住宅ローン・保険板「購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART33】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART33】
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2012-11-06 08:24:23
【一般スレ】マンションvs一戸建て| 全画像 関連スレ まとめ RSS

PART33です。
マンションvs戸建ての議論スレです。
引き続き議論しましょう!!

過去スレ
PART1 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/77405/
PART2 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/82301/
PART3 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/89638/
PART4 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/92125/
PART5 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/142523/
PART6 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/150641/
PART7 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/163740/
PART8 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/165245/
PART9 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/166682/
PART10https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/167988/
PART11https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/170159/
PART12https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/172097/
PART13https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/176380/
PART14https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/180607/
ART15https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/183821/
PART16https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/187178/
PART17https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/191015/
PART18https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/192923/
PART19https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/196321/
PART20https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/197848/
PART21https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/200627/
PART22https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/202988/
PART23https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/204830/
PART24https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/207121/
PART25https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/210469/
PART26https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/217424/
PART27https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/220988/
PART28https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/227354/
PART29https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/239240/
PART30https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/250317/
PART31https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/255254/
PART32https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/266728/

[スレ作成日時]2012-10-09 09:02:31

[PR] 周辺の物件
プレディア小岩
クラッシィタワー新宿御苑

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART33】

  1. 941 匿名 2012/11/03 08:38:10

    >>939
    何の比較かと思ったら教えてGOOかよww

    具体的な数値を出してくれないと結局の所、マンションとの差が分かりません。

  2. 942 匿名 2012/11/03 08:46:57

    >>940
    それ見てつくづく思った。
    やっぱりマンションは無しだわ。

  3. 943 匿名さん 2012/11/03 08:52:19

    同じく。

  4. 944 匿名さん 2012/11/03 08:53:18

    >>941
    教えてgooの実体験談って参考にならないの?
    マンションから戸建に引っ越した経験談だから、
    古い戸建とマンションの比較じゃないから参考になると思うのですが?

  5. 945 匿名さん 2012/11/03 09:12:59

    戸建よりマンションのほうが暖かい事は、戸建派も認めてるのに、何故にマンション派は必死にアピールを続けるのたろう。マンション派はそろそろ気付いほうが良いと思う。

  6. 947 匿名さん 2012/11/03 09:43:18

    2006年なんて、一昔前のものひっぱってきてお疲れ様だね。
    うちは電気代1万円さえ超えたことないよ。

  7. 949 匿名さん 2012/11/03 10:25:59

    >>947
    2008年千葉県次世代エコ住宅Q値2.2で16000円以上だってさ。
    https://www.e-kodate.com/bbs/thread/18703/

  8. 950 匿名さん 2012/11/03 10:33:28

    >>949
    オール電化ならそんなものかもね。

  9. 951 匿名さん 2012/11/03 10:36:26

    >>940
    >>マンション住まい
    >>マンションでは、それほど高性能な断熱材は付加されていません。そのため、外壁側の住戸、上が屋根となる住戸や、西向>>き、東向きの住戸では、かえって戸建て住宅よりも暑くなって住みにくい場合もあります。

    このスレのマンションさんは最上階だから、戸建よりも住みにくいという事が解りました。
    何故、マンションさんは自ら不利なデータを出しているの? マゾなの?

  10. 952 匿名 2012/11/03 10:50:16

    >>939
    場所どこなんでしょうね?

    東京だとオール電化、全館空調で2万円越えてないよ

  11. 953 匿名さん 2012/11/03 10:57:43

    >>949はオイルヒーターが電気をかなり消費してそう。

  12. 954 匿名 2012/11/03 14:25:59

    >>951
    しかもマンションで断熱性が高い理由が上下左右に人が住んでるからってww
    つまりたんなるデメリットの裏返しに過ぎないわけだ。
    しかもデータはあくまで真ん中の部屋で、一戸建てとの差もそこまででも無い。
    改めて言うがこれはマンションさんが貼ったデータである。

  13. 955 匿名さん 2012/11/03 14:34:18

    今時、断熱性にそんなに差あるの?
    (ローコストの戸建てやマンションは除いて)
    蓄熱性はマンションの方が高そうだけど
    (冬は暖かく、夏は暑い)

