横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「パークタワー横濱ポートサイド」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 神奈川県
  5. 横浜市
  6. 神奈川区
  7. 金港町
  8. 横浜駅
  9. パークタワー横濱ポートサイド
入居予定さん [更新日時] 2012-01-11 08:52:35

当マンションの建設も最上階まで進み入居まであと半年。
これから駐車場の抽選や内覧会、引越し、新居に合わせた
インテリアや電気製品の購入もあります。
それらの情報交換しませんか?
また、遠方から転居される方々には近隣の便利なスーパーや
評判の良い病院などの情報も必要ではないでしょうか?
既に、購入検討版でも語られ重複することもありそうですが
改めて住民になる皆さん向けに再書き込みでも良いし
2008年以降向け最新情報も良いと思います。

所在地:神奈川県横浜市 神奈川区金港町2-1(地番)
交通:京急本線「横浜」駅から徒歩6分



こちらは過去スレです。
パークタワー横濱ポートサイドの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2007-12-10 19:35:00

[PR] 周辺の物件
ミオカステーロ高津諏訪
ミオカステーロ新杉田フロンティア

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークタワー横濱ポートサイド口コミ掲示板・評判

  1. 201 内覧前さん

    >>195さん
    196です。早速の写真アップありがとうございます!
    私も眺望はあまり期待していなかっただけに、
    想像以上に良いですね!東側でも東南角部屋以外で
    ここまで海が見えるとは思いませんでした。

    >フィルムは、窓の面積が大きい分、紫外線による家具の劣化を防ぐ為にもあった方がよいと思います。

    私も家具の劣化と夏の冷房対策としてフィルムを検討して
    いるのですが、値段が30万ぐらいかかるそうなので悩んでいます。

  2. 202 引越前さん

    昨日 内覧会に行ってきました。
    売主(三井) 施工者(大成) 2者に立会をしてもらいましたが、対応に特に不満はありませんでした。
    専有部はよく出来ていたと思います、特に大きな問題はありませんでしたが、 共有部分の仕上げ工事がいまいち(雑な感じを受けました)・・・・・・
    手直し再確認(5月末)までに より綺麗になっていることを期待します。
    セキュリティの関係なのでやむをえないのでしょうが、新聞の朝刊が1階のメールボックスまでしか配達しない(現時点ではできない)との説明があったので、正直ガッカリです。
    私見ですが、近隣道路の車両騒音レベル・サッシの防音等はOKですが、隣地の工事に伴う騒音がかなり気になりました。
    これからは家具・家電・カーテンなどの決定や ネット環境・ガラスフィルム・フロアコーティング等いろいろ検討しなければいけませんが・・・・
    引越日の確定が待ち遠しいです。
    それと 1/2階のテナントはまだ決まっていないとの三井さんからの説明でした、早く決まって欲しいな思います。

  3. 203 内覧済みさん

    >200
    確かにそうですね。
    内覧会がショーイベントになっていて、主役は契約者様ですと引き立てられながら
    舞台進行の起承転結の台本があるかのように展開されて
    いつの間にか終幕。
    ・・・そんな印象です。

    事前にチェックポイントを余程丹念に頭に叩き込んでおかないと
    あのような演出をされると
    いざ自由にチェックできる場面になっても
    頭が真っ白になってしまう気がしました

    うちは建築士の方の同行をお願いしたので
    生活を始めて落ち着いた頃にやっと気が付くだろうと思われる不具合を
    数多く指摘していただいて助かりました。

    内覧会の指摘事項の修正確認会(再内覧会)は
    5/23以降に設定されているようです。
    契約者の権利として、その時期に再内覧を申し入れたらいかがでしょう?
    その旨をカスタナーサポートさんへ相談するのが良いと思います。

    また、鍵引渡から2年(もしかしたら1年?)はアフターサービスもあります。
    入居後に意識的に発生させた不具合でなければ対応するはずだと思います。

  4. 204 入居予定さん

    内覧会日程も半ばを過ぎて、既に全住戸の半分以上の方々が内覧会を終了されたと思います。
    私が内覧会で指摘をしても「他のお宅もそうなってます」「仕様通りです」と回答されて
    「ホントにそうなのか?」と思った事について皆様にお聞きします。

    (1)お風呂のお湯張りに何分ぐらいかかりましたか?
        うちは、約180リットル、41度C、設定で「22分30秒」で
        少し時間がかかり過ぎではないかと思います。

    (2)24時間換気の「強」運転は、かなり動作音が聞こえますし「弱」運転でも
       映画などの静かなシーンを見ている時には気になるのではと思いましたが
       皆さんいかが感じましたか?

    (3)たいへん些細なことですが、トイレットペーパーホルダーはモデルルームでは
       心棒のいらないタイプではなかったでしょうか?

    (4)うちは洗面所2ボウルでキッチン流し台の天板に人造大理石を選択したのですが
       その場合には洗面所の天板も人造大理石になるとモデルルームで説明された
       気がしますが、洗面所の天板は木製でした。
       同じセレクトプランのお宅に聞きたいのですが、これで良いのでしょうか?

    (5)玄関ドア外側インターホンパネルはモデルルームでは
       上下4点留めされていたと思いますが、うちは上2点下1点留めのような状態で
       取り付けが甘く、ぐらついてました。
       これは指摘項目として補修対象になりましたが、気がつかれた方はいらっしゃいますか?

    (6)情報分岐版はクローゼットの背面の奥に点検口のような状態で板に直付けで
       HABやTV信号の増幅器や光通信機器が取り付けられてました。
       点検口のように木の板で隠されてクローゼットの背面として問題は無いですが
       モデルルームでは専用ボックスと専用のカバーがあった気がします。
       いかがでしょうか?

    どれも小さな問題かもしれませんが、内覧会が済んで覚えてられる方がいましたら回答ください。
    また、5月前半に内覧会を向かえる方々には、多少とも御参考になればと思います。

  5. 205 入居前さん

    モデルルームのトランクルームは、きれいに塗装されてましたが、コンクリートむきだしたね!
    これはしたがたいですか?!

  6. 206 入居前さん

    No.205さんのおっしゃるように確かにトランクルームを見て、これで終わり?と思いました。
    室内の細かな指摘箇所はともかく、私たちが一番気になった場所です。
    内覧会初日のお天気の悪い日だったので、より一層だったのか、トランクルーム内は薄暗く、コンクリート剥き出しなので、ちょっと気味が悪かったです。
    担当者の方に確認をしたのですが、これが仕上がりとの事。
    トランクルームの事を指摘される投稿もなかったので、
    私たちが気にしすぎなのかと思っておりました。
    皆様、いかがでしょうか?
    再内覧会で指摘しようかと思っておりますが。

  7. 207 契約済みさん

    トランクルームの件、
    モデルルームのときに撮影した写真をみると、
    確かに白地にとても綺麗に塗装されていますね。
    内覧会では、コンクリート打ちっぱなしでした。
    是非塗って欲しいと思う。

    それと、トランクルームの扉が両開きが片開きに変更されていました。
    これって、事前に知らせるべきことだと私は思います。
    できあがってから、「変更になりました」と聞かされても、
    図面を見て購入を決めているわけで、
    変更点が出た時点ですぐに情報を顧客に公開するべきだと思います。

  8. 208 契約済みさん

    モデルルームのトランクルームの写真残っていません。
    よろしければUPしていただけないでしょうか?

  9. 209 入居前さん

    私の写真では、片開きにうつっております。

    1. 私の写真では、片開きにうつっております。
  10. 210 引越前さん

    トランクルーム、70のMRでは片開きでしたが、他の部屋は両開きもあったのですか。たしかにコンクリ剥き出しではなくペイントされていましたね。これって指摘したら直してもらえるのでしょうかねー。

  11. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ高津諏訪
    クレストプライムレジデンス
  12. 211 契約済みさん

    208です。写真ありがとうございます。
    たしかにきれいに仕上げてありますね。
    私の部屋も元々片開きの間取りであったので、その点は文句言えないですが仕上げは確かに納得行かないですね。指摘してみます。

  13. 212 入居前さん

    207です。
    トランクルームの件、
    皆様から声を頂きましてありがとうございました。
    なお、トランクルームの天井ですが、
    構造剥き出し(?)で配管が見えてましたし、
    空洞になっているところもあって、その先が真っ暗で何も見えない状態でした。
    それで、前回のレスで「気味が悪い・・」との表現をしたのですが、
    皆様はどうでしたでしょうか。
    部屋によって違うのでしょうか。
    やはりトランクルームだけは納得できません。

  14. 213 引越前さん

    トランクルームの高さがモデルルームより低く感じたのですが、これは部屋により異なるものなのでしょうか。

  15. 214 入居前さん


    失礼致しました。
    206でした。

  16. 215 匿名さん

    モデルルームの写真は動かぬ証拠だから強いよ。
    デベは冗談でモデルルームを作るわけではありません。
    当然文句を言うべきです。

  17. 216 入居予定さん

    私も再内覧会でトランクルームについては、No.209さんが提示して下さった
    モデルルームの写真を根拠に改善を指摘したいと思いました。

    内覧会で見たうちのトランクルーム内部もコンクリート打ちっぱなしの状態で
    上部に少し鉄骨も見えていました。
    トランクルームの天井は、やはり一部空洞になっていて、その先は何も見えない状態で
    No.212さんの表現された「気味が悪い・・」というお気持ちがよく分かります。

