、治安が良くありません。最近は外国人が駅南に集まってると聞きます。(もっと南かもしれませんが)ある方々が多いのも有名ですよね。

  9. 168 周辺住民さん

    167
    営業妨害は良くないよ。駅南に住んでるけど問題ないね。
    事件が多いって?もし多かったらとっくにニュースになってるよ。マンション検討者でもないあなたが言うべき事じゃない。

  10. 169 166

    167さん、ありがとうございました。

    168さん、申し訳ありません、教えてください、と自分が書いたので、167さんが教えて下さったのです。
    不快な思いをさせてしまい、すみませんでした。

    168さんは周辺にお住まいとこのとですが、その地域のよいところ、おすすめなところを教えていただけませんか?

  11. 170 匿名さん

    どうして駅南にマンションを建てようと思ったのですか?

  12. 171 匿名さん

    駅近の魅力がホームページのブログに書かれてますね。
    やっぱり駅近はいいなぁと思ってます。あと免震装置も魅力的ですね。私も検討中です。

  13. 172 匿名さん

    この規模で免震は要らないのでは?あったら、あったで勿論良いのですが、その分販売価格や管理費にのっかることを考えればです。低~中層階の人にとってみれば只のコストUP要因でしかないように思います。

  14. 173 匿名さん

    172
    確かにそうとも思います。ただ安心にはかえられないので
    迷いどころです。1月号の不動産だよりに載ってましたが
    震度6の地震では免震装置の場合テーブルの上の食器類はほとんど動かないみたいですね。備えあれば憂いなしと言ったところでしょか。

  15. 174 それなりに

    やっぱりここは、あの有名な事件があったことです。
     それと、どこからともなくサンバが聞こえること。
    最後に、一生に10回も行くことは無い 浜松科学館が近くにあることを何気なくアピールしているところです。

  16. 175 匿名さん

    まぁ浜松は外国人が大勢住んでますからね、それは駅北だって一緒ですよね。マンションはセキュリティーがしっかりしてるんで安心。それに戸建てには住みたいとは思いませんけど、駅近のマンションなら魅力ありですね。

  17. 176 匿名さん

    駅近でも北じゃないからなぁ…

  18. 177 それなりに

    >175 それは駅北だって一緒ですよね
     一緒です、市内には数カ所外国人密度の高いエリアがありますよね・・
    ただ、あの頭陀寺・寺島・千歳周辺あたりは危ないでしょ、自分的には浅田あたりも物騒な感はありますが。
    築年数のたったボロマンションとか多いし。

    >マンションはセキュリティーがしっかりしてるんで安心
    安心できないよ、住戸の前に2,3の対策があるだけです。
     電子錠が空いた隙でサラっと入ることが出来ますからね。防犯カメラには残るはずだけど。
    戸建てよりは安心できる・・程度ですよね。

    マンション自体に文句を言うつもりはない、立地に対してコメントをしたまでです。

    営業ご苦労様です。

  19. 178 匿名さん

    駅近とはいえ立地がね~。良いのか悪いのかよくわかりませんね。

  20. 179 匿名さん

    浜松だと駅の北側の方が人気あるのでしょうか。
    南側のマンションって最近はあまり出てませんでしたね。
    お城の方のマンションも何件か見ましたが買い物に不便そうなのを
    感じてしまって悩みました。街の雰囲気は良かったんですが。
    こちらはその点がクリアできてるんで値段次第で考えたいと思ってます。

  21. 180 匿名さん

    他でも、駅南が人気あるってほとんど聞いたことがない。

  22. 181 匿名さん

    駅近ってそんなに便利が良いのでしょうか?私なんかは週末にまとめ買いをするので、基本車です。近いからとはいえ荷物を持って歩くのは大変じゃないですか?毎日買い物する人にとっては良いと思いますが。あと週末に駅前に行くよりイオンに行く方が圧倒的に多いので私は特に買い物の利便性は感じられません。通勤に電車使われる方は勿論良いですね。

  23. 182 匿名さん

    遠鉄百貨店が新しくなったので、使い勝手がいいです。
    富澤商店のような専門店も入っているので他のスーパーではない商品も買えます。

    駅近、とても便利です。

    セキュリティも不安な部分はありますが、戸建てよりかはずいぶん安心して住むことができそうです。

  24. 183 匿名

    まぁ、そもそも、戸建てで駅南は自殺行為ですよね。

  25. 184 匿名さん

    なので駅北にあるデパート、スーパーから駅南に荷物を運ぶのがそんなに便が良いですかね?軽い荷物なら問題ないと思いますが、まとめ買いする人にとってみれば便が良いとは言えませんよね?台車か何か持って駅に買い物ですか?因みに富澤商店はここに住むような人をターゲットにしてないと思いますが。

  26. 185 匿名さん

    駅南物件、ここまで不評だと販売路線を大幅変更しなきゃですね。

  27. 186 匿名

    今までの威勢はどこへ行ったんだ?最初だけダッシュして、あっさりRSCだったな。そりゃそうだ、駅南であることを蓋をして触れず、駅近だけを強調する誤魔化し物件だからな。

  28. 187 匿名さん

    まだまだマンション慣れしていない青二才なんでしょう。

  29. 188 物件比較中さん

    186、RSCってなに?それを言いたいんだったらSRCでしょ。
    しっかり勉強しような。それに物件概要よんでる?ここは
    RC構造だよ。まぁモデルルーム行って確認したわけじゃないけど。
    言っとくけどSRCが悪い訳じゃないですから。シティタワー浜松だってSRCだし。タワーザファーストもそう。
    特に高層マンションに用いられる構法だね。低層マンションはRCだよ。
    ここは二重床、二重天井、免震と設備構造は申し分ありません。
    妬むのはやめような。大人げない。

  30. 189 匿名

    RSCとはレフェリーストップコンテストってことだ。つまり簡単にノックアウトされたってことだ。

  31. 190 物件比較中さん

    駅北の特徴のないマンションよりかは断然こっちでしょ。
    ここは駅近、マンションのスペック等全てがそろってる。
    これが駅北のマンションだったら相当な価格になっていたはず、逆に駅南で良かったかな。

  32. 191 匿名さん

    駅北のマンションだったらだって?理想をいっちゃってるよ。自演は止めような。

  33. 192 匿名さん

    駅南ってだけで確かに特徴有るね!駅南に住んでるってだけで浜松市民ならわかりますからね。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
クレアホームズ天竜川駅前
クレアホームズ天竜川駅前

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クレアホームズ天竜川駅前

静岡県浜松市中央区青屋町字鳥開戸475-2

3300万円台~5300万円台(予定)

3LDK・4LDK

67.4m2~91.16m2

総戸数 84戸