分譲一戸建て・建売住宅掲示板「ローレルヒルズ手賀の杜ってどうでしょうか?その2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. ローレルヒルズ手賀の杜ってどうでしょうか?その2

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
土地勘無しさん [更新日時] 2024-05-08 08:29:00

ヒマなので立ててみました。


過去スレ
ローレルヒルズ手賀の杜ってどうでしょうか?
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/27527/


HP:http://www.kintetsu-re.co.jp/tokyo/lh-teganomori/index.html
名 称:近鉄・柏ニュータウン ローレルヒルズ手賀の杜
所在地:千葉県柏市手賀の杜2丁目1-1 他
交 通:JR常磐線千代田線乗り入れ)「我孫子」駅南口より阪東バス「手賀の杜ニュータウン」行き約10分、
「スポーツ広場前」バス停下車徒歩1分
区画数:約1,650区画
売 主:近鉄不動産株式会社

【物件の情報追加しました 2012.11.20 管理担当】

[スレ作成日時]2008-12-22 18:23:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ローレルヒルズ手賀の杜ってどうでしょうか?その2

  1. 2 土地勘無しさん

    すみません、画像が我孫子の物でしたorz

    柏市は↓コチラ

    1. すみません、画像が我孫子の物でしたorz...
  2. 3 匿名さん

    興味なし。買う価値なし。

  3. 4 匿名さん

    こんな田舎行きたくないね

  4. 5 匿名さん

    良い点
    ①安価
    ②それなりに家が良い
    ③大型分譲

    悪い点
    ①駅が遠い
    ②学校が遠い
    ③スパーが遠い
    ④高圧線

  5. 6 周辺住民さん

    いつバスケットコートは無くなるんですか?利用時間の注意書きまったく無視。住民ではなくわざわざ車で乗り付けたり、部活帰りで利用時間超えなのに平気で騒音撒き散らすそこの高校生。部活帰りに一汗かけるような、そんな生ぬるい練習しかしてないですか?もうそろそろ客寄せのバスケコートは芝生に変えて、イメージ重視ではなく、住民の生活重視に路線変更してください。夏休み中はそこの高校生、車で来る遠方の市民がゴミを撒き散らしてタバコの吸殻をほっぽり投げてドリブルし続けて、子供が遊びたくても近寄りがたい状況でした。利用時間がまったく守られていませんので、警告どおり、早く取り壊して平穏を下さい。もう、そろそろいいでしょう。たまに注意している住民を見かけますが、いつ暴力沙汰になるか心配してます。

  6. 7 匿名さん

    まだまだ客寄せコートは必要と近鉄不動産は考えてるみたいですね。
    それならプレハブでも建てて、24時間営業すればいいのに・・・

  7. 8 匿名さん

    今日も終了時間は守られておらず・・・。

  8. 10 匿名さん

    バスケコ-トいらんから、子供の遊具を追加してくれ!!

  9. 11 サラリーマンさん

    賛成!!子供の歓声は心を癒すけれど、バスケのドリブル音は心に突き刺さって精神的にまいる。
    まして早朝夜間は生活の不安を煽る。自治会は警告看板を出しておきながらほったらかし。どこに言えばいいのか?
    わざわざゴールネットを直すおせっかい者もいる。一部の勇気ある人の出現を待たなければならないのか?
    訴訟を起こさなければならないのか?また、ドリブル音が聞こえて来ると思うとおちおち寝ていられない。

  10. 12 入居済み住民さん

    バスケットコートの件、中央公園から少し離れており無知ですみません。

    利用可能時間は何時から何時までなのでしょうか???

  11. 13 購入検討中さん

    話題をぶった切るようですいません。

    この地域に産経新聞の配達は行われていますでしょうか??

  12. 14 入居済み住民さん

    >>13

    配達きてます。

  13. 15 匿名さん

    中央公園は柏市の所有だと思いますが、バスケットコートは近鉄不動産の所有ですか?

  14. 16 匿名さん

    バスケットコートがあるから購入した人も居るはず。
    無くそう発言は一方的で乱暴な意見だな。

  15. 17 匿名さん

    9-17時の利用時間が守られていればね・・・。近所の人だってコートがあるのをわかった上で購入したんだろうし。17-9時の利用時間外の不届き者をバスケ愛好者で監視しますか?そんなのナンセンスですよね。
    警告看板ができて確かもう一年以上。それでもこんな状況のようなので、そろそろ次の手だてを考えないと。
    その役割はいくら販売エリアが遠方に移ったといっても、市に移譲したと言っても、やはり、近鉄さんがやるべき。
    アフターケアとして当然でしょう。企業姿勢を試します。

  16. 18 匿名さん

    時間外のバスケットコートの利用はもちろんよくないと思うが、
    No.11さんの他力本願ぶりもすごいな。
    自ら勇気のある人になってみてはどうでしょ。
    自治会などの話し合いに参加して解決策を提案したり出来るんじゃないでしょうか。