    できれば他にもモデルルームのトランクルーム写真を持っている方はUPを
    お願いできませんか?
    トランクルームの天井やトランクルームの全景などもあれば、さらに有効な根拠に
    なると思います。

    全住戸に影響する改善だと思われますので、売主も対応を渋る気がします。
    しかし、入居して管理組合が発足してから要求し、
    仮にその要求が通って塗装工事、改善工事が入るのと
    入居前の今の段階で対応してもらうのでは、生活上の煩わしさが違います。
    ですので、私もできるだけがんばって再内覧会で指摘をしようと思います。

  18. 218 入居予定さん

    ゴールデンウィークが空けると5月前半の方々の内覧会ですね。
    こちらの掲示板に既に記載されている指摘事項の他に
    うちが指摘した事項を御参考に載せます。
    1)LD アルミサッシュの機密不良
        ・・・アルミサッシュやドアを全て閉め、24時間換気も停止させ機密状態とする。
           換気扇を「強」運転させアルミサッシュを閉じた部分に隙間風(微小な空気
           進入)を感じないかチェックして発見
    2)住戸内居室間の壁の立て付け不良
        ・・・居室間の壁がある部屋の窓を閉め、ドアの半開閉をウチワを振る様に繰り返
           した時、居室間の壁から「キュウキュウ」という異音がすることから発見
    うちの指摘も
    細かいキズや汚れは殆ど無く一見すると見事な出来栄えだったのですが
    よく調べるとこのような基本的な不具合が隠されていました。
    ですので、おおむね高評価であっても
    どうぞ厳しい姿勢で内覧会に臨んで下さい。

  19. 219 入居予定さん

    健さんのマンションアドバイスに
    当マンションの内覧会レポートが追加されました。

    内覧会検査  横浜市の「PTYPSマンション」 4番手 
    http://kensanno-mansion-advice.at.webry.info/

    4番手の方は昨日内覧会のようです。
    1、2番手の方から約一ヶ月、3番手の方から約2週間、経過してますが
    4番手の方にも1〜3番手の方と同様な指摘も見受けられるようです。
    全住戸共通的に発生しているような指摘について
    指摘された住戸だけ対応するのか?全住戸にフィードバックして対応するのか?
    対応を先延ばしにするのか?
    再内覧会の時点で、うちの分の指摘の対応も含めて、
    売主さんの姿勢を確かめたいと思っています。

  20. 220 入居前さん

    本日午前中に内覧会行ってきました。家も近くなので、先ほどマンションの方を見たら
    最上階とかの電気がついてましたね。
    私の感覚では、非情に出来栄えがよかった印象です。現在住んでいるマンションを購入
    した際には、仕事が雑な印象があり、今回もそうかな、と勝手に思っていましたが、
    そんなことはありませんでした。指摘事項も少なく済みました(私が甘いのかもしれませんが)。
    ちょっと気になったのは非常階段やら一部はまだ完成していなくて工事してたことです。
    引渡しまでには終わるのでしょうか?
    とにかく、部屋が確認できたことで、家具等の配置などのイメージが湧いてきました。
    次は週末の入居手続き会ですね。これからは忙しくなりますね。わくわくします。

  21. 221 入居予定さん

    検討中なのですが・・・
    みなさんお引越しはどこの業者にしますか?
    また、現在使用しているエアコンを設置する方、引越しの際にエアコンの分解清掃等はされますか?

  22. 222 引越前さん

    >221
    うちは家族皆ドラえもん好きなので、そちらの引越センターにお願いするつもりです。
    (・・・あまり参考にならない意見かもしれませんネ)
    うちの移設エアコンは昨年購入したもので、ガス漏れチェックはしてもらう予定ですが
    分解掃除までは考えてません。
    もし、お掃除ロボット無しタイプで3年以上御使用でしたら、エアコンの分解掃除も
    いいかもしれませんね。

  23. 223 住民でない人さん

    屋上はこんな様子です。ヘリポートも出来ました。

    1. 屋上はこんな様子です。ヘリポートも出来ま...
  24. 224 住民でない人さん


    1. 2
  25. 225 入居前さん

    入居手続会に行ってきました。すごい人数でした。やはり大規模マンションなんだな、
    と実感しました。一方で、こういう人達が入居するんだと、まじまじと見てしまいました。
    同じマンションに住まれる方、よろしくお願いします。
    次は、鍵の引渡しですね。これから忙しいな・・。

  26. 226 入居予定さん

    私も今日が入居説明会でした!
    いよいよ!来月ですね〜
    №225さんをはじめ皆様どうぞよろしくお願いします。
    ところで、説明会場にてファイナンシャルプランナーの方との
    打ち合わせ日を仮予約しましたが皆様もでしょうか??
    なんだかよく分からないままに予約して帰ってきてしまい
    今更どうしようかと悩んでます。。。
    (当日は保険証券や給与明細を持参と言われましたので)

  27. [PR] 周辺の物件
    オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
    グランドメゾン武蔵小杉の杜
  28. 227 入居前さん

    うちはサカイさんかな・・・
    ドラえもんのところの見積もりはこれからですが、お高いイメージがあるのです。
    以前の引っ越しで、ダントツ高かった様な記憶があるのですが、同じようなプランでも
    内容に差があるのでしょうか。
    その時はヤマト、 日通、アートでした。自社便を使うところは高いのかしら?

  29. 228 内覧前さん

    >>226さん
    225です。
    私はファイナンシャルプランナーは興味なし、と話も聞きませんでした。
    人それぞれだとは思いますが・・。

    引越業者はやはりサカイがいいのでしょうか?安そうなイメージですよね。
    でも3社に声がかけられるので、歩み寄らせればいいのでは?と思っています。

    これから家電品やカーテンなどの購入で忙しくなりそうですね。
    でも引越しの準備をしながら、要らないものを捨てていかなくてはなりませんよね。
    それはそれで、たまにはやった方がいいかなと感じています。
    収納スペースも少ないし・・・。

  30. 229 入居予定さん

    >221です。
    >222さん >227さん
    貴重なご意見ありがとうございますm(_ _)m
    また何か良い情報ありましたら教えてください。

  31. 230 入居前さん

    私も本日入居説明会に行ってきました。引っ越し抽選をおこないましたが希望日に当たるか微妙
    なところです。 ところでゲストルームの予約希望の用紙ももらってきましたが皆さんどのくらい
    申し込みするのでしょうか少し気になるところです。

  32. 231 入居予定さん

    メゾネット購入のものです。みなさんはメゾネット用の脚立とか用意しますか?たとえば電球がきれたり、窓の掃除とか。いろいろ見ているのですがなかなかないですね〜。

  33. 232 入居前さん

    昨日、提携引越し業者3社に料金見積もりに来てもらいました。
    その結果、うちの場合はアート社が一番安い見積もりでしたので、
    早速契約をお願いしたところです。アート社はむしろ高いのかなぁと
    予想していたので、ちょっと意外な結果でした!
    ダンボールももらったので、今から少しずつ荷造りしていこうと思っています。
    引越し日の抽選結果はあまり良くなかったので、希望通りには
    いかないのだろうな〜と覚悟しています。
    入居される皆様、どうぞよろしくお願いします!!

  34. 233 入居予定さん

    226です。
    228さん、ありがとうございます。
    少し時間がありますので検討してみます。

  35. 234 入居予定さん

    自分も既に3社から見積もりをもらいました。
    結果は、ほぼ横並びですね。(2千円程度の差はありましたけど....)

    幹事会社は、アートの会社のようなのでアートにしようかと考えていますが
    もう1点だけ不要品を無料で処分してくれたら決定なんですけどね。

    引っ越しの日程は、自分も希望通りにはいかないだろうと思っています。
    抽選番号が悪すぎたので....(T_T)
    それにしても決まるのが遅すぎませんか?

  36. 235 入居予定さん

    >>234さん同様
    私も無料処分があれば決定です。

  37. 236 引越前さん

    うちもメゾネットです。
    収納に困るからデザインのいい脚立があればその辺に出しておけるし、使い勝手もいいんですけどね。
    ネットで探してみてもなかなかいいのがないですね。

  38. [PR] 周辺の物件
    MJR新川崎
    ブランシエラ横浜瀬谷
  39. 237 入居前さん

    我が家もメゾネットです。いまさらですが照明のソケットに昇降機がついていないなんて〜

    電球とりかえるのも大変ですよね。購入時に気がつかなかったのはミスです。

    タワーのメゾなら普通に照明の昇降機は付いているらしいです・・・・

    あの高さに届く脚立はないよね。防災センターにでも業務用の高い脚立おいてもらいたいです。

  40. 238 入居予定さん

    明後日確認会ですが、トランクルームに関して強く指摘してきます。

  41. 239 入居予定さん

    我が家も確認会があります。
    もう一度あの景色&お部屋を見れるので楽しみです♪
    お引越し日は抽選で3桁を出してしまいましたので
    当分決まらなそうですし・・・。

    テナントさんは決まらないのでしょうか?
    重要ですよね?
    早く知りたいです!

  42. 240 引越前さん

    >238
    どうぞよろしくお願いします。
    うちの確認会は来週なので後に続く形になりますが
    トランクルームの件は一戸一戸の住戸の方々が
    「モデルルームとの違い」を指摘することで
    売主さんを動かすことができると信じます。

    売主さんに意見するのは控えたいと思うお宅があっても
    「あのままで良い」と感じるお宅は一戸も無いと思います。
    うちも来週は徹底的に指摘しますので
    くれぐれもどうぞよろしくお願いします。

  43. 241 入居前さん

    我が家も明日、再内覧会です。
    トランクルームの件に関しては、再度指摘してまいります!

