トイレが変わった位置にあると思ったのですが・・私だけでしょうか・・汗。
廊下の途中で部屋に挟まれている位置ですからドアの前を誰かしら通る時もありますよね。
家族ですからそこまで気にはしないですけど気分的にどうのかなって、私は少し気になりました。
現在は部屋とは反対方向に位置しているもので、他の方のご意見も伺わせて下さい。
263さん
今回の台風で物件の近辺の様子がすごくよくわかりましたよね。私が検討していた他の物件
周辺はかなりの冠水。住んでから台風はまた来るだろうしいくらマンションだからといって
冠水は困りますからね。ここは冠水などはなかった様ですね。色々な物件で今回の台風で、検討から
はずされた方、大丈夫と安心した方などわかれるでしょうね。
ハイライズから徒歩5分のところに住んでいる者です。日に日に完成に近づいていますね。引っ越す日が楽しみです。
270さんへ、
千代田線は接続する常磐線や小田急線の影響で止まったり遅れたりすることが多いと感じます。特に常磐線は松戸から北千住までの間に江戸川、中川、荒川と大きな川が3本もあり、鉄橋を渡る際に横風にあおられるため、強風の折はダイヤが乱れることが多いみたいです。松戸に住んでいたときは、常磐線(千代田線)が遅れると、電車に乗ることはおろか、駅に入ることもできないほど人が溢れてしまっていましたが、綾瀬駅からならば始発電車が頻繁に出るので、電車が動いてさえいれば、比較にならないほどスムーズに出勤できていますよ。
何かがあると綾瀬で折り返し運転になる事ってありますものね。
その点は便利だと僕も思います。
綾瀬は始発駅だからいいな~とは思ったのですが、
座っていくのは結構大変みたいですね。
長い時間待たなくてはならないようです。
冬場のホームは特に寒いですので、自分はたっていこうかと思いました。
朝でも2本待てば確実に座れますよ。
とは言え自分は西日暮里乗り換えなので、あまり恩恵ないので、待ちませんけどね。
北千住からわざわざ綾瀬まで来て、折り返し始発を待つ人もいるようです。
274さん
通勤は毎日の事ですから、折り返し始発を待つ人の気持ちがわかってしまうな。
すごい混雑していますからね。全平置き駐車場という点が我が家では一番気に入っている
点です。機械式のマンションにすむと後々、維持費や修繕費などがかかって大変だと
聞いた事があるので。金額も安いしいいですね。
皆さんはご近所の方なのでしょうか?
物件は身の丈にあっていてとても気に入っています。
ただ、子供が地域に早く慣れてくれるか、
うまく馴染めるかが心配です…
うちのように転校、転園をされる方はいらっしゃいますか?
一緒の時間帯に登校していくうちに、子供たち同士仲良くなっていくかもしれないですね。
学校自体もそこまで大きくないのなら、
お互いの顔を覚えるのも学年を超えて…という風になってくるでしょうし。
大きな学校には大きな学校の良さがありますが、
こちらは小規模の学校ならではの良さがありそうだと私も思っております。
地域班みたいなものがあるといいのですが。
そういうのがあると、同じマンションの子同士が学年を超えて知り合いになれますから。
でも本当に大きなマンションですし、ファミリーも多く入るので、
そこまでしなくても自然に仲良くなっていくかな?とも期待しています。
とにかく学校近くて良かったではないですか。目が届く距離ですし何かあった時に子供の帰宅も、学校へこちらから出向くこともどちらも簡単です。
こちらの近所の野球場やテニスコートはいつも利用されている状況でしょうか。道路を挟んでいるとはいえ近所、「カキーン」などバットの音がいつも聞こえたりしませんか(汗)
276です。
皆さんのお言葉をきいて安心できました。
そうですね。小さい学校に大きなマンションから通うんですから、
マンション内でも交流ができそうですね(*^^*)
幼稚園もバス停などでのおつきあいで仲良くしていただけると信じて楽しみに待つことにしました!
入居時に子供会のようなイベントが開催されたら、
転入前に知り合えて良いんですけど…
管理組合ができていない段階ではなかなか難しいんでしょうね。
トキ(男性・(自己所有)マンション・50-59歳) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 購入物件 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 東綾瀬公園ハイライズ(新築・3LDK・4500万円台) 検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/279172/ 住民スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/343400/ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 住まい環境について良い点、気になる点 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ リビングが広く、開放的なお部屋です。 ルーフバルコニーがあります。 ペット可能です。 駐車場は平置きです。 とくにありませんが、そろそろ10年。 いろいろなところの修繕が必要になってくると思われます。 他国の住人のかたもいらっしゃいますが、感じのよい人が多いです ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 設備や共用施設について良い点、気になる点 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ エレベーターは2基で、動きは早いです。 ゴミ出しは、24時間可能です。 管理人は日勤です。 駐車場は自走式、平置きで駐車は楽です たまに掃除があまいときがあります。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 周辺環境について良い点、気になる点 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 学校は小学校、中学校も徒歩圏内にあります。 また、真横に大きな公園があり、とても静かな環境で最高です。 とくにありません ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 交通・アクセスで良い点、気になる点 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 駅まで歩いて10分ぐらい。 始発駅なので座れます。 平坦な道で坂などもありませんので通学、通勤には申し分ないと思われます。 とくにありません ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 治安・安全の面で良い点、気になる点 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 治安が悪いと思われてる地域ですが、それは昔のことで、今は、夜、1人で歩いててもこわい思いをしたこともありませんし、そんな話しを聞いたこともありません。 とくにありません ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 管理面で良い点、気になる点 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 管理人さんは、結構な頻度で変わってますが、そんなに関わることが少ないのもありますが、とくに、良くも悪くもないといった印象です。 とくにありません ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ このマンションの最も良い点 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 大きな公園の真横にあります。 緑がいっぱいで、とても静かな環境で過ごすことができるところです。 子育てにも最適な場所だと思います ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ このマンションの最も気になる点 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ とくにありません (※管理担当より) 当コーナーでは、入居者・契約者の方からのクチコミを募集しています。 1000円分のAmazonカードをもれなくプレゼント。 https://e-ma.co/q2FKk
[東綾瀬公園ハイライズ]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台14.9% 坪400万台前半44.8% 坪400万台後半23.9% 坪500万超16.4%67票SAMPLE