東京23区の新築分譲マンション掲示板「東綾瀬公園ハイライズ(東綾瀬団地建て替えプロジェクト)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 足立区
  6. 東綾瀬
  7. 綾瀬駅
  8. 東綾瀬公園ハイライズ(東綾瀬団地建て替えプロジェクト)
マンコミュファンさん [更新日時] 2014-09-17 22:48:32

長谷工携帯:http://www.haseko-sumai.com/i/s/b/park291/index.asp

<全体概要>
所在地:足立区東綾瀬3-10-1、11-1
交通:千代田線北綾瀬駅から徒歩10・11分、綾瀬駅から徒歩17・18分
総戸数:291戸
間取り:3LDK・4LDK(68.22~82.7平米)
入居:2014年3月下旬予定

売主:新日鉄興和不動産(旧・興和不動産
設計・施工:長谷工コーポレーション
管理会社:興和不動産レジデンスサービス(予定)

[スレ作成日時]2012-10-08 21:41:29

[PR] 周辺の物件
ユニハイム小岩
プレディア小岩

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

東綾瀬公園ハイライズ口コミ掲示板・評判

  1. 222 匿名さん 2013/08/11 04:53:21

    綾瀬駅の周辺、駐輪場の数はあるのですが、どこもいっぱいいっぱいですよね。
    新しくどこかにできて欲しいですが、
    それでもすぐいっぱいになってしまいそうです。
    葛飾区側の人も多くりようしているようですよね。
    バスだとすごく混んでいるという話もありますし、
    どうやって駅まで行こうかという感じですね
    歩いていくのは到底無理ですから…
    早めに駅近くの駐輪場に関しては動いておかないといけないでしょうね。

  2. 223 購入検討中さん 2013/08/14 01:29:09

    ゲストルームの利用料金はいくらなんですか?分かる方いらっしゃいますか?

  3. 224 匿名 2013/08/14 03:24:49

    No.223さん

    ゲストルームは一人当たり2,500円だったと思います。高いですよね。。

  4. 225 匿名さん 2013/08/16 13:28:42

    ゲストルームの相場が良くわからないのですが、
    2500円って高い方なのですか!
    リネンの交換とお掃除が実質的にかかるのでしょうけれど
    誰がそれをするかによってお値段も変わってきそうに思います。
    業者をいちいち入れるとなると結構してしまいそうですし。
    でもその方が長くきれいにたもたれそうなんですけれどね。

  5. 226 購入検討中さん 2013/08/17 07:36:52

    No224です。

    ゲストルームの相場は私も詳しくありませんが、他の物件では一人500円だったので高いなと感じました。500円でもリネン交換などもちろんあります。

    二人泊まるとしたら5000円なので安い素泊まりホテルとそんなに変わらないかなと思いました。

  6. 227 匿名さん 2013/08/21 05:02:56

    駐輪場は綾瀬より亀有の方がゆとりありますね。地下でとても綺麗。
    シルバーさんがいてくださるので、女性にも安心です。
    交通費がおりるのであれば、亀有利用もありかも。

  7. 228 匿名さん 2013/08/21 14:01:00

    う〜ん…でも、都心に通勤する場合、わざわざ亀有に戻る選択肢はないかな…。せっかくの始発駅だし、何としても綾瀬に出れないと厳しい…。

  8. 229 通りすがり 2013/08/22 08:41:35

    通りすがりの者ですが、ゲストルームについて。

    うちの新築マンションは、当初2000円設定でしたが、引き渡し前に突然
    「契約者様のご意見を鑑み、コスト削減に努め、1500円/1人に変更します」
    という連絡が来て、妥当な価格に下がりました。

    もちろん理事会とかで協議すればいい事ですが、
    不動産屋にアピールしとくのもいいかもしれませんね。

  9. 230 匿名さん 2013/08/22 16:00:35

    >>227
    今時、最寄りでない駅を使って言いなりに交通費出してくれる会社ってありますかね? 都心に向かうならJRーメトロになって定期代跳ね上がるし。

    ゲストルームに限らず、管理費なんも結構高く感じますね。平置き駐車場なのに?とつい思ってしまいます。

  10. 231 匿名さん 2013/08/26 04:18:17

    管理費は管理組合結成後、即見直した方がいいかと思います。
    結構いらないものが最初はついているみたいなんですよね。
    徐々にそういうものは排除していった方がいいのではと思います
    その分のお金を修繕積立金の方に回していけば、
    大規模修繕時もそこまで困らないのではないかと思っています。

  11. 232 匿名さん 2013/08/29 06:04:56

    マンションを買う時って間取りとか御値段とか設備とかそういうのばかり目が行きがちですが
    後々の管理とかそういう事もきちんと考えないといけないんですね~。
    いろいろと難しいです。

    最寄駅からしか交通費は清算してもらえないんじゃないかなと思います。
    自分でプラスして亀有まで行く感じですかねぇ。
    でも綾瀬始発が多い事を考えるとどうなんでしょう。

  12. 233 契約済みさん 2013/08/29 23:56:45

    わざわざ、都心に行くのに亀有まで自腹きって行くってどうなんですか?

    綾瀬は、始発駅であるけど、結局並ばないと座れないので私は、そこまで気にしてないですけどね。

  13. 234 匿名さん 2013/09/03 05:21:18

    亀有まで行くのは買い物以外はあり得ない…ですね、私は。
    亀有はアリオにH&Mが入っているので、それで行くと思います。
    子供服がかなり充実しているうえにお安いので、すごく良いんですよね。
    ここからだと自転車でも行けそうな感じですし…。

    綾瀬は始発ですが、
    結構並ばないと座れないみたいなんですよね。
    でも混み過ぎて乗り込むのがやっとという状況はないので良いかなと思います。

  14. 235 匿名さん 2013/09/05 16:24:22

    小学校について教えてください。
    指定学区の東綾瀬、北三谷、東淵江、少し足を伸ばして綾瀬…
    どこの小学校に入れるご予定ですか?

