分譲一戸建て・建売住宅掲示板「ローレルヒルズ手賀の杜ってどうでしょうか?その2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. ローレルヒルズ手賀の杜ってどうでしょうか?その2

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
土地勘無しさん [更新日時] 2024-05-08 08:29:00

ヒマなので立ててみました。


過去スレ
ローレルヒルズ手賀の杜ってどうでしょうか?
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/27527/


HP:http://www.kintetsu-re.co.jp/tokyo/lh-teganomori/index.html
名 称:近鉄・柏ニュータウン ローレルヒルズ手賀の杜
所在地:千葉県柏市手賀の杜2丁目1-1 他
交 通:JR常磐線千代田線乗り入れ)「我孫子」駅南口より阪東バス「手賀の杜ニュータウン」行き約10分、
「スポーツ広場前」バス停下車徒歩1分
区画数:約1,650区画
売 主:近鉄不動産株式会社

【物件の情報追加しました 2012.11.20 管理担当】

[スレ作成日時]2008-12-22 18:23:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ローレルヒルズ手賀の杜ってどうでしょうか?その2

  1. 240 匿名

    239も懲りないね。
    削除されてんのにまだ続けたいの?

  2. 241 匿名さん

    寂しい人なんでしょうね。

  3. 242 入居済み住民さん

    そういうのは無視しましょう。

    ここの良いところは、外野が何と言おうが、住人は気に入っているところ。
    これが一番だよ!何たってさ。

    でもナトリウム灯のオレンジは暗いよなあ。

    それと、暴走族なんとかせい!!

  4. 243 暴走族さん

    本当は俺ら、こんな田舎道じゃなく街中走りたいんスけど、
    最近、取り締まり厳しいッスから!
    文句あんならオマワリに言ってくれって感じスかね?

  5. 244 匿名さん

    >242
    その住人に問題があって、あのようなレスになったのではないですか?

  6. 245 匿名

    239=244では…?
    問題というよりただの荒らしでしょう。
    実際に住んでる住民ではなく、何度もこの土地を訪れたことが有る…もしくは良く通る道の為配置関係を知っているだけの只の人でしょう。
    書き方が今までの入居済み住人の雰囲気じゃないしw

  7. 246 匿名さん

    末尾にwつける人って…

  8. 247 匿名

  9. 248 匿名

    245殿

    残念ながらワシはローレルの住民ですわ、なんなら何街区かだけでも言いましょか?
    あっ、今は新しい表記だから2丁目だわ。もしかしたらお隣さんだったりして…

    こわっ(^o^)/

  10. 249 入居済み住民さん

    こんにちわ。

    子どもの声が響くことは仕方ないと思いますが、大人がけっこううるさくないですか?
    うちの近所の世帯で、ほぼ一日中犬が吠え続けている家と、大人が家の前(道路上)でバスケットボールをしょっちゅうついていて、相当うるさいです。
    子どもなら仕方ないと思いますが、大人なのに近所迷惑とか考えないのでしょうか。

    これらの苦情はプラザ内の自治会用ポストに投書すればいいですか?

  11. 250 匿名

    確かに。
    自分の家の前だから何をしても良い訳ではないのは普通の常識ある大人なら分かるはずなのに…
    騒音問題は各人がしっかりしないと駄目ですね。

  12. 251 匿名さん

    この周辺で美味しい弁当屋とか誰か知りませんか?
    この間、マルヤの近くにある弁当屋の唐揚げ弁当を食べたら、
    結構時間が経った唐揚げらしく、唐揚げが硬いあげくに、
    他のおかずも不味くて半分以上捨ててしまいました。

  13. 252 匿名

    美味しい弁当屋さんですか~…

    ローレルヒルズの近くには無いですね、大津ヶ丘にホカ弁がある位ですね。

    大津ヶ丘の住宅街の中にあるレストラン『みのわ』、結構盛りがいいですよ~

    喫茶店?みたいな感じだけど料理は美味しい!

  14. 253 入居済み住民さん

    道の駅のおこわ弁当は最高に美味しい。赤飯も美味しい。
    またもちもかなりレベル高い。正月用のもちはここに限る。

  15. 255 匿名さん

    今年はハロウィンのイベントはやらないんですか?

  16. 256 いつか買いたいさん

    本当にきれいな住宅地なので
    いいなと考えています。

  17. 257 匿名さん

    >254
    昼の声も、夜のアノ声も・・・この住宅街はほんと大変ですねっ!

  18. 258 入居済み住民さん

    >257さん
    え?!そんなものまで聞こえてくるのですか?!
    窓を開けてしているのか?!
    (窓閉めたら聞こえないですよね?)