  14. 956 匿名さん 2012/11/03 14:48:13

    マンションさんが、必死にすがる謝り
    ・ マンションは地震に強い
    ・ マンションは温かい

    ともに嘘ろ論破されています。

  15. 957 匿名 2012/11/03 14:56:21

    地震に関する事で一点。
    マンションは家具を壁固定するのにわざわざ管理会社と隣の家の人の許可を取らなくてはならない。
    共有財産だかららしい。共同生活って大変だね。

  16. 958 匿名さん 2012/11/03 15:08:32

    戸建です。

    暑い、寒いて地域性にもよるけど、断熱の方法とか、窓の影響が大きいのでは?
    ペアガラスは、単純に壁の断熱には勝てないと思うけど、どのくらい部屋の回りに空気の層を入れているかじゃない?
    当方は、屋根とか断熱材の下に板入れてもらって、その下にまた断熱材入れて、それから天井の板貼って貰ったけど。
    誰も居ない家に帰ると、夏は暑い。でも築35年の実家より快適。エアコン付けてシーリングファン回せば、すぐに
    涼しくなる。エアコンとか使用したら、快適ですよ戸建は。お風呂はたしかに寒い気がするが、それは服を脱いだからではないか?風呂に事前に暖房入れとけば、寒くないけど、シャワー浴びれば特に寒くなくなる。
    風呂は何かサーモバスとかで、数時間しても冬でもあんまり冷めない。風呂の床も冷たくないよ。

    昼間は家にだれもいませんので、8月とかの電気代は、10000円ぐらいでした。エアコンは寝る時も、毎日使用していた。(1週間リ旅行で留守でした。)
    キッチンはガス。ただ、電化製品は昨年全て新品なので、電気代が安いのかも?エアコンとか、室温が設定温度の場合は、動いていないし。

    マンションの人は、風呂場で暖房つけてなくても、暖かい?そんなことないでしょう?

  17. 959 匿名さん 2012/11/03 15:17:26

    957さん。

    マンションて、自分の持ち物なのに、壁に穴あけてはダメなの?

    まあ戸建なので、関係ないけど。

    マンション、戸建の皆様
    ちなみに、マンションと戸建のお風呂てどんな感じですか?グレードを教えてください。
    マンションはどのくらいの販売価格から、標準で高級な感じのお風呂になるのですか?(ジャグジーとかジェットバスとか
    いくらぐらいのタワーマンションについているの?)

    戸建は全体がボロくても、お金だせばお風呂だけカスタマイズしてくれる。まあキッチンもだけど。

    お風呂でゆっくりしたい人でした。

  18. 960 匿名 2012/11/03 15:26:02

    外側や隣の住居に面してる壁は共有資産。
    あと玄関ドアやサッシなんかも変えられない。
    まあいろいろ面倒なんだわ

  19. 961 匿名さん 2012/11/03 16:02:30

    960さん
    ありがとうございます。

    私はずぼらなので、共同生活の縛りとか、むりですな。組合で修繕の話とか、みんなで折り合わないだろうし?
    少し前の姉歯マンション。グランデージ?とか本当に取り壊して、建て直したのを見た。よくマンションの住人同士の話が
    まとまったなと思った。お金とかどうしたのだろう?

    マンションの人は、何年ぐらいで住み替えるの?20〜25年くらい?

    マンショんはゴミとかいつでも、出していいの?ゴミたまったらどこに置くの?ベランダ?

  20. 962 匿名さん 2012/11/03 16:20:02

    木造戸建(無断熱)        Q:16.08 年間空調費 661,000円
    木造戸建(GW50mm実質値) Q:4.73  年間空調費 194,300円
    木造戸建(高性能GW計算値) Q:1.31  年間空調費  53,800円

    マンション(無断熱)
              最上階角住戸 Q:15.47 年間空調費 381,000円
              最上階中住戸 Q:11.78 年間空調費 290,000円
              中層階角住戸 Q: 7.46 年間空調費 184,000円
              中層階中住戸 Q: 3.89 年間空調費  95,900円

    マンション(内断熱25mm)
              最上階角住戸 Q: 3.85 年間空調費  94,900円
              最上階中住戸 Q: 3.21 年間空調費  79,100円
              中層階角住戸 Q: 2.60 年間空調費  64,100円
              中層階中住戸 Q: 2.00 年間空調費  49,300円

