物件概要 |
所在地 |
東京都港区港南4-2-7 |
交通 |
JR山手線 「品川」駅 徒歩10分 東京モノレール 「天王洲アイル」駅 徒歩15分
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
シティタワー品川口コミ掲示板・評判
-
142
マンション住民さん 2013/01/08 07:31:36
-
143
住民さんA 2013/01/08 09:10:07
この競売に出ている部屋って、売り出しの価格は、幾らだったのですか?ご存知の方教えて下さい。
競売は、一般ピープルには、難しいのかな?
-
151
匿名さん 2013/01/08 11:36:03
-
152
マンション住民さん 2013/01/08 12:38:57
上でもいくつか予想出てますが、
3000万は行くだろうけど、3500万は行かないぐらいが妥当なところかなと思います。
-
153
住民さんA 2013/01/08 13:23:01
競売ですが、
落札される金額も気になりますが、どれくらいの方が入札に参加されるのかも関心あります。
自分としては、希望も含め3500万は、越えて欲しいと願っています。
今後の相場を決める1つの材料になりそうなので。
品川から徒歩圏ですし、借地なので、3割引いて3500は順当と考えます。
-
154
マンション住民さん 2013/01/08 13:25:31
ところで、136,137は訴訟を匂わせる発言をしてしまっていますが、
損害をこうむった本人の書き込みでなかったり、
実際にその手続きが行われない場合、単なる脅迫になります。
立派な犯罪になりますが、書き込んだ方、大丈夫でしょうか。
専門家ぶった書き込みなので、その辺は踏まえた上での書き込みでしょうが…
-
155
マンション住民さん 2013/01/08 14:01:00
鑑定した人は、競売ではない場合の、借地権も考慮した当物件の相場を約3800万円と見ているとあります。
このマンションの中では狭めで条件もそこまで良い部屋ではないと私は思いますが、
それにしてはまずまずの金額ではないでしょうか。
-
157
匿名さん 2013/01/08 16:13:06
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
-
159
マンション住民さん 2013/01/08 16:31:54
ていうか、外野がやりあっているだけで書き込んだ当人も、書き込まれた当人もここ数日のやり取りにはいない予感。
-
171
匿名さん 2013/01/09 09:03:18
競売は3000万くらいが適性価格だよきっと。時勢が悪すぎる。
-
-
173
入居希望 2013/01/09 09:48:03
4年前に抽選にはずれてからも、こちらのマンションを気にかけてました。
競売物件は素人にはどうなのかと思いつつ、興味があります。
11月には結構売りに出ますかね?
でも今回の競売ほどの価格ではやはり出ないのでしょうか。。。
100平米超えのお部屋とか、高層階北東方面なんか売りに出たら嬉しいのですが・・・。
-
174
匿名さん 2013/01/09 11:38:02
-
175
匿名さん 2013/01/09 14:30:55
低層70㎡が3000万近くになりそうなのに
それより安く売るって言ってる人って
所有者じゃなくて購入希望者なのかな
-
176
マンション住民さん 2013/01/10 01:09:32
あせって安売りすると大損しそうですね
さすがに買値割れはないので損はしないけど、儲け損ねますね。
-
177
マンション住民さん 2013/01/10 05:12:33
低層70平米が3000で買えるなら買い手殺到しそうですね。
で、結局4000手前で手打ちでしょうな。
-
179
住民さんA 2013/01/10 05:36:36
このままだと、シティタワー品川を買った人は、平均1000万の儲けと考えてよいと思います。
つまり、ラッキーだったのですね。
10月以降、どの位の売りが出るのか楽しみであり、心配です。
あんまり、売り件数が多すぎて、品川地域の値崩れに繋がらないと良いのですが。
-
183
マンション住民さん 2013/01/10 12:49:29
一時的には品川港南地域の(他地域と比べた)値崩れはありうると思います。
でも冷静に考えると、もしそうなっても一時的で、いつまでも他地域と比べて相対的に下落したままとはならないかと。
地の利が郊外と比べると違いすぎますからね。
-
184
匿名 2013/01/11 01:14:40
転売に都合の悪い書込みは、削除してしまいますね。
やはり、購入のメリット、デメリットはきちんとして
売られた方が良いのでは。
-
185
匿名さん 2013/01/11 04:12:24
まぁ損はないけどとりあえず最上階70㎡~がどれくらいになるかですな
-
186
匿名さん 2013/01/11 04:23:45
皆さん、売るのはもったいないです!
港区で、こんなに素敵な環境で、このマンションは資産価値が非常に高いですから。
実需で住むのが一番ハッピーです!
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件