  19. 259 匿名さん

    254さん

    個人を特定できそうな、その発言はマナー違反では。
    うるさいのなら本人に伝えればいいと思います。
    ここで書かずとも、何かしら解決方法はあるのではないでしょうか。
    危険な行為ならばその子の命のためにも注意してあげるのが思いやりでしょう。

    私も含め不特定多数の人が見ている掲示板であることを忘れずに。

  20. 260 入居済み住民さん

    ピアノの音も結構ウルサイ。

  21. 261 匿名さん

    >258
    どうやら、コンビニ予定地の近くらしいです。
    周辺の奥さんのカキコがあって、その奥さんも興奮してしまったらしいです。
    削除されてしまいましたがね。

  22. 262 10~40街区住人

    ウチの向かいの家の人は夜にカーテンも閉めずに風呂上がり!
    たぶん25、6歳のスレンダーな奥さんなのによくもまぁ…
    最近は双眼鏡を購入しました。

  23. 263 匿名さん

    あらあら・・・

  24. 264 入居済み住民さん

    ハロウィンの案内はありませんね

  25. 265 入居済み住民さん

    >259さん
    直接そのようなことを伝えれば、ご近所トラブルになりますよ。
    誰も騒音などの迷惑行為について、思っていても言えないから困っているのではないですか。
    このごろの親はよかれと思って注意をしても(子どもの身の安全のために、とか)
    「○○ちゃん、叱られたからやめなさい」
    と言う人が多いです、ご存知ですか?
    素直に受け取れる人などそうおらず、直接物を言うなどトラブルのもとです。
    直接、騒音等について言うことはいいと思えません。

  26. 266 10~40街区住人

    騒音の苦情はなかなか言えないですよね。
    ましてや隣近所なら尚更です、騒音問題で殺人事件が起きるコワ~い時代なんですからね~
    苦情を言える人もいれば言えない人だっています

    しかしピアノは防音の部屋にしてから弾いて欲しいもんです…

    まぁ人間全員が同じ考えなら何も問題は無いのですが……

    難しいです。

  27. 267 匿名さん

    ハロウィンのお知らせ、今日ポストに入ってましたよ~

  28. 268 入居済み住民さん

    >266さん
    そうですよね、いくら正しいことを、相手の立場に寄り添って言ったとしても、今の世の中恨みを買うことのほうが多いですよね。
    安易に”正当なことなんだから”と直接注意することを勧めるのはどうかと思います。

    ピアノの音など、こんな密集した住宅地で絶対に迷惑になるのになぜ何の防音対策もしないで弾くのでしょうか。
    ・・・とここまで書いて思い出しましたが、最初に物件見学に来た時「ピアノを置く場合はここに置いてください」と言われたことを思い出しました。そんなこと意識もしてなかったのですが、つまりはそういうこと=ピアノを置くことができる→ピアノを置く人もいる可能性がある、ってことですよね。。。

    決して隣の家との感覚が広いわけではないので、音にはもっと気をつけてほしいなと思います。

  29. 269 入居済み住民さん

    お尋ねします。

    みなさんレンタルショップはどちらを利用されていますか?
    市役所沼南庁舎近くのファミリーブックス(でしたっけ)あちらを利用されている方やご存知の方があれば情報お願いいたします。

  30. 270 10~40街区住人

    ファミリーブックですね、あとは近くには無いので…

    レンタルならあそこで事足ります。

    24時間営業のファミブもありますよ~

    でも…
    夜でも車で20~30分かかります。
    たま~に行きます

  31. 271 10~40街区住人

    ここらへんで、1人で行ってお酒を飲める様な
    居酒屋?

    赤ちょうちん?
    無いですかね?
    チャリ圏内で…

  32. 272 匿名さん

    家族連れも多いかな。
    http://rp.gnavi.co.jp/5136988/

  33. 273 入居済み住民さん

    >270さん
    質問者です。
    コメントありがとうございます。
    ではさっそくファミリーブックに行ってみますね!
    たしかに距離はありますよね。。。
    でも駐車場の広さも魅力(?)ですね。天王台のツタヤは最寄の駐車場が狭くて、第2駐車場はけっこう離れてたし。
    近くにツタヤあるといいのにと思います。

  34. 274 10~40街区住人

    272さん
    有り難うございます!
    あそこを通る時に視界には入ってたと思いますが、全くノーマークでした!
    近々行ってみます!

  35. 275 匿名さん

    ちょっとお尋ねしたいのですが、我が家では娘がピアノを習っております。
    遅くても夜の8時には練習をやめるようにしています。土日もお父さんが家に居る家庭が多いので、お休みを妨げてはいけないと思い、ピアノの練習を控えています。

    しかし、防音装置などは施していません。夏等は窓を開けて練習をする事もあります。
    やはり、ご近所では迷惑な部類に入るのでしょうか?

  36. 276 匿名

    ピアノの音が不快に思う人、少しは気になるけれど何とも思わない人、全く気にならない人…
    極端な話、ピアノではなく

    太鼓だったら?

    トランペットなら?
    頭の悪いバカ犬の鳴き声は?

