住民同士、より快適な生活を求めて仲良く語り合いましょう。
荒らしや他人を見下したりする投稿はお止めください。
[スムログ 関連記事]
【港南界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.13】
https://www.sumu-log.com/archives/8457/
こちらは過去スレです。
シティタワー品川の最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2012-10-08 14:26:28
住民同士、より快適な生活を求めて仲良く語り合いましょう。
荒らしや他人を見下したりする投稿はお止めください。
[スムログ 関連記事]
【港南界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.13】
https://www.sumu-log.com/archives/8457/
[スレ作成日時]2012-10-08 14:26:28
売り出し解禁の時点では、元が2000万円台だった部屋の6000万円は無いでしょう。
景気やマンション価格がリーマン前に近いぐらいに回復して、
かつ元が3000万円台だった部屋の6000万は、無い話ではないと思います。
ちゃんと文章を読まない部外者荒らしさんの書き込みだというのをわかった上でマジレスしますが、
だから、誰も今年末に全物件が6000万なんて言ってないって。
今6000万だせば向かいの物件もそこそこなのが買えるし。
アンケートなんでアンケートとして回答しときました。無料としないと誰も入らないですね。
自治会と言えば、実家の自治会ではお正月に餅つき大会があったの記憶してます。
自治会ならまだいいですよ。親が川崎のタワー住んでますが自治会がなくてNPO法人化されてて管理組合経由で強制加入だと最近知りました。しかも住民がおさめてる額の8割が人件費や役員報酬に消えててびっくり。
寄付を募ってイベントはやってるようですが自治会ならおさめたお金はイベントに使われますからね。
3401(73.89m2、Aタイプ)が競売の2件目?
買値2572.5万が、4年住んで、競売の売却基準価額が2607万とはすごいね
あと1年待てればウハウハなのに、月額3.8万の管理費等も出せなかったのか・・・
10年目の修繕積立基金支払い前までに、相場見合いで売却するのが賢いのかな
自治会会長さんと管理組合の理事長と管理会社の担当者と・・・
自治会と管理組合の力関係はね。
自治会の自治の範囲はね。
いずれわかるさ。
意図を隠して突然自治会が始まるのにはね。
自治会発足を誰が最初に言い出したかを知りたいな・・・
管理会社は、自治会が出来れば、仕事が減るし・・・。
自治会の仕事が増えれば、自治会費が発生してくるだろうし・・・。
決定事項も、管理組合総会と自治会の両方から議決承認が必要になるだろうし・・・。
組織が硬直化してくるだろうし・・・。
自治会が出来れば、自治会推進派は絶対に自治会廃止は許さないだろうし・・・。
総戸数700戸以上の大規模マンションだと、一か月1000円の自治会費でも月額総額70万円になるね。
自治会を会費無料と云う事で、一度発足させたら、管理会社は管理項目が減るだろうし、管理会社は大賛成だね。
自治会費の運用利権を狙う人達は、自治会の運営費を自由に使えるんだろうしね。
税金助成狙いのNPOに対して、大規模マンションの自治会費狙いのNPO的な連中がいたらややこしくなるよ。
だって管理会社は味方だからね。
calros(男性・(自己所有)マンション・50歳以上) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 購入物件 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ シティタワー品川(新築・3LDK・3200万円台) 検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44018/ 住民スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/382584/ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 住まい環境について良い点、残念な点 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 間取りの全てが外向いている(内廊下側には向いていない)、またバルコニーが広いので、外の景色がゆったり見れる。 設定価格が安かったため、フローリングなどの材質が良く無いし(すぐ傷つく)、キッチンなどの収容棚も安く見える ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 設備や共用施設について良い点、残念な点 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ パーティルームは32階にあり、2戸分の広さがあり、ゆったり使うことが出きるし、利用料金も安く設定されている パーティルームの定員が25名と規約が変更されてしまったのは残念。 その他の共用施設は使ったことがない。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 周辺環境について良い点、残念な点 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 敷地内にスーパーがあり、雨が降っても傘が不要。 小学校も中学校もすぐそばにあり便利。 図書館も10分以内で行ける。 クリニックは敷地内にあるが、あんまり評判が良くないので、違うところに行っている。 飲食店はすき家とサイゼリアは敷地内にあるが(自分はほとんど利用していないが)、あまり好みでないので別の飲食店を希望 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 交通・アクセスで良い点、残念な点 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ バス停は近くにあるが、品川駅までは15分で行けるし、新幹線駅もあり便利。 空港にもアクセスが良い。 鉄道路線も豊富にある。 特にありませんが(これ以上、不満は考えられない)、高輪に抜ける道が限られているため、遠回りが必要のため時間がかかる ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 治安・安全の面で良い点、残念な点 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 治安が良いと思う。 事件性のある出来事はほぼないと思われる。 みなとくパトロールも巡回しているし、住民は荒っぽくはない。 静かと言うことと、道が広く信号も少ないので、深夜はスピードを出して走行している車がいる。 高輪とのいきかう道路が新設されると、どうなるか不安 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 管理面で良い点、残念な点 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ まずます普通。 清掃は毎日複数名で実施しているので、落ちているゴミなどは少ない。 コンシェルジュが設定されているので、宅配便の手配も気軽に出来る 特にないが、修繕のマネジメントくらいか。 共用部の壁に傷が付いてもすぐには補修しない、交換もしないので、傷だらけになると安っぽく見える ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ このマンションの最も良い点 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ロケーションだと思う。 とにかく交通の便や各方面のアクセスが抜群に良い。 バスはあまり使わないが、使おうと思えば近くにあるので便利。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ このマンションの最も残念な点 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 買い物の選択肢が少ない。 敷地内にはスーパーがあるが、食品スーパーなので品数は豊富ではない。 飲食店も限り有るので、品川駅近くまでいかなくてはならない ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 上記の中からマンションを選んだ理由 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 価格、土地は借地権設定であるが、それでも破格の安さと考える。 (※管理担当より) 当コーナーでは、入居者・契約者の方からのクチコミを募集しています。 1000円分のAmazonカードをもれなくプレゼント。 https://e-ma.co/q2FKk