    239さん同様、うちも引越し日抽選番号3桁でしたので、
    (主人が、あっという間に抽選機?を回してしまい、出た番号を見た瞬間、
     思わず、キッと睨んでしまった私です。。。)
    どうなることやらと、やきもきしています。
    それにしても、決まるのが遅いですよね。
    現在住んでいるマンションを賃貸にする予定で、
    借りて下さる方も決まっているのですが、賃貸契約日をはっきりすることが出来ずにいて、
    やきもきの原因のひとつです。

    またテナントも本当に決まっていないのでしょうか。
    空いてしまっている状態を見たくはないのですが・・・

    なお引越し業者さんを幹事3社以外にお願いをする方はいらっしゃいますでしょうか。

  44. 242 入居予定さん

    今日ようやく引越日が決まりました。
    正式には書面が届くらしいですが・・・99%確定のようです。
    今の所全体の2/3の方々が決定されたようです。
    ちなみに引越日は当初の希望通りには決まりませんでした。

  45. 243 入居予定さん

    私も引越専用窓口に電話して引越日時を教えてもらいました。抽選くじが比較的若い番号だったおかげで第一希望の日時で決まりました(但し、正式確定は書面で月末届くとのことでした。)

    引越し業者さんもアートさんに決まり、入居が近づいてきた実感が沸いてきました。アートさんは誠意のある対応で価格もサービスも非常によかったので見積もりと同時に即決しました。

    明日確認会なので私からもトランクルームの仕上げに関して改善を強く伝えようと思います。

  46. 244 入居予定さん

    トランクルームの件。

    コンクリート使わないモデルルームではコンクリートという表現が出来ないため
    ベニアを白く塗るという表現とした。もともと仕様通りとのこと。
    そういった説明書きもなく、詫び。

    もし白く塗るとするとメンテナンス費がかかる。

    メンテナンス費がかかるなら結構ですというお客様もいる

    そういうお客様もいるとなると三井としては動けない。

    ざっとですがこのような感じです。
    これで私たちが納得するとでも思っているんでしょうか。
    そもそも三井のミスのことを忘れてるようです。
    誠意が感じらない。

  47. 245 入居前さん

    連絡きませんが、引越専用窓口に電話すれば、おしえてもらえるのですか?
    ひきあてた番号はまんなかくらいでした!

  48. 246 入居前さん

    >245
    連絡きませんが、引越専用窓口に電話すれば、おしえてもらえるのですか?

    教えてもらえます。わたしは、第一希望の日時(平日のためと思いますが)でした。

  49. [PR] 周辺の物件
    ガーラ・レジデンス横濱富岡
    ミオカステーロ高津諏訪
  50. 247 入居予定さん

    >244
    なんかやるなら管理組合とか言われたけど
    それって引き渡した後、自分らでやれってことですよね?
    自分らのミスなのに対応が無責任すぎません?

  51. 248 契約済みさん

    >244

    参考になりました。私は再内覧会はまだ先ですが、M不動産の姿勢がよく解りました。
    私は当然納得できるわけでもなく事前説明を怠った彼らにの責任だと思います。
    メンテナンス費用などの言い訳などもってのほかです。
    自分のところのミスなので購入者に費用転化と言う話ではなく、売主として最後まで責任を取っていただくよう追及したいと思います。

  52. 249 入居前さん

    >246
    ありがとうございます。
    電話したらおしえてもらいました!

  53. 250 匿名希望さん

    トランクルームは 三井不動産がモデルルームを作ったときには完全専有部である住戸内と違い このぐらいでいいだろう的な 安易さがあったのではないでしょうか

    マンションは出来上がったものを見てから吟味して買うことが少ないので 購入者としてはモデルルームでしか判断できず、また三井不動産の営業の方々の言葉を信用して購入しているので、モデルルームと異なる部分があるということは それ自体三井不動産の落ち度であり、異なる部分があるなら 梁の時と同じ様にきちんと説明があってしかるべきだと思います

    売主として三井不動産は 明らかに自身の責任を全うしていない
    購入者がもっと 連携を取って 三井不動産に 主張すべきではないでしょうか?

  54. 251 入居予定さん

    三井不動産はあまりにも入居者に対して**にした対応を取っていますね
    エンドユーザーと顔を合わせる内覧会の時を のらりくらりと 乗り切れば後は落ち着くとでも思っているのでしょうか

    三井不動産の担当者に言って 対応がないようなら 企業としての最高責任者宛に書面で送付する必要があるのかもしれませんね

  55. 252 入居前さん

    みなさんカーテンって防炎にしてます?三井デザインテックから防炎でないといけないといわれました。
    他から買う方はどうしてるかと思っておききします。

  56. 253 入居予定さん

    >252
    うちはこれまでのお付き合いもあって三井デザインテックさんではなく
    他のインテリアコーディネート会社さんから家具、カーテンの手配をしています。
    それでもやはりカーテンに関しては防火でないといけないとのことでした。
    高層マンションの地上30m以上の住戸の場合、そうしなければいけないとのことでした。
    カーテン業界基準か、建築基準か、何かの法律か判りませんが、
    建物を守る知恵であるならば協力しなければと思っています。
    カーテン生地の選択肢が減るのは残念でしたが、防火カーテンでも各社かなり色々な物が
    あったので、その中から充分気に入った物を選ぶことができました。

  57. 254 入居前さん

    トランクルームの件ですが皆さん確認会の時に対応がない場合は署名する際拒否したらどうでしょうか  署名した場合全てを含めてokしたとみなされるのではないでしょうか?
    署名しない場合は売り主としても何らかの対応をとらざるえないのでは?

  58. 255 入居予定さん

    >252
    消防法について調べてみました。
    http://www.houko.com/00/01/S23/186.HTM#s8
    第8条に防炎カーテンについても書いてあります。
    もちろん罰則もありますので買う際・選ぶ際は気をつけましょう!^^

  59. 256 入居予定さん

    >254
    そうか。そうですよね・・・。
    私の場合は確認事項の書いてある用紙にサインした後、営業が説明に来ました。
    売主の思うツボだったのかな・・・
    こちらが何か言ってもとりあえずサインさせようとするんでしょうけどねぇ。

  60. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナブリエ港南中央
    ガーラ・レジデンス横濱富岡
  61. 257 契約済みさん

    トランクルームの件

    今回の三井の対応は、コンプライアンス的にまずいと思う。
    確かに建屋の性能的には基準を満たしているのかもしれないけど、
    もともと、あの仕様であれば、MRは「過大広告」だし、
    仮に途中で設計変更したなら、購入者にとっては「不利益変更」だし。

    今回の付け焼刃的な対応は、横浜支店のみで済ませてしまっている可能性もあるので、
    本店のCS部門なり、コンプライアンス部門に直接言ったほうがよいかも。
    はたまた、外部の機関に相談するのもありかと思います。

    全戸のトランクルームを白くペンキを塗って、上部にふたをするコストと
    三井のブランド価値が損なわれるコストとどちらを選択するか、
    三井さん、ちゃんと考えてください。

  62. 258 入居予定さん

    >253,255さん
    252です。
    ありがとうございました。
    そうですね。気持ちよく住むためにもこういった事はきちんとわりきって
    防炎カーテンにしたほうがいいですね。
    でも気がつかず普通のカーテンにされている方も多いでしょうね。

  63. 259 入居前さん

    今日、引越日確定のお知らせが到着しました。無事に第一希望の日でよかったです。
    やっと日程が決まったので、これから色々な準備ができます。
    あと、もう少しですね。

  64. 260 入居前さん

    私のところにも引越しの案内が届きました。
    第18希望でしたが・・・(T_T) 
    くじ運悪かったんで、しょうがないんですけどねー

    特別枠の夜間の扱いってどうなったんでしょう?
    この枠は希望数が多いときにだけ使用するという説明でしたけど、
    やはり土日はこの枠で引っ越される方々が多いのでしょうか?

  65. 261 入居前さん

    うちも6月中に引越しを希望していましたが、結局
    7月下旬に…。

    準備期間が増えた、と前向きに捉えるようにします。

  66. 262 入居予定さん

    6月中にお引越しします!
    いよいよ!ポートサイドの住民になりますね〜!
    家具も家電も購入が済みましたので
    後はお引越しの荷造りだけ・・・

  67. 263 匿名さん

    6月と7月じゃ引越料金が違う気がしますが。
    6月は一番引越料金が安そうな時期ですけど、7月は夏休み時期だから、一般には引っ越し時期としては人気が高い時期だと思いますよ。つまり引越料金が高い。
    もちろん、平日より土日の方が、仏滅より大安の日の方が引越料金は高いのですが、引越代は時期に左右されますからね。

  68. 264 入居前さん

    6月は、最初に提示された価格よりどれくらいやすくなるのでしょうか?

  69. 265 引越前さん

    えっ
    6月引越しだったら安くなります?
    引越し屋に値段交渉する価値ありますかねー。

  70. 266 入居前さん

    ものいりなのですこしでもやすくなったほうがいいですよね!

  71. 267 No name

    A社は最初の見積から、指値にて30%以上ディスカウントされましたよ。

  72. 268 入居予定さん

    皆さん、引越準備や入居前の諸々の事でお忙しそうですね。
    うちもインテリアの最終調整やら最終確認会(次回で終われば良いですが・・・)
    やらで多忙になってきました。
    提携外のローンを組まれている方や買い替えの方にお聞きしたいのですが
    火災保険、家財保険、地震保険などはどうされていますか?