    夜の営みの声は?
    ↑↑↑
    これは自分的には心地よい


    まぁなるべく音が近所に漏れない様心がける事では?
    また、仕事の関係上、昼間は寝ている方も居ると思うのでね。

  37. 277 匿名さん

    自分はそんなにピアノの音は気になりませんが(極端に下手だと流石に嫌デスネ)
    練習中に毎回同じ所でつっかえていると、思わずそのパートを聞き入ってしまうので
    出来れば毎回違う位置で間違える様に、演奏をお願いします。

  38. 278 入居済み住民さん

    窓を開けてピアノ?!
    近所迷惑ですよ。
    防音装置はともかく、せめて窓を閉めて練習してください。
    隣近所の人は「うりさい、だまれ」って思ってるはずです。ただ言えないだけです。

    音に無頓着な人って多いんですね。
    驚きました。
    こんな隣とくっついてる住宅街だというのに。

  39. 279 匿名さん

    窓を開けてピアノを弾く、無神経な人に驚きましたか。
    へぇ~ 神経質な人が居るものだと驚きました。

  40. 280 10~40街区住人

    279さん
    言わなくても良い事を言いますね~
    騒音しかり、何事も人の捉え方は千差万別でっせ。

  41. 281 入居済み住民さん

    お尋ねします。

    住民のみなさん、庭のお手入れについてお尋ねします。
    みなさん、どちらの業者へ庭の手入れや管理をお願いされていますか?
    やはり近鉄の園芸部門でしょうか?

    また、庭の手入れは普段どの程度のことをされていますか?
    我が家の木々を見ると虫が喰ってたりしていました(でも今のところ放置です。どの業者がいいかもわからないので)。あと剪定などもされているのでしょうか?

    庭の手入れに関するいろいろなこと、情報お寄せください。
    よろしくお願いします。

  42. 282 販売関係者さん

    念願のマイホーム、マイガーデンですもの。業者の力を借りずに自分で手入れするのが
    楽しいと思うのですがどうでしょうか。どんな草木が植わってるかは購入時の書類に
    しっかり記されていますし、その上でネットでキーワード入れて調べれば対処法など
    簡単に見つかります。現状に足りないもの、個人的に好きな草花や家庭菜園を営むのも
    よろしいかと思います。

    週末に近くのケーヨーデーツーなどに行くとお庭のお手入れについて
    素晴らしいひらめきが生まれると思いますよ。

    ※そういうのも面倒であれば実際にお宅の庭などの施工をした業者(お宅であれば近鉄造園)
    にメンテナンス依頼をされるのが手っ取り早い方法ですね。

  43. 283 入居済み住民さん

    281です

    >282さん
    コメントありがとうございます。
    庭の手入れですが、自分でできることは当然自分でしますが、現在、自分の手ではできないことをしようと思っています(大きな木の植え替えなどです)。
    ですので、業者にお願いしなければならないのですが
    近鉄造園さんにこれまで何かお願いされたことがある方や、それ以外の業者さんを利用された方などのご意見やアドバイスなどあればお聞きしたかったんです。
    以前、街並みを散歩したときは、業者さんが剪定されているところも見かけましたし・・・何等かの情報があれば、と思いまして。

  44. 284 入居済み住民さん

    281さん、地元の造園業者など何件か見積もりをとって選んだら如何ですか?近鉄造園など大手の業者は下請けに任せるのではないでしょうか?そうだったら、料金も高くなるんじゃないかなと思いますが…。

  45. 285 入居済み住民さん

    >284さん
    281です。書き込みありがとうございます。
    とりあえず他1社の見積もり依頼中です。
    やはり複数の業者と価格を比べるのがいちばんですよね。
    アドバイスありがとうございます。
    また何か情報ありましたらお願いします。

  46. 286 入居済み住民さん

    この頃、ゴミ出しに行くとすでに出してあるゴミが(生ごみです)ネットからはみ出したうえ、中身が飛び出していたり、ネットはしてあるもののカラスにつつかれたようになっていて、中身が飛び出しています。
    私がゴミ出しに出る時間は7時くらいですが、その飛び散ったゴミの様子を見ると、どうも前日夜に出してある気がします(コバエがたくさんたかっていたので、たったいま猫やカラスにやられたかんじではありませんでした)。
    こういうことは他の街区の集積所でもありますか?
    出した本人は自分の出したゴミが散らかっていることなどわからないでしょうから…困ったものです。

  47. 287 入居済み住民さん

    掃除についての疑問です。

    先日、初めての町内清掃(?)に参加させてもらいました。
    自分の経験や人の話を聞いて、町内行事の特に清掃などについては、必ず参加というのが暗黙の了解だと思っていました。

    しかし、実際に参加してみると、出欠も取らないし、班長さんか誰かの号令や指示があるわけでもなく、みんな適当な時間にフラ~っと公園に来て、なんとなーくそれらしき人のもとへ行きゴミ袋をもらい、終了の声掛けもないままに終了時間以前にゴミ袋を置いてジュースをもらい帰っていく、というかんじで驚きました。
    これでは参加する人が減るのではないかと。モラルの問題ですが、あまりに参加した痕跡も残せない形だったので、参加しない人がどんどん増えるのではないかと。実際、近所の人たちと掃除しながら少しはお近づきになれるかと思っていたのですが、隣近所の人は見かけなかったですし、掃除には出ないで、花市には出た人がいました。

    やむを得ない事情で清掃に参加できないどころか、清掃に参加できるにもかかわらず、それには出ないで花市にはいくという…。でもこれがまかり通ってしまう清掃の開催のされかただったと思います。

    せめて参加者の名前や街区を控えるとか、花市も清掃に参加した人が優先的に購入できるとかされないと、清掃とかの「参加すべき」行事に参加する人がいなくなると思います。

    こういう意見をお持ちの方はいらっしゃるのでしょうか?

