住宅ローン・保険板「世帯年収1500万~2000万の生活感」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 世帯年収1500万~2000万の生活感
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2025-07-05 18:44:21
【一般スレ】世帯年収1500万~2000万の生活感| 全画像 関連スレ まとめ RSS

世帯収入が1500万未満または2000万を超える方は書き込みをご遠慮ください。該当のスレッドでお願いします。
税込み世帯年収1500万円~2000万円の方の、実体験の生活感を差し支えない範囲でお聞かせ願えれば幸いです。
一馬力・二馬力は無関係、世帯年収上の生活感をお話し下さい。

書き込みの時にはまず下記をコピペして内容を書き込んでから生活感について書き込んでいただけるとわかりやすいです。

年齢  歳
職業
世帯年収 夫
     妻
家族構成

[スムログ 関連記事]
お便り返し その270「世帯年収1600万円。二馬力前提で都心?一馬力になっても支払いできる郊外?」【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/37552/
お便り返し(60)ダブルインカムの与信を活用した不動産投資
https://www.sumu-log.com/archives/35681/
【お便り返し】資産性を追求すべき?そもそも資産性とは。
https://www.sumu-log.com/archives/34866/
お便り返し その144「希望物件:東京駅周辺(中央区千代田区)の3LDK」【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/24152/
【お便り返し】8,000万円以上の高額物件って、どんな属性の人が買うの?
https://www.sumu-log.com/archives/29184/
【お便り返し】悩める皆様へ大阪タワーからのアドバイス
https://www.sumu-log.com/archives/31870/


口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/【一般スレ】世帯年収1500万~2000万の生活感

[スレ作成日時]2012-10-09 15:31:40

[PR] 周辺の物件
リーフィアレジデンス練馬中村橋
リビオ高田馬場

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

世帯年収1500万~2000万の生活感

  1. 241 匿名さん 2013/03/13 16:31:07

    >236

    えっ?
    2.1%じゃないの?
    しかも、そんな40万とかにならないですよ。
    決定した所得税に対しての2.1%だったと思いますが?
    40万って…
    10%以上の増税ですよ。
    そんなに増税したら、そんな長い期間の復興増税なんかになりませんよ。

  2. 242 サラリーマンさん 2013/03/13 17:32:55

    今年から年収1500万以上は給与所得控除額に上限が設けられましたね。
    1月の給与明細見て、ますます税の負担感が増しました。
    贅沢な暮らしはできませんね。

  3. 243 匿名さん 2013/03/14 00:39:00

    そうですか?
    年収が2000万でも、増えるぶんの25万に対する税金だから、知れてますよ。
    ましてや、月々の所得税なんて1万にもならないはずですが…

  4. 244 匿名さん 2013/03/14 03:53:42

    241さん

    よくわかりましたね。
    その通りです。

  5. 245 匿名さん 2013/03/14 06:04:50

    中小企業の交際費が損金扱いになるので給料低くして、飯代経費で落としましょう

  6. 247 普通 2014/01/06 13:38:28

    年齢   32歳
    職業      会社経営
    世帯年収 夫  16,620,000
         妻  3,000,000
    家族構成 子供3歳&妊娠中

    給料は全て奥さん管理なので年収はあっても小遣いは結婚当時から5万と全く変りません。
    会社の経費で月30万位は領収書が出る様な飲み代などは払えますが本当に欲しいものは買えません。車は経費で買えるが、高価な時計やスーツ、趣味(スキューバー)に掛けれるお金はほぼありませんね。
    資産家の息子でもなく、自分で0から行っているので妻曰く保証が無いという事で今迄、OLとして働いておりましたが下の子供の教育を考えると専業主婦になってもらう事の方が長い目ではいいと思い、ようやく専業主婦にしてあげれる事になりました。

    買い物…収入と支出額は比例しないので年収500万の状況と全く変りません
        家計支出を年収500万円にしてますので何も変わりません。
    友達…悩む内容が異なってきます。
    時間…時間はそこそこ有りますが、他人の目や従業員に悪いので遊びはしませんので、結   局同じです。

    何が違うかは、お金の悩みが無くなる。謙虚になる。心に余裕が出る。貯金が勝手に増える。ソレ以外は昔も今も全く変りません。
    結局は年収と生活水準は比例しません。
    ただ生活する上限の許容範囲が広がるだけで、使うか使わないかの選択しはその家庭に有ります。僕の家庭は年収500万円の家庭の生活と同じです。

  7. 248 匿名さん 2014/01/06 14:24:36

    娘二人が医者になってそこそこ稼げそうなんで
    夫婦で日本脱出してマレーシアに住みます
    年1000万もあればいい暮らしができますよ

  8. 249 2014/02/19 07:19:13

    夫 40代 1,100万
    私(妻)30代 500万
    会社員で子供はいません。
    所有車は国産車(高級車ではないエコカー)、最近都内中層のマンション(4,000万程度)を購入しました。

