え~~!
マック弊店してしまってたんですか!
最近行ってないので全然知りませんでした。。。
次は個人的にはケンタッキーかミスドが嬉しいな。
え~~!
マック弊店してしまってたんですか!
最近行ってないので全然知りませんでした。。。
次は個人的にはケンタッキーかミスドが嬉しいな。
あの場所が最初に出来たときケンタだったんですよ。
クリスマスイブ以外はガラガラでした。
その後レンタルビデオ屋に(品ぞろえ薄)
マックが一番人が入っていたけど、本社の方針じゃ閉店も仕方ないですよね。
マック
煙草くさかったですけど、私にとってはたまに書斎代わりに使わせてもらっていて重宝してたんですけどねー
私みたいのが多かったから潰れちゃったんでしょうか(^^;)?
市場の他の喫茶店等は個人のお店ばかりのように思えるので、ちょっと馴染みにならないと入りづらいので、後に入る店が何になるのか興味あります。
隣の敷地の計画書ポストインされてましたねー
でも、随分棟数が多いんですね。
一気ににぎやかになりそうですね。
でも、これでようやく線路音が聞こえなくなると思うと嬉しいです。
この前の点検のときに全取替えしてもらったはずのレバーハンドルの表面塗装がもうボロボロとはがれてきてます。
たしかこの掲示板でロットの問題みたいなことが書いてあったと思うのですが、もう一度あるなんて...。
駐車禁止のエントランスですが、いつも同じ車が駐車してますね。
軽自動車はよく見かけます。
ルールはルールで、、、確かにエントランスに駐車できたらいいなとは思いますが、
ルールは守らないと。一般常識ってやつですか。。。。
該当してる人が解ってるなら直接その人に言うのが一番だと思いますよ!
マンションの契約も出来る位なんですからそれなりの日本語は解ると思いますが…
しかし、車の駐車が非難されるのはわかるのですが、ポーチの中の花は自由にさせてあげてもいいんじゃないかとずっと気になってました。不快に感じたり私はしないのですけどねー。いきなり理事会の議事録に一方的に”花を減らさせる”みたいなことが決められていて驚いたのを覚えています。
今年も花火きれいでしたね~!!
我が家の洗面台の排水の金属部分に錆?と思われるものがでてきてしまいました。
メンテってどこに言えばいいんですかね?
先日、TVで放送してました「ガイアの夜明け」を見ました。
ナイスさんの管理に関して、特にいいとか悪いとか印象はないのですが、
土日休みのない管理とはいえ、個人的には管理費が高いのではないかと感じました。
一度、色んな管理会社さんに声をかけて見積もりを取ってもいいかも…
と思いましたが皆さんはどう思われますか?
管理費はそう高いとは思いません、駐車場はどう思われますか?最低500円は今時この界隈では、ただ同然。
入居者が若いので、最低を5000円位にして、将来のことを考え積み立てて置くと言う考えは如何ですか。
すんません、792です。
保育園の話は、あくまで行政の話なので、このマンションの住民の方でどうこうできる話ではありませんね…(汗)
勢いで、書いてしまい、すみません。
各部屋によって管理費が異なるので何とも言えませんが、このマンションの管理費が10010円~15730円なので、一世帯の平均を12500円と勝手に決めさせていただくと、12500円×150世帯=187万5千円。
管理人さんへの給与や清掃道具費、ナイスコミュニティーへの利益をいれて、月187万円は…^^;
年間にすると2250万円…
ちなみに「ガイアの夜明け」で取り上げられていたマンション(ブライトピアのすぐ近くにある国道沿いのマンション)は、管理費の見直しにより現行の管理費が60~70%ぐらいになるようです(しかも管理状況が良くなる)。
実際にどのくらいの管理費が適正で高いのか安いのかは素人には判断できませんが、もし今と同じ管理内容で安くなるのでしたら一度見直しなり、コミュニティへの交渉なりしてもいいのではないかと思います。
789さん
将来の修繕費という考えは大賛成です。
しかし管理費にしろ、修繕費にしろ、駐車場代にしろ値上げはなかなか難しいらしいですよ。
私が落ち着けたいと思っているところが、管理費を下げ、下がった分を修繕積立金に充てることで
月々の管理費・修繕費は変わらないようにしたいというところなのです。
ナイスさんに最初に渡された修繕計画表ではBパターンの場合そろそろ値上げしないと計画から外れるみたいですしね。
管理費を見直すとなれば、一番簡単なところで、二日おきに来ていただいている掃除の方、自宅の前位は自分たちで掃除できるとして、管理人さん、必要ですか?ゴミ置場の整理整頓は居住者が交代で行なう、マンションの周囲や玄関先は、気が付いた人が掃除をする、管理人の仕事はまだあると思いますが、これだけで年間300万以上節約できると思います。まだまだありますよ無駄と言ってしまえば無駄が、管理費が高いと思っている人、積極的に旗振りしてはどうですか、資産価値が下がらないように頼みます。 私は協力しません、むしろ反対に回るかも。
うちの実家のマンションではいくらか賃金を出して、ゴミ収集所も含めて
清掃を住民で行っています。
そうすれば、かなり安くなるんじゃないですか?