    三井住友さんは、入居説明会では
    「共用部の保険がそうなっていますから色々と融通が利く」ことをアピール
    されていましたが、他社さん(東京海上やアメリカンホームなど)の
    内容をご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。

  73. 269 引越前さん

    皆さんいろいろと忙しそうですが、当方も7月上旬引越し予定です。
    話は変わりますが、7/20の花火大会は当マンションからも見えるのでしょうか?
    山下公園沖で打ち上げるようですが見えるようであればguestを招待しようと思っているので
    教えていただけると助かります。

  74. 270 入居予定さん

    >269さん

    私も引越しの準備等全くできていないのに、花火すごく楽しみにしています。
    当マンションから見えるかどうかはお部屋にもよると思いますので、 わかりませんが、
    こちらに打ち上げ場所が載っていましたので、ご参考にされてはいかがでしょうか?

    http://www.jtb-biz.jp/hanabi/kaijo.pdf

  75. 271 匿名さん

    193の写真からすると、7/20も8/1も今年は見れそうですね。
    ポートサイドプレイスが建った後は微妙だけど。

  76. 272 入居予定さん

    No270、No271さんと重複しますが

    7/20(横浜開港記念みなと祭国際花火大会)
    8/1 (神奈川新聞花火大会)

    の内容が判るHPアドレスをご紹介しますね

    http://www.jtb-biz.jp/hanabi/
    http://www.kanaloco.jp/st/hanabi/index.html

  77. 273 引越前さん

    花火は、7月20日のほうは山下公園までは数キロありますから、見えたとしてもかなり小さくなりますね。
    8月1日のほうは打ち上げ場所まで1.5キロほどです。
    たぶんどちらも臨場感はあまりないと思いますが、風景としては最高なはずです。

  78. 274 入居前さん

    私は近所に住んでいるので、毎年ポートサイド公園から花火を見ていました。
    最近は結構人が集まっており、店も出ていますよ。
    山下公園の花火は少し遠い感じですが、臨港パーク前の時には、結構臨場感は
    ありますよ。いずれにしても下からしか見たことはないんですけどね。

  79. 275 入居予定さん

    その後トランクルームってどうなったのでしょうか・・・

  80. 276 入居予定さん

    今日再内覧会に行ってきたのでトランクルームの事確認しましたがこのままだそうです。
    モデルルームではきれいだった内部はあくまでも現物を示したものではないみたいです。

  81. 277 入居予定さん

    昨日、再確認会がありました。
    一番最初の指摘事項が治っていなかったので、「とりあえずハンコは押しますが、何かあったら無償で直すという文書を出して下さい」というと、「それは上に確認しないと・・・でも出すことは難しいと思います」とか、「水はけの関係で実はあの状態が適正(あれ以上は無理)」とか、「文書を出すより、完全に直す方が良いですよね」とか、「他の部屋もこんな感じで、もう納得してもらってます」とか・・・

    言い訳ばっかりでした。

    2ヶ月近く前に指摘した事項で、立ち会った施工さんも「これはちょっと・・・直します」と言っていた事項なのに、怒りを通り越して呆れました。

    大きな会社さんなので、文書を出すことは困難なのだろうな、とは思いますが、

    ・かなり前に指摘した事項なのに今になって直せない理由を言ってきたこと
    ・こちらが矛盾点を指摘するとなんだかんだと言い訳を言ったこと

    が腹立たしかったです・・・

    ちなみにまだハンコは押してません。
    引き渡し、引越直前になって非常に悲しい気分です

  82. 278 入居前さん

    なおっていない箇所とはどのような内容ですか?もしよろしければおしえてください!

  83. 279 引越前さん

    >277
    お気持ちお察しいたします。
    うちも内覧会指摘事項の1つが現在まで対応されずに残り
    再内覧会、再々内覧会と繰り返して来ています。

    うちは「お客様内覧会シート」上でも良いので
    何故対応出来ないのか?について売主さんに一筆もらい
    それに対して買主の印鑑を押すということで
    次回は納得しようと思っています。

    うちの問題でも「他の部屋もこんな感じで、もう納得してもらってます」
    というような口頭説明はありましたが、うちが実際に他の住戸をチェック
    することはできないので、全戸共通の問題なのかは不明です。

    トランクルームの件もありますから
    管理組合が発足して最初の時期に全戸共通の不具合や
    各戸固有でも明らかに施工者や売主の責任の不具合を
    洗い上げて、団結して
    売主に改善要求できれば良いですね

  84. 280 引越前さん

    メゾネット購入者の方に質問です。
    オプションの紫外線防止用のジークフィルムを
    頼まれていますか?
    三井デザインテック担当者がメゾネット購入者の
    全てが頼まれていると聞いたので。

  85. 281 入居前さん

    >>280さん

    私もメゾネットですが、頼んでおりませんので、「全てが」ということはないと思います。

  86. 282 入居前さん

    当方もメゾネットですが、頼んでいません。
    お値段がかなりするもので

  87. 283 入居前さん

    >>280さん
    メゾネット購入者です。
    私は頼みました。
    フィルムやら電動ブラインドを装着したのでカレコレ100万円以上の出費になりました。

  88. 284 引越前さん

    281さん、282さん、283さん

    280です。
    質問に回答いただきありがとうございました。
    当方も始めはデザインテックから全ての方が、
    頼まれていると聞き冷暖房の省エネを考えて検討していましたが、
    価格もかなりするので、今回は見送ろうと思います。

  89. 285 入居前さん

    店舗決定は最終段階で3店舗すべてうまるようです。

  90. 286 入居前さん

    えっ??そうなんですか???

  91. 287 入居前さん

    どんな店が入るんでしょうね?
    洒落たカフェとかレストランがいいな・・。

  92. 288 入居前さん

    お店、何が入るんでしょうね。気になっています。
    三井の担当者の方にも、最終的に決まるまではアナウンスされないらしく、
    具体的な企業名は分からないとコメントしてました。

    話が変わりますが、ベランダに設置する物干しの案内が来ました。
    しかし!
    オプション時の価格(私の記憶だと、2万くらい?)と比べると、
    値段が倍近くに上がっていて、悩んでおります・・

  93. 289 入居直前

    自分も店舗の事は聞きましたがもう最終調整(選考?)段階だと聞きました。
    うちは駐車場の2台目を確保したいのですが 管理組合が結成された後にそこで決まるらしく
    結成されるまで2〜3ケ月はとても煩わしい生活を余儀無くされそうです。
    ピクチャーレールの左右の末端に
    普通はカバーやストッパーのような物が付いてると思うのですが
    付いてないんで指摘しましたがみなさんは如何ですか?
    店舗に関しては自分はカフェ、レストラン、コンビニ、パン屋、内科、クリーニング屋、ケーキ屋、薬局…
    なんかがいいなと勝手に妄想を膨らましてます。
    逆に実用性がない上にお洒落じゃない店構えな店舗は嫌ですね…
    コンカードのテナントも気になりますし
    パークタワー横の12階のビルやダイヤモンドビルのテナントも楽しみですね。

  94. 290 引越前さん

    >289
    うちもピクチャーレールは付けてますが御指摘のようなことは気づきませんでした。
    もし同様だとしたら早々にアフターサービス依頼になってしまいますね。

    最近、地震保険を調べていてわかったのですが
    私達のマンションはせっかく立派な免震構造を持っていても
    設計住宅性能評価の取得が昨年の4月より前だった理由で
    地震保険の耐震構造建築物に適用される最高ランクの割引(免震構造割引)が受けられず
    1つ下のランクの割引(耐震構造割引)になってしまうそうです。

    当時発行された設計住宅性能評価書には免震構造を証明する記載が無く
    その記載が開始されたのは昨年4月以降に発行された設計住宅性能評価からで
    どの保険会社も設計住宅性能評価を審査対象書類にしているので
    そうなってしまうそうです。
    また地震保険は政府が関与している保険なので審査基準が厳しく
    (ただ融通が利かないだけ?)
    他の書類をもって免震構造を証明することはできないそうです。

    少し残念ですが、地震保険はここ数年、見直しが多く入っているので
    火災保険は複数年契約でも、地震保険は1年毎に掛け直す方も多いそうです。
    来年、再来年にこのような矛盾がなくなるのを待つしかなさそうですね。

  95. 291 入居前さん

    いよいよカウントダウンですね

  96. 292 入居前さん

    今まで参考にと近隣マンションの掲示板やブログを拝見してきましたが、
    ついに、ようやく自分の番がまわってきたという感じですね。

  97. 293 入居前さん

    もう来週には鍵の引渡しですね。
    引越しまでは、まだ先なんですが、私は家が近いので引越し前に
    頻繁に行ってしまいそうです。これから引越しの準備も大変だな・・。

  98. 294 入居前さん

    私も引越しはまだ先なのですが、荷物の梱包を始めました。
    粗大ごみを捨てたり、家電や家具の購入で結構忙しくなってきました。
    楽しみです。

  99. 295 入居前さん

    うちは入居まで1週間きってます。
    1年半以上も前から、この日が来るのを待ちわびてました!

  100. 296 入居前さん

    うちも荷造り始めました!
    粗大ごみもたくさん出してます。
    こういう機会にいらない物を捨てるのもいいですよね。
    今まで、いかに要らないものを無駄に残していたか分かります。
    本当にもう少しですね。楽しみです!

  101. 297 入居前さん

    来週引っ越しです。台風がきてるようです!当日ははれるといいな!