    世間で思っているような裕福な生活はしていないと思います。
    ただ、外食は週に1回くらい、居酒屋に行ったりします。たまに仕事帰り力尽きているときがあるので…。それ以外は服はユニクロやバーゲン品や古着だし、家具家電ルームウェアも余り高いものを持っていないし、家の食事も高級食材を使わないし、ペットもハムスターくらいです。旅行も年1回行くか行かないかですね。海外にいくような時間もないですし…。

    それでも少し贅沢しているかなと思うのは夫の英会話の受講・ゴルフ用品購入(ゴルフ用品は高くてよくケンカになりますが…)私のルームウェア(月5千~1万円)購入でしょうか。正直お互いもともと貧乏性なので買う肉のグラム単価や量でプチケンカになったりして独身のときよりもお金を使っていない気がします。

    夫の同僚のなかにはタワーマンションに住み、車は外車、ブランドものを買ったり海外旅行にバンバン行ったりとゴージャスな生活をしている人も多いので、同じくらいの世帯収入は実際どんな生活水準なのかなと思って書き込んでみました。

  9. 250 匿名さん 2014/02/20 09:33:13

    今年の確定申告をしましたが、給与収入1900万(給与所得は1660万)でした
    還付される税金は60万以上取り戻せました

    何でしょうかね、還付額が大きいとにんまりです

  10. 251 入居予定さん 2014/02/21 09:13:02

    現在、妻と合わせて年収約2000万ぐらいなんですが、横浜在住で子供4人なので生活感はほとんど
    普通の家庭とかわりません。まあ、家が多少高いの買えたってぐらいでしょうか。

    服は、結構ユニクロやGAPも買いますし、ハイブランドはピンポイントでしか買えません。
    車は国産ミニバンだし、家族で外食はよくサイゼリアやマクドナルドなどにも行きます。

    この年収帯の人、結構共感する人多いと思うんですが、子供や学生ぐらいの時に描いていた
    年収2000万の暮らしって、もっとセレブチックなものでしたよね。
    でも実際は割と庶民とさほど変わらないというかなんというか。。。

    若いころのイメージって、今考えると恐らく年収5000万ぐらいないと難しい生活かもなあ。
    まあ、独身で地方暮らしだともう少し若かりし頃のイメージに近いのかもしれないですが。。

    というわけで、せっかくなんで、もう少しはセレブチックになれるようとりあえずまず年収3000万を目指すとしますか。
    (今でも十分幸せではありますが。。)

  11. 252 匿名さん 2014/02/21 14:33:14

    いくらになっても少し生活レベルが上がるから、やっぱり普通の生活だよ。生活レベルを下げないとだめだね。

  12. 253 匿名さん 2014/02/23 14:38:15

    自営や経営者とサラリーマンじゃ同じ1500-2000万でも雲泥の差
    車も食事も通信費用も場合によっては旅行も全て経費になる
    家具や家電だって自宅をオフィスにしている、と言えば通用するし、節税の範囲が半端ない
    やるかやらないかは他の従業員に申し訳ないという感情は日本人なら理解できるし、
    事業そのものが不安定になったりして余資は十分持っておかないといけないけどね



  13. 254 匿名さん 2014/02/24 00:27:30

    >自営や経営者とサラリーマンじゃ同じ1500-2000万でも雲泥の差

    自営に夢をみすぎ
    むしろ、あいまいな部分は経費にして半端なく節税しないと
    やってられないくらい自営に厳しいのが日本の制度。

  14. 255 匿名さん 2014/02/24 08:08:04

    まぁそんなことはないよ。
    年収が同じとして考えたら自営や経営者が楽だよ。
    経費になるのがいろいろあるからね。
    でも会社が潰れた時の事を考えて貯金しなきゃだし、あんまり貧相な生活は体面上できないから生活費が半端ないかな。

  15. 256 匿名 2014/02/24 08:11:31

    自営ね~

    世の中が変化しなきゃそれも楽かな。

    実際はそうもいかないんだろうけど。

  16. 257 匿名さん 2014/02/24 15:46:50

    254さん、253ですが私は自営です
    書いてある通り、通信費や車(2台)は会社の所有にして維持費は会社に丸投げです
    業種にもよりますが新しい商品探しに、、、という事であれば通りますから
    旅行も「視察」絡めてますので経費ですし、出張費用として日当5万とってます
    税務署は3年に1度は来ますが追徴された事は記載ミス以外ないですね
    給料はローンとか経費で落ちない分だけに使います
    そのローンも1室を事務所にすれば家賃とれますので返済にあてる事もできますけどね
    大なり小なり中小零細の経営者はいろいろやってるでしょう
    飲み屋に行くとそこそこの社長より中小零細の社長の方がお金が使える、
    というのはその通りだと思います

