あと2か月ちょっとで入居なのですけれど、まだ最終期ではないようです。
3期で8戸販売とのこと。
実際はどれくらいまで販売が進んだのでしょうか。
駅まで距離があるので、入居までに完売は難しいのかなと思います。
日当たりも良いし、周りも静かだし、駅までの距離を気にしなきゃわりといいんですが。
今週末から4期も始まるのでまだまだ・・・
そもそもの戸数がとても多いですので
ただこの分だと管理組合が人数揃ってきちんと機能するのは
先になってしまうんでしょうか?
実際の数が気になるのは皆さん一緒ですね^^;
駅から近いことを望む人ばかりではありませんからね。
それに駅から離れていても、日当たりがいいとは限りません。
ここは地区計画にそって建てられているから、日当たりがいいのだと思います。
駅に近いとそれだけ繁華街が近くなってしまうので、子供がいる人にとってはベストではないと思いますよ。
子供も大きくなってくるとまた通学の関係で駅が近い方がよくなってくるのですけれど。
でも自転車ならそこまで遠いというほどは遠くはない。
そういえば駅周辺の駐輪場の確保、皆さんされていますか?
実際に既に住んでいないとできないとかそういうのってあるのですか?
そうなんですね。
しかしながら、仮にリセールをしなければならなくなった状況になった場合は厳しくなるような。
特にこちらは大規模なので、他に出している人がいると同マンション内で価格競争になってしまうかも。
そうはいっても、基本は永住するつもりでいるのですけれど、
まぁリスクの話としてはというところです。
内覧会、行って来ました。
シーズン棟南側です。
向かいの老健施設が建設中でしたが、窓を閉めている分には騒音は気になりませんでした。
バルコニーに出るために窓を開けた時に初めて、建設工事中だった事に気がついたくらいです。
ですので、保育園や公園での声などは問題なさそうでした。
公式HPの物件概要がなかなか更新されませんが、どのくらい売れたのでしょうか?
知ってる方いらっしゃいますか?内覧の時、聞くのを忘れてしまいました。
駅近でも住環境に適してなければリセールはどのみち厳しいと思いますからここぐらいが北綾瀬なら住むにも売るにもちょうどいいような?
番組などで見ていると綾瀬エリアは永住向きなんだろうなあと思います。
便利ならいいというものではないということが勉強になりました。
駅までの距離を考えると苦戦するかと思っていましたが、順調なようで良かった。
公園が近いというのがメリットなのと
専有面積が広く、価格も抑え目というのもよかったのかもしれないですね。
マンションの周辺自体は公園以外何もないのですけれど
駅方面まで出れば何かと店はありますから、不便というほどでもないでしょう。
先週末の雪、すごかったですね…皆さん大丈夫でしたか?
そして現地はどんな感じだったのでしょうね。
幹線道路は除雪車が出ていたみたいなのですが、この辺りは普通の住宅街なので除雪車はさすがにないでしょうね。
こういう時はさすがに駅まで行くのが大変そうです。
滅多にない事ですけれど。
区内はまだマシだったのではないですか。
自分は東京西部、そんなに大変ではなかったですけど地面は危なかったですね。
まだ隅のほうには固くなった雪が残っている状況です。
ここは10分ぐらい駅まで歩く物件ですか。
雪だと普段よりゆっくり気をつけて歩いて。
ザッと15分ぐらい?
私も先日現地に行ったのですが、まだまだ日影は雪が残っている状況でしたね。
之だったら当日さぞかし大変だったかと思いましたが、
マンション前は交通量が多い事もあり、大丈夫だったのですか。
深い雪の中をザクザク進まずに済んでまだいい方だったのでしょう
あそこまで雪が降ってしまうとさすがに駅までは大変ですね。
中々起きない数十年に一度という雪なので、あまり心配しなくてもよろしいかとは思いますけれども。
あと1か月ほどで桜が咲きますね。
東綾瀬公園は桜でも有名みたいなので非常に楽しみです。
毎年すごく賑わうようですよ。
http://www.tokyometro.jp/news/2014/pdf/metroNews20140228_kitaayase.pdf
4年後にホーム延伸、代々木上原方面への直通が決まったそうです。
利便性が高まり、周辺環境も開発されればマンションの資産価値も高まりますかね^^?
資産価値とは転売目的ではなく、買い換えの時に高く売れる、又はすぐ売れる事を期待しているのだと思います。
私も、資産価値は重視しています。
[東綾瀬公園ハイライズ]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台14.9% 坪400万台前半44.8% 坪400万台後半23.9% 坪500万超16.4%67票SAMPLE