  102. 298 入居前さん

    ついに明日引き渡しですね。今週中に入居される方はどの位いらっしゃるでしょうか?

  103. 299 入居前さん

    今週は天気悪いのでしょうか?
    私は7月中旬ですので、まだ先です。
    まっている間が楽しみかもしれませんね。

  104. 300 入居前さん

    今週引越します。
    天気は悪いみたいですが…。

    明日、鍵を受け取った後に一度荷物を置きに行きます!
    いよいよですね

  105. 301 入居前さん

    本当に晴れる事を祈ります。明日、引越しの方もおられるのでしょうね。

  106. 302 入居前さん

    いよいよ鍵の受け渡し!
    日本橋に行くのは、これが最後かな・・・。
    長かった。でも実感が沸いてくるだろうな。

  107. 303 引越前さん

    カギ受け取り後、さっそく我が家の様子見に行ってきました!
    各部屋内装関係の工事がそこらじゅうで行われており、落ち着くにはもう少し時間がかかりそうな感じですね。引越しは7月中旬。楽しみです。居住されるみなさま、どうかよろしくお願いいたします。
    最後に1つ気になったことが!郵便受けの中が埃まみれでした。個人で掃除が必要です!

  108. 304 入居前さん

    私は近所に住んでいるので、会社帰りにマンションの方を覗きましたが、
    結構電気がついていました。私も引越しは7月中旬なんですが、その前に
    何度も部屋に行きたいと思います。同じマンションに住まれる方、今後
    とも、よろしくお願いいたします。

  109. 305 引越前さん

    今日引き渡し完了しました。すごくうれしいです。
    しかし、気になってたテナントは、1階店舗幼児向け英会話スクールの「アメリカンキッズ」2階の半分が「三井のリハウス」ですって。
    なんか残念じゃないですか?
    おしゃれなカフェとか期待してました。

  110. 306 入居予定さん

    305>そうですよね。ショックです。内輪じゃないですか。。結局あんなに雰囲気のある店舗なので
    もうちっと洒落たお店が入るのを期待しておりました。あと1件にかけましょう。でも他もテナントあるし、ポートサイドプレイスも店舗きまってない(まだ早いけど)いってました。

    うちも早速今日転出転入届けだしてきました。
    気になるのが共有廊下の汚さです。あれって最後はきれいにしてくれるんですかね。
    あと階段もつかってみたのですが(もしかしてだめだった?)あそこもすごかったです。
    まさかあのままってことはないですよね。三井さん。

    とにかくあと少しで住めると思うと夢ふくらみます〜!
    自転車をかって夫とサイクリングしながらみなとみらいにいきたいです。

    あと、ポートサイドプレイスがみるみるうちに高くなってて7月の花火にはうちから
    見れなくなりそうで心配です。どうか今年の8月の花火まではまってくれええという感じです。

  111. 307 入居予定さん

    19階のラウンジは土足でよかったでしたっけ?
    今日どっちかわからなくなって靴をぬいで入りました。

  112. 308 引越前さん

    私は店舗がこども英会話と聞いて安心しました。
    コンカードのテナントもぜんぜん入ってないみたいですし、あの立地で飲食店はきついんでしょうね。
    飲食だと調理場の排気や害虫の問題もありますし、よかったんじゃないでしょうか。

  113. 309 入居前さん

    オープンスペースが思いのほか綺麗にできていて驚きました。こうなるといたずらや破損などが心配です。(ベンチやガス灯など) その様な場合オープンスペースなどの修繕なども管理費や修繕金からでるのでしょうか?

  114. 310 引越前さん

    我が家は入居は7月中旬です。今日近くに用事があったので、ぐるっと周りを車で走ってみました。引っ越し屋さんの車、多かったですよ〜
    指定業者ではないトラックも数台有りました。が、一番良い位置に止まっているのはやはり
    幹事会社のドラえもんでしたね。
    入居された方、おめでとうございます。
    早く仲間入りしたいです。

  115. 311 匿名さん

    ついに竣工しましたね。

    内覧会も朝だったし、夜あの辺の高層階から景色を見ることがなかったのでわからなかったの
    ですが、思った以上に夜景が綺麗で驚きました!
    心の底から、ああよかった、と思います。毎日の夕食が楽しみになりそうです。

    近場でお買い物するには、自転車があると、便利ですね。
    うちは1台分駐輪場確保してますが、、2台目分も確保したいです。

  116. 312 入居前さん

    本日休みを取って区役所などに行きました。マンションの方にも車で行ったんですが、
    引越しの業者や内装工事業者でごった返していました。駐車場に入るのも少し大変
    でしたし、エレベーターも時間かかるしで、ちょっとうんざりしちゃいました。
    既に引越しをされている人は大変だな、と思ってしまいました。
    私は7月中旬なので、まだ日がありますが、その頃には落ち着いてくれるといいな。

  117. 313 入居前さん

    午前中に行きましたが、空いてました。
    が、エレベーターが休止中になっていて、階段使いました。

    いつ頃落ち着くんですかね。
    7月下旬頃でしょうか。

  118. 314 入居前さん

    昨日、鍵の引き渡し後、ちょっとだけ、我が家にいって気付いたんですが、
    内覧会時に話題(?)になった「共用廊下の排気口から直接、排気が頭に
    吹きつけられる件」が改善されていました。

    トランクルームも、もしやと淡い期待をいだきましたが、変わっていませんでした。

    ゴミ置き場は、見に行かなかったのですが、扉は改善されていたのでしょうか?

  119. 315 引越前さん

    >314
    ゴミ置場はドアの周囲のコーキングはされていました。
    その他の件は確認できませんでしたが
    入口に防水の為のせり上がりを作る件については
    全戸ディスポーザー付きのマンションであることで
    生ゴミは少なくなることや
    バリアフリー優先の方針から
    検討の結果、売主さんは対応しないことを
    何度目かの再内覧会の時に聞きました。

    「共用廊下の排気口から直接、排気が頭に吹きつけられる件」
    についてはうちも指摘をして改善された箇所です。
    確かにこの件は売主さんは
    全戸にフィードバックして改善しますと言っていました。
    こういうところは三井さんの素晴らしいとこですね。

  120. 316 入居前さん

    24階売りに出ていますね。2割り増しで出しちゃうんですね。うちは半永住のつもりですが、すごいですねマンションって。

  121. 317 匿名希望

    なにやら 消火器でガラスが割られて あたりの壁も傷つけられる 事件があったようですが 三井不動産の関連会社の 引越し業者の人が原因だったようです

    物騒な世の中 新築のマンションに 不審者が入り込んで暴れているのかと思いました

    出来上がったばっかりの きれいな建物をいきなり傷付けられるというのは あんまり気分のいいものではありませんね

    パートカーも来ていたみたいで なんか いきなりトラブルがあって とても不安な感じがしました

    三井不動産の関連会社の引越し業者でも 企業として この程度のレベルなのでしょうか
    なんか これから先の マンション管理とか メンテナンスとか とても不安です

    これから始まる何十年と続く建物の管理面で 誠実で安心できる対応していただけるのでしょうか

    この板を 三井不動産の方も見ているとお聞きしましたが 企業として これからの姿勢を表明してもらうわけには行かないのでしょうか

  122. 318 入居前さん

    >>317
    そんな事件いつあったんですか?
    被害に会ったのは何階?
    自分のフロアが心配です。

  123. 319 入居前さん

    うーん。人だからミスはあるでしょうけど、まずはその引越し業者の対応次第というところでしょうか。

  124. 320 引越前さん

    まだ引越前ですが、近所に住んでますので
    ほぼ毎日、歩行者デッキから竣工したマンションを眺めて
    ニコニコしています。
    ここ数日で入居されているお宅や
    先にカーテンなどが取付けられているお宅も少しづつ増えて
    うちももうすぐ新しい暮らしが始まるのだなあと実感しています。

    今日は、歩行者デッキから見上げると
    比較的窓が良く見えるお宅で
    とても素敵にカーテンを飾られていたのに気がついて
    改めてインテリアの勉強になりました。
    うちは違うタイプの住戸なので同じようにはできないのですが
    いつか機会があれば、真似したいなあと思いました。

  125. 321 引越前さん

    引越しはまだ先なんですが、様子を見に行きました。
    もう随分たくさんの人が入居してきてるみたいですね。
    住民らしい方々にもお会いしました。
    私も早く仲間入りしたいです。

  126. 322 引越前さん

    24階のオープンルーム大勢の方が見に来ているようですが、
    あの値段で契約成立するのでしょうか?

  127. 323 引越前さん

    引越しはまだ先ですが、今日も暇があったので、様子を覗きに行きました。
    どんどん入居者が増えていますね!
    オープンルームはどうでもいいのですが、今は引越しの関係で誰でも出入り出来る
    状態ですよね。自分のフロアとかにも人が入ってくるのは嫌です。
    私が引っ越す時には、落ち着いてるといいな。

    小学生がいる人に情報なんですが、学区内の幸ヶ谷小学校は部屋数が少ないので、
    校庭に新しくプレハブみたいなのを建て始めています。来年から運動会は近くの
    幸ヶ谷グラウンドとのこと。そもそも廃校寸前だったのに、急に人口が増えた
    ので仕方ないのですが・・・。

  128. 324 入居済みさん

    まだTVを買い替える前で、お恥ずかしながらアナログTVです。
    皆さんに質問ですが、このマンションのアンテナはデジタルのみなんでしたっけ?
    どうもTVの映りが悪いようです。アナログがダメならばTV買換えを早めないといけないと考えてますが事実はどうなんでしたっけ?