    高い税金払っているつもりだし、事業がうまくいかなくなれば誰も助けてくれないので
    とれる時にとってます



  17. 258 匿名さん 2014/02/24 16:15:15

    自転車操業的な話題が多いですねぇ
    実際のスレタイ通りの方々は
    もっと余裕ある生活していると思いますがね

  18. 259 匿名さん 2014/02/25 08:22:31

    確かに…
    零細企業とか例えが…

  19. 260 匿名さん 2014/02/25 11:27:10

    理解できないのは経費で落とせるって、
    結局節税できるだけですね。
    最高税率40%でも、
    飲み食いしたら、60%は払わくなくてはいけない。
    結局経費なんてつかなわい方が勝ちです。

  20. 261 匿名さん 2014/02/25 13:35:45

    自営羨ましいなぁ

  21. 262 匿名さん 2014/02/25 13:36:56


    それ言っちゃおしまい

  22. 263 足長坊主 2014/02/25 13:47:39

    わしは住宅の営業マンやった時は1,000万円超えておったばってん、社長のパワハラで精神障害を患ってから、障害者枠の求人で150万円に激減してしまったばい。

  23. 264 匿名さん 2014/03/03 12:01:01

    >263

    スレチじゃねーか。

  24. 265 入居済み住民さん 2014/03/03 15:18:29

    >263
    他のスレにもいたけど、おっさん口調がウザイ。

  25. 266 匿名さん 2014/03/04 05:05:34

    本論に関係ないレスばかり

  26. 267 匿名さん 2014/03/07 03:56:11

    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140307-00000524-san-bus_all

    ありゃ、世帯の方々はアウトですか?

  27. 268 匿名さん 2014/03/07 14:03:01

    今週の初めに確定申告の修正申告依頼の手紙がやってきました。
    内容は給料収入の確認をして下さいと書いていましたが、
    んなバカな、ばれるはずがねえ、今回もきっちり2000万以下に調整していたのに
    とドキドキしながら詳細を税務署に確認したら
    担当の方から「貼ってある源泉徴収票の一つと申告額が違ってます。あなた過剰申告していますよ」と笑われた。

    よかった、いろいろ助かった・・心臓縮んでもうた

  28. 269 匿名さん 2014/03/07 14:06:54

    馬鹿にしてるよね!
    もっと怒った方が良いよ
    人を舐めるんじゃねぇぞってなぁ 笑

  29. 270 匿名さん 2014/03/07 14:11:29

    いやぁ、腰が抜けそうなぐらい安心して「ありがとうございます。すぐ直して提出します」とチキンぶりを発揮しました。

    今後、国民背番号制になったらやばいんですけど・・・

  30. 271 匿名さん 2014/03/10 08:31:32

    1800万以上は40%なんですね、所得税って。臨時収入150万の半額持っていかれました。ひどい・・
    黙っていてばれてもマヌケだし、いいことないです。

  31. 272 匿名さん 2014/03/10 08:36:48

    まずローンは組みませんね。
    車も不動産も基本はキャッシュ購入です。

  32. 273 匿名さん 2014/03/10 09:52:54

    住宅ローンを利用しないなんて、珍しいですね。
    普通はキャッシュで買えても、ローン組んで優遇制度を利用するのが、
    賢い方法だと考えている人が大半だと思います。
    普通に投資して、マイナス金利になるので。

  33. 274 匿名さん 2014/03/10 11:50:00

    ハハ~ それって中途半端な小金持ちの話でしょ? 笑

    富裕層の話をしてるんですよ^^

  34. 275 マンコミュファンさん 2014/03/10 13:32:46

    〜2000万では、富裕層とは言わないかと。。。
    30代後半、年収1750万ですが、富裕層ではありません。

  35. 276 匿名さん 2014/03/10 14:26:17

    微妙なラインですねー
    じゃあ超庶民ですよ!

  36. 277 匿名さん 2014/03/11 13:31:40

    節税気分でふるさと納税でもするかな。サラリーマンは逃げようがない。誤魔化してもどっちみちバレますからね。

  37. 278 匿名さん 2014/03/11 14:19:47

    税金ガッポリ払うのが、この年収以上の醍醐味じゃあないか!

  38. 279 匿名さん 2014/03/11 15:19:54

    住宅ローン減税が、せめてものリベンジ。

  39. 280 匿名さん 2014/03/11 16:40:50

    ですよね。減税がせめてものリベンジ。わかります。ほんと引かれる額が半端ないっすよね。私は1600です。

  40. 281 匿名 2014/03/11 17:00:39

    うちはそろそろこのスレ卒業!
    どんどん登るぞ~

  41. 282 匿名さん 2014/03/14 03:59:54

    弁護士事務所経営、イソ弁一人+事務員一人
    嫁は家裁の書記官(公務員)
    生活感・・・まあ余裕があるが
    何しろ忙しくて休日に余暇を楽しむ余裕がない

  42. 283 いつか買いたいさん 2014/03/14 04:40:01

    お、いいですねぇ
    収入と名誉と持ち合わせているじゃないですか!