  15. 236 契約済みさん 2013/09/05 23:43:34

    私は、近いのが一番ということで東綾瀬小学校を考えております。

    綾瀬小学校が優秀と聞いていますが、ちょっと、遠いですからね。

  16. 237 匿名さん 2013/09/07 12:03:41

    私も学校は距離優先かなぁ。今の時代、通学時間は短い方が何かと安心のような気がして…

  17. 238 匿名さん 2013/09/11 00:01:32

    うちも近い事が優先です。
    綾瀬小まではさすがに毎日はなぁというところはあります。
    中学受験されるお子さんもいらっしゃるようで、
    学習面では綾瀬小が環境がいいのかな?とは思うのですけれど。
    でも子供の体力的な負担や安全面を考えると近いのが一番いいと考えています。

  18. 239 匿名 2013/09/11 03:01:58

    綾瀬小は中学受験する子が多く、その保護者の要請で、高学年は宿題が出ないと聞いたことがあります。
    東綾瀬小は、小規模でアットホームな学校と聞きましたよ。

  19. 240 匿名さん 2013/09/11 05:17:03

    >>239
    1学年2クラス以上ありますか?

  20. 241 匿名さん 2013/09/13 11:28:36

    前回の学校公開期間に、東綾瀬小学校を見に行きました。
    2クラスはあったように思います。
    古くて薄暗い校舎でしたが、生徒の授業態度は概ねマジメ、見に来ている保護者の私語も見られませんでした。

    もちろん私が見た範囲です。

    長い休み時間には放送がかかり、全員外に出て遊びましょうと呼びかけていました。
    体調不良の子以外は全員外に強制的に出されていて、子供らしく元気に遊ぶ姿が見られました。

    通っている人にしか分からない事があると思いますので、一人の第一印象としてもらえたらと思います。

  21. 242 匿名さん 2013/09/14 12:04:33

    小学校は近い方がお子さんの為にとってもいいと思います
    やはり毎日通うし6年間もとなると近い方が安心できますよ

  22. 243 ビギナーさん 2013/09/17 12:19:47

    当方ド素人ですが、やはり駅までの距離が問題なんでしょうかね。
    距離以外だと、価格や治安、保育も問題ないように見受けられました。
    設備に関しては、やはり価格に見合った程度なのでしょうか?
    それとも距離があって安いだけで、設備は良い方なのでしょうか?

  23. 244 ビギナーさん 2013/09/17 12:22:05

    ↑ 
    「距離以外だと、価格や治安、保育も問題ないように見受けられました。」
    すいません、皆様の意見を参考にしてという意味です。

  24. 245 契約済みさん 2013/09/17 14:27:36

    おっしゃる通り、駅までの距離が微妙な分安いんだと思います。

    北綾瀬は使えないしね…朝晩だけ千代田線直行にはなるみたいですけど。

    設備は床暖房、ディスポーザー、複層ガラス、保温浴槽、エコジョーズ、と標準装備ですし、まずまずではないかと思います。

  25. 246 ビギナーさん 2013/09/17 23:21:25

    情報ありがとうございます。
    私は電車通勤ですが、やはり距離の部分で腹落ち出来るかが鍵ですね。
    この価格は非常に魅力的です!
    検討続けたいと思います!

    ちなみに、近隣の方々のマナー等で悪い評判もないようですが、その辺りも問題ない感じなのでしょうか?

  26. 247 匿名さん 2013/09/20 06:18:28

    平日・休日何回か現地に行っていますが、
    本当に静かな街で、マナーの悪さとかそういうものは感じないです。
    駅周辺の方が人が多いせいかそういうものを感じることもありますが(自転車マナーなどで)。
    地域的には悪くないのではないかなと私は思っております。

  27. 248 契約済みさん 2013/09/24 03:31:13

    長谷工さん
    所得隠しは、いかんぜよ。

  28. 249 匿名さん 2013/09/28 00:41:07

    平日の昼間、土日の昼間行ってみましたが、
    ただひたすら静か・・・じゃないですか?
    公園に行けば人はいますが、別に騒ぐ人もいないですし、
    穏やかに過ごされている方が多いかな・・・と。
    完全に住宅街ですし、お店も近隣にほとんどないですしだから静かなのでしょうね

  29. 250 物件比較中さん 2013/09/30 03:59:07

    >249

    そこまで駅が遠いわけではないように思いますがそんなに静かな環境ですか。音がもうコリゴリな私たちには打って付けかもしれないです。逆に寂し過ぎる、そんなことはないですか?

    夜間の人通りや街灯、このあたりはある程度は望みたいですね。北綾瀬と綾瀬からの人の往来があるエリアですので、閑散とはしていないように想像します。それなりに便利で静か、これが理想です(汗)

  30. 251 契約済みさん 2013/09/30 07:41:34

    20年以上、綾瀬・北綾瀬に住んでいる者です。

    昔、東綾瀬公園といえば、夏になると若い人のたまり場になる場所でした。
    夜間に公園内で騒いだりしているするのも良く見かけてました。

    また、夜間の公園内を通ってマンションへ向かうには街路灯の明かりは心
    もとないと思います(特に女性は)
    なので、夜間帰宅する場合、気になる方は公園内を通らないことをオススメ
    します。