    マンション(外断熱50mm)
              最上階角住戸 Q: 2.94 年間空調費  71,214円
              最上階中住戸 Q: 2.45 年間空調費  59,345円
              中層階角住戸 Q: 2.26 年間空調費  54,743円
              中層階中住戸 Q: 1.78 年間空調費  43,116円

    マンション(外断熱100mm)
              最上階角住戸 Q: 1.47 年間空調費  35,607円
              最上階中住戸 Q: 1.24 年間空調費  30,036円
              中層階角住戸 Q: 1.12 年間空調費  27,129円
              中層階中住戸 Q: 0.89 年間空調費  21,556円

    だってさ。

  21. 963 匿名 2012/11/03 16:54:27

    戸建てには夢があるけど、マンションには夢がないんだよね~。
    マンションはモデルルーム行ってさくっと契約で済んじゃうけど、戸建ては外観から細部までこだわれそうだよね。注文の場合はさ。

  22. 964 匿名さん 2012/11/03 17:02:26

    962さん

    ありがとうございます。
    都内を快適に過ごすには、どのくらいのQが必要ですか?
    Q4とQ2は、どの程度の違いなのですか?
    わかれば、教えてください。


    それと下もわかる方がいたら。
    都内の①〜④のQ値てどのくらいですか?(近年の値で)
    ①台東、江東、墨田、荒川区(各区とも駅から10分も離れているところは除く)土地の値段が効いてくるので、あたりの
     新築3500万〜5000万のマンション(12階の5階ぐらい)
    ②タワー系のマンション。だけど、日暮里とか錦糸町とかにあるようなもの。高級住宅地区でないとこ。
    ③建売は、都内の基準の最低だと思うが、都内最低のQ値とは?
    ④有名ハウスメーカーの注文住宅の標準?何も断熱に注文付けない場合。

    まあ建てたとこに聞かないとわかりませんよね。






  23. 965 匿名さん 2012/11/03 22:50:49

    >960
    新築の際に壁付け造成家具を何箇所かに設けたけど、マンションだと壁の関係でほぼ不可能らしい。権利的な問題のほか、ビスが使えないんですと。どうしてもやる場合は最低12mmのコンパネを壁に接着?してやるらしいんだけどお勧めしないとのこと。

    地震の際倒れるリスクが少ないし、省スペース。マンションこそメリットがありそうだけどね。

  24. 966 匿名さん 2012/11/04 00:13:39

    >963
    夢はあるけど、ほとんどの夢は夢で終わるよ。
    時々余計なことして悪夢にもなる。

  25. 967 匿名 2012/11/04 01:52:11

    つまりマンションさんにとって戸建ては夢なんだね。

  26. 968 匿名さん 2012/11/04 03:19:51

    マンション購入者の85%が「理想の住居は戸建」と答えている。
    このスレに居るマンションさんは、日本人としてマイノリティーです。

  27. 969 匿名さん 2012/11/04 03:29:16

    寒いのキライ。
    二度と戸建てには戻りたくない。

  28. 970 匿名さん 2012/11/04 03:59:29


    しつこいですね。
    既に論破された煽りを何故繰り返すの?
    構ってほしいの?

  29. 971 匿名 2012/11/04 04:15:27

    >>969
    マンションさんが必死に探して貼ってくれたデータをみて下さい。
    結論はやっぱり一戸建て

  30. 972 匿名 2012/11/04 04:50:07

    地方の古い戸建出身者は、冬がトラウマになってるのかな?

    東京の冬は、あなたの出身の地方ほど寒くないよ

  31. 973 匿名さん 2012/11/04 05:49:53

    >>971
    >>962見た?

  32. 974 匿名さん 2012/11/04 05:52:46

    一戸建ての方が寒いのは当たり前。
    アンチさんは当たり前のことさえ認めない(笑)

  33. 975 匿名さん 2012/11/04 05:55:10

    一戸建てのほうが外の環境に左右されやすいのは当然のことでしょう

  34. 976 匿名 2012/11/04 06:02:59

    >>974
    うん、だけどマンションさんが必死に探してくれたデータではそれ程差はないよね?
    自ら貼ったデータは否定しないでね。

  35. 977 契約済みさん 2012/11/04 06:59:27

    今日も戸建の圧勝かw
    マンションさんは議論が不利になると同じ事を繰り返すようになるので判りやすい・・・

  36. 978 匿名さん 2012/11/04 07:05:44

    データ??
    データで寒い戸建てが暖かくなるんですか?(笑)

