横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「パークタワー横濱ポートサイド」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 神奈川県
  5. 横浜市
  6. 神奈川区
  7. 金港町
  8. 横浜駅
  9. パークタワー横濱ポートサイド
入居予定さん [更新日時] 2012-01-11 08:52:35

当マンションの建設も最上階まで進み入居まであと半年。
これから駐車場の抽選や内覧会、引越し、新居に合わせた
インテリアや電気製品の購入もあります。
それらの情報交換しませんか?
また、遠方から転居される方々には近隣の便利なスーパーや
評判の良い病院などの情報も必要ではないでしょうか?
既に、購入検討版でも語られ重複することもありそうですが
改めて住民になる皆さん向けに再書き込みでも良いし
2008年以降向け最新情報も良いと思います。

所在地:神奈川県横浜市 神奈川区金港町2-1(地番)
交通:京急本線「横浜」駅から徒歩6分



こちらは過去スレです。
パークタワー横濱ポートサイドの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2007-12-10 19:35:00

[PR] 周辺の物件
クレストシティ鎌倉大船サウス
クレストシティ鎌倉大船サウス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークタワー横濱ポートサイド口コミ掲示板・評判

  1. 506 マンション住民

    高層階の人は熱くなっていますが、そもそも全階に停まるエレベータの使用方法について、マナーの問題なのか、ルールの問題か整理してみないと。ペットは明らかにルール違反だったかと思います。規約に何か書かれてますかね?私は読んでないので判りませんが、ルールがない中注意するのはいろいろトラブルになりますので、理事会などで決まってからではないでしょうか。
    ルールが守れない人はみんなで注意しましょう。

  2. 507 マンション住民さん

    低層階に住んでます。毎日低層用エレベーターを使ってます。自分と同じ階の方は南面にお住まいの方も皆さん低層階を使っているようにお見受けしておりました。

    モデルルームで配られていたB4版の設備概要には、低層用2基、高層用1基、非常用1基となっています。購入する時に「高層用が1基しかないんだ、少ないな」と思った記憶があります。なので非常用の1基を低層階の人が使うことは元々は「不可ではない」のかなと思います。

    ただ実際には非常用が高層用のホールにあることからも、スピードの設計(105m/min×2基と180m/min×2基)からも、その非常用のエレベーターは高層用で「運用」されることが前提になっているとも思います。

    上の階にお住まいの方が不便を感じておられるのは申し訳なく思いますので、「運用」ルールで低層階の皆さんが高層用ホールの2基を使わない、という風にすればいいのではないでしょうか?

    住宅に関する法律にあまり明るくないので断言できませんが、非常用と規定されている1基への低層側の住民の(高層用エレベーターホールへの)アクセスを不可能にしてしまうと、何か規制に抵触することはないでしょうか。

    506さんのおっしゃっている通り、ルールではないと思いますが、他者の利便性を考えてマナーとして周知するべきことかなと思います。

  3. 508 マンション住民さん

    506さんのいう通りだと思います。
    ちゃんとルールを決めればいいんですよね。

    以前に高層階のエレベーターに乗り込んできて、
    「これは下の階は止まらないの?」と聞かれたことが
    ありました。明らかに住民っぽい人でしたが、それも
    ルールがないから分からないんだと思います。

    非常用エレベーターは低層階も止まれる仕様になって
    いますので、乗れると思う人が多いのは納得できます。

    総会もあるし、ちゃんと決めたらどうでしょうか?
    理事会の人、お願いします!!

  4. 509 マンション住民さん

    >>507
    私は高層階のものですが、高層階エレベーターが1基となっていたのは
    私もおかしいと思いました。その割には利用できる世帯数が低層と高層で
    ほとんど同じですから。

    通常時は、低層階の人はアクセスできない設定にして、非常時はアクセス
    出来るようにするとか出来ないのでしょうか?
    もしくは、高層階は1基ということなら利用できる人を25階以上にする
    とかしないと数が合いませんよね。

    低層階の人が高層階のお友達の所に遊びに行くとか、その逆の場合には
    19階で乗り換えるようにすれば、事も足りると思いますけど、いかが
    でしょうか?そもそもそういうケースがどれだけあるかは知りませんが。