    ネガティブ要素はそれくらいです。

    駅からの距離について、自転車移動がほぼ全てです。
    自転車移動に慣れると、全然遠いと感じなくなります。

    夜間の野球も熱気あふれる感じではないので、うるさいともならないし、メイン
    の道路から外れているので、静かでいいところだと思いますよ。

  31. 252 匿名さん 2013/10/03 06:30:19

    徒歩での移動を考えると、かなり駅までの距離はうんざりしてしまいますが、
    自転車だとさほど…というかんじです。

    朝はこの辺りから駅まで、自転車で通られる方がとても多いです。
    足立は自転車天国だなぁなんて思ってしまいますね。
    駐輪場って新規にどこか申し込める場所があればいいですね。

  32. 253 匿名 2013/10/03 08:20:04

    駅から自転車必須の距離に住むかどうかは、悪天候の場合の煩わしさを我慢できるかどうかにかかってると思います。
    雨、台風、雪…悪天候の日は必ずあります。天気に一喜一憂して、今日はバスにしようかとか、帰りに雨降るかしらとか、ずっと悩まなきゃいけないのはいやだなぁ。

  33. 254 購入検討中さん 2013/10/03 13:57:41

    綾瀬からだと通勤電車に揺られる時間が短くて済むので、このくらいの距離なら毎日歩いても苦にならないです。


    買い物には綾瀬へも亀有へも自転車が便利そうですね。

  34. 255 匿名さん 2013/10/07 06:11:22

    確かに都心までの時間は短いですよね。
    トータルの通勤時間を思うと、
    まぁそこそこ駅までの距離があってもしょうがないかなと思います。

    足立は自転車天国…私も思ったことがあります。
    自転車屋もやたら多いように感じますね。

  35. 256 申込予定さん 2013/10/09 02:54:21

    この物件って宅配ボックスは付いてなっかたけ?どなた教えてもらえます?

  36. 257 ご近所さん 2013/10/09 08:01:43

    >>256
    ついてますよ。
    ある程度の規模のマンションには、オートロックと宅配ボックスは当前の設備になってきましたよね。

  37. 258 匿名さん 2013/10/14 12:44:04

    言われてみれば、最近のマンションって当たり前のように宅配ボックスがありますね。
    古い中古マンションなんかを見たときにはなかったのですが。
    やはりないと不便ですよね~。
    今どき、戸建てでもあるところが多いみたいですからね。

  38. 259 購入検討中さん 2013/10/15 11:31:32

    交渉中の皆さん、値引きなんってもらった方がいらっしゃるんでしょうか?たまたま話あった契約済みさんによると、値引きがあったぽい。ウソでしょうか?こちらはどうしても、値引きができなかった

  39. 260 契約済みさん 2013/10/15 12:41:42

    竣工まで4ヶ月以上あって、コンスタントに売れているのに値下げはありえないでしょう。

    オリンピック、消費増税前の駆け込み需要、北綾瀬ホーム延伸と、プラスのニュースも出てきているし、ここで焦って値下げはしないんじゃないですか。

  40. 261 物件比較中さん 2013/10/16 13:38:30

    >259
    聞いた情報を細かく教えていい?

    >260
    営業の方でしょうか? 259さんは単純にあるかとうかを聞いてる。推測を聞いてねぇよ。

    オリンピックはどこまで影響するか分かりませんが、消費増税は控除できるし、特に北綾瀬ホーム延伸のついて、
    メトロの平成25年度事業計画には以下のように記されています。

    千代田線北綾瀬~綾瀬間において、利便性向上、輸送力増強及び現在乗換駅となっている綾瀬駅の混雑緩和を図るため、列車を増発するとともに、10両編成の運行に対応できるよう北綾瀬駅ホームの延伸工事に向けた準備を推進し、代々木上原方面からの直通運行に向けた整備を推進する。(引用終了)

    それに加え、

    ・綾瀬駅の北綾瀬行きホーム(0番線)は渡り線に支障するので10両対応化不可能。

    ・朝ラッシュの綾瀬駅では1番線(本線)、2番線(中線)の交互発着を行っていることから、北綾瀬支線の編成を10両化しても中線(2番線)での折り返しは難しい。

    ・朝ラッシュ時の北綾瀬支線では2編成のピストン運行(綾瀬、北綾瀬のホームが単線なので、途中の複線区間ですれ違い)をしていて、北綾瀬-綾瀬間区間運行列車のこれ以上の増発は不可能。

    ということを考え合わせると、区間運転の3連列車はそのままにして、綾瀬の車庫に出入りする列車(朝の出庫車、夜の入庫車)を綾瀬発着ではなく北綾瀬発着とし、区間運転列車の合間に走らせるということなのでしょう。

    これでしたら、上記の事業計画の中の「増発」「輸送力増強」「乗換駅となっている綾瀬駅の混雑緩和」「直通運行」というフレーズとも合致しますので。

  41. 262 ご近所さん 2013/10/16 15:07:01

    他の新築物件にチラシ何度も入れるな。買うわけないだろう。

  42. 263 購入検討中さん 2013/10/18 04:09:49

    先日の台風26号は大変な大雨でしたが、東綾瀬、綾瀬近隣はどのような状況でしたか?

    ご近所の方、教えていただけませんか?

