237様
ここは情報交換の場です。
みなさんみたいに「あのお店は安いよ」等書けないのですか?
子持ちの方が人に不快な思いをさせるためにベビーカーを置いてると思いますか?
あなたが車椅子を使うのが随分先、と断言できる根拠は?
もう少し大人になられてはいかがでしょうか。
ポーチは確かに共有部分にあたるのかもしれませんが、購入時から、この部屋にはこれだけの広さのポーチがあることを知って購入に踏み切った人も多いと思います。
整理されずに物を置かれているのは見苦しいかもしれませんが、きちんと整理されていればある程度は物を置いてもよいのではないでしょうか?
そして、物を整理する手段として、物置を置いても良いのでは?と個人的には思います。
細かな物が点在して置かれているよりも、すっきりと見えると思います。
うちも購入前ナイスの方から、
さすがに大きな物置は無理だけど、ベビーカーやショッピングカート、
あとちょっとした植木なんかも置けますよ、と説明受けました。
幸い、今はどれも置いていませんが「いつか必要になったら置ける」と安心していたので
この掲示板を見て非常に驚きました。こんなことってあるんですね。
逆に何も置かないほうがいいという方々は、他の部屋が物を置かないか確認しなかったのでしょうか?
されていれば、置いてもOKとナイスがきっと答えたはずなので、このような議論は起きなかったのですけど。
要は、置きたい人は全員じゃないにしても置いても良いか?の確認を購入前にしているのに対し、
置きたくない人は置いちゃダメだよね?の確認はしてないわけです。
確認の上置いている方が文句を言われるのってちょっと理不尽かな。
わかりずらい文章ですみません。
とにかく物が置ける広々ポーチ、購入に際して割とポイント高かったです。
暖かくなってきましたね。今度ポーチで寝てみようかな。
(失礼しました!)
ラゾーナに行ってみたいんですけど、駐輪場ってあるんですか?
HP見てもよくわからなくて・・・
ラゾーナに駐輪場ありましたよ〜。
ガソリンも高いし、メタボ対策で自転車で行くのいいですよね〜(笑)
>246さん
^▽^
色々な書き込みはいいと思うんですが
やっぱり色々な意見があるので決着はつかないと思うんです。
そういうのは管理組合で決めるしかないですよね。
なので争うような意見の書きあいはもうやめてほしいなと思います。
(別に色々な問題を放棄してるわけではないんですが。
文章能力がないので^^; 誤解を生んだらごめんなさい)
私としてはマンション内に仲のいい人とかいないので
早く皆さんと仲良くなりたいな。
その為の掲示板であるといいな。
245さん
私も営業の方にベビーカー等置けると説明受けました。
おそらくそれはこのマンションのポーチに関しての営業トークの
一つであり、お子様連れや車椅子でMRに行かれた方はほぼ全員
聞いているはずです。
そうじゃない方もポーチについて質問された方は聞いていますよね。
私も購入を決断した理由の一つにポーチがあります。
246さん
こーゆーの好きです。
今日は天気悪いから出かけないでポーチで過ごそうかなっ。
249さん
早くお友達出来るといいですね。
私もメタボ対策で川崎までは自転車ですよ。
結論
ポーチに関してはこれにて終了。
続きはCMのあとで!