  48. 288 匿名さん

    考え方が古いな。

  49. 289 入居済み住民さん

    >288さん
    どう古いのかおしえてくださいますか?

  50. 290 匿名

    288ではないですが、
    あくまで自主参加ですので、参加するかしないかはご本人の意思と思います。

    花市のインセンティブについては一案としてありますので、自治会に提案・要望を繋げられりるのもよいかもしれませんが、ビジネスではないので強制力を働かせる方法はやらされている感がして自分としては反対ですね。

    ちなみに清掃はなるべく参加するようにしています。花市はいったことがありませんでしたが、盛況なんですね。

  51. 291 匿名

    そんなにヒマではない。

  52. 292 入居済み住民さん

    >291
    発言に責任持てないなら今後いい加減に書き込むのはやめてください。
    291さんには以上で終了です。

  53. 293 入居済み住民さん

    >290さん
    質問者です。
    お答えありがとうございます。
    290さんのような方ばかりであれば、本当に強制力を働かせるようなやり方よりは自主性に任せるのが断然いいと思います。私が清掃には参加せず、花市には参加していた(しかも大声で路上でその話をしていた)人を見てしまったので、これでは真面目に参加する人など減る一方ではないかと思ったからです。実際隣近所の人を公園でお見かけしませんでしたし(姿は見たので留守ではないので不参加です)。
    生活パターンも人それぞれですし、強制という形をいいと思っているわけではないので、日程時間的に参加可能なら清掃にも出てほしいなと思います。
    ご意見ありがとうございました。
    大変参考になりました。
    290さんの方のようなお考えもあるとわかりましたので(モラルのある人でも強制に反対されていること)、もう少し様子を見つつ、もしそれでも意見があれば自治会のほうに投げかけてみたいと思います。
    貴重なご意見本当にありがとうございました。

  54. 294 住民

    お掃除に関して

    わたしは子どもの頃、県営団地に住んでました。

    そこではお掃除が義務化されていましたが、自宅にいるけど出てこない
    人がいました。

    そのうち罰金制になりましたが、逆にお金払えばいいんでしょって感じ
    になりました。

    結局は、その人の育ってきた環境や人柄によるのかもしれません。

    私は掃除に出るのを忘れると、その日外出するとき後ろめたさを感じ
    ますが、平気な人もいるはずです。

    で、気になったのは自治会に持ちかけるという部分です。

    確かに自治会は町のリーダ的役割なのかもしれませんが、1年間当番で
    たまたまくじ引きで当たってしまったご近所さんです。

    いろんな問題を解決できる人ではありません。

    こつこつの自分たちの周りとのコミュニケーションを形成し、自分たち
    が改善して行くことが近道な気がしました。

  55. 295 匿名さん

    ゴミそんなに落ちてますか?

  56. 296 匿名

    ↑同意
    ちゅーか、んなもん近鉄の奴等にやらせろ!
    アイツら暇人が多いから!
    居る間はそれ位しろ!

  57. 297 匿名さん

    関東圏では子供の頃からマンション住まいの人が多くて、ご近所付き合いに付いて理解をしていないのではないでしょうか?私は他県(中国地方)でも近鉄の分譲地に住みましたが、町内清掃の時は殆どの方が参加され、出席できない家庭は親戚の方が代理で出席していました。清掃が終わると近所の空き地で(地主に許可を得て)、バーベキューをしていました。男の人は盛り上がって、そのまま2次会にフィリピンパブ?とかに行っていたそうです。

    私の家に子供が出来た時は、近所の方もとても可愛がってくれて、廃品回収の車が近づいてくると、『うるせー!赤ん坊が起きるだろー!』と追っ払ってくれていました。

    ゴミの事やお掃除の事など、色々とあるとは思うのですが、そんな事が気にならない、楽しいまちになると良いですね。

  58. 298 匿名さん

    >296

    近鉄社員を代弁して。
    お断りします。暇に見えるのかも知れませんが、あなた程ではありません。
    何かにつけて、人に依存するあなたの姿勢は、とても幼稚で笑えます。以上。

  59. 299 匿名

    まぁこーゆー人間も近くにいるって事だ
    表の顔はと~っても良い人だからね、ボク。
    まさかのお隣さんだったりしてね~

  60. 300 入居済み住民さん

    やめろ、やめろ!!
    下らん書き込みするやつは無視!!
    ゴミの問題良い話ですよ。そういう問題意識持つ事が大事。
    近鉄関係無し。あくまで近所の町内活動。
    みんなきれいな街がいいじゃん。
    そう思うとキレイな方だと思うよ。この街。
    皆でキレイに保ちましょうよ。
    わたしは都合のつく限り参加します。
    参加しない人に文句いうのやめよう。

    ゴミだしはルールだから守ってね。

  61. 301 入居済み住民さん

    質問者です。
    いろいろなご意見をありがとうございます。
    まず、ここに書き込んでお答えくださったかたの多くが、よい街にしていこうという気持ちのある方だと感じ、とてもうれしくなりました。