  43. 264 綾瀬住民 2013/10/18 04:25:05

    常磐線千代田線がすべて綾瀬折り返しになり、ガラガラのすきすきでした。
    西日暮里から先は大変でしたが。
    駅近くで道路の冠水とかはなかったです。

  44. 265 物件比較中さん 2013/10/18 04:39:37

    トイレが変わった位置にあると思ったのですが・・私だけでしょうか・・汗。

    廊下の途中で部屋に挟まれている位置ですからドアの前を誰かしら通る時もありますよね。

    家族ですからそこまで気にはしないですけど気分的にどうのかなって、私は少し気になりました。

    現在は部屋とは反対方向に位置しているもので、他の方のご意見も伺わせて下さい。

  45. 266 匿名さん 2013/10/19 05:25:56

    263さん
    今回の台風で物件の近辺の様子がすごくよくわかりましたよね。私が検討していた他の物件
    周辺はかなりの冠水。住んでから台風はまた来るだろうしいくらマンションだからといって
    冠水は困りますからね。ここは冠水などはなかった様ですね。色々な物件で今回の台風で、検討から
    はずされた方、大丈夫と安心した方などわかれるでしょうね。

  46. 267 購入検討中さん 2013/10/19 13:09:59

    263です。
    お答えいただいた方々、ありがとうございます。

    道路の冠水もなく、千代田線も動いていたようで良かったです。

    自然災害に関しては、どこに住んでも安心ということはないのですが、
    この辺りは大雨の度に、ハラハラせずにすみますね。


  47. 268 匿名さん 2013/10/20 01:22:03

    >>261
    だとすると、10両対応のホーム延伸は不要ということになるのでは?

    先日の台風の影響は少なかったようですが、周辺河川が氾濫した場合のことも真剣に考えないといけませんね。

  48. 269 匿名さん 2013/10/20 01:27:50

    268です。
    >>261を読み違えてました。すみません。
    車両基地からの10両列車を停めるんですもんね。

  49. 270 匿名さん 2013/10/21 01:35:19

    >>267さん
    自然災害に強い電車、弱い電車とありますよね。風が強いだけでしゅっちゅう止まってしまう
    電車の沿線に今住んでいるので困っています。千代田線は止まるというのはあまり聞いた事が
    ないので安心できそうです。千代田線の始発というのがいいですよね。待てば座る事もできますし。
    買い物も選択肢が多そうなので、価格も競合する相手がいて安そうですね。

  50. 271 入居予定さん 2013/10/21 07:07:02

    ハイライズから徒歩5分のところに住んでいる者です。日に日に完成に近づいていますね。引っ越す日が楽しみです。
    270さんへ、
    千代田線は接続する常磐線小田急線の影響で止まったり遅れたりすることが多いと感じます。特に常磐線は松戸から北千住までの間に江戸川、中川、荒川と大きな川が3本もあり、鉄橋を渡る際に横風にあおられるため、強風の折はダイヤが乱れることが多いみたいです。松戸に住んでいたときは、常磐線千代田線)が遅れると、電車に乗ることはおろか、駅に入ることもできないほど人が溢れてしまっていましたが、綾瀬駅からならば始発電車が頻繁に出るので、電車が動いてさえいれば、比較にならないほどスムーズに出勤できていますよ。

  51. 272 匿名さん 2013/10/24 02:35:31

    北綾瀬に千代田線の基地があるので、
    何かがあっても綾瀬までは電車は来るのはものすごく大きなメリットですよね。
    そこから先になると地上部分ばかりになってしまいますので
    結構停まることもあるのですけれど…
    以前、北小金に住んでいた時には、松戸辺りで落雷があったりして
    電車がとまって困ったことがありました。

  52. 273 匿名さん 2013/10/28 03:01:03

    何かがあると綾瀬で折り返し運転になる事ってありますものね。
    その点は便利だと僕も思います。
    綾瀬は始発駅だからいいな~とは思ったのですが、
    座っていくのは結構大変みたいですね。
    長い時間待たなくてはならないようです。
    冬場のホームは特に寒いですので、自分はたっていこうかと思いました。

  53. 274 匿名 2013/10/29 09:50:42

    朝でも2本待てば確実に座れますよ。
    とは言え自分は西日暮里乗り換えなので、あまり恩恵ないので、待ちませんけどね。
    北千住からわざわざ綾瀬まで来て、折り返し始発を待つ人もいるようです。

  54. 275 匿名さん 2013/10/30 10:38:34

    274さん
    通勤は毎日の事ですから、折り返し始発を待つ人の気持ちがわかってしまうな。
    すごい混雑していますからね。全平置き駐車場という点が我が家では一番気に入っている
    点です。機械式のマンションにすむと後々、維持費や修繕費などがかかって大変だと
    聞いた事があるので。金額も安いしいいですね。

  55. 276 匿名さん 2013/10/31 07:17:53

    皆さんはご近所の方なのでしょうか?
    物件は身の丈にあっていてとても気に入っています。

    ただ、子供が地域に早く慣れてくれるか、
    うまく馴染めるかが心配です…

    うちのように転校、転園をされる方はいらっしゃいますか?

  56. 277 契約済みさん 2013/11/01 01:14:36

    >>276さん

    東綾瀬小学校に転校予定です。
    主人の転勤で、何度か転校を経験していますが、
    ホームページを見ると比較的小規模で、学年を越えた交流も多く、馴染みやすそうな小学校だとおもいます。
    マンションにもたくさんお友達ができるといいですね。

  57. 278 匿名さん 2013/11/04 07:31:56

    一緒の時間帯に登校していくうちに、子供たち同士仲良くなっていくかもしれないですね。
    学校自体もそこまで大きくないのなら、
    お互いの顔を覚えるのも学年を超えて…という風になってくるでしょうし。
    大きな学校には大きな学校の良さがありますが、
    こちらは小規模の学校ならではの良さがありそうだと私も思っております。

  58. 279 匿名さん 2013/11/06 02:36:40

    地域班みたいなものがあるといいのですが。
    そういうのがあると、同じマンションの子同士が学年を超えて知り合いになれますから。
    でも本当に大きなマンションですし、ファミリーも多く入るので、
    そこまでしなくても自然に仲良くなっていくかな?とも期待しています。

  59. 280 物件比較中さん 2013/11/07 04:38:33

    とにかく学校近くて良かったではないですか。目が届く距離ですし何かあった時に子供の帰宅も、学校へこちらから出向くこともどちらも簡単です。

    こちらの近所の野球場やテニスコートはいつも利用されている状況でしょうか。道路を挟んでいるとはいえ近所、「カキーン」などバットの音がいつも聞こえたりしませんか(汗)

  60. 281 匿名さん 2013/11/07 05:43:01

    276です。
    皆さんのお言葉をきいて安心できました。
    そうですね。小さい学校に大きなマンションから通うんですから、
    マンション内でも交流ができそうですね(*^^*)

    幼稚園もバス停などでのおつきあいで仲良くしていただけると信じて楽しみに待つことにしました!