  5. 510 マンション住民さん

    低層階に住んでいますが、朝急いでる時に、途中の階で止まると一瞬いらっとします。
    しかもエレベータが1Fに止まっていて、私がボタンを押したことによって、
    そのエレベータが上に来ているのに、下に降りて行く途中で止まったりする。
    この人は、待ち時間が短くてラッキーかもしれないが、
    私は、電車に間に合わないかもしれないのでは!
    と、心の中で思ったりしてしまいます。

    と、いうことで、私は非常に小さい器の人間です。
    で、朝、少しだけ早起きするようにしました。

  6. 511 住民さんA

    これだけの規模のマンションだといろいろな人がいると割り切らないといらいらするばかりです。

  7. 512 マンション住民

    私も非常用エレベーターと認識しています。
    乗ったことはありますが、確かに他のエレベーターより広いし、他のエレベーターもこれぐらい広いといいのになぁと思ったりもしました。
    非常用ですので、高層階の人のものや、低層階の人のものではなくて、みんなで共用すべきエレベーターです。非常用以外の通常時はどのように共用すべきかは、議論の余地があると思います。
    掃除の人も使っているようですし、南西に住まわれている方は、目の前が乗り場なので、降りてきていると押す気持ちもわかります。
    誰しも朝の忙しい時間帯に、違う階で止まるのはいい気はしないと思いますが、
    ここのマンションでは、そういう構造であることは、判っている筈だと思います。
    ただ、本当に構造上の問題であり、改善すべきものであるならば、ルールを決めてもらった方がいいかも知れません。待ち時間が異常に長すぎるなど・・。
    同じマンションに住んでいるのに、高層階vs低層階みたいになっているのは、いかがなものかと思います。

  8. 513 マンション住民さん

    昨日までが総会出欠通知の提出期限でしたね。
    エレベーター利用についても総会でより良い基準が示されれば良いですね。
    もう一つ、今度は今月末が、最初のアフターサービス申し込み期限となりますが
    皆様のお宅では状況はいかがですか?

    うちは入居前の内覧会では
    ずいぶん指摘もして対応していただきました。
    けれども今回のアフターサービスではこれと言って大きく困っている問題点は無く
    些細なことですが、明らかに入居前に着いた小さな傷やペンキの跳ねた汚れなどを
    追加事項として改善依頼するつもりです。

    また、共用部のアフターサービスは管理組合から依頼することかもしれませんが
    うちの階の廊下の手すりの傷や高層階用エレベーター天井の傷なども
    一住民の意見として気になっている旨を記述しようと思ってます。

  9. 514 マンション住民さん

    高層階用の1Fエレベーターホールですが
    ホール入り口のドアの上には利用階数が表示されている気がします。
    たしか、「1.2.・・・15・・・20〜34」だったような・・・
    低層階用の1Fエレベーターホールにも利用階数が
    おそらく「1〜14.17〜19」となっていた気がします。
    (数字を正確には記憶していないので、違っていたらゴメンナサイ)

    ただ、何故メゾネットの15階の方々が高層階で
    17〜19階の方々が低層階なのか
    個人的には意味不明に感じています

    ですので
    設計側はこのような人の流れになれば生活しやすいと考えたのでしょうから
    始めのうちはそれに従って本当に生活しやすいのか皆で試して
    使っているうちに生活しにくい面があれば皆で話し合って
    改善すれば良いのではないかと思います。

    管理組合総会というのはそのような改善の場だと思います。
    既にこの掲示板では問題意識を持っている方々が多々いらっしゃいますので
    総会で何かしらの提案が下されることを期待しています。

    ところで
    内覧会を思い出してみると「トランクルームの塗装」のことが全住戸共通の
    問題となっていましたが
    それは皆さん既に現状のままで納得されているのでしょうか?
    モデルルームと現状は明らかに異なるとモデルルームの写真まで
    この掲示板にアップして下さった方もいました。
    言葉はキツイですが
    モデルルームと異なるのは売主さんの「約束違反」ですから
    全戸共通のアフターサービスとして「トランクルームの塗装」を要求しても
    良いと思います。
    もちろん私たちの管理費や修繕積み立て費を使用するのではなく
    売主さん責任にて改善を要求したいものです。