    294さん
    おっしゃるとおりだと思います。結局モラルのない人には周りがどうこう言っても変化がないのかなとは思います。
    それから自治会ですが、たまたまくじびきで当たったかたがやるしかない状況がほとんどかもしれませんが、よい街にするための自治会でもあるので、個人レベルでは解決できないようなことなどは自治会で街全体も問題として取り上げてもらい、広報などで注意喚起してもらうとかはできるのではないかと思っています。
    (私の周りはあまり隣近所の付き合いもないのでちょっとした困りごとなどをお話することもないのです)。

    295さん
    とくに生ごみですが、前日夜、もしくは当日の早朝に出されたものがカラスや猫によって荒らされています。ネットもかけてらっしゃるのですが、あまり効果がないようで、ネット上からつつかれてゴミがちらばっているんですね。

    296さん
    近鉄は販売会社でありますし、いずれは撤退します。街のことは住民がやらないと、結局自分たちが住みづらくなるのではないでしょうか?
    私は近鉄には期待していませんし、近鉄に期待する筋合いもないと思っています。自分たちの住処が自分たちで良くしていこうと多くの人が思っていたらなぁと思います。せっかくここに家を買ったのだから、そうしましょうよ☆

    297さん
    本当にそうですね。いろいろな人がいていろいろなことがありますが、ここに家を買った人はおそらくずっとここに住むつもりで買ったのだと思いますし、ならば皆が気持ちよく住める場所にしたいですよね!

    298さん
    自分たちのことは自分たちで、ですよね。

    299さん
    どなたに対してのコメントかはわかりませんが。表の顔がいいなら裏もそんなに悪くないはずですよね。裏の顔が悪ければどんなに取り繕っても他人には伝わってますからね。

    300さん
    そうですね。心無い書き込みをする人もいるものだなぁ、と思いますし、発言に責任を持てない(質問に答える気がないとか、他人の感情を逆なですることに目的を見出していると思われるものなど。顔が見えないからといってなんでもありではないです)コメントに対しては、反応しないのがいちばんです。でも、荒らしでも書き込むということは、何等かの思いがあるのかなぁ、なんて思ったりもしますが(でも発展性がないので無視するしかないのですが)。300さんのおっしゃるとおり、自分たちの手で住みよい街にしていきましょう。みんながそう思ってくれたらいいですよね。参加しない人に文句を言うのはやめます。参加する人に目を向けていきたいと思います。
    ゴミだしにしろ何にしろ、ルールとマナーはみんなで守りたいですよね。そうすればゴミ捨て場のお掃除も負担がへると思います。結局、ルールやマナーを守らないことが自分たちの首を絞めることになるのだと自覚してもらいたいです。

  62. 302 匿名さん

    稼ぎの悪い主人をゴミで捨てたい!

  63. 303 匿名

    稼がないあなたを棄てたい。
    なんてね。

    スルーして次いきましょ。

  64. 304 入居済み住民さん

    お向かいの家の人(ちょっと怖くて、あいさつしても無視です。他の人でも。親しくしている人以外とは挨拶すらされません)なんですが、子供を路上で遊ばせるのはいいですが、その子がボールを人の車にぶつけたり、他人の敷地内に入っても、目の前で見ていながら注意する気配もありません。先ほど書いたように、お付き合いのない住民にはまったく愛想のない人ですし、そうでなくても直接注意するわけにもいかず…。いったいどうしたらいいのでしょうか?なにかいい対策方法や、同じような経験のあるかたなどいらっしゃったらぜひぜひアドバイスお願いいたします。

  65. 305 入居済み住民さん

    うちの近所の人は子どもを道路で遊ばせたうえに、彼らが落としたゴミをそのまま人の家のほうへ足で寄せたりする最低な人種です。
    この住人さえいなければここは快適なのに!

  66. 306 入居済み住民さん

    最近気になる事
    ①暴走族がうるさい。特に我が家はメイン道に面しているのでちょっと厳しい。
    ②野焼きやらなんやらで煙たい臭い。
    この問題の方がゴミやピアノより遥かに重たいと思うのだが、問題にならないのは何故?

  67. 307 匿名さん

    昔から続いてる農家の野焼きに文句言うなよ。

  68. 308 匿名

    >306
    ホント煩いですよね、どうにかなりませんかね。通報した所で意味なさそうですが…。

    しかし、ここも分譲開始して何年経つのやら。ある程度は覚悟してましたが、なかなか思う様に発展しませんね。
    どなたか以前に書かれてましたが、限界**みたいにならないといいんですが。
    体が動くウチに考えた方がいい様な気が最近します。

  69. 309 匿名

    本当、神経質なのが多いなぁ~
    1から10まで何でもかんでも文句ばっか!
    我慢ってのを知らんのか?
    ここら辺に前から住んでる人達はアンタらが来たのが1番迷惑なんだぜ!?それでもなーんも言わんのだよ?
    そんな小さい事でワめくな!!!