    入居時に子供会のようなイベントが開催されたら、
    転入前に知り合えて良いんですけど…
    管理組合ができていない段階ではなかなか難しいんでしょうね。

  61. 282 ご近所さん 2013/11/09 02:28:25

    >>280
    野球場は休日よく利用されてますが、草野球チームや少年野球が試合してるので、カキーンはあまり聞こえませんねw 選手のかけ声などは聞こえますが、観客席があるわけではないのでひっきりなしということはありません。
    テニスコートはレッスンや練習が多いのか、よく声が聞こえます。夜間設備もあるので21時まで声がしてたりしますが、照明が点いてると一体がすごく明るくなり防犯に一役買ってる気がします。
    いずれも私には平和な雰囲気で微笑ましいくらいですが、音に対する許容範囲は個人差があるので… お天気のいい休日にお散歩がてら来てみてください^^

  62. 283 匿名さん 2013/11/11 04:42:38

    近所のスポーツ施設に夜遅い時間まで営業されると騒音の心配があってイヤだな・・・と
    考えていましたが、防犯上役に立っているという考えもあるんですね。
    確かに夜間、茂みが多い公園は身の危険を感じて近寄りがたいですが、ああいった施設に
    煌々と照明がついていると夜道も安心して通る事ができますね。

  63. 284 匿名さん 2013/11/15 01:08:44

    あそこに明かりがついているとかなり周辺も明るいですよね。
    声もスピーカーを使っているわけではないのでそこまで気になるほどでもないですし、
    防犯上は返ってありがたいと思わないとですね。
    広い公園ですので、さすがに夜はさびしいですが、
    灯りがついていることでかなり雰囲気が変わってきます。

  64. 285 匿名さん 2013/11/19 08:58:10

    掛け声みたいなのは反響しているかなぁという感じはしますけれど、
    一晩中というわけではないですし、
    普通にテレビをつけていたりしていれば気にならない程度かなとは思っております。
    休場は付いているときとついていない時、全然噴気が違ってきますよね。

  65. 286 匿名さん 2013/11/21 05:06:45

    野球場は試合とかそういうのはないのですか?
    スピーカーを使ったアナウンスがないなら…いいでしょうね。
    この辺りは本当に静かなので、そういうスピーカーの音があったらかなり目立っちゃいそうです。

    温水プールが近いのっていいですね。
    子供向けの教室などあったりするのでしょうか?

  66. 287 匿名 2013/11/25 12:23:48

    野球場って言っても、プロ野球の試合が行なわれるようなのではなく、公園の一部をフェンスで区切って、近所のオッサンが草野球をしてるレベルですよ。
    ナイター用のライトだけが、不相応に立派ですが。

  67. 288 匿名さん 2013/11/29 03:00:57

    公園の所のスイミングは確か子供向けの講座とか大人向けのものもあったはずです。
    たまに足立広報に載っていたりしますよ~。
    近いと送迎も簡単でうれしいですよね。

    そうそう、結構日曜日朝早くから草野球されています。
    楽しそうです。

  68. 289 付近住民 2013/11/30 12:37:19

    野球場のとなりの池に、今年もカワセミがやってきた模様。でかい双眼鏡やらカメラの三脚を並べて、マニアの方々が10人くらい来てました。

    ここの池のカモは人に慣れていて、鳩とまざって公園の中を悠々歩き回っています。春にはカモのヒナも見れますよ。

    ただ、物件の駅距離だけが問題なんです。(~ヘ~;)
    同等の駅近物件を求めて、近々綾瀬から転出します。
    いい散歩コースだったんだけどなあ。

  69. 290 匿名さん 2013/12/05 00:49:44

    ほんっとうに駅の距離だけなんですよね。
    環境はものすごく良いと私も思いますよ。
    マンション自体も広い割には安いですし、我が家は子供もまだ小さいのでこちらかなとは思ってますが
    主人の通勤が駅までの距離が…というかんじです。
    電車は千代田線沿線勤務で乗り換えがないから、
    別にいいよーなんて言ってくれているのですけど。

  70. 291 匿名 2013/12/05 22:47:50

    290さん
    優しい旦那さまですね〜。
    うちは通勤に不満なのは主に妻の私の方なんですが。
    ここに入居なさるようであれば、来年の5月くらいにカモの赤ちゃん生まれますから、私のかわりに見守ってやってください。

  71. 292 匿名さん 2013/12/10 04:52:59

    カモの赤ちゃんとかカワセミとか…意外と野鳥もいるのですね。
    広い公園ではありますけれど、
    住宅街の中の公園という雰囲気ですので、そこまですごいと思いませんでした。
    水元公園だったらありそうだなぁって思ってたんですけど。
    なんだかすごい楽しそうです!