  43. 284 匿名さん 2014/03/14 06:42:28

    自営が多いのか・・・

  44. 285 匿名さん 2014/03/14 21:19:59

    人より少ない時間の仕事で余暇を充実させ
    収入は人以上じゃないと満足感ないかな

    仕事=趣味だといいけどね

  45. 286 匿名さん 2014/03/15 08:45:43

    妻 3年前に企業して会社経営 資本金 900万 40代半ば 年収1600万
    自分 20年前から専業主夫 40代後半
    子供 中学生一人

    14年前に5000万で新築マンション購入
    当時妻は会社員で年収900万
    借り入れ4000万 35年ローン 10年で完済

    現在預金4500万


    税金高い。
    外国人の生活保護とか腹が立つ。

    FXとかやってるけど儲けは小遣い程度。

    とりあえず一億貯めるのが目標。


  46. 287 2014/03/15 16:07:57

    誰からも相手にされずにカワイソウ

  47. 288 匿名さん 2014/03/16 09:45:20

    1800万です。逼迫はしてないですがたいしてゆとりを感じません。妻がもし管理職以上で1000万あって家庭計2800万なら随分違うだろうなあとはよく思います。専業主婦につきそこが0なのは痛い。

  48. 289 匿名 2014/03/16 12:12:54

    高収入で資産家の女を嫁にするのも男の甲斐性だよ

  49. 290 匿名さん 2014/03/18 01:44:17

    しかし、世帯課税が実施になったら、全てが一変するね。

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
グランドメゾン杉並永福町

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5990万円~8690万円

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~69.67m2

総戸数 45戸

ガーラ・レジデンス船堀ブライト

東京都江戸川区松江7-429-1

4500万円台~7000万円台(予定)

3LDK・4LDK

59.16m2~73.78m2

総戸数 36戸

シャリエ椎名町

東京都豊島区南長崎一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.87m²~63.10m²

総戸数 82戸

ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

東京都足立区島根4-239-5他

未定

2LDK・3LDK

62m2~80.73m2

総戸数 46戸

バウス加賀

東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

未定

1LDK+S(納戸)~5LDK

59.49m2~127.92m2

総戸数 228戸

ウィルローズ光が丘

東京都練馬区高松6-4599-7

未定

2LDK~4LDK

46.82m2~92.41m2

総戸数 36戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台・6100万円台(予定)

3LDK

55.92m2・60.42m2

総戸数 78戸

ルフォンリブレ板橋本町

東京都板橋区本町32-34

未定

1LDK~2LDK

33.6m2~58.8m2

総戸数 47戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

6,930万円~9,340万円

1DK・2LDK

33.22m²・49.74m²

総戸数 37戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~103.39m2

総戸数 815戸

レジデンシャル品川荏原町

東京都品川区中延5-1310-1・1311-1ほか

未定

1LDK~3LDK

32.36m2~95.58m2

総戸数 41戸

クレストプライムシティ南砂

東京都江東区南砂3-11-118他

未定

2LDK+S(納戸)~3LDK

58.04m2~82.35m2

総戸数 396戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-28他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

リビオ高田馬場

東京都新宿区下落合1丁目

未定

1K~3LDK

27.14m2~82.06m2

総戸数 133戸

レジデンシャル高円寺

東京都杉並区高円寺南4-4-13ほか

未定

1LDK~3LDK

33.37m2~60.55m2

総戸数 23戸

シエリアタワー南麻布

東京都港区南麻布3-145-3

未定

2LDK~3LDK

53.58m2~174.24m2

総戸数 121戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6590万円~9190万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

55m2~73.02m2

総戸数 48戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

[PR] 東京都の物件

ピアース石神井公園

東京都練馬区石神井町3丁目

未定

1LDK~3LDK

30.40m²~64.39m²

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王3丁目

5880万円~8830万円

1LDK~2LDK

30.34m2~44.38m2

総戸数 21戸

クレストタワー西日暮里

東京都荒川区荒川4-8

未定

2LDK・3LDK

48.2m2~70.02m2

総戸数 113戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

7518万円~9388万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~75.04m2

総戸数 67戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

7298万円・7938万円

3LDK

73.68m2

総戸数 56戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

7380万円~9490万円

2LDK~3LDK

53.9m2~66.55m2

総戸数 70戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9690万円~1億7990万円※権利金含む

2LDK~3LDK

57.4m2~76.96m2

総戸数 522戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

4,800万円台予定~9,200万円台予定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~88.73m2

総戸数 51戸