  70. 310 入居済み住民さん

    >308さん
    えー、せっかくここに住んだのも縁なのだから、どこかに引っ越しなんて思わず、もっとよくなるように努力しましょうよ(ってどう努力できるかは疑問なんですが…すみません)。

    ここに書いてあることだけを見れば309さんの言われるように小さいことかもしれませんが、それらもこつこつと積み重なっていくと大きな問題です。

    お互いが気持ちよく暮らせるように、いろんな考えがあるのだということを、たとえ一部の人しか見ないこのような場所でもわかりあえることは大切なことだと思います。
    たとえば野焼きが臭い、という人もあれば、反対にずっと以前から農家ではやっていたことだ、ということも。

    個人的には私は田舎育ちなので、昨日も野焼きのにおいがしましたが、とても懐かしく田舎を思い出したりもしてました。
    でも、洗濯物が臭くなるとかいう方もあるでしょう。
    ならばたとえば、風が少ない日に野焼きするとか(たぶん農家さんもそう配慮されていると思います、昨日も穏やかな一日でした)、そうやって折り合いをつければいいのでは?

    自分と反対の意見の人がいても、けんか腰にならず、「住みよい街にしよう」という思いは同じのはずですから、意見を出し合って、この掲示板を見ない人にもその思いが伝わるように行動していきましょうよ。

    暴走族ですが、中央通りのみならず、街区内の小道にもバリバリと入ってくることがあります。
    自治会から警察に対して何か対策をお願いしたりはできないでしょうか?
    昨日も飲酒運転の検問を温泉のところでやっていましたが、たとえば週末や金曜の深夜とか、暴走族が通りそうな時間帯に巡回してもらうとか。個人ではなかなか言えないことですが、自治会を通じて警察に依頼できないものでしょうか。

    でも309さんのおっしゃるように、世の中「ふとんたたきおばさん」みたいな人もごくわずかですがいることを思うと、ちょっとの騒音もまだマシに思えたりもします(ちょっとネガティブかもしれませんが)。

    304さんや305さんの問題は、なかなか言えないことだけに、難しいですね。
    何かいい方法はないものでしょうか???

  71. 311 入居済み住民さん

    ここの住民の方はほとんどがフレンドリーな方ですが、近所に挨拶してもまったく無視する人がいます。付き合いがあるご近所さんとは大声でいつも家の前でしゃべっているので内気とかでは決してないのですが。感じ悪いです。同じような経験のある方はいらっしゃいますか?いちいちkにしても仕方ないと思ってはいるのですが、あからさまに無視されてるので気にはなりますね。

  72. 312 賃貸住まいさん

    最近中央公園近くに引っ越してきました。中央公園も子供サン連れが多く楽しそうで、うちも早く仲間入りしたいな、と思っています。
    でも、バスケの音にはびっくりしました。引っ越しする前はあんまり気にしませんでしたが、いざ、越して来てびっくり。近所の人、よく我慢してますね。あのバウンドの音と言うか振動には参りますね。
    住居の近くにバスケコートはちょっと。昼寝もままならず。3週間でちょっと憂鬱になってしまいました。

  73. 313 入居済み住民さん

    >312さん
    手賀の杜住民になられたのですね。おめでとうございます。
    バスケコートのお近くならば、わりとご近所さんです。
    3週間で憂鬱とは…。
    バスケコートについてはここでも何度も書き込みがありますし、何とかしたいですよね。
    これだけ悩んでいる人がいるのだから。
    せっかく高いお金出して家を買ったのですから住みよくしていきましょう。
    時に疲弊することもありますが努力です。
    がんばりましょうね!

  74. 314 匿名さん

    3週間でちょっと憂鬱になるような人は、ここには住めません。早く引っ越したほうが良いでしょう。

  75. 315 匿名さん

    3週間で憂鬱になるのは解る気がしますが、だんだん慣れてきますよ。引っ越してきてから感じる生活環境はありますよね。引っ越す前に平日と日曜祭日の午前・昼・夜の状況などを確かめると良いと思いますが、なかなか難しいです。

  76. 316 匿名

    ドコに行っても何かしらはある。

  77. 317 匿名さん

    あるけど、ここはひどい。

  78. 318 匿名

    何にしても皆、自分が一番だと思っている。

  79. 319 入居済み住民さん

    私も今思えば、家そのものや周辺環境だけでなく、自分が買おうとしている家の隣近所の状況をたとえば2,3日、丸一日見てから買えばよかったんじゃないかと思ったりもします。まさかこんなにガラの悪い人が住んでいるとは思わなかったので(と言っても隣の2家族のハナシですが)。しかしそこまでしていたら、きっとどんな物件でも購入できないのではないかと思います。316さんのおっしゃるとおり、100パーセント満足できる物件ってなかなかないと思います。
    ただ、子どもの教育に重きをおいているならば、ここはどうかな、と思います。こんなガラ悪い親のなら子も同じですから。こんな子と自分の子を関わらせたくないなぁ、と思ったりして。
    自分の周辺だけでもこのレベルのガラ悪い家族が3家族くらいあるので、全体的に見ても相当そういうひとがいそうな気がします。

  80. 320 入居済み住民さん

    我が家も311さんと全く同じ環境です。
    自分の気にしている事が書いてあるようでびっくりしました。
    家付近では無視をされるのに、出先で偶然会ったりした時は先方が先に気づき会釈をしてくれたりします。
    毎回気分が悪くなるのも嫌なので、出来るだけその方に会わない時間帯に外に出るようにしています。
    何かしてしまった?と気にしていた時期もありましたが、同じ環境の方がいるなら・・・
    そうゆう方もいるんだと思えるようになりました。

  81. 321 入居済み住民さん

    319さん
    ガラが悪いとはどんな感じなのでしょうか?

