申し訳御座いません。
猫を追い出すことまで、考慮に入れておりませんでした。
不快な気持ちにさせてごめんなさい。
花火の時は、ごみが多くなりますので、ご注意ください。
他人を非難するのは簡単なことですが、
その非難した内容を実行できる、
勇気と力のある人は多くはありません。
全ての住民が管理組合のメンバーです。
他人に丸投げせず、自分で出来ることをやる。
住民各位が努力して「底」を上げることが、
適切な管理のためには必要だと思います。
>312さん
私も同意見です。不満を言うのと実際行動して不満を改善していくのは大きな差があると思います。この掲示板で不満を言われてる方は是非行動してください。改善することを期待します。ちなみに私はマットに関しては現状でも問題ないと思っています。ロビーの床に関しては汚れが目立つタイルを選んだところが一番良くないところだと思っています。
この場所は、アズの方の書き込みばかりのようですね・・・。
しかも極端な方が多く、ITリテラシーも高いとは思えず。。。
オープン環境の影響が少しでも考えられる方で意見のある方は
是非、直接出る所に出て意見を述べたほうが宜しいかと。
同じ住民として、本当にお願いします。
すみません。。。
ITリテラシーの意味、判らないんですが・・・
>314さんは、
以前も、ITリテラシーと言う単語使ってますよね。
あまり、この場で、マンション内の不平不満を言って欲しくないみたいですが、
誰もかれもが、直接意見を述べることができる人達ばかりでないと思います。
ITリテラシー:主に企業や組織におけるITの開発力や活用力を語る際に使うもの。
ITリテラシーについて、わかりづらかったようで申し訳ございません。
ええと、、、不平不満を言うことが目的でしょうか? それともそれを解決することですか?
情報交換ができる場があるということは、とても有意義なことだと思っています。
ただ、発言することに必ずしも責任を伴わない、このような匿名性の場では、
各々の一方的な意見の放ち合いだけになりやすく、肝心な部分、
つまり問題解決のための本質的な意見交換をすることはちょっと難しそうですよね・・・。
無責任な発言と外野による荒らしが盛り上がると、最後に損をするのは住民だけですね^^
どうしても意見交換の場が欲しいという方は、クローズド環境の掲示板やコミュニティを作るべく、
その情熱を少しでもそれに傾けてみるのもいいかもしれませんね。
かつてのデベ提供の掲示板は有意義な情報交換も見受けられましたし、
そういう利便性を望まれているんですよね、ここに発言してしまう多くの方々は・・・?
以前から思ってますが、会議中はどんな提案があっても静かで、会議が終わった途端色々と意見し始めるような
書き込みが多いですね。これは物事がスムーズに決まらない、進まないどころか、公正さの面で疑問を持たれて
しまうのではないでしょうか。
せめて同じマンション住人同士は、顔の見える場で会話、議論を進めて言った方が良いのではないかと思います。
文字だけで感情の細部まで伝えるのは難儀です。「目は口ほどにものを言う」という言葉がありますが、
お互い顔を見ながらの話し合いであれば、相手の雰囲気から受け取れる印象などが分かり、お互いのために有益だと思います。
管理組合の総会となるととても労力を要するので、小ミーティングのような集まりという手段もありではないかと
思います。しかし、これもそれなりに労力を要するので、実現にこぎつけるには難しいかもしれませんが。
いずれにしても、顔の見える形での話し合いが最も大事だと思います。
私自身も人前で意見を述べるのは非常に苦手ですが、そう思います。
「ご購入のしおり」を未だ理解していない人が居ました。
「ご購入のしおり」の21ページを確認してください。
「⑨本物件の共用部分での喫煙(バルコニー、ポーチ、サイクルポート、メンテナンススペース含む)は、禁止されていること。」とあります。
さらに上記は、14ページによると、「買主は、以下の定める事項についてはあらかじめこれを承諾し、…」とあります。
よって、買主のみなさんは、「共用部分での喫煙が禁止されていること」を承諾済みのはずです。
みなさんは大人の方々だと信じておりますので、どうするべきか自分で気付いて改めていただけますようお願いいたします。
もし、どうしても「ご購入のしおり」の内容が理解いただけないようでしたら管理人を通じて、ご連絡させていただき今後について検討させていただきます。
そのような事が起きない事を願っております。
なお、本件は「ご購入のしおり」に従いただ止めて欲しいという願いで、記載しております。
以上
どうしてルール違反ばかり犯すのでしょうか。
管理会社に何度連絡しても次々に新たな問題を引き起こします。一体どうすれば
良いのでしょうか・・・。
一般常識の通じない相手なので、直接対決は避けたく管理会社に対応を
お願いしてきましたが、このままでは一向に解決しません。
皆様良い解決法があれば、教えて下さい。
【個人を特定する情報について、一部テキストを削除しました。管理人】
一回、戸手の村に連れて行ったら?
定期清掃ってどうしたんですかね?
またエントランス、エレベーターホールの床がくすんでますね。
日常清掃、定期清掃共、このマンションの一番の欠点です。
管理人さんが良い人だけに残念です。
また、節電も分かりますが、もう少しエントランスの冷房を入れて欲しいです。
先日、友達が来た際、外の方がエントランスより涼しいと言って驚いていました。
こんなに節電するんなら、それ以前に日鉄コミュニティの管理委託費を見直すべき
では・・・
床の汚れの件は中層階の極一部ですが、ちょっとした事に発展しそうですよ。
日鉄コミュさん、真剣に清掃規約通りの事をして下さい。
323と同感です。
本当に日鉄さんの掃除はいただけません。
せめて管理規約にある、清掃業務だけでもしっかりと実行して欲しいです。
理事長か理事さん達に言うべきでしょうか?
掃除掃除って、お前らうるさすぎ。
そんなに気になるなら日鉄コミュに雇ってもらって自分らでやりなよ。
エントランスの冷房を効かせろもおかしい。エントランスは一日中、ほとんど人いないだろ。そんなところに冷房ガンガン入れてどうする。夏季時間帯料金で電気代とんでもないことになるよ。
管理委託費見直しの件だけは賛成。掃除は私たちがボランティアでやりますから、その分管理委託費減らすように取り計らって下さいと理事長さんか理事さん達に頼んでみたらどうよ。反対する住民もいないんじゃないの。
冷静に客観的にみるとですね、
その、中層階の極一部 を往来している人が汚している。って捉えますよね。
その階に貼紙でも出してれば…??
他に原因があるならそれを突き止めてから改めて苦情をお願いします。
うちは平穏に生活できています。
共用廊下もきれいですし、清掃について不満を抱いてはおりません。
お隣さん、上、下の方たちとも上手くいっています。
変な波風立てないでください。
エントランスの冷房については、325さんに同意します。
通行時のためだけに無駄な電力使うのは反対です。
要するに、いまのところなんの不満もありません
↑の書込みした者です。
読み違えていました。
すみません、中層階の一部の方が、
エントランス辺りの床の汚れに不満を。ということですね。
わたしは気になりませんが…
エントランス清掃の件、あの床は材質的に汚れが目立ちます。
綿埃が積み上がっている、とか、蜘蛛の巣がそのままになっているような、おざなりな掃除は困りますけど、日常清掃でゴシゴシとしっかりこすってあの汚れを落とせ、とはとても要求できません。エントランスの窓なんか、きれいにしてくれていると思います。
不満がある人は掲示板などには書き込まずに、管理人が管理組合に訴えるべきだと思います。
物置きをサイクルポートに置いている方、早く撤去して下さい!
ロッソの○○階はどうなりましたか?