  37. 979 匿名さん 2012/11/04 07:15:45

    >978
    ネット上ではそういうことにできます。
    部屋も広いことになります。
    マンションは、騒音で住人全員が苦しんでいることになります。
    どんなうさんくさいものでもデータはデータです。
    騙されているわけではありません。

  38. 980 匿名さん 2012/11/04 07:45:06


    ネット上のマンション住民は全て、
    都心駅近高級マンションで、
    マンション住民の比較対象は地方駅遠狭小築古格安戸建
    でいいんだよね?

  39. 981 匿名さん 2012/11/04 07:47:04

    >980
    それはどこのデータですか?
    データにだせないものは信用できません。
    あなたは嘘つきです。

  40. 982 匿名さん 2012/11/04 08:01:25

    >981
    そんなデータないですよ。
    ただ、ここのマンションさんの書いている内容から想像すると都心一億程度のマンションじゃないと辻褄が合わないということです。事実、マンションさん自身が千葉埼玉のマンションは論外と言っていますし。

  41. 983 匿名 2012/11/04 08:09:33

    バカなマンションさんが多いですね。
    まず>>940のデータを貼ったのはマンションさんです。つまりこのデータを否定する事はマンションさんには出来ません。
    これによるとマンションの断熱性が高いのは上下左右に部屋がある為。つまりたんなるデメリットの裏返しにしか過ぎない。
    さらに夏場はマンションの方が暑くなる可能性がある。
    さらに数値はマンションの真ん中の部屋と一戸建てを比較して大きな差があるわけでは無い。
    省エネ住宅と次世代住宅の差より少ない。

  42. 984 匿名さん 2012/11/04 08:31:21

    乞食さんには>>962のデータが読めないらしい。
    >>940の日本語も読めないらしい。

    そりゃ、落伍してレス乞食してるのも納得。

  43. 985 匿名さん 2012/11/04 08:40:37

    ここでゴチャゴチャ言ったって、寒い一戸建てが暖かくなるわけでもあるまいに。
    一戸建てはマンションより寒い。常識です。

    まともな一戸建てさんは、みんな認めていますよ?(笑)

  44. 986 匿名 2012/11/04 08:47:40

    ゴチャゴチャ言ってるのはお前らだろww
    マジでアホだわ

  45. 987 匿名さん 2012/11/04 08:58:18

    生まれと育ちが悪いアンチマンションの人を教育してあげてるのですよ。
    親切だから(笑)

    とこらで、>>962のQ1.31なんて戸建って、実際にはあるのでしょうか?
    これで、年間空調費で5万強とか?
    次世代エコでQ2.7ですよね。

  46. 988 匿名さん 2012/11/04 09:06:05

    >987
    さすが、都心駅近高級マンション住民

  47. 989 匿名さん 2012/11/04 09:55:58

    こらからどんどん寒くなりますよ?
    データを引っ張り出して、一戸建てはマンションより暖かい!、と言い続けるんですか?

    お疲れ様です(笑)

  48. 990 匿名さん 2012/11/04 09:58:15

    一戸建てとマンションのどちらが暖かいかなんて構造上明白だけどな。
    アンチさんは釣られすぎ。

  49. 991 匿名さん 2012/11/04 10:01:45

    アンチさんが反論する程いたぶられるだけでしょう?
    まだやるの?
    話題変えた方がいいんじゃない?
    お得意の意味不明なコピペ貼り付けは?

  50. 992 匿名さん 2012/11/04 10:54:26

    >>991
    その通りですね。アンチ戸建の低レベルが際立っていますね。
    そろそろ「ぺらぺら」「寒い」と根拠の無い意味不明を返す頃ですね。

  51. 993 匿名さん 2012/11/04 11:29:12

    3月くらいまでやりましょうか?
    アンチさんがネを上げるまで(笑)

  52. 994 匿名さん 2012/11/04 11:58:24

    >>993
    無理じゃないですか?
    アンチ戸建さんの粘着ぶりは尋常じゃないですから。
    今まで、何度も論破されても同じ事の繰り返しを言うアスペですから。

  53. 995 匿名さん 2012/11/04 12:01:05

    >>987
    今時、次世代省エネなんて最低限だし、
    一条とかなら全然上なんじゃない?