ただ、この時代、このマンションでできるか、無理な気がする。
その辺にゴミを捨てる住民もいるし、ゴミを拾わない住民もいるし。
管理費ねえ・・・そりゃ安いに越したことはないよね。
管理費が安くなって管理状態が良くなるって、
普通に考えたら考えづらいんだけど、見えないところでどこを削ってるんだろ?
正社員を減らして、バイトを増やすとかかなあ?
見えないところで享受している便利さがあると思うので、
で、それによって管理費を払ってると思ってるので、私は現行でいいです。
管理費減らしたいための、掃除当番は勘弁ですわ~。
気づいた人が掃除ってやったら、家にいることが多い人なんかは特にストレスたまると思うよ。
あーまたゴミ落ちてる!私ばっかり拾ってる!ってさ。
数年たって管理会社を変えるってのは、アリだとは思うけど、
そのときは管理のレベルだけは下げないでね。
あと、クルマの件。
誰が止めてるのかはっきりしてるのであれば、管理組合に言ってもらったら?
もし外国人だったら、ここを読んでる可能性は限りなく低いと思うよ。
車の違法路上駐車は管理人に言うか、組合に要望書を提出するか、個人的に警察に
通報ですね。
私は以前、一度別の車で組合に要望書の提出と警察に通報したことあります。
803さんへ 余り賢くないなぁ、警察に言ってご覧、馬鹿!とは言われないまでも、警察は(この場合マンション敷地内の歩道)治外法権で何もせず、マンション内で解決してと言って、直ぐに帰りますよ。
以前要望書を提出されたようですが、どうなりました?解決しましたか? 教えて欲しいなぁー。
管理人に言って解決できることではなく、我々の組合が考えることだと思いますが?。
私はそんな細かいことには興味がありませんので………三河ナンバー 頑張れ!!!
804さん、興味が無いなら子供みたいに茶化すような口出しをしなければよいのでは??
しかも路上駐車に頑張れ、なんて全く意味がわかりません。ふざけた書き込みです。
もしかしたら804さんも路上駐車している中の1人なのでは?と考えてしまいますよ?
せっかくの共有の掲示板なので、もう少し大人な書く方ができないでしょうか?
805さんと同じ意見です。頑張れはさすがにどうなのかな?と思います。三河ナンバーの人は駐車場がないんですかね?二台持ってて置き場がないとかですかね?
806さん、ただ単に駐車場の出し入れが面倒くさいだけですよ。
三河ナンバーと軽の外人、引っ越してくれないかな。
804はどうかしてるぜっ
804さんへ、
803です。
その後の経過を教えてほしいとのことでしたので書き込みしました。
警察への通報と組合に要望書を出し、時間は掛かりましたが今では
ほとんど見かけません。
皆さんも迷惑でご存知の、ちょっと危なそうなセダンの車です。
乗ってる兄ちゃんも今風の感じの若者だったと記憶してます。
管理人さんも、車の所有者を見つけた時には、「ここは駐車禁止」と声を
掛ける事もしてくれたようです。
こういうことは、すぐに解決することは難しいので、少しずつ改善
するよう努力することが大切ではないでしょうか?
今後はせっかくの掲示板を荒らすようなふざけた書き込みはしないで
ほしいと思います。
みなさんあけましておめでとうございます。
最近インフルエンザが流行っていますね。
マンション内で流行らないように気をつけましょうね。
新年明けましておめでとう御座います!
今年もより良いマンションライフができるようお祈り申し上げます(^^)
私は大晦日に熊野神社に行ってきました~!
うちは15号沿い川崎元木にあるエノオスで洗車します。400円でタオルなどはあります。100円で掃除機も借りれたりカードあればガソリンも安いので全てそこで済ませてます。
すごい地震でしたね!