  72. 293 ご近所さん 2013/12/12 00:15:23

    鴨やカワセミなんかがいる池は、道路向こうの野球場の周りにある小川みたいなところ? 目の前の敷地に池はないし、綾瀬駅に向かう道中でもないので、ハイライズからは少し離れたお散歩コースですね。
    広い公園なので、マンションの位置を説明するときも「東綾瀬公園の前」という言い方ではどこだか伝わりませんのでご注意を。

  73. 294 匿名さん 2013/12/17 04:55:57

    東綾瀬公園はすごくながーい公園ですものね。
    駅に近い方からこちらのように遠い方までぐるっとありますから。
    池ってあっち側の方の池なのですね。
    ちょっとしたお散歩の距離なので、
    ウォーキングがてら見に行けるといいなーと思います。

  74. 295 匿名さん 2013/12/21 12:46:15

    跡残りは何戸くらいなのでしょう?
    3期の販売戸数も全く書かれていないのでわからないです。

    先着順がないということなので2期までの分は完売しているという事でよろしいのですよね。
    あとはどのタイプの部屋があるのか。

    検討始めるのが遅かったので
    これから情報収集頑張らないと!

  75. 296 匿名さん 2013/12/26 07:38:57

    アーバンとシーズン、どちらの方が売れてるのかは気にかかります。シーズンの方が純粋に南側だからいいかな~と思っていますが、
    南側に仮に何かができると困りますよね。アーバンの方が眺望の変化がないという点では無難なのでしょうか?

  76. 297 契約済みさん 2013/12/26 23:51:59

    シーズンの前には、老人ホームと保育園ができるみたいです。
    シーズンが南側でいいと思いますが、老人ホームだけに、万が一の昼夜問わずの救急車とか、保育園の子どもの達の騒音等は、うるさいかなと思います。
    若干、シーズンの方が高いですしね。

  77. 298 匿名さん 2014/01/04 06:47:03

    保育園も日中だけなので、お勤めの方だとあまり気にならない程度ではないかと思われます。
    お子さんもそこに入れられればかなり魅力的でしょうね(さすがに確率的に難しいでしょうけれど)

    基本はそこまで生活環境が乱れるほどではないのでは?
    一日中家にいらっしゃる方でも大丈夫だとは思いますよ。

  78. 299 匿名さん 2014/01/07 17:14:23

    大丈夫かどうかは、一概にいえないと思いますけどね…。
    保育園は一般的に朝7時台から夜8時ごろまでやってます。土曜日も、こどもの数は少ないものの開園してますし、長期休暇もありません。
    園庭遊びや、歌、楽器の音、送りやお迎えのピーク時は、こどもと親でごった返しますし、決して静かではないと思いますよ。

  79. 300 匿名さん 2014/01/10 06:50:29

    日が落ちるまではみんな外遊びしてますからね。
    今の時期は火が落ちるのが早いので、早めにお部屋の中に入りますけれど。
    気にするかしないかは人によるとしか言えないかなぁ。
    ただ小さい子たちが手をつないでお散歩をしている姿を見るのは楽しみではあるので、
    私は通常の保育の音は気にしないとおもいます。

  80. 301 匿名さん 2014/01/15 00:54:41

    消費税5%で購入可能との事なんですよね。
    でも消費税8%の方が控除の額が多くなるという話を聞いているので
    タイミング的にどうなんだろう?なんて思っています。難しいですね。

    3期の販売が8戸となっているので
    いよいよだいたいの部屋の販売が進んでいるのかなと思いました。

  81. 302 匿名さん 2014/01/17 14:21:43

    あと2か月ちょっとで入居なのですけれど、まだ最終期ではないようです。
    3期で8戸販売とのこと。
    実際はどれくらいまで販売が進んだのでしょうか。
    駅まで距離があるので、入居までに完売は難しいのかなと思います。
    日当たりも良いし、周りも静かだし、駅までの距離を気にしなきゃわりといいんですが。

  82. 303 匿名さん 2014/01/21 23:42:59

    今週末から4期も始まるのでまだまだ・・・

    そもそもの戸数がとても多いですので

    ただこの分だと管理組合が人数揃ってきちんと機能するのは

    先になってしまうんでしょうか?

    実際の数が気になるのは皆さん一緒ですね^^;

  83. 304 匿名さん 2014/01/22 03:41:04

    日当たりが良くて、周りが静かなんて、これだけ駅から遠けりゃあたり前ですよね…

  84. 305 匿名さん 2014/01/22 06:48:50

    駅から近いことを望む人ばかりではありませんからね。
    それに駅から離れていても、日当たりがいいとは限りません。
    ここは地区計画にそって建てられているから、日当たりがいいのだと思います。

  85. 306 匿名さん 2014/01/27 04:50:52

    駅に近いとそれだけ繁華街が近くなってしまうので、子供がいる人にとってはベストではないと思いますよ。
    子供も大きくなってくるとまた通学の関係で駅が近い方がよくなってくるのですけれど。
    でも自転車ならそこまで遠いというほどは遠くはない。
    そういえば駅周辺の駐輪場の確保、皆さんされていますか?
    実際に既に住んでいないとできないとかそういうのってあるのですか?

  86. 307 匿名さん 2014/02/01 12:57:59

    そうなんですね。
    しかしながら、仮にリセールをしなければならなくなった状況になった場合は厳しくなるような。
    特にこちらは大規模なので、他に出している人がいると同マンション内で価格競争になってしまうかも。
    そうはいっても、基本は永住するつもりでいるのですけれど、
    まぁリスクの話としてはというところです。

  87. 308 匿名さん 2014/02/05 00:35:36

    内覧会、行って来ました。
    シーズン棟南側です。

    向かいの老健施設が建設中でしたが、窓を閉めている分には騒音は気になりませんでした。
    バルコニーに出るために窓を開けた時に初めて、建設工事中だった事に気がついたくらいです。
    ですので、保育園や公園での声などは問題なさそうでした。

  88. 309 契約済みさん 2014/02/07 02:00:59

    公式HPの物件概要がなかなか更新されませんが、どのくらい売れたのでしょうか?
    知ってる方いらっしゃいますか?内覧の時、聞くのを忘れてしまいました。


  89. 310 匿名さん 2014/02/07 02:14:37

    駅近でも住環境に適してなければリセールはどのみち厳しいと思いますからここぐらいが北綾瀬なら住むにも売るにもちょうどいいような?