じゃなくて管理組合で! ね、237さん。
ベビーカーなんてどうでもいいよ。
タバコ吸うやつは本当に周りの迷惑を考えないよね。
ベランダからタバコの臭いがくるなんて耐えられなくていつも窓閉めています。
トレッサは先日行ってみました。
わたしはラゾーナより入ってる店舗が好きですね〜
三和はこちらならトレッサのポイントも付くしいいですよね。
ラゾーナだと三和のみしかつかないです。
でも、トレッサのポイントカードは抽選に参加できたりできるもので
金券などにはならないらしいですね。
<251さん
どの部屋のタバコかハッキリわかっていらっしゃるなら、直接言ってみてはどうでしょう。
決して怒りを煽ってるわけじゃありません。
先日管理会社からのレターに「頻繁にバルコニーで喫煙〜」というのが有りましたので、
きっと喫煙者の皆さんも気にかけていることと思います。
ただ頻繁というのがあまりに曖昧で、10本を5本に減らせば半分だし頻繁ではないだろう、と思っていても非喫煙者からすると1本でも迷惑ですよね。
私の実家でも同じことがあり、隣人の煙に嫌煙家の母が困っていました。
見かねた父が隣人に話したところ、気付かなくてすみませんと後日菓子折りを持って謝罪に来られました。
以来煙がこらちに来ないよう気をつけて下さっています。
皆さんが必ずその方のように物分りが良いとは限りませんが、他の住民とはうまくやっていきたいという気持ちはお持ちのはずです。
ただ迷惑をかけていることに気付いて無いだけかもしれません。
穏やかに「実は困っています」というのを伝えても構わないのではないでしょうか。
そこで相手が喧嘩腰に出てきたら、管理会社に相談するなり次の手段を選べばよいかと思います。
長文で失礼しました。
>252さん
トレッサって、この掲示板で初めて知りました。(笑)
鶴見駅からバスでも行ける場所にできたなんて。
今、妊娠中であまり遠くに出歩けなくなってしまったので
是非、行ってみたいと思いました。
ただ、サンワがあるとどうも大量に買い物してしまうので
それだけは気をつけないと。
楽しみです。
ゴミ捨て場から上を見ると衛星のアンテナをベランダの外につけている
非常識なやつがいるね。
ベランダの内側につけるならまだいいのだけど。
今日帰りに上を見上げてみました。
確かにアンテナありましたね。驚きでした!?
契約時にも言われましたし、重説にも記載があっても付ける人がいるなんて。
出勤帰宅時には管理人さんがいないので
ぜひ、日中都合が合う方が管理人さんに伝えていただけるとありがたいです。
258です。
上記、256さん・257さんの間違いです。すみません。
256さんは255さんの言いっ放しをソフトな言い回しで注意しているのに
一緒になって怒られちゃってかわいそう・・・
258さん、やり方が汚いって言い過ぎかも。その一言無くても良かった気がする。
ベランダにて雨水パイプに結んで使用されている
せんたく紐が気になります。
入居時の一時的なものかと思いましたが、竿購入後でも使用していて
貧乏くさく美観的にとてもがっかりします。
この掲示板はルール違反とかマンション住民の嫌な所を
書き込む掲示板ですか?
見て楽しい掲示板にしたいです。
それだけです。
いろいろ不満や何やらある方、管理人宛の郵便受けがあるので投書されてはいかがでしょう?
直接伝えるってのは居づらくなるし。
この掲示板もつまらないし。
つかぬ事をお伺いしますが、キッチンのシンク上に吊戸棚(標準)があるお宅の方に質問です。
吊戸棚の照明の奥にバーがあってS字フックがいくつか付いていますよね。
あれをどういう風に使っていらっしゃいますか?
うちはどうしていいのか判らず何も掛けずにいます。
おたまとかミニフライパンとかを掛けるのかなとも考えましたが、せっかくのカウンターが
ふさがれてしまうしダイニング側から見えたら変かも、と思いやめました。
標準装備されてるくらいですから何か有効な使い方がありそうだなぁ、とキッチンに入るたび
考えてしまいます(~_~;)
参考にしたいので、こんな風に使ってるよ!というのを教えていただけると嬉しいです。
あと、管理人さん宛のポストって1Fの集合ポストに有るんですか?
なんだか自分の家以外のポスト前をうろついてると怪しまれそうで探せなくて。
有るかだけわかれば今度探してみます。
管理人ポストは、1階集合ポスト右下の方にありますよ〜。
キッチンのSフックは私も使っていませんが、カーテン等をつけてキッチンの目隠しとかに使用する方法もあるみたいですよ。
>265さん
我が家はキッチンバサミくらいはぶらさげてます。
やはりスッキリ使いたいのと、カウンターがふさがるのも…とも同じように思います。
ちょっと目隠ししたい場合に、cafeカーテンをかけておくといいかもしれませんね。
引渡しから2ヶ月。
みなさん生活は落ち着かれました?
うちはまだダンボールが3つ空いてません^^;
うちは全部空きましたよ〜
いまやらないとやばいですよ〜
みなさん、近くでオススメの飲食店はありませんか?