  54. 996 匿名さん 2012/11/04 12:03:28

    寒いとずっと書き込んでるマンションさんはもう暖房入れてるのですか?

  55. 997 匿名さん 2012/11/04 12:08:54

    大手ハウスメーカー18社のC値Q値ランキング

    http://www.towntv.co.jp/2009/11/cq.php

  56. 998 匿名さん 2012/11/04 12:17:56

    C値Q値ランキング役に立つの?
    ハウスメーカによって間取りなどの条件が異なるから、
    同一間取りで測定できるといいのにね

  57. 999 匿名さん 2012/11/04 12:33:48

    >>997
    ランキングトップの一条って、評判微妙なんだね。
    https://www.e-kodate.com/bbs/thread/160706/

  58. 1000 匿名さん 2012/11/04 12:34:45

    ちょっと気になるマンションがありました。23区南部で駅から遠いものの、緑が多く、1000世帯の高層高級マンションで、スーパーも学校も近くにあり、売り出し価格も高価で築7年なのに新築の時と同じかもっと高いくらいの値で売られてます。
    調べてみたらココに住民の板がありました。こんな内容です。
    ルールを守らない住民による自転車の違反駐輪、違反乗り入れ、自動車の違反駐車、バルコニーでの喫煙被害から隣室の料理臭、ハトやカラスが住み着いて煩い、糞害もある、高校生が立ち入り禁止の屋上で遊んでたとか、極めつけはエレベータで小学生が性犯罪被害。
    住民の管理への不満も書かれてました。「高い管理費払ってるのにやってくれない」とか。
    確かに音や気温に対する不満は見当たりませんでしたが、それ以前の話だと思いました。

    住んでいる人同士の会話は本当に参考になります。一応、マンション名は伏せますがスレは探せば出てきます。

  59. 1001 匿名 2012/11/04 12:42:43

    マンションの唯一の心の寄りどころの暖かさもこんなんじゃ
    マンションの良さってあと何?

  60. 1002 匿名さん 2012/11/04 13:44:25

    そんなマンションでも新築時より高く売れるんだからいいね。
    ランクアップして住み替えたらいいかもね。

  61. 1003 匿名さん 2012/11/04 14:30:10

    寒いネタは継続的にやっていきましょうか。
    騒音は一部の問題だけど、暑い寒いは全体の問題ですから、遥かに重要かつ全体的な問題ですからね。
    アンチさんは目を真っ赤にして、話題を変えるように頑張ってみたら?(笑)

  62. 1004 匿名さん 2012/11/04 14:33:35

    >1001
    一戸建てはマンションより寒いって認めるんですね?
    結論でましたね。
    一戸建てはマンションより寒い。
    まあ極々当たり前のことですが。
    重要なことなので、繰り返しましょうか。
    一戸建てはマンションより寒い。
    これからどんどん寒くなります。
    寒い一戸建て。寒い寒い。

  63. 1005 匿名さん 2012/11/04 14:35:36

    3月くらいまで忘れないように繰り返してレスしましょう。
    一戸建てさんも認めたことです。

    一戸建てはマンションより寒い。

    一戸建てはマンションより寒い。

    一戸建てはマンションより寒い。

  64. 1006 匿名さん 2012/11/04 14:43:44

    当然のことです。
    一戸建て居住者だって認めているよ。
    認めてないのはアンチさんだけでしょ。

  65. 1007 匿名さん 2012/11/04 14:46:09


    本気で壊れているね。
    日常生活送れていますか?

  66. 1008 匿名さん 2012/11/04 14:48:25

    むしろ寒い一戸建てに住むメリットって何かあるんですか?
    騒音とか一部の問題じゃなくて全体的なことで?

    えっ? 何もない?
    じゃあマンションの圧勝ってことで。
    一部のマンションの問題について、チマチマ反論してください。
    一部の問題について。

  67. 1009 匿名 2012/11/04 14:53:05

    >>1004
    マンションさんは日本語も不自由なんですね。

  68. 1010 匿名さん 2012/11/04 14:53:50

    目を真っ赤にしてコピペの貼り付けとかしないの?(笑)
    それとも目を真っ赤にして削除依頼?(笑)
    涙ふけよ!