    番組などで見ていると綾瀬エリアは永住向きなんだろうなあと思います。

    便利ならいいというものではないということが勉強になりました。

  90. 311 ご近所さん 2014/02/07 12:06:42

    >>309
    日曜日にMRに行きましたが、パッと見で9割くらい「バラ」(成約)がついていたように思います。
    かなり売れたなぁという印象でした。
    ただ、アーバンの西棟(早いうちから販売していたはず)に未成約が複数あり、完売は簡単ではなさそうかなーと思いました。

  91. 312 契約済みさん 2014/02/07 14:03:10

    >>311
    ありがとうございます。
    かなり売れましたね!
    西側の部屋も公園向きでいいんですけどね。前に建物がないし。
    我が家も悩んで、結局南向きにしましたが。

  92. 313 匿名さん 2014/02/12 00:19:32

    駅までの距離を考えると苦戦するかと思っていましたが、順調なようで良かった。
    公園が近いというのがメリットなのと
    専有面積が広く、価格も抑え目というのもよかったのかもしれないですね。
    マンションの周辺自体は公園以外何もないのですけれど
    駅方面まで出れば何かと店はありますから、不便というほどでもないでしょう。

  93. 314 匿名さん 2014/02/17 03:36:38

    先週末の雪、すごかったですね…皆さん大丈夫でしたか?
    そして現地はどんな感じだったのでしょうね。
    幹線道路は除雪車が出ていたみたいなのですが、この辺りは普通の住宅街なので除雪車はさすがにないでしょうね。
    こういう時はさすがに駅まで行くのが大変そうです。
    滅多にない事ですけれど。

  94. 315 匿名さん 2014/02/20 09:39:44

    区内はまだマシだったのではないですか。
    自分は東京西部、そんなに大変ではなかったですけど地面は危なかったですね。
    まだ隅のほうには固くなった雪が残っている状況です。

    ここは10分ぐらい駅まで歩く物件ですか。
    雪だと普段よりゆっくり気をつけて歩いて。
    ザッと15分ぐらい?

  95. 316 ご近所さん 2014/02/21 07:42:34

    >>314
    かなりの積雪(20cmくらい)になりましたが、何とか動けはしました。
    もちろん、普段の倍くらいは優にかかるであろう道路状況でしたが。
    マンション前の道路は車の往来があるので、除雪車はこなくとも自然に轍が出来ます。
    東綾瀬公園は雪合戦し放題といった感じでしたね。

    マンションの若い植栽が雪に埋もれてしまい、かわいそうでした。
    北側の遊歩道の芝生には未だに雪が残っていますよ。

  96. 317 匿名さん 2014/02/26 03:50:43

    私も先日現地に行ったのですが、まだまだ日影は雪が残っている状況でしたね。
    之だったら当日さぞかし大変だったかと思いましたが、
    マンション前は交通量が多い事もあり、大丈夫だったのですか。
    深い雪の中をザクザク進まずに済んでまだいい方だったのでしょう

  97. 318 匿名さん 2014/03/03 01:16:34

    あそこまで雪が降ってしまうとさすがに駅までは大変ですね。
    中々起きない数十年に一度という雪なので、あまり心配しなくてもよろしいかとは思いますけれども。

    あと1か月ほどで桜が咲きますね。
    東綾瀬公園は桜でも有名みたいなので非常に楽しみです。
    毎年すごく賑わうようですよ。

  98. 319 匿名さん 2014/03/04 00:19:29

    http://www.tokyometro.jp/news/2014/pdf/metroNews20140228_kitaayase.pdf

    4年後にホーム延伸、代々木上原方面への直通が決まったそうです。
    利便性が高まり、周辺環境も開発されればマンションの資産価値も高まりますかね^^?

  99. 320 匿名さん 2014/03/04 21:57:56

    資産価値なんかよりも便利になる事が大事じゃないでしょうか?
    ここを買う人は、自分で住むためで、転売を目的じゃ無い人でしょうから•••

  100. 321 匿名さん 2014/03/05 00:06:08

    資産価値とは転売目的ではなく、買い換えの時に高く売れる、又はすぐ売れる事を期待しているのだと思います。
    私も、資産価値は重視しています。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
    • [スムログ新着記事]次の値上がりエリアはここだ!品川シーサイドを深堀り!【稲垣ヨシクニ】

    暮らしやすさアンケート (2件) レビューを見る:入居者・契約者口コミ

    • avatar
      入居者・契約者クチコミ2024-05-26 17:02:37
      トキ(男性・(自己所有)マンション・50-59歳)
      
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      購入物件
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      東綾瀬公園ハイライズ(新築・3LDK・4500万円台)
      検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/279172/
      住民スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/343400/
      
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      住まい環境について良い点、気になる点
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      リビングが広く、開放的なお部屋です。
      
       ルーフバルコニーがあります。
      
       ペット可能です。
      
       駐車場は平置きです。
      
      
      とくにありませんが、そろそろ10年。
      
       いろいろなところの修繕が必要になってくると思われます。
      
       他国の住人のかたもいらっしゃいますが、感じのよい人が多いです
      
      
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      設備や共用施設について良い点、気になる点
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      エレベーターは2基で、動きは早いです。
      
       ゴミ出しは、24時間可能です。
      
       管理人は日勤です。
      
       駐車場は自走式、平置きで駐車は楽です
      
      
      たまに掃除があまいときがあります。
      
      
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      周辺環境について良い点、気になる点
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      学校は小学校、中学校も徒歩圏内にあります。
      