ただ今会社で足止め中のため、マンションの状況がわからないのですが、もし掲示板見ている方が
いたら情報を教えていただけると幸いです。
御苦労様です。先ほど歩いて会社から帰ってきました。21時過ぎまでは停電でしたが、今は復電しています。
家人に聞いた所、地震の最中はかなり揺れたようですが、特に破損したものも無く不幸中の幸いでした。
早く帰宅できれば良いですね。
津波は怖いですね。
今回の地震を機に、家族で津波が来た場合の対応をシュミレーションしました。もし、マンションにいた場合は、地震の後に津波がくる危険性があった時、どこかに避難したほうがいいのか、このマンションの屋上に行ったほうがいいのか。
今回の地震でわかったことは機械式駐車場が停電で動かなかったので、やはりほかの場所に車で避難するのは難しいのかな。と思いました。
地震のよりも津波の対策をじっくり考えたいです。
集会室って、なぜ飲食禁止なんでしょうか?
ゴミは使った人が持ち帰り、使用後掃除したらいいのではないでしょうか?!
理由を知ってる方がいたら教えて下さい。
NO830へ その通りです。集会室いつも空いているようですよ、管理人さんに話したら?
管理人さん、メガネをかけギョロッとしていますが、結構話が分る人ですよ。
フローリングの状況について、教えてください。
入居前にフローリングのコーティングをされたかた、また、特にされなかった方、現在どんなかんじでしょうか?
我が家は、子供が裸足でかけずり回っているので
フローリングが、黒ずみます。
激おちクンで、汗を流して掃除します。
フローリングには、悪そうですが・・・
つい最近、集会場のフローリング工事していましたネ
こんばんは。私はこちらの住民ではないのですが、そちらの前にできる線路沿いのマンションを購入しようかと検討しています。
が、線路沿いなのでやっぱり音がうるさいのでは?と気になっています。
購入するのであれば、一番国道15号側(そちらのマンションのすぐ前)の部屋にしようとは思ってますが、
実際電車の音はうるさいでしょうか?
住んでる皆さんのご意見いただければと思います。
電車の音、うるさくないといったら嘘になるけど、
私は気になりません。
人それぞれ感じ方が違うので、
近くに来て確かめたほうが良いと思います。
840さん
841さん
ありがとうございます!
実は昨日説明会があったのでその帰りに現地に行ってきました。
思っていたほど音はうるさくなかったですね。
あれ?なんか遠くで微かに。って感じでした。
むしろ京急の通過電車の音のほうが聞こえたような…。
実際行ったら環境も悪くなかったです。隣の工場が若干気になりましたが、
でも、前向きに検討してみます!
公園側の駐車場の方へ
隣の公園から飛んできたボールが車に当たった方いますか?ボールかわからないけど、急に車がへこんでたりとか、ありませんか?
公園側の駐車場を利用していますが、上階で車の
天井部だったらボールの可能性が・・・
子供が、グラウンド側から砂利を蹴飛ばしてるの
を発見して、注意したことがあります。
ソフトボールクラスのボールだと車も心も凹みま
すね。
公園側の目隠しボードは、ソフトボール等が当たってぼこぼこですね。
とても酷い状態で、見るたびに不快な気持ちになります。公園フェンスをもっと高くするとか、
少年野球のみに使用を許可するとか出来ないのですかね。(大人が打つと当たって当然のような気がします。)
更に、お車を置かれている方は心配でたまらないと思います。
公園の事なので、市への申し入れ事項になるのでしょうか?すぐにはとても動いてくれなさそうですけど・・・・
844さん、845さん、投稿ありがとうございます。
うちはすでに数カ所の被害を受けています。
区役所に確認したら、今年度中に公園側のフェンスを上げる予定だとのことです。ただ、いつになるかはわからないようなので、出来るだけ早く工事をしてもらうよう働きかけようと思います。
ちなみにキズ等は当事者同士の問題になり、ぶつけた人がわからないと、補償してもらえないようです。
ボールも怖いが、「砂」被害がハンパない!!車には決して良い条件では無いと思います。
管理会社に言って駐車料金減額してもらおうかな~?
それか「ボール」も「砂」も入ってこない壁かシートをお願いします(;。;)
そういう環境って理解して了承した上で選んだマンションじゃないの?