    しかし、ホンネを言うと、うちは「現状のままでもいいかぁ〜」という気持ちも
    多々あって、もし強く改善要求される方々がいらっしゃるのなら
    たいへんですが
    正しい要求だと思いますので、共に要求したいと考えてます。

  10. 515 マンション住民さん

    うちは、トランクルームがあまりに狭いので、全然使ってません。
    ですので、今のままでも問題ないです。

  11. [PR] 周辺の物件
    オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
    リビオ宮崎台レジデンス
  12. 516 マンション住民さん

    かつてモデルルームで話を聞いた時
    非常用エレベーターは、平常時には高層用として使用すると
    聞いたような気がします。
    514さんも書いているように、1階には明確な表示があります。
    単に、それを守ってほしいと思うのですが。

  13. 517 マンション住民さん

    色々な人がいますので、それぞれが持つ常識は少しづつ違うと
    思います。だからと言って各自に任せては、共同社会は成り立ちません。
    ある一定のルールを作成し、守ってもらうようにした方がいいと思います。

    そのために管理組合があるのでは、ないでしょうか?

  14. 518 マンション住民さん

    516さんのおっしゃる通りだと思います。
    表示されているように、各自が利用すれば問題はないはずです。
    難しい話ではないはずです。

    高層階の人達も、決してわがまま言っているわけではないです。
    普通に、皆で対応しましょうよ!

  15. 519 住民さんA

    管理人を槍玉に挙げて、ペットを突き上げ、つぎは6階の住人か〜。
    よくもまぁ次から次へと、なんか魔女狩りみたいだな〜。

    まぁ、言っている事は間違いじゃないですがね〜。
    これも住み良い環境の為ってヤツですよねwww

  16. 520 マンション住民さん

    512さん あのエレベーターは平常時は高層階用のエレベーターで、非常時のみ共用のものとして
    運用するという説明を購入時に受けていますので、認識が間違っています。また戸数の割合で一番
    運用しやすいように分けられていると思いますので表示に従って乗るのは当然ではないでしょうか

  17. 521 マンション住民さん

    ここで議論していても、乗る人は乗ると思いますので、
    ちゃんとしたルールを作りましょうよ!

    もし非常時以外は高層階用というルールになれば、
    低層階の人はアクセス出来ないように設定すれば
    いいのですから。

  18. 522 マンション住民さん

    明日は臨時総会ですね。出席したかったのですが、用事があり残念ながら出席できません。
    内容や様子など参加された方、教えていただけるとありがたいのですが、

  19. 523 マンション住民さん

    総会の内容はちゃんと書類が来るのではないでしょうか?
    総会のやりとりは、このような誰でも見れる場所で公開する
    のはどうかと思いますが・・・。

  20. 524 高層階の住人

    エレベーターなかなかもめていますね・・・。

    朝の急いでいる方が多かったり、利用人数が多かったりする時間帯などは、
    高層階用のエレベータを低層階用の方が使う場合は不便を感じる人が多いと思います。

    でも、日中、あまり利用する人がいない時間帯は高層階用エレベーターの近くに住んでいる人が
    使うのもありなのではないでしょうか。

    あんまりぎすぎすしないで、臨機応変に皆で仲良くやっていきましょう。

  21. 525 マンション住民さん

    >>524
    どの時間帯なら可なのか、線引きは難しいですよね。
    そういうのを許容すると結局境界がなくなるのは目に見えています。

    ちゃんと決めたほうがいいのでは、ないでしょうか?

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ミオカステーロ新杉田フロンティア
リビオ宮崎台レジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ミオカステーロ高津諏訪
リビオ宮崎台レジデンス
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ガーラ・レジデンス桜ヶ丘
スポンサードリンク
ヴェレーナ横浜鴨居

[PR] 周辺の物件

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4198万円~5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

60.9m2~76.98m2

総戸数 32戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

ヴェレーナ湘南藤沢

神奈川県藤沢市高谷132-5他

5,898万円~6,298万円

3LDK

67.37m²~72.62m²

総戸数 36戸

[PR] 神奈川県の物件

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

4998万円~5488万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

6458万円~8098万円

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.5m2~80.5m2

総戸数 23戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