  129. 325 入居済みさん

    アナログも来てますよ。
    私は、この機会にTVを買い換えました。
    デジタルとアナログとを見比べてみましたが、
    デジタルに慣れてしまうと、アナログの画質に物足りなさを感じてしまいますね。
    録画機はデジタルに対応していないので、録画した番組を見ると、
    その差が良く分かります。
    BDが欲しくなってきた今日この頃です。

  130. 326 入居済みさん

    >>325さん

    324です。回答ありがとうございます。
    引越し前は全然問題なかったのに、今は全くといっていいほど見えません。
    ケーブル変えてもだめです。とほほ・・・

    別の部屋のマルチメディアコンセントでためしてみます。

  131. 327 これから

    >>326さん
    アナログの写りが悪いのは、電波が弱い可能性が高いです。
    電波が弱いのは、アンテナから各戸までに分配器やブースターを
    何段も経由している経路の途中に問題がある可能性が高いです。
    ブースターの故障、経路設計の問題です。
    まずは調査が必要です。電波の強さが重要です。
    デジタルの場合は電波が弱くても写りへの影響は割と少ないのですが、
    アナログは電波の強弱の影響が大きいのです。
    電波の強さ(電解強度)を計測してもらってください。
    65dbあるのが理想ですが50ちょっとくらいだと要改善です。
    それくらいだと実際写りはひどいと思います。
    60db程度は欲しいのですが、マンションの場合はとにかくアンテナから何段も
    経由するので各戸で均質な状態を得るのはこれまた難しいのです。
    厳密に言えば電波の強さだけではなく品質の問題もありますし、
    各戸の中でのTVまでの配線品質の問題がありますが。
    ケチらずに最高品質のケーブルを使っているのであれば
    強烈にクレームして一向に構いません。
    クレームを言うと、配線業者は気軽に測定してくれます。
    マンションではそれだけよくあるトラブルということです。
    何db(デシベル)ですかと聞いてください。むにゃむにゃと答えると思いますが
    弱ければ普通はきちんと対応するはずです。

  132. 328 入居済みさん

    >>327さん

    324 & 326 です。詳しい説明ありがとうございます。
    全部屋で、ケーブルを変えて試してダメでした。
    引越しの際、TVが壊れたのか、住居へのケーブルの問題等なのかと悩んでいたため
    非常に参考になりました。調査してみます。(内覧会じゃなかなか確認できないですもんね)

    ※頼もしい方が多くてうれしいです。今後とも同じ住民としてよろしくお願いしますね。

  133. 329 入居前さん

    うちもアナログです(悲)。入居はまだですが、覚悟しておきます。
    液晶に買換えかな・・・。
    私はすぐ近くに住んでるので、毎日パークタワーのそばを通ります。
    夜に通ると日増しに明かりのついてる部屋が増えてますね。
    私も早く仲間入りしたいです!あともう少しなので、荷造り頑張ります!

  134. 330 入居済みさん

    土曜日に引越しを終えて、だいぶんダンボールも片付きました。
    とりあえずで収納してしまっている物が多いので、これから整理整頓していく予定です。

    ところで、みなさま、どこでお買い物されていますか?
    もしくは、お買い物される予定ですか?

    私はここ数日はそごうの地下にあるガーデンを利用していますが、
    やはり高いです・・・。いい物だからだとは思うのですが。。。
    そして、ドラッグストアが見つけられません。
    シャンプーやリンス、洗剤などなどこれからどこで買えばいいんか心配です。
    ポルタの中に1軒、薬局がありましたがびっくりするほど高かったです。
    コンビニ並みです。

    昨日、駅の西口の方まで行ってみました。
    ダイエーや東急ストアがあるようですが、人が多くて高島屋あたりで断念してしまいました。

    いろいろ情報交換したいです!

    スタバも1番近いのはCIAL店なのかなぁ・・・?

  135. 331 入居済みさん

    土曜日に引越しを終えて、だいぶんダンボールも片付きました。
    とりあえずで収納してしまっている物が多いので、これから整理整頓していく予定です。

    ところで、みなさま、どこでお買い物されていますか?
    もしくは、お買い物される予定ですか?

    私はここ数日はそごうの地下にあるガーデンを利用していますが、
    やはり高いです・・・。いい物だからだとは思うのですが。。。
    そして、ドラッグストアが見つけられません。
    シャンプーやリンス、洗剤などなどこれからどこで買えばいいんか心配です。
    ポルタの中に1軒、薬局がありましたがびっくりするほど高かったです。
    コンビニ並みです。

    昨日、駅の西口の方まで行ってみました。
    ダイエーや東急ストアがあるようですが、人が多くて高島屋あたりで断念してしまいました。

    いろいろ情報交換したいです!

    スタバも1番近いのはCIAL店なのかなぁ・・・?

    土曜日に引越しを終えて、だいぶんダンボールも片付きました。
    とりあえずで収納してしまっている物が多いので、これから整理整頓していく予定です。

    ところで、みなさま、どこでお買い物されていますか?
    もしくは、お買い物される予定ですか?

    私はここ数日はそごうの地下にあるガーデンを利用していますが、
    やはり高いです・・・。いい物だからだとは思うのですが。。。
    そして、ドラッグストアが見つけられません。
    シャンプーやリンス、洗剤などなどこれからどこで買えばいいんか心配です。
    ポルタの中に1軒、薬局がありましたがびっくりするほど高かったです。
    コンビニ並みです。

    昨日、駅の西口の方まで行ってみました。
    ダイエーや東急ストアがあるようですが、人が多くて高島屋あたりで断念してしまいました。

    いろいろ情報交換したいです!

    スタバも1番近いのはCIAL店なのかなぁ・・・?

  136. 332 引越前さん

    我が家はこれから引っ越しですが、買い物は消耗品類はみなとみらいのセキチューがいちばん安いのでは、と思います。徒歩では遠いかとは思いますが、自転車または車ならあっという間ですよ。

    日用品から食品、生活雑貨は全てそろいます。場所は・・・アンパンマンミュージアムのお隣、
    マンションからみなとみらい方向に進んだ右手側です。

    徒歩になると、ポートサイドのプラザ栄光ですかね〜

  137. 333 入居済みさん

    331です。

    早速の情報ありがとうございました!
    行ってみたいと思います!!!

  138. 334 入居済みさん

    確かに、近くに大きなドラッグストアがないのが
    若干不便ですね…。

  139. 335 引越前さん

    そういえば、スタバもみなとみらい店のほうが居心地良いです。
    TSUTAYAと併設で、本を読みながらコーヒーのめるし、お子さんいるご家庭ならキッズスペース
    も充実なので、おすすめです。

  140. 336 入居済みさん

    皆さん、インターネットってどうされたんでしょう。
    Bフレッツ/IP電話を使う想定をすると、モデムがある部屋しか電話/ネット接続ができなくなってしまいます。かといって情報分電盤内にモデム設置し各部屋のネットを使えるようにすると電話をこの分電盤内に設置しなければならなくなります。改善策はないものでしょうか。。。

  141. 337 入居前さん

    空き店舗のドラッグストア入らないかなあ・・・

  142. 338 引越前さん

    >336
    うちは情報分電盤内にLANタイプのBフレッツ機器設置で工事予定です。
    各部屋のLAN端子(ネット)が使え、各部屋の電話端子(光電話)が
    使えるようになるからです。

    御指摘の
    「電話をこの分電盤内に設置しなければならなくなります」
    というのは
    VDSLモデムから直接電話に繋ぐような接続イメージをすると
    そうなりますが
    電話の方も各部屋の電話端子へ分岐させてしまうので
    各部屋の電話端子が使えるようになります。

    情報分岐盤内のLANタイプのBフレッツ機器設置は
    たしか4200円の工事費が必要となるそうで
    その工事で機器設置、LANの分岐、電話の分岐、を行ってくれる
    そうです。
    もし光電話ではなく一般のIP電話(050の電話)を御利用でしたら
    おそらくそちらに対応したBフレッツ機器設置も可能だと推測しています。

  143. 339 匿名さん

    ドラッグストアほしいですね。
    日用雑貨は栄光(生鮮館じゃないほう)の2階にそこそこあります。
    でなければやっぱりセキチューかな。

    薬は西口だとダイエーかドンキの前のドラッグストア(名前忘れた)が安いほうだとおもう。
    でも、大混雑の駅を抜けてごちゃごちゃしたあの界隈に行くのは疲れます。

    それより私は自転車で東神奈川方面に行くほうが好きですね。
    神奈川図書館に行くついでにサティやビッグヨーサンに寄ったり、
    たまに六角橋のほうにも足を延ばしてみたり。
    横浜駅周辺にくらべて物価が安くていいですよ。

    あと、ちょっと遠いですが新山下のホームズとOKストアは安いし品揃えもいいので
    週末にまとめ買いに行きます。

  144. 340 住民さんA

    パークタワー横浜ステーションプレミアの1Fにもスーパー入ってますよね。たしか文化堂だったかと。

  145. 341 匿名さん

    栄光は閉まるのが早すぎて残念です。夜8時くらいまでやってるとうれしいのですが。

  146. 342 入居前さん

    美観はそこなわれますが、吹き抜けにしっかりしたネットを張ってほしいです。必ず物を落とす人、飛び降りる人が出てきます。ミッドでもすでに何件か飛び降りています。

  147. 343 入居前さん

    >>342
    手摺部分が随分高いので、意図的にやらなければ物を落とすことは
    ないのでは?もちろん飛び降りるのは意図的以外にはありえませんが・・。
    子供が誤まって転落するほど、低い手摺ではないですよね?
    大人の身長で手摺の上から下を覗いても、一番下まで見えないぐらいですから。

  148. 344 入居済みさん

    確かに意図的に飛び降りる以外の落下はありえないのでしょうが、
    ここのマンション内で意図的にでも飛び降りてもらいたくないものです。
    防護ネットのようなものがあればそんな心配もいらないのではないでしょうか?
    まー突き詰めれば、外壁まで防護ネットを張ればというところまで議論は発展するかもしれませんが・・・

  149. 345 入居済みさん

    >338
    ネット/IP電話の件。
    なるほど、ありがとうございました。
    工事をお願いしようと思います。

  150. 346 契約済みさん

    心理的に外より、内側の狭い空間のほうが心理学的に恐怖感が和らぐ。起こってからでは遅い!防護ネットに賛成!