  82. 322 入居済み住民さん

    >321さん
    319です。いかにも元ヤンキーというか。そういう人でも律儀で礼儀正しい方は多いのですが、私の近所のその方は違っていて、子供が他人に迷惑かける行為(道の真ん中にゴミを落としたり、道路でボール遊びをしていて通行人にボールがあたったり)をしてもそばで親が見ているのに何も注意も謝りもしなかったり、親は親で子どもの前で道路でボールをドリブルしたり、キックボードで道路を暴走したり…路上で帚をバット代わりに振り回したり、あと自宅の壁にボールをぶつけてキャッチする→向いの家にボールが入る、庭木にあたる、などしていますね。
    挨拶もされませんね。普段は日常的に大声ですし。近所には生まれたばかりの赤ちゃんのいるおうちもあるし、子どものいない家もあるので、配慮すべきですが。
    ここまでではないにしろ、このタイプの人、何家族化ありますよ、私の近所だけでも。

  83. 323 入居済み住民さん

    319です。
    そういえば、よく道路の真ん中にブルーシートを広げて親子でままごとしてたりしますね。
    母親は玄関先でいつもヤンキーすわりで友人と大話しています(ちなみに友人は小声)。
    ガラが悪いのはそういう外見的なことですが、要は非常識はなはだしい人、ということです。

  84. 324 匿名さん

    322さん 323さん

    直接注意すればいいのでは?
    自分の行動が近隣住民に迷惑をかけてるとわかってないのかも知れないのだから
    誰かが教えてあげないと。
    言ったら何されるかわからない?
    そんなの逃げてるだけです。
    注意の仕方、言い方を工夫すればお互いわだかまりなく解決することかもしれないのに、何もせずに
    ここで具体的な家族の行動の特徴を述べて、誰だか限定されるような書き込みをして悪口なんて、フェアじゃないです。

    いくらでも解決の糸口はあるはず。
    もしどうしても言えないのなら、自治会などの力を借りてはいかがですか。
    何も行動せずに、現状を嘆いてばかり、というのはあまりかっこいいもんじゃないと思います。


  85. 325 10街区~40街区の住民

    世の中、ミンナがみんな、貴方↑と同じではないよ!
    何でもズケズケ言える人、言えない人、様々なんですから…
    大体、いい大人が世間一般の常識位は知ってるハズ、ヤンキー風だろーと何だろーと。それも分からんヤツは社会のゴミだわ。

    ゴミはゴミ箱へ~

    言い方は悪いケド…

  86. 326 入居済み住民さん

    いろいろ、大変ですね。
    わたしの近所は、みんな仲良しですよ。

  87. 327 匿名

    ここって所詮茨城との県境。仕方ないんじゃないですか。

  88. 328 入居済み住民さん

    322,323です

    >324さん
    325さんのおっしゃる通りです。言える人、言えない人というのもありますが、逆に、言われて素直に聞く人もいれば聞けない人、言われたこと以上に傷ついてしまったり、逆恨みしたりする人、いろいろですので(最近のニュースなど見ていればじつにそうであると感じますよね)、思ったこと感じたことを直接言うのはいいことだと思いません。おそらくふつうなら言ったほうも言われたほうも後々まで引きずります。そうはしたくないので。
    今は様子見です。あまりにひどいようなら、班長さんに相談するなどの方法も考えていますよ。

    ここには「どのようにガラの悪い人なのですか」という質問に答えたまでです。
    あと、これにより○街区の○○さんと人物が特定できるとは思いません。

    >326さん
    私も近所の方とは仲良くしてもらっています。ほとんどがいい人ばかりです。
    私が書いたような人やその他書き込みがあるようなモラルのない人はごくごく一部だと思います。

    >327さん
    県境は質の悪い人が住むところなんでしょうか?そうではないと思います。
    上に書いた通り、迷惑行為を働くひとはごく一部。
    みんなごく一部の人間に悩まされているだけなんだと思います。
    どこで育とうが、要は中身。
    あと、ここに住む人はけっこう他県他市の方おおいです。都心から移り住んだ方も知っています。

  89. 329 匿名さん

    324です。

    328さん、

    行動の内容が具体的すぎて、わかります。
    まったくオブラートに包まれてないです。

    だからとっても心配です。
    書かれた人の立場になってみてください。
    私だったらものすごく悩むし、落ち込みます。
    誰だかわからないけど、近所に私を非常識でガラが悪いと思っている人がいる。

    外出するのも怖いし、人間不信になってしまうかも。
    心を病んでしまうかもしれません。(私の場合、ですが)