  69. 1011 匿名さん 2012/11/04 14:56:51

    戸建だけど、

    戸建は寒い。
    戸建は寒い。はい。認めます。
     家に帰宅したら、寒いのは当然。でもすぐ暖まる。普通の人だと都区内の寒さは気にならない。

    老人になって寒くて、階段登れなくなったら、マンションに住み替える。
    今の土地価格なら売れば、都内の中古マンション、郊外の新築マンション買える。
    一部高級なマン?ションも値段が下がらないが、とても買えない。


    壁とか断熱とかわからないので。マンションの住設のすごいとこ教えて。

    風呂とかキッチンとかエクステリアとか、こだわり。

    ①マンションのこだわり。
    ②戸建のこだわり

  70. 1012 匿名 2012/11/04 14:58:37

    アンチ戸建さん呆れる位、頭弱すぎです。
    もう一番スレを読み返しなさい。
    度重なる捏造、コピペ、支離滅裂な発言、自分の発言に対しての矛盾。

  71. 1013 匿名さん 2012/11/04 15:06:45

    >1011
    1.エアコンが良く効くこと。夏も同様。戸建てのエアコンの効き方はやはり限界がある。二階とか廊下とか浴室とか。誰もいない2階や廊下にガンガンエアコンかけるのは無理があると思うので。
    2.掃除や維持管理の楽さ。労力と時間の両方で。育児とかがあると家事や維持管理は少しでも楽な方がいい。
    3.ワンフロアの快適性。階段がイヤというよりワンフロアがいい。エレベーターが仮にあっても、どうかと思います。

    まあ好きずきでいいと思います。一長一短でしょ。私はマンションが好きですが。

  72. 1014 匿名さん 2012/11/04 15:12:15

    一戸建てはエアコンガンガン利かせても寒いさむい
    マンションはえあこん一つで全部暖かい
    これが真実でーーーーーーす
    1建てさんはくやしぃのぅwwwwwwwwww

    何万回だって繰り返します
    一戸建ては寒い

    データ?そんなもん何の信憑性も無いわ!情弱が

  73. 1015 匿名さん 2012/11/04 15:12:42

    1005さん

    戸建は寒い。戸建はさむいけど、でも、戸建を買いました。 

    普通、都区内で床面積が、同じ。内装グレードが同じ設備なら戸建のが高いよ。
    でも、戸建を選びました。実家も戸建だし。

    転勤で、田舎の賃貸に住んだことしかないので、都区内の購入マンションのグレードが高いの知らなかった。
    マンションてそんな自由設計?キッチン、風呂、トイレのメーカーとかグレードをOPで決めることできるの?


  74. 1016 匿名さん 2012/11/04 15:14:27

    アンチマンションのスレ警備員は無視して、続き。

    罵詈雑言や妄想ではなく、意味のある比較をしましょう。
    ハウスメーカのカタログ値(実質はもっと低い)から計算した年間空調費用ってのがありました。
    計算上、Q値0・76で年間空調費が56,000円だそうです。
    木造だと、一条のカタログ値1・16で、年間空調費85,000円ってのがベストかな?

    SR社 木造 2.04 5.0以下 中気密中断熱  150,000円    4,500,000円
    MH社  木パ 1.69 2〜5    中気密高断熱  124,000円    3,720,000円
    MH社  2x  1.34 2.0以下 高気密高断熱  98,000円      2,940,000円※OP仕様
    SH社 2x  1.6     2以下  中気密高断熱  117,000円     3,510,000円
    IK社 木造  1.16 0.71      高気密高断熱  85,000円           2,550,000円※OP仕様
         2x  0.76 0.71      高気密高断熱  56,000円           1,680,000円

    SH社 軽鉄 2.32 5.0以下   中気密中断熱   170,000円    5,100,000円
    DH社 軽鉄 2.23 1.5〜3.8 高中気密中断熱 164,000円    4,920,000円
    PH社 軽鉄 2.7 5.0以下      中気密中断熱   198,000円    5,940,000円

    http://blog.goo.ne.jp/ablesukesan/e/33a03fe316bd1e64c2be8a65538785f5

  75. 1017 匿名さん 2012/11/04 15:54:09

    1014さん。

    とても良い所にお住まいのようで、うらやましいですが、寒がりですね。

    たしかに、廊下とかに暖房はつけない。
    建売は、LDKに階段ついていて、扉が無いパターンもあり、寒いけど、注文すれば、結構平面で暮らせます。
    LDK+和の24疊をエアコン2機(20疊用+10疊用)+シーリングファン兼用で暖めます。トイレも同じ平面だし。
    ほぼLDKにいるので、和室で寝てもいいし。