できれば自転車でいけるくらいの範囲でふらっと休日に行ってみたい思うのですけど。
私が行ったことあるのは「ニトリ」の隣にある「あさくま」くらいですねー。
この辺はあまり知らなく川崎とかに出てしまうので。
私もおススメの飲食店を教えてほしいです。
好みもあると思いますが、
駅東口入口の交差点(セブンイレブンの交差点)の近くにある
「パティスリーラプラス」というケーキ屋さんは誕生日や
お客様が来たときなどに利用しています。
私はスフレフロマージュがお気に入りです。
美味しくて、散歩がてら主人とお茶しに行ったりしてますよ。
鶴見市場駅前のパン屋さんが、美味しいと聞いていますが
実際自分は、食してませんが・・・・
またその隣の中華屋さんは、食べて美味しいと思いましたが
皆さんも是非!?
入居して2ヶ月近く経ちますが、入居後すぐ不具合が見つかり
最近また不具合が見つかりました。
生活して初めてわかることもありますが、ちょっと多過ぎます。
この部屋はずれですかねぇ。
大金出して買ったのに残念です。
皆さんの部屋はいかがですか?
ウチの部屋は生活していて特に気になる不具合は見つからないです。
今のところ快適な感じですね。
鶴見市場の周辺の美味しい料理屋さんに是非ウチも行ってみたいと思います。
ところで、出前で美味しいところってご存知の方いらっしゃいませんか?
ウチは新聞をとってなく、広告がないのでよくわからないです。
パン屋さんってローソンの前ですか?
あそこは美味しいとは聞きました。
サルヴァトーレ・クオモのピザがとても美味しかったです。
配達も予定より凄く早くてびっくりしたことがあります。
http://www.salvatore.jp/delivery.html
お店はラチッタデッラにあります。
不具合はうちも今のところなく快適に過ごしてます。
近所のおすすめポイントを紹介させていただきます。
★鶴見スポーツセンター
場所は、森永工場の橋を渡る手前です。
マンションからはゆうづるの横の地下道をくぐって行けば10分くらいです。
ジムはトレーニングマシンなどが3時間300円で利用できます。
トレーナーの方もいて親切に教えてくれます。
★お風呂の国
場所は、国道1号の済生会東部病院の前です。
13種類のお風呂があって大人700円(平日600円)です。
東京からも来る人がいるくらい人気のスーパー銭湯です。
ジム行って、お風呂に入って1000円でリフレッシュできます。おすすめです!
ふと思ったんですけど
フローリングって最初からワックスかかってますよね?
サービスワックスがかかってるんじゃないですか?
我が家は念のため入居前に自分でですがWAXかけました。
もっと綺麗な状態での引渡をイメージしてましたが
かなり汚かったので掃除のついででWAXも。
せっかくベランダが広いので気候がいいときは焼肉でもしたいくらいですが
やはり、においや煙などあるし、したらまずいですよね?
実家(戸建)にいた頃はウッドデッキでよくしていたので
どうも、気候がいいとしたくなってしまいます…
>>279さん
ピザ、美味しかったです。これははまってしまいそう。
教えてくださってありがとうございました。
>>285さん
ベランダでの焼き肉は勘弁してください。洗濯物に匂いが移ったら泣きそうです。
キッチンで肉を焼いて、ベランダで召し上がってみてはいかがでしょうか?
まあ、雰囲気は落ちてしまいますけれど。
鶴見といえば、こんなところがあります。
工場見学のついでに、いかがですか?
http://www.kirin.co.jp/about/brewery/factory/yoko/rest/bbq.html
今日、早く帰宅できたので鶴見市場駅の国道側を探索してみました。
駅出て少し右に行ったところにパン屋さんありましたね。
覗いてみたら美味しそうだったので、ついつい買ってしまいました。
明日の朝食にします。
そのほかにもおいしそうな焼き鳥やさんがあったりとなかなか
よいですね。
私は、ベランダで電車みながらビール飲んでいます。
ベランダで過ごすといえば、鶴見川での花火今年もやるそうですね。
楽しみです。たしか、8月24日だったかな。
線路向こうの佃野公園運動広場周辺からあがります。
スポーツセンターと下水処理場の間あたりです。
かなり近いので迫力あるでしょうね〜
花火といえばBBQでも!なんて気分になりそうですが
夜でも無理かしら?
夜でもやめて下さい(泣)
ベランダでBBQ?
レベル低いなココの住人。
管理規約読んだことあるのか?
(笑)ないと思いますよ。
きっと初めて新築分譲マンションに住まれたのでしょう。