東綾瀬公園ハイライズの契約者専用スレを立てました!
契約者の方はこちらからどうぞ。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/343400/
174さん
そうですね。近隣で駐車場を借りるとなると、相場が18000円位なのでそれを
考えると、マンション内の3900円~6900円というのはかなり安いですね。
機械式だったら不安になるけど、平置きだし、維持費や修繕費もかからないので安ければ
安いほどうれしいかも。平置きの駐車場代って他の修繕費などにまわしたりできるのでしょうかね。
駐車場は心配無用かと思います。
当方パークハウス青砥も検討してましたが、
あちらも戸数の六割程度の駐車場数で、
抽選は希望者全員当選、余りが出ていました。
ご参考までに。
なんとなくの予想なのですが、
車をもたれるお宅は複数台持たれて、
もたれないお宅はもたれない感じがします。
この辺りは車も便利ですが、自転車でも十分買い物等こなせますから
必ずしも車がなくては…という感じではないですしね。
駐車場代が安いのは、非常にうれしいのですが、その分、広い駐車場から固定資産税が高いような気がしますが、実際のところどうなのでしょうか。(近隣マンションと比べ同等なのか割高なのか)
駅からも遠いので、もともとの基準となる価格もこの辺りはさして高くないと思うのですが…
どうなんでしょうね?
一度これはきちんとモデルルームで聞いてみた方がいいと思いますし
FPさんに相談している人は一緒に相談してみた方がいいかもしれませんね。
ただ思うに固定資産税はかかりますが、
狭い土地に機械式の駐車場を置くよりは長い目で見るとはるかに安上がりなのではないでしょうか。
機械式は経年劣化があり、
いずれは入れ替えないといけないのですが
かなりかかるらしいんですよね。
平置きの駐車場自体はほとんどランニングコストがかからないみたいですよね。
たまにライン引きをする程度で。
この規模のマンションですから、
駐車場分の固定資産税も均等割りしていれば
あまり大変じゃないように思いますが…。
でもまずは確認からですよね。
一般的に駅からの距離を重視する人は多いし、そういう意味ではいいところとは言えないのかも。
個人的には、住まいはある程度喧噪から離れた場所に構えたいから、ここはいいけどね。
たくさん新築マンション建ってるけど、それぞれ長短あって、更に人によってその長短のマッチ度合いが違って面白い。
駅から近いとパチンコ屋、雑居ビル、人混みはセレブな町か田舎以外避けれないから
ある程度都心に近くて静かに暮らしたい人にはいいかもね
駅から近くて環境もいい都心に近い場所はあるとは思うけど
高くて手が出ないから私はこのあたりのバランスでよいかなと思いました
価格面もありますが、
駅に近いと繁華街という感じで
子育てには向かないかなというのもポイントの1つではあります。
公園が近い事、温水プールも近い事、
幼稚園の選択肢が多くあることが良いですね。
ただ子供たちが電車に乗って通学するようになると、
駅から遠いので不便に思うかもしれないですね。
駅前住まいですが、交通公園や子育てサロン、東綾瀬公園が徒歩圏内なので、育児で困ったことはないです。駅が近いと子連れで北千住とかも気軽に行けます。習い事も駅周辺が多いですしね。
私も、こどもが電車で通学することを考えると、駅近がいいなと思います。学校は雨でも雪でも行かないといけないですから…徒歩15分以上の立地はちょっと心配です。
うちは、駅からここくらいの距離がちょうどいいかなと思っています。
主人も私も歩くのは苦にならない方なので、運動になっていいかなと。
子供たちも公立の小学校に通うので、電車で通学するのもある程度大きくなってからなので問題ないし。
駅近より、緑の多さや静かな環境の方をうちは重視しています。
同じ予算でも駅近より広い部屋が買えますし。
[東綾瀬公園ハイライズ]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台14.9% 坪400万台前半44.8% 坪400万台後半23.9% 坪500万超16.4%67票SAMPLE