    1014さんは、ボタン一つで暖かいとは空調を一括管理されていて羨ましいですね。やっぱり、タワーの高級マンションは吹き抜けで天井高が高くても、暖かくて良いですね。うらやましい。正直買えないです。

    だれか、住設というお話もありましたが、お風呂とかもすごいんでしょう。

  76. 1018 匿名さん 2012/11/04 16:52:57

    吹き抜けマンションの友人は、サーキュレーターを入れたら格段に暖かくなったと言っていたなぁ。

  77. 1019 匿名さん 2012/11/04 17:29:50

    なんかレスが荒れてきましたね。
    暑さ・寒さの問題で言えば、

    空調を使用しない状態では、一戸建て>マンション
    空調を使用した状態では、マンション>一戸建て

    普通に考えれば、ここまでは疑いないですね。
    一戸建て・マンションとも、合理性のない全否定は説得力がありません。

  78. 1020 匿名さん 2012/11/04 17:34:32

    ここは、億ションの人と戸建(注文)の人の戦いの場ですか?
    それとも、マンションと戸建(建売)の人の戦いですか?


    ものさしがないので、わからん。金額に対する比較ですか?

    なんか、マンションのここが良い。戸建のここだ良い。世間一般の人が買える物件で。

    話をお聞かせください。

  79. 1021 匿名さん 2012/11/04 19:50:07

    エコキュートにしたりエコジョーズにしたり
    エネファームや蓄電池を検討したり、太陽光発電も考えましょう。


    まさか導入を否定したり検討するのも嫌だなんて時代錯誤なことは言わないですよね?

  80. 1022 匿名 2012/11/04 22:56:25

    >>1020
    まず、あなたの『世間一般の人が買える物件』の基準お出しください
    また、購入を想定する地域を


    まさかとは思いますが、貴方が買える物件の話ではないですよね?

  81. 1023 匿名さん 2012/11/04 23:01:01

    よくよく考えるとマンションの管理費や修繕積立金って、
    全て共用部分のみの費用なんだよな。

  82. 1024 匿名 2012/11/04 23:15:13

    >>1023
    そうそう

    で、一部のマンションさんは、住宅地にある街灯にケチをつける

    税金うんちゃら~ とか言い出し

    そんなに税金払ってないくせに

  83. 1025 匿名 2012/11/04 23:25:26

    データを信じないマンションさんは、ある意味最強!
    部屋の温度計も信じないから、暖かいと思い込んでいるみたいです。

  84. 1026 匿名さん 2012/11/04 23:31:46

    まともに建てられた戸建てならマンションの断熱性とそんなにかわらないでしょ。
    そもそも結露しまくりカビだらけの新築マンションだっていまだにあるしね。
    戸建てでも建売の場合はちょっとリスキーだな。
    フラット仕様をうたっていても、平気で風呂の下の断熱サボったりするから。

  85. 1027 匿名さん 2012/11/04 23:34:20

    断熱性の問題じゃなくて、住居の暖かさの問題。
    一戸建てとマンションでは全然違うでしょ。

    常識です。

  86. 1028 匿名さん 2012/11/04 23:42:15

    >>1025
    >>962>>1016を見ても、まだ分からないの?

  87. 1029 匿名さん 2012/11/04 23:53:19

    一戸建てはマンションより寒い。

    戸建て居住者も認めていますよ。

  88. 1030 匿名 2012/11/05 01:43:57

    マンションが暖かいのは上下左右に部屋があるから。つまりデメリットの裏返しにしか過ぎない。
    しかもその差は僅か。最上階の角部屋は一戸建てと変わらない。
    さらに夏場はマンションの方が暑い。
    これはマンションも認めています。