    ゴールネットを直した人がどんな人かわかりませんが、健全に利用している人たちにとっては
    けしておせっかいものではないと思いますよ。

  17. 20 入居済み住民さん

    勇気。いい言葉ですね。でも、みんな怪我したくないんじゃないでしょうか。
    先日、注意していた男性が逆切れされて危険な状況があったと聞いていますし。
    また、自治会と言いますが、もうここに住んで2年になりますが、何をやっているかよくわからない。
    終バスのアンケートやったように、この問題も自治会主導で意見聴取してみてはいかがですか?
    警告看板がどのような経緯でついたかわかりませんが、たぶん勇気がある人が言ったのでしょうね。
    また、その方の出現を期待しますか。近鉄さんも逃げないでくださいね。
    惜しいですよね。使い方さえ守られれば、絵になるし、いい施設なのにね。
    犬の散歩帰りの方、今晩は不届き者はいませんでしたか?
    ところで、サッカー場の方は問題ないんですかね?

  18. 21 匿名さん

    自治会、自治会って
    ここに書き込んでる人たちが自治会に参加したら
    いい街になるだろうに・・・
    アイデアがあったら参加して発言する。
    みんな書き込みからリアルな会議に移行したら?
    誰かが何とかするのを期待してカチカチ打ちこんでれば気がすんじゃうのかな。

  19. 22 匿名さん

    きっとどうしたら自治会の会合に出られるかわからないんだよ、みんな。
    私もここに来て2年近くなるけど、自治会の会合が、いつ、どこで、どんな風に行われているかわからないもの。
    もっと宣伝したら、意見言いたい人出るかもしれないよ。
    もし、役員さん、これ見てたら、もっと宣伝してみてくださいよ。けっして、活動を非難しているわけではないので。念のため。どうせ、ルール破りは住民以外なんだから、ほんと、迷惑な話しだよね。

  20. 23 匿名さん

    時間外のコート使用者よりも、バスケのドリブルの音程度で眠れない程の神経の持ち主の方が、逆に怖いが・・・。

  21. 24 匿名さん

    >23
    それじゃあ、バスケコートの横に住んでみろよ。
    ドリブルの大きな地響きも平気と言ってる無神経な君の方がはるかに怖いよ。

  22. 25 サラリーマンさん

    9-17時はしょうがないとあきらめてますが、でも、いったんドリブルが始まると、まあ、昼寝は無理ですね。
    夏休み中は満天の湯に避難でした。私、子供好きの、普通の神経の持主のおじさんですよ。

  23. 26 匿名さん

    手賀沼のサイクリングコ-スは延長されないのでしょうか?たしかそんな計画があったとおもうのですが。

  24. 27 入居済み住民さん

    自治会の総会に出席したことありますか?
    一般会員は総会に出席する以外ないと思うのですが。
    バスケットのことにしても感情的にここに書き込みしていても始まらないと思うのです。
    各班の班長さんに申し入れてみてはどうでしょうか。
    自治会を通して近鉄なり市なりに相談をもちかけたほうがいいのではないですか?

  25. 28 匿名さん

    これだけ騒ぎになっているのに、一般会員の申し出がないと動けない自治会・近鉄の情けなさ。
    これだけ騒ぎになってしまったのに、騒いでいるのは私ですって申し出る人いると思いますか?
    役員さん、近鉄さん、申し出を待つのではなく、周辺住民に実情を聞いてみたことがありますか?
    こんな騒ぎになっているので議題にしますって、自ら問題提起するのが自治会役員・近鉄と違いますか?
    で、たとえば、議題に乗ったとしても、民主主義とか言って、多数決で存続を決めたとしたら、
    心底から神経を病みそうな周辺の人は泣き寝入りですか?
    自治会として、利用時間が守られない場合は撤去するって警告して、もう1年以上も守られていないんだから、
    有無を言わさず撤去すべきです。
    規則を守っていないのはほとんど住民以外なんだから、答えは簡単、明日にでも撤去するべきです。
    この件で1年以上の執行猶予は長すぎます。もう、うんざり。

  26. 29 入居済み住民さん

    自治会への要望とか申し入れができる投書箱みたいなものがあるといいですね。

  27. 30 匿名さん

    規則を守らないのは住民以外でも
    規則を守って利用する住民もいるのでは?

  28. 31 匿名さん

    住人であろうがなかろうが規則を守らない人がいる以上撤去というのもしかたのないことと思います。

    騒ぎになってるってここの掲示板以外でもですか?

  29. 32 匿名さん

    我が家の息子も利用してるようですな。遅くまで感心だと思うけど。

  30. 33 匿名さん

    >32

    バカ親。自分ちでやらせろ。

  31. 35 バスケ愛好者

    今日は絶好のバスケ日和・・。思いっきりドリブルするぞ!

  32. 36 匿名さん

    >>28
    ではこの騒ぎ(?)になる前に申し入れしたほうがよかったのではないでしょうか?
    自治会、近鉄を擁護するわけではありませんがみんながこの掲示板をみてるでしょうか?
    怒りにまかせてこのような書き込みをしたらなおさら言い出しにくくなってしまうのでは?