  151. 347 マンション住民さん

    防護ネット張っても飛び降りる人は飛び降りるしねー
    内側がダメなら外側に飛び降りるでしょ。

  152. 348 住民でない人さん

    でも,ほんとにマンション内で飛び降りる人がいたら気持ち悪いですよね.
    ”毎晩◯時になると,◯階の手すりを乗り越えて人が落ちてくる影が見えるらしいよ”なんてね.
    私は霊感ないから何があっても平気だと思うけど.

  153. 349 入居済みさん

    先日、アナログTVの映りが悪い書き込みをしたものですが、アフターサービスに連絡をし状況確認に来ていただきました。
    やはりあまりにもひどいと言うことで、別途担当した業者に部屋に至るまでの経路で切り分け調査をさせるという約束で帰って行きましたが、今日帰ったら映りがなおっていました。
    どこを直したか明日聞こうと思いますが、ブースタのアラームランプが点灯していたのが、今日見たら消えている事に気付きました。やっぱり不具合だったようです。

    これ以外もお粗末な出来事があり、修繕をしてもらうことになっています。
    住んでみると内覧会では気づかない(正直気づきようもない所)でいろいろと問題が出てくるものですね。。。

    不具合についてはあまりにもずさんで納得はできませんが、アフタサービスの方や修繕の対応をしてくれている人は新設に対応してくれてます。
    会社を憎んで人を憎まず、、、って感じです。

  154. 350 匿名さん

    違法生コン 使用5市で300件超
    http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/kanagawa/news/20080709-OYT8T00138.htm

  155. 351 引越前さん

    これから引越し予定ですが、皆さんはどちらの引越し屋さんを利用しましたか?
    マンション付近は、ドラエモン車両ばかりでしたが、実際どうなんでしょうか?
    ドラエモンさんは高いイメージがありますが?
    どなたか教えてください。
    昨日、地下の市営駐車場に月極申し込みに行ったのですが、空いてないと言われました。
    どなたか、近くに月極駐車場ご存知の方、いらっしゃいますか?

  156. 352 入居済みさん

    私はサカイさんを利用しました。
    値引きしてくれましたし、よかったですよ。

  157. 353 入居済みさん

    3社に対し値引き交渉をしましたがドラえもんが一番安かった。
    別にドラえもんの方を持つわけではないです。
    (見積り前はサカイにしようと思ってました。)

  158. 354 引越前さん

    うちもドラえもんです。一番値引きが大きかった。
    あと、マンションにもう何度か引っ越し前に行っているけど、人員が
    圧倒的にドラえもんの会社が多いので、作業も早いのを期待しています。

    他の引っ越しが終わると、マンション内で応援に来るから人員が倍になる、と言っていました。

  159. 355 入居済みさん

    「溶融スラブ」生コン問題(藤沢市Mコンクリート)ですが、ここのマンションは大丈夫でしょうか?
    新築工事がストップしたマンション、三井不動産らしく全戸解約するらしいです。

  160. 356 入居済みさん

    >>355
    本当に入居者の方でしょうか?
    ご心配ならば、掲示板に書かれるのではなく、入居者を代表して三井不動産に確認頂いた方が良いのではないでしょうか?

  161. 357 入居済みさん

    六会コンクリートの件ですが、三井に確認しました。
    当物件では、7社(名前を聞きましたが、口頭だったため忘れてしまいました)
    に納入させていたらしいのですが、六会コンクリートは
    入っておらず全く問題ないとのことです。
    本当によかったです。。。

  162. 358 入居前さん

    >>352,353,354さん
    ありがとうございます。
    参考にさせていただきます。

  163. 359 入居予定さん

    駐車場2台目以降の抽選はいつ頃か、ご存知の方いらっしゃいますか?
    その間近くの空駐車場ご存知の方、いらっしゃいますか?

  164. 360 入居済みさん

    我が家は自動二輪(大型)のため、今現在、月極めの空き駐車場が見つかりません。
    どなたか自動二輪(大型)の月極め空き駐車場ご存知の方いらっしゃいましたら情報をお願いします。

  165. 361 入居済みさん

    先日 引越し前日にゲストルームに宿泊してみました。カーテンの遮光性があまり高くなく
    朝早くから室内が明るくなり早く目が覚めてしまいました。またbedのマットがあまりいいもので
    ない為かあまり寝ごごちがよくありませんでした。 あとbathroomにはシャンプーやボディソープ
    が置いていないのでこれからゲストの方たちに宿泊していただくときには注意が必要です。ちなみにハブラシもありません。 参考までに

  166. 362 引越前さん

    私もまもなく引っ越します。
    ほとんどの人が引越し済んでるのかな?
    今日近くに行ったら、以前ほど引越しのトラックが
    いませんでしたが・・・。

  167. 363 入居済みさん

    357さん、情報ありがとうございました。
    NEWSを見て、気になっていましたが、安心できました。

  168. 364 入居済みさん

    本日、KDDIの方が工事に来ました。
    クローゼット内に配置された情報通信配電盤へ設置工事して、
    部屋の内部のすべてのマルチメディアコンセントから、
    インターネット接続できるようになりました。

    なので、NTT以外でもOKです。
    無線LANもクローゼット内の機器に設置しましたが使えています。
    もちろん、速度は有線のほうが速いですけど。

  169. 365 入居済みさん

    本日入居しました。
    皆さん末永くよろしくお願いいたします。

  170. 366 引越前さん

    本日マンションに寄ったついでにベイクオーターで食事してきました。
    ハワイアンな店で食べたのですが、雰囲気は結構良かったです。
    味もまずまずかな。料理が出てくるのは少し遅かった。
    住み始めると、意外に近すぎて行かないものなのかな?
    皆さんはどうですか?

  171. 367 入居済みさん

    ベイクォータは、マンションの見学に来たときに既に何度か食事に行ってみました。
    土日の食事どきは混むため、最近は、さらに奥地を開拓しようとしています。
    先日は、”はれくらに”というバーに行ってみましたが、
    落ち着いた雰囲気で良かったですよ。
    お値段は高めなので、頻繁には行けないですけど。

  172. 368 入居済みさん

    引っ越して1週間が経ちますが、マンション内で会う方々に「おはようございます」「こんにちは」「こんばんは」とご挨拶をしていて思ったのですが、ほとんどの方々はもちろんご挨拶されますが、チラッと見てご挨拶なしの方々もいらっしゃいます。
    先日、お子さん連れのお母様もチラ見で通り過ぎて行かれました。
    我が家にも息子がおりますが、ご挨拶はとても大切な躾と厳しくしています。
    世帯数の多いマンションこそ、日頃のご挨拶のお声掛けは大事だと思いました。

  173. 369 引越前さん

    ファイト。  イッパーツ!早くもCM出演ですね。

    1. ファイト。  イッパーツ!早くもCM出演...
  174. 370 住民さんA

    西口に地下完全警備のバイク駐車場があります。たしか月18000円だったと思います。以前私もあせって探しましたが、寸前で空きができて入ることが出来ました。マンションはどこもバイク置き場はいっぱいですね。

  175. 371 入居済みさん

    今日は花火大会ですね。どのように見えるか楽しみです。
    ポートサイド公園ではすでに場所取りが始まっていますね。

  176. 372 マンション住民さん

    花火は少し遠かったですね。8月1日の臨港パーク前の花火大会に期待します。

  177. 373 入居済みさん

    花火、見えましたね。
    距離は、〜1.5kmくらいでしょうか。
    我が家は、ほぼ満足しましたよ。

  178. 374 入居済みさん

    8月1日の花火も見れるといいですね〜!
    楽しみです♪

  179. 375 マンション住民さん

    高層階の皆さんにお聞きしたいのですが、携帯はちゃんと使えますか?
    うちはよくて1本しかたってないです。たまに圏外のこともあります。
    この前も通話中に切れてしまいました。ちなみにドコモです。
    以前にも話題になっていた気がしますが、何か対策はあるのでしょうか?