  89. 1031 匿名 2012/11/05 01:50:22

    >>1027
    おかしいですね。矛盾してますよ。
    過去のマンションさんの書き込みを見て下さい。
    マンションさんは意見がバラバラですね。

  90. 1032 匿名さん 2012/11/05 01:55:28

    家はマンションですけど、段々マンションの角住戸なので
    結構寒いです。
    温めてくれくれる住戸が少ないことと窓が3面あるからでしょう。

    その代り、夏でも窓を開けると風が抜けるので涼しいことが多いです。
    それとバルコニーが広いので、利用できる面積はトータル200㎡くらいあります。

    メリット・デメリットありますね。
    窓の面積が広いところは明らかに断熱弱いです。
    ペアサッシですが。


  91. 1033 戸建て購入済 2012/11/05 02:09:55

    寒い暑いの前に、間取りや広さ収納などにマンションで気に入るものがなかったです。お風呂1坪はないと足のばせないし、間取りを妥協して何千万だせないなと。

  92. 1034 匿名さん 2012/11/05 02:16:40

    もう、気温の話は良いんじゃないの?どんなに大げさに言っても生活に支障がでるレベルの話じゃないよ。

    「マンションの方が寒暖の差が少ないけど、それに劣る戸建建売程度でも十分快適」って結論で。

    最近の戸建は気密性が高いから24時間換気が法令で義務になったわけだし。注文住宅なら高断熱、外断熱選べば良いし。
    マンションか戸建かを検討する材料になるほどの問題じゃないよ。
    今の時代、エアコン使うか使わないかなんて住まいごどうのより、どこの地方にいるかの問題じゃないの?
    沖縄のリゾートホテルはエアコン使わないなんて考えられないくらい暑かったし、北海道のリゾートホテルも暖房つけなきゃ凍死するレベルだったし。

  93. 1035 匿名さん 2012/11/05 02:25:36

    基本エアコン使うでしょ。
    両方住んだことある人なら、この問題はマンション圧勝で疑いないよ。
    戸建て居住者だけどそう思います。
    次いきましょう。

  94. 1036 匿名さん 2012/11/05 02:31:51

    壁一枚向こうに人が住んでいるのがマンションのデメリットとされるけれど、その壁はベニヤではなく厚いコンクリート。
    近所に建った戸建群は一方が道路に面しているだけ3mも置かずにすぐ隣家が建っている。
    向かい合わせの窓なんか開けていたら、それこそ隣の生活音はお互い丸聞こえじゃない?
    しかも道路からすぐにリビングの窓があり、見たくなくても家の中が視界に入ってくる。
    戸建のプライバシーって余程お金をかけて余裕のある土地に建てた物件だけの話じゃない?

  95. 1037 匿名 2012/11/05 02:36:56

    なる程じゃあ次の話題はプライバシーと騒音で

  96. 1038 匿名さん 2012/11/05 03:10:33

    プライバシーとセキュリティの方が良いのでは?
    騒音で一般的な話なんてレアケースの話しか出ないし。

  97. 1039 匿名さん 2012/11/05 03:17:39

    いや、次は区分所有のメリットでいいんじゃない。

  98. 1040 匿名さん 2012/11/05 03:21:33

    マンションですけど、お風呂足伸ばしても向こう側につかないですよ。
    足が伸ばせないって、どんな物件を見たんでしょうか。

  99. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

[PR] 周辺の物件
クラッシィタワー新宿御苑
リビオ亀有ステーションプレミア

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~104.04m2

総戸数 815戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

4,900万円台予定~1億円台予定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,340万円~1億1,650万円

2LDK

49.74m²・56.63m²

総戸数 37戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1ほか

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

2LDK

57.02m2・70.88m2

総戸数 16戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5690万円・8260万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2・71.87m2

総戸数 45戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3970万円~9490万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-18他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

8348万円~9998万円

3LDK

62.93m2~72.37m2

総戸数 93戸

リビオ上野池之端

東京都台東区池之端三丁目

未定

1R~4LDK

30.96m²~110.56m²

総戸数 94戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンクレイドル西日暮里III

東京都荒川区西日暮里6-505-2

3890万円~9290万円

1DK~3LDK

28.41m2~57.45m2

総戸数 29戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

未定

3LDK

73.68m2

総戸数 56戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~93.9m2

総戸数 51戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9390万円~1億5190万円※権利金含む

2LDK~3LDK

57.4m2~76.81m2

総戸数 522戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6890万円~9990万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~77.29m2

総戸数 48戸

[PR] 東京都の物件

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

5948万円

3LDK

72.68m2

総戸数 39戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