  33. 37 匿名さん
  34. 38 匿名さん

    柏市に苦情を言ったらどうなんでしょ

  35. 39 匿名さん

    ガラス割られた訳でも無かろうに、神経質になりすぎ。大成せんタイプだな。

  36. 41 匿名さん

    9/18更新の販売サイト、「手賀の杜ランキングTVベスト10」の動画を拝見しました。
    第4位にしっかりバスケットコートの宣伝が入っていましたね。
    こんなところでしか騒げない勇気のない意気地なしかもしれませんが、
    こんなに精神的にまいっている住人達がいるというのに、神経を逆なでするような行為。
    やさしくない(ひどい)会社ですね。
    これでまた、バスケットコートがあるから買ったので、周辺住民が迷惑を被っても撤去反対!
    と主張する人が出るかもしれませんね。ふう、ドリブル音、振動と過ごす連休のつらさ。

  37. 43 入居済み住民さん

    だから、言ってるだろ。普通の音を問題にしてるんじゃないって。
    公園での子供の遊ぶ声、奥さん方のおしゃべり、多少、声が大きくてもちっとも気にならない。
    むしろ明るい街並みで大歓迎!
    バスケのドリブル音は普通の生活音じゃないんだって。破裂音。振動。
    一度、自分の家の前の道路でドリブルして家族に聞いてもらってみろよ。
    こんな音、毎日、毎晩、聞かされてみろ。普通の人だってまいるよ。


  38. 45 入居済み住民さん

    >>43
    ちなみにバスケットコードの件、本掲示板のやりとりについて自治会では全く認識していません。。
    近所で実際に迷惑を被っている方から正式に取り上げてもらうように要望されてみてはどうでしょうか?

    もし近鉄不動産に相談ということであれば、
    http://www.kintetsu-re.co.jp/tokyo/lh-teganomori/index.html
    の一番下に電話番号もありますし直接相談してみた方が早いのではと思います。

    私もバスケは好きですので近くにバスケットコードがあれば子供でも連れて一緒に遊んで一緒に楽しもうという思考になりますが、人によって楽しみ方・感じ方が違うのは致し方ありませんし、悩むより行動に移す方が賢明かと思います。

  39. 46 入居済み住民さん

    >>43
    近鉄不動産に頼めば、音量(デシベル)測定ぐらいしてくれるかもしれませんよ。

    120デシベル ・飛行機のエンジンの近く
    110デシベル ・自動車の警笛(前方2m)・リベット打ち  
    100デシベル ・電車が通るときのガードの下
     90デシベル ・犬の鳴き声(正面5m)・騒々しい工場の中・カラオケ(店内客席中央)
     80デシベル ・地下鉄の車内・電車の車内・ピアノ(正面1m)
     70デシベル ・ステレオ(正面1m、夜間)・騒々しい事務所の中・騒々しい街頭
     60デシベル ・静かな乗用車・普通の会話
     50デシベル ・静かな事務所・クーラー(屋外機、始動時)
     40デシベル ・市内の深夜・図書館・静かな住宅の昼
     30デシベル ・郊外の深夜・ささやき声
     20デシベル ・木の葉のふれあう音・置時計の秒針の音(前方1m)

    50デシベルが静かな住宅内部で日常生活で望ましい範囲のようです。

  40. 47 匿名

    ドリブル音ドリブル音ってそんなに騒ぎ立てるようなことかね?子供達の声や奥さん達の立ち話が平気だったらドリブル音も大丈夫だと思ってしまうけれど。
    子供達がギャーギャーと大声を出して道路付近を騒いでいる声を聞く方がよっぽど神経に障ると思うが…。何よりもそれをご近所迷惑と思わずに注意をしない親の方がよっぽど信じられないけれど。子供達が元気なのは良いことだけれど、やっぱり休みの日は流石にキツい…。

  41. 48 匿名さん

    >>47

    43をお読みなさいな。空気振動だけの耳からの騒音とは性質が違うのですよ。

  42. 50 匿名さん

    https://www.city.okegawa.lg.jp/cts/202010/30010n/H11/16.html

    バスクコートの騒音(振動)問題は、↑ が真実・事実を示している。

    また、このサイトを近鉄、自治会とも認識していないとの投稿があったが、
    自治会はさておき、近鉄の担当者が見ていないとは考えづらい。
    今の時代、2チャンネルをはじめ、匿名での投書(善意・悪意)は可能であり、
    普通の企業であれば、自社関連のこの種のサイトは常にチェックしているもの。
    なぜなら企業イメージの悪化や商売の妨げを防ぐため。
    もし、近鉄がこのサイトを認識していないとしたら、よほどリスク管理が出来ていない会社。
    加えれば、リスク管理が甘い会社の商品(住宅)は、リスクが多いということになりかねない。
    この問題は不満を持っているエリアの人たちの思いを無視(知らんぷり)するのではなく、
    桶川の事例もあるのだから早く何らかの手を打った方がよい。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4298万円~6248万円

2LDK・3LDK

58.01m2~73.68m2

総戸数 39戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3580万円~6298万円

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9350万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