  180. 376 1234

    AUですが、しっかり▽いれて4本たってますよ。
    入居して、3週間ほどですが、一度もきれたことは、ありません。ご参考まで。

  181. 377 入居済み

    うちはauですが入ったり入らなかったり
    メールが遅れたり圏外になったり…
    逆にドコモの友達が来た時は部屋の中はどこに居てもアンテナ3本でバッチリでした。
    どちらにしてもauからは変えなきゃならないので
    今話題のiphonにしたいんですがまたソフトバンクが入るかどうか…
    因みに部屋は高層階の南西側です。
    同じ位置でソフトバンクの方情報いただけたらありがたいです。
    宜しくお願いします。

  182. 378 入居済みさん

    入居後初地震、各階の揺れはどうでしたか?
    ぐらんぐらんとゆっくり揺れる感じで目が回りそうでした。
    結構長い揺れだったので少し怖かったです。

  183. 379 マンション住民さん

    そんなに揺れてたんですね。
    寝てて、全然気づきませんでした。
    朝、ニュースを見て知りました。

  184. 380 マンション住民さん

    そんなに揺れたんですか?
    恥ずかしい話ですが、寝ていて気づきませんでした。
    朝ニュースを見て知りました。

  185. 381 鈍感住人

    20階前半です。起きてましたが、全く気がつきませんでした。朝、ニュースで地震を知り、でも横浜はあんまり、揺れなかったんだとばかり思ってました。

  186. 382 マンション住民さん

    地震ですが、以前は耐震構造の高層階に居ましたが、今回のように時間が長く、長周期振動地震の場合、振り子のように揺れていました。
    中越地震の震度4(さいたま在住時)の時、ペンダントライトが天井に付くぐらい揺れました。
    また、地震が終わっても5分以上揺れていました。
    地震自体の大きさもありますが、周期に同調した場合は、すごく揺れます。

    ここは、免震構造なので、横にずれるように揺れますね!
    耐震構造と比べると、非常に揺れは少ないと思います。

  187. 383 マンション住民さん

    以前にも書き込みがありましたが
    最近、地デジ、BSがまったく見えなくなりました。
    アンテナレベルがとても低く思います。
    アナログでも砂嵐です。
    みなさん宅はどうでしょう?
    うちだけでしょうか?

  188. 384 入居予定さん

    皆さんはITのプロバイダは、どちらがお奨めですか?
    家電さんに聞いても、あまり良く理解できませんでした。
    どなたか、アドバイスお願いします。

  189. 385 マンション住民さん

    >>383
    うちはアナログですが、映りが悪かったので、アフターサービスセンターに連絡して、見てもらいました。高層階だと、色々な電波を拾ってしまうため、ケーブルとかもしっかりしたものにしない
    といけないそうです。何とかまずまずのレベルまで直りました。
    引越しする前と何も変えてないのに・・と思っていましたが、説明を聞いて納得しました。
    一度、相談してみてはいかがでしょうか?

  190. 386 マンション住民さん

    >>385
    383です。
    アドバイスありがとうございます。
    連絡してみたいと思います。
    しかし、具体的にどうしたら直ったのでしょうか?
    住んでいる皆さん宅も同じ状況かと思いますが・・・。

  191. 387 マンション住民さん

    385です。
    アンテナを接続しているケーブルの種類によっても違うようです。
    他の電波を拾いやすいケーブルとそうでないものがあるとのこと。
    私は、一部の接続端子をちょこっと手直ししてもらったら随分よく
    なりました。電波を拾いやすいケーブルは、違うケーブルに変えました。
    私の場合、一度DVDに接続したのをtvにつないでいたのですが、色々な
    機種を経由するとその分受信状態が弱くなると言われました。
    アンテナを接続しなくても、テレビが少し映ると思いますが、その
    状態は他の電波を拾ってしまうからみたいです。
    また映像がダブる感じの症状が出ていましたが、それも他の電波から
    受信したものとケーブルからの電波の二つが重なるからとのことです。
    その時に初めて聞いたのですが、tv神奈川は42chではなく15chだそう
    です。変更したらばっちり映りました。自動設定だと駄目なので、
    手動で設定しました。こんなので分かりますか?

  192. 388 マンション住民さん

    383です。
    >>385さん、ありがとうございます。
    地デジですがアンテナを直でTVにつないでみました。
    NHKはだいぶ見れるようになりましたが
    他局はダメでした。
    しかし今晩はなぜか日テレが見れるようになりました。
    日によって見れたり見れなかったりするみたいです。

  193. 389 マンション住民さん

    >>383さん
    385です。早く見てもらった方がいいですよ。
    うちは普通に見れるようになりましたので・・。
    でも後で思ったのですが、高層階などで、こういう状況が想定できたなら、
    入居する際に一言教えて欲しかったですよね。

  194. 390 入居済み

    掲示板を見てこれは少し難儀だなぁと思ってましたが
    本日テレビが届き接続したらノイズもなく全て普通に映りました。
    南西の高層階です。
    いくらなんでもそんな酷い状態は有り得ないと思うので
    やはり早く見てもらった方がいいと思います。

  195. 391 住民さんA

    昨日の花火大会は非常によくみえて良かったです。
    来年以降はポートサイドプレイスに隠れて見えにくくなってしまうのがとても残念です。
    ところで話は変わりますが 昨日19階ラウンジで花火をみるための場所取りがあったようですが
    (事前に名前を記入したtapeが勝手に貼られていました)ラウンジの運用上問題があると思いますが、 皆さんどのように思われますか?

  196. 392 マンション住民さん

    場所取りですか・・・。当初、花火大会の日の運営はどうするか決まってない
    と聞いていましたが、そんな人(たち?)がいるのですね。
    自動車や自転車の2台目以降の契約など、早く理事会が発足して、その他の
    ルールも含めて話合う場があった方がいいですね。

  197. 393 住民さんA

    え〜、そんなエゴな人がいたんですか。信じられない。
    でも、ルールがないのだから仕方がないのかもしれないですね。

  198. 394 マンション住民さん

    一言
    ルールを 守れない方に がっかりしています。ゲストルームの件もそうですが、 ペットが通路で マーキングをしてもそのままの人 ごみをいい加減な出し方をしている人 バルコニーの上の隙間から隣を覗く人  集合住宅なので 一般的なことをもう少し考えていただきたいです。理事会などで決める以前のことなので
    このマンションに モンスターペアレントがいないことを祈っています。

  199. 395 マンション住民さん

    >>394
    私が以前住んでいたマンションと比べ、ここは住人のモラルが低いです。
    ペットは、共有部分では、抱えて歩くのがあたりまえです。
    (飼い主が抱えるとマーキングできませんので...)
    ゴミも分別・収集(まとめる)がキチンとされず、バラバラに出ていることが多々あります。
    玄関前に荷物を出している人や自転車をエントランスやエレベーターに持ち込むなど....

    管理人が注意しないと悪しき習慣が身につきます。
    しいては、マンション価値(物件の値段)が下がります。
    管理組合を通して、管理人に周知徹底をしてもらうのが、良いと思います。
    (個人で注意すると感情的になり易く、個人で注意は難しいので...)

    管理組合などから『組合便り』などを発行して、注意を促すと効果あります。
    たとえば、○○月××日 ××で△△があったなど、
    具体的に自分の事だとわかるように...(気が付かない人が結構いますので)
    罪の意識がない人が多いと思いますので意識を持たせることが重要と思います。

  200. 396 マンション住民さん

    19Fで、そんな事件があったんですね。
    残念です。

    管理人からの注意喚起という提案に賛成です。
    時間はかかりますが、今後は住人間で共通意識を持って行くことが大切だと思います。
    みんなが気持ち良く暮らせるようにしたいものです。

    悪気がない行為、というのはあると思いますが、
    犬が通路でマーキングとは!?
    ここがスタート地点となると、この先長い気がしちゃいますね。

  201. 397 住民でない人さん

    近くの者ですが、友人がお引っ越しをしましたので遊びに行かせてもらいました。その時ですが、小型犬2頭を2階通路の絨毯の上を堂々と歩かせている方とすれ違いました。共同住宅の住み方と犬の習性を知っていれば、きわめて非常識な事なので唖然としました。また、一度マーキングされた所は我慢させられている(きちんと躾けられた)犬にとっても通過するのが辛くなります。マンションが増えるたびにベイクォーターへの歩道橋が糞尿の後で薄汚れて来ているのも気になります。近くの獣医さんは「都会の犬はたとえ大型犬でもトイレは家でするのが当然」とおっしゃっています。躾け直しは可能です。地域全体の為にもきちんとした規約を早急に作っていただきたいです。

  202. 398 匿名さん

    ■ 【神奈川】横浜駅東口の自社ビル建替え 大塚商会(7/29)
    http://www.kentsu.co.jp/kanagawa/news/p04674.html

  203. 399 マンション住民さん

    >>397
    みなさん、機会があれば管理人に言いましょう。
    住民の意見が多ければ、対応してくれると思います。

  204. 400 住民さんA

    ペットの躾は、飼い主のモラルが問われます。
    花火大会の場所取りにしても、ゴミの出し方にしても、住人のモラルが問われます。
    バルコニーから覗くのは、モラル以前の異常者としかいいようがありません。
    もう少し、常識をお持ちになって欲しいと思います。
    また、遊歩道を歩いていると、ベランダに下着を堂々と干されている方、見えてしまうこちらが恥ずかしくなります。

  205. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオ新横浜
オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
グランドメゾン武蔵小杉の杜
ガーラ・レジデンス桜ヶ丘
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
リビオ宮崎台レジデンス
スポンサードリンク
オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

[PR] 周辺の物件

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4198万円~5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

60.9m2~76.98m2

総戸数 32戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

ヴェレーナ湘南藤沢

神奈川県藤沢市高谷132-5他

5,898万円~6,298万円

3LDK

67.37m²~72.62m²

総戸数 36戸

[PR] 神奈川県の物件

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

6458万円~8098万円

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.5m2~80.5m2

総戸数 23戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

4998万円~5488万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