    今まで散々様子見してきたと思います。
    それでもやっぱり状況は変わらなかったのではないですか。

    行動してください。
    一歩踏み出せば、状況はきっと変わると思います。

  90. 330 匿名

    県境だから悪いというのではなく、その土地土地で雰囲気が違うということ。
    川一つ越せば
    書かれているようなことは土地柄で
    片付けられることです。あまり細かいことに目くじらたてないほうがいい。
    人は人で自分にあった人と付き合っていけばいい。窮屈に暮らさないほうがよい。

  91. 331 入居済み住民さん

    328です

    >324さん
    324さんのように他人の言うことに悩んだりするような方であれば、このような行動はされないと思いますよ。
    正直、彼らの迷惑行為があったとき、「何事か?!」という感じで外に出てみることもあります。でも彼らはへっちゃら。他人の言うことや目を気にする人ではないです。
    まだ様子見でいいと思います。数か月しか入居して経ってないので。周りの人とも最近ようやくいろいろお話できるようになりましたし、まだ行動するには早いですね。

    書かれたことを読んで傷つかれるのだとしたら(ご本人は見てないと思いますが)、なおさら、このことに対して行動するのはよくないということになりますよね。
    私は彼らに日常的にそういう苦痛を受けてはいますが、だからといって彼らを傷t桁理する気持ちはありません。
    円満に解決できる何等かのきっかけがあればいいとは思っています。
    おそらく自治会や班長さんを通じて苦情を伝えてもらったとしても、誰が苦情を言ったかは、隣近所の数件に絞られますよね。そうすると隣近所の数件すべてに対して彼らは気まずい思いをするでしょう。なのでなるべくほかの方法で解決したいのです(例えば実際に軽い被害…庭の中にまで侵入とか…があった場合に注意するとか。ゴミを目の前で落としてしらんぷりしたら注意するとか。)

    324さんは不特定多数の人間を相手にする仕事をされたことはありますか?
    人間には本当にいろいろなひとがいます。
    誰が見てもまっとうなことを言っても逆ギレする人とか、あたりまえにいます。
    「行動する」というのは簡単ですが、とくに近所トラブルの場合、最悪の事態に発展しかねないので、安易に行動しないようにしています。

    >330さん
    おっしゃるとおりだと思います。
    周りはいい人のほうがほとんどなので、そちらに目を向けるようにしています。
    私が言っている人は悪気はないのだと思います。あれがふつうというか。常識のレベルが違うだけなので。
    もっとひどい人もいるということもわかっていますし。



    改めて言いますが、「どんな人」との問いに答えたまでのことです。
    それから、近所の問題を安易に直接注意などの行動に移すのは本当によくないと思います。


  92. 332 10~40街区住民

    確かに具体的過ぎた?
    でもそれを見たら自分の行動を改善する、だって普通に考えたら迷惑だ!

    まぁここで幾ら何を言っても解決しないんだけどね

  93. 333 匿名さん

    319さん、掲示板になれていないんでしょうか?
    今まで書き込みしたことでご自分も特定されますよ。
    掲示板は誰が見ているかわかりません。削除依頼をお勧めします

  94. 334 入居済み住民さん

    べつにどちらの味方をするというわけではないが。

    自分なら傷つく、と言っている方のほうはなんだか理想論すぎやしないかい?
    すべてのひとがあなたのように他人の言葉を気にするひとじゃないし、ここで言われている人は少なくともそんな人ではないはずだ。

    うちの近所にもいる、ちょっと首をかしげるような人。
    そんな相手は他人がどう思おうが気にしちゃいないよ。
    世の中いろんなひとがいるってこと。
    あなたの常識が他人に通用するわけではないのですよ。

  95. 335 ご近所さん

    でも、イケメンパパ多くて
    ドキドキしちゃいます。はあと

  96. 336 入居済み住民さん

    この辺でおいしいケーキ屋さんはありますか?

    マルヤのそばにアシエットブランってありますがどうですか?

  97. 337 匿名

    ここまで出前を持って来てくれるぉ店を知っていたら教えて下さぁ~い♪
    取りぁえずジャンルは問いませんので~(^o^)/

    ヨロシクなのだぁ☆

  98. 338 入居済み住民さん

    どこにでも常識のない住民はいるのかもしれませんが、
    ここは特別だと思います。
    引っ越して2年ぐらいたちますが、市のチャイムがなっても
    親は外で井戸端会議で子供のことなど全く見ていないし、道路の真ん中で遊んでる。
    暑い日も寒い日も、よくそんなに話すことがあるなと関心しています。
    夕方の住民パトロールもまったく意味がないように思います。
    安住の地を求めて引っ越しされてきた高齢な住民の方はガチャガチャうるさい街で
    かわいそう。

  99. 339 入居済み住民さん

    子育てを終えまして引っ越してきましたが、
    気になりませんよ。私もそうでしたから
    ご近所の方も素晴しい人ばかりですよ。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3580万円~6298万円

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4298万円~6248万円

2LDK・3LDK

58.01m2~73.68m2

総戸数 39戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9350万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6598万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