       また、真横に大きな公園があり、とても静かな環境で最高です。
      
      
      とくにありません
      
      
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      交通・アクセスで良い点、気になる点
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      駅まで歩いて10分ぐらい。
      
       始発駅なので座れます。
      
       平坦な道で坂などもありませんので通学、通勤には申し分ないと思われます。
      
      
      とくにありません
      
      
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      治安・安全の面で良い点、気になる点
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      治安が悪いと思われてる地域ですが、それは昔のことで、今は、夜、1人で歩いててもこわい思いをしたこともありませんし、そんな話しを聞いたこともありません。
      
      
      とくにありません
      
      
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      管理面で良い点、気になる点
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      管理人さんは、結構な頻度で変わってますが、そんなに関わることが少ないのもありますが、とくに、良くも悪くもないといった印象です。
      
      
      とくにありません
      
      
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      このマンションの最も良い点
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      大きな公園の真横にあります。
      
       緑がいっぱいで、とても静かな環境で過ごすことができるところです。
      
       子育てにも最適な場所だと思います
      
      
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      このマンションの最も気になる点
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      とくにありません
      
      
      (※管理担当より)
      当コーナーでは、入居者・契約者の方からのクチコミを募集しています。
      1000円分のAmazonカードをもれなくプレゼント。
      https://e-ma.co/q2FKk
      

      ※レスに含まれる価格や間取りの情報は投稿された時点のものです。

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [東綾瀬公園ハイライズ]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    サンウッドテラス東京尾久
    オーベルアーバンツ秋葉原

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台~7100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2~63.18m2

    総戸数 78戸

    ヴェレーナ西新井

    東京都足立区栗原1-19-2他

    5600万円台・7600万円台(予定)

    3LDK

    66.72m2・72.74m2

    総戸数 62戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    6400万円台~7900万円台(予定)

    3LDK

    65.96m2~73.68m2

    総戸数 56戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5600万円台・8200万円台(予定)

    2LDK・2LDK+S(納戸)

    45.12m2~74.98m2

    総戸数 45戸

    ガーラ・レジデンス松戸

    千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

    3800万円台~5100万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    59.4m2~68.78m2

    総戸数 64戸

    ピアース西日暮里

    東京都荒川区西日暮里1-63-1他

    未定

    2LDK・3LDK

    44.33m2~70.9m2

    総戸数 48戸

    サンクレイドル西日暮里II・III

    東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

    6490万円・7940万円

    2LDK

    50.02m2・52.63m2

    サンウッドテラス東京尾久

    東京都荒川区西尾久7丁目

    4,298万円~6,498万円

    1DK~3LDK

    34.81m2~59.95m2

    総戸数 33戸

    イニシア東京尾久

    東京都荒川区西尾久7-142-2

    5198万円~6348万円

    2LDK・3LDK

    43.42m2~53.6m2

    総戸数 49戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4丁目

    1LDK~3LDK

    34.63㎡~65.51㎡

    未定/総戸数 87戸

    ジェイグラン船堀

    東京都江戸川区船堀5丁目

    6998万円・7248万円

    3LDK

    70.34m2・74.58m2

    総戸数 58戸

    カーサソサエティ本駒込

    東京都文京区本駒込一丁目

    2LDK+S・3LDK

    74.71㎡~83.36㎡

    未定/総戸数 5戸

    マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

    千葉県松戸市稔台7-38-10他

    2900万円台~7300万円台(予定)

    2LDK~4LDK

    58.7m2~82.75m2

    総戸数 173戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9290万円~1億5990万円※権利金含む

    2LDK~4LDK

    57.4m2~82.67m2

    総戸数 522戸

    ラコント越谷蒲生

    埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

    3,498万円~4,798万円

    1LDK・2LDK

    35.70m²~52.16m²

    総戸数 36戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    6990万円~9990万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    56.35m2~77.29m2

    総戸数 48戸

    レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

    東京都江戸川区東葛西6丁目

    未定

    1LDK~4LDK

    45.18m²~104.44m²

    総戸数 78戸

    ミオカステーロ南行徳

    千葉県市川市南行徳1-10-6

    6398万円

    3LDK+S(納戸)

    76.45m2

    総戸数 27戸

    リビオ浦安北栄ブライト

    千葉県浦安市北栄2丁目

    4600万円~7830万円

    1LDK~3LDK

    43.27m2~77.27m2

    総戸数 42戸

    [PR] 東京都の物件

    バウス氷川台

    東京都練馬区桜台3-9-7

    7400万円台~9600万円台(予定)

    2LDK~3LDK

    50.41m2~70.48m2

    総戸数 93戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    56.86m2~208.17m2

    総戸数 280戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    6858万円~9088万円

    3LDK

    58.46m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~130.24m2

    総戸数 815戸

    サンクレイドル南葛西

    東京都江戸川区南葛西4-6-17

    3998万円・5948万円

    2LDK・3LDK

    58.01m2・72.68m2

    総戸数 39戸

    リビオ光が丘ガーデンズ

    東京都練馬区高松6丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    43.67m²~75.44m²

    総戸数 74戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    9,440万円~13,480万円

    2LDK

    49.74m2~63.42m2

    総戸数 37戸

    ヴェレーナ大泉学園

    東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

    5798万円~7498万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    55.04m2~72.33m2

    総戸数 42戸

    オーベル葛西ガーラレジデンス

    東京都江戸川区南葛西5-6-4

    4600万円台~7700万円台(予定)

    1LDK+2S(納戸)~4LDK

    62.72m2~82.02m2

    総戸数 155戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    3990万円~9230万円

    1DK~4LDK

    26.25m2~73.69m2

    総戸数 70戸