ウチは元々地元住まいだったし、グランドの砂も子供の遊び方も許容範囲だと思ったから買った。
車への傷はそういう設計にしたデベの落ち度もあると思うのだが。
入居時にマンションにかかわる事柄が書いてある
ファイル(名称を忘れました)には、グラウンド
からの砂等については書いてありました。
しかし、ボール等に関しての記載は、なかったと
記憶しています。
グラウンド側の駐車場の壁面の凹凸は、マンショ
ンの価値にも影響するのかな?
正面玄関の車寄せの上に子供のって遊んでました。
何回か見た事あって母親はベランダ越しにおしゃべり…危ないし普通に考えてありえないと思います。
849さんへ、ごもっともです、考えてみましたが、ちょっと無理ですねぇ。
ヨーカ堂の駐車場は如何ですか?あそこはすべてクリアーです。
ちょっと遠いですが、横浜高島屋、そごうもお奨めです。
幼稚園の夏休みっていつからですか〜??毎朝毎朝うるさい!!子供の叫び声にお母様方のお話…去年は気にならなかったのに今年からなぜバスがここまで乗り入れてる?!
855さんの意見分かります。
家はけっこう上の方ですがうるさいの聞こえますよ…
856さんは当事者ですか??
家の中で聞いてたらけっこう耳障りです。当事者じゃなければ今度聞いてみて下さい。本当にうるさいので…
857
私は低層階に住んでいますが、全く気になりません。
神経質なあなたとてきとーな私の違いでしょうかね。
マンションでうるさいと思われるのでしたら
一戸建ても壁が薄い分済むのは無理かも知れませんね
人口密度の低い場所への住み替えをされてはいかがですか?
幼稚園のお母さん方、皆さんに迷惑かけないように、バスが来るまでエントランスの中に居てバスが着いたら出たり、子供にも注意してますよ!
向かえのマンションのお母さん達みたいに1時間とか毎日エントランスでおしゃべりしてるなら話は解りますが、バス着いたらすぐ解散してますし、いいのではないか?と思います。
子どもがうるさいのは当たり前でしょう。
たくさんの子どもが静かにしているほうが、おかしいのでは。
あなたも子供の頃はうるさかったのでは?。
このマンションは築3年強、当然子どもは多く、もっと増えるでしょう。
活気があって素晴らしいと思います。
後30年も経ったら間違いなくジジ、ババばかりになりますよ。
それまでしばらく我慢、我慢。
もっと、もっと騒げ、未来の日本を背負って立つマンションの子ども達。
子供が騒いでも注意もしない最近の親ってこんなのばっかり?
どうせ子供はアホみたいな名前ついてるんだろう。
ヨコハマオールパークスといい安いマンションはろくなのがいないな。
うちも小さい子いますがこういうカキコミがされた以上子供の声が気になる人がいるのも事実ですよね。それを子供&自分達を擁護し前のマンションで話てるお母様方の内容書いてるのはどうかと…とりあえず夏は窓開けてるしバスがマンションまで乗り入れてしまってるのであればなるべく他の住民の迷惑にならないようにしたほうが良いと思います。
集合住宅なのでお互い気持ち良く暮らしたいものですね!
質問ですが、ここのマンションのエレベーターは暑くないですか?
他のマンションに比べたら暑く感じますが、節電の為ですか?
暑いもなにも、エレベーターに冷房入れるのは今や非常識です。エネルギー危機に皆でできること、それは冷房はいらない、ですよね。実践しましょう。
部屋の壁ですが、黄色のシミの様な物が浮かんできました。
ナイスの方に聞いたら、クロスの裏の接着剤の色かと思います。と言われました。
拭いたら落ちます。と言われましたが落ちません
同じ様になってる方いらっしゃいますか?
周りに知り合いがいなく、聞く方が居ません。
ご存知の方よろしくお願いします。
855さんと同じ意見のものです。
やはり限度があります。
集合住宅と言うなら、どなたもいろいろな意見もありだと思います。
我が家は4階ですが、朝と夕方、子供さんの声は聞こえない時もありますが
お母様方の長時間の話声にうんざりする時があります。
裏のマンションの工事の音がやっと静かになったと思ったら、
今度は延々と続く話し声に幾度も窓を閉める事もあります。
そうですね、一度総会での提案でも出してみます。
皆が気持ちよく過ごせる為には、誰かが我慢するのはよくありません。
868さんへ
みんなが気持ち良く過ごせるマンションを目指すのはいいことだし、賛成ですが、誰かが我慢しなければならないのも現実です。
861はうちの住民じゃないな。
[ナイスブライトピア横濱鶴見]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台14.9% 坪400万台前半44.8% 坪400万台後半23.9% 坪500万超16.4%67票SAMPLE