物件概要 |
所在地 |
神奈川県川崎市中原区下沼部1810-1(地番) |
交通 |
東急東横線 「武蔵小杉」駅 徒歩7分 南武線 「向河原」駅 徒歩5分 横須賀線「武蔵小杉」駅 徒歩2分(新駅2010年3月開業予定)
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
188戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上22階地下1階 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2008年12月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]住友不動産株式会社 [販売代理]住友不動産販売株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
シティハウス武蔵小杉口コミ掲示板・評判
-
720
住民さんC 2010/11/25 15:36:34
私の友人が今年マンション購入二ヶ月後に洗面所のボウルに香水の瓶を落として割れてしまい、ボウルを総取替えして8万くらいと言ってました。
でもネットで調べたらもう少し安い業者いそうな気がします。。。
-
721
入居済みさん 2010/11/26 15:21:02
横から失礼いたします。
うちも半年前に物を落としてしまい、陶器のボウルを損傷してしまいました。
入居時に頂いた資料で連絡先を調べて問い合わせしたところ、交換が必要とのことでした。
ボウルをそのまま交換して確か¥50,000位だったかと思います。
色も選ぶことができましたが、以前もままの白にしました。
洗面所で物を扱う時は注意が必要ですね。
-
722
718 2010/11/27 00:09:15
皆様、コメントありがとうございます。5万円位という情報もとてもありがたいです。
これからは入居時の気持ちに戻って、洗面台では丁寧な動作を心掛けたいと思います。
-
723
マンション住民さん 2010/11/27 00:19:12
特定のコンシェルジュ、管理人に対する苦情はどこに持っていけばいいのか教えていただけますか。
対応、言葉づかい等、気になる方がいます。
それと、駐車の扱い等、対応にバラつきがあるのが気になります。
-
724
匿名さん 2010/11/27 11:38:26
普通にマネージャーか管理会社でしょう。
駐車の対応なども確認したければ管理組合でもよろしいんじゃないですか?
-
725
匿名さん 2010/11/27 12:26:26
管理人さん、みなさん良い方だと思いますが・・・。
お掃除の方も、とてもこまめに、落ち葉などを掃いてくれていますよね。
駐車の扱いって、どんな事ですか?
-
726
マンション住民さん 2010/11/29 16:09:49
最近(前々からですが)気になることが2点ほど、
・共用廊下の暖房って必要ないのでは?(室内よりも暑いです・・・)
・共用部分の修繕予定のピンクテープ貼っています(いました?)が、いつ修繕してくれるのでしょうね?
皆様はどう思われていますか?
-
727
マンション住民さん 2010/11/30 04:19:57
たしかに、今の時期暖房はまだ必要じゃない気がしますね。
そもそも内廊下なんだから、暖房は必要ないという考え方もあります。
外気温が○度を下回ったら暖房を入れる、とか、基準を作ってもらったほうがいいかもしれませんね。
-
728
匿名さん 2010/11/30 13:18:00
寒い外から帰って来て、先ずマンション内の暖かさにほっとして、ちょっと少し贅沢でいいかもと思う時がありませんか。
-
729
匿名さん 2010/11/30 14:17:43
私も728さんと同じかな。
修繕の目印のテープはそろそろなんとかしてほしいですね。
-
-
730
マンション住民さん 2010/11/30 14:48:23
廊下の暖房はもう少し弱めでもいいかな、と思う日もありますね。
空調ナシの内廊下物件に友人が住んでいますが、結構雰囲気が変わり、ちょっと淋しい感じもします。
私が気になるのは、朝、店舗用駐輪場に平然と自転車をとめて駅に入っていく、金髪染めの男性がいること。
カモフラージュなのか、最短距離の線路沿いではなく、デイリー前経由で、新駅に向かうようです。
-
731
マンション住民さん 2010/12/05 15:36:29
今年みたいに暖かい時に暖房はいらないなと私も思います。エントランスくらいは入っていてもいいですが… いまだ家では暖房を入れたことがないので、朝廊下を出るともわっと来るのがちょっと嫌な感じです。まぁ、好みの問題でしょうけれど。
-
732
マンション住民さん 2010/12/07 09:13:26
暖房の問題は、きっと管理人もこの掲示板見ているだろうし、そのうち指針が示されるであろうことと思います。
デイリーからの植込みのところで宴会を繰り広げている人たち、なんとかなりませんかね。
厳正な対処を望みます。
-
733
匿名さん 2010/12/13 14:47:51
朝、シティハウス線路脇の駐輪場から出てくる方は、こちらにお住まいの方でしょうか。3~4人ぐらいの単位で出てくるように見えますが。朝、線路前横断するのやめませんか。
7時半過ぎだと小学校低学年の通学をかき分けるように横断していきますね。(駅の駐輪場からシティハウス側にわたって野村ビル方面に歩いて行く人も確かに多いのですが、逆向き横断は交差点から見てても出所がわかりやすいので)。
大人のやることなので、夜(帰宅時)はご自由に。子供の前ではやめましょうということだけ。
-
734
マンション住民さん 2010/12/13 23:00:49
たしかにねぇ。
ただし、最短ルートがあれば、そこを通るのが人間というもの。
信号機の設置など、行政による何らかの対応を望みたいものですな。
-
735
匿名さん 2010/12/14 12:37:49
>>733
いくら言っても無駄だよ。
こことかパークの住民で横断歩道がないところを堂々と横断する人達は
自分の利便性のことしか考えていないから。子供が見ていようがおかまいなし。
他人から注意されても自分の誤った行為を正当化しようとします。
本来ならマンションの購入を検討する段階で駅までの動線も考えて選ぶべきなのに、
後から自分たちのために信号を設置しろなんて、自分勝手もはなはだしい。
そんなところに無駄な税金を使わせないでくれよ。
-
736
匿名さん 2010/12/14 14:57:07
こういう展開になるのは目に見えていたので、いつもの対応でお願いします>all
-
737
匿名さん 2010/12/15 14:07:50
>>735
こちらに限れば、小杉の中でも「几帳面」「潔癖症(?)」な感じのマンションだから、
(734はともかく)自分の悪い癖を他人からやんわり指摘されたら、けっこう自浄作用
効くんじゃない.現状は単なる事実だけど続ければマンションの評判悪くなるだけだか
ら、出勤時に奥様から「厳正」な指導を受けるんではない?
いつもの、駐車タクシー通報して灰皿撤去させてと同じようにやるようだし、自分は
信号無視ってことはないでしょ.
住民掲示板なんかに長居しないで、しばらく朝見てよう.
-
738
住民でない人さん 2010/12/16 16:35:51
-
739
マンション住民さん 2010/12/16 23:02:29
横須賀線改札からNECや野村ビルに向かう人たちも多数横断してますね。
事故が起こる前に…と思うけど、犠牲者第一号が出てから本格的に整備の検討が始まるのでしょうか。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件