横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ナイスブライトピア横濱鶴見 住民版」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 神奈川県
  5. 横浜市
  6. 鶴見区
  7. 市場下町
  8. 鶴見市場駅
  9. ナイスブライトピア横濱鶴見 住民版
契約済みさん [更新日時] 2021-07-14 22:04:17

入居予定の方で有意義な情報交換をしたいと思います。
皆さん、よろしくお願いします!


所在地:神奈川県横浜市 鶴見区市場下町1163番地(地番)
交通:京急本線「鶴見市場」駅から徒歩6分

[スレ作成日時]2008-02-04 22:44:00

スポンサードリンク

イニシア池上パークサイドレジデンス
クレストプライムレジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ナイスブライトピア横濱鶴見口コミ掲示板・評判

  1. 201 住人さんB

    そもそも、なぜこんなにもめるのでしょうか?

    あまりにも我慢出来ないぐらいにポーチに物を置いてあるお宅が何軒か存在するってことなんですよね?

    人によって許容範囲が違いますから、難しいですね。


    今、ベランダ等に電飾を飾る人は多いと思いますがこれも駄目なことになるのでしょうか?
    毎年クリスマスに楽しみにしてる子供がいるお宅には辛いですよ。

  2. 202 マンション住民さん

    202さん

     十人十色だからですよ。
    個人的には影でこそこそ言われるよりも、
    ネットをつないでいる人にはオープンに見ることのできるこの場所で
    意見を言っていただくことはうれしいことだと思います。

     その分意見をまとめることは大変ですが、
    一部の意見の合う人たちだけで管理組合を任せてしまうことに
    なるよりもベターだと思います。

     管理組合で激しい討論になって収拾がつかなくなるよりも、
    この場所である程度の方向性を決めていけたらいいと思うんですが

     甘い考えですかねぇ…

     この討論を見るだけでもアルコーブ・ポーチに出しっぱなしの人とかが
    少しは気をつけてくれると思うんですが…

     
     最後に私の意見を言わせていただくと、折りたためない自転車は
    きちんと駐輪場においてほしいです。折りたためる自転車はきちんと折りたたんだ上で
    アルコーブ・ポーチに置いてほしいです。傘もベビーカーも
    きちんとたたんだ上で置いてほしいと思います。

     長くてすいません

  3. 203 マンション住民さん

    あ、202さんは自分ですね。

    201さんでした

  4. 205 マンション住民さん

    久々にこの掲示板を見ましたが、こんな議論になっているとは・・
    ポーチに傘はおいては見苦しいですか・・
    実家もマンションですがもっと融通が利いていましたので(*_*)
    私もごみ置き場の方が気になります。
    ごみ出しをした後ごみ置き場の鍵を閉めない方がいたみたいで、空き缶集めの人がごみあさっていましたよ。

  5. 206 マンション住民さん

    199です。

    確かに皆さんのおっしゃるとおり、
    アルコープやポーチに何を置いていいかなんて議論より、
    ゴミだしのルールや自転車のこととかを決める方が先ですね。
    (自転車については私も202さんと同じ意見です。)
    気分を害したならすいませんでした。>200さん

    お互いの思いやりや譲り合いで解決できるものはしていきたいものです。

  6. 207 マンション住民さん

    200です。

    200は、198の方への意見でした。
    199さんすみません。

  7. 208 マンション住民さん

    202さん
    この板に参加している住民は全150戸のうち、どんなに
    多く見積もってもせいぜい2割程度だと思いますよ。

    みなさんここで議論しているポーチって、勿論玄関開けて
    すぐ廊下ではなく、門が付いているポーチの事ですよね?
    だったらベビーカーや車椅子等は門の中ならいいんじゃ
    ないでしょうか?誰の邪魔になるのでしょうか・・・

    205さん
    先日向かいのナイスのマンションに空き缶回収のおじさんを
    見たときぞっとしましたが、まさかうちのマンションにも
    現れるとは・・・
    みなさんゴミ置き場の施錠徹底をお願いします。
    ん?施錠しなくてもカギって抜けるんですか?

  8. 209 マンション住民さん

    管理の方に聞きましたところ、「ごみ収集の時間帯はゴミ捨て場は空けています」とのことです。
    なので、ごみ収集が遅れた場合は開けっ放しになると思います。
    空き缶をあさるおじちゃんは結構見ますね。

  9. 210 入居済み住民さん

    電飾は落下の危険性があるのでやはりダメでしょう。
    アンテナなどベランダに取り付けが禁止されているので
    もちろん布団もだめ。
    内側にラチェスを取り付け自室向けにつければいいのでは?
    やはり外につけるのはダメでしょうね。
    美観もありますし。よく他の住民板でも問題になってますよね。

    ゴミの出し方はそんなに問題になってるのですか?
    私は指定日の朝出勤前に出すので
    その時間は開けておくように札がでているし
    奥まで入れないほどの量なので、特に他のゴミがきになることはなかったですが
    分別がされていないとかなのですか?

  10. 211 マンション住民さん

    202です

    208さん、私もそれぐらいの方が見ていてくださっていると考えています。
    あと、誰かの邪魔にならないからいいのではないと思います。
    マンションの美観の問題もございます。

    マンションをきれいにしていたい方や、多少の美観を損ねてもある程度生活しやすいように
    したい方、美観なんてとくに関係がないから使いたいように使いたい方いろいろな考えの方がいるからいろいろと意見の違いがでるんですよ

    最後に、施錠しなくても鍵は抜けますよ。

  11. 212 マンション住民さん

    美観は大事だと思います。

    でもそればかり気にして、せっかくバリアフリーなのに車椅子の置けないマンション、
    子育てに不便なマンション、ってどうでしょうか?

    特に車椅子は現時点でお使いの方がいるか存じませんが、この先我々全員年をとっていきますし、
    ある日突然必要になるかもしれません。
    医療や介護に関するものは、他の物とは別枠で考えたほうがいいと思います。
    ベビーカーもそれに近いと個人的には考えます。

    あと皆さん個人攻撃にならないようにあえて書かれないのかもしれませんが、
    アンテナをたててるお宅、複数ありますよね。
    これからの台風の時期、少し心配です。

  12. 213 マンション住民さん

    せっかくバリアフリーなのですから、もし私が車椅子を利用するように
    なったら、家の中まで車椅子で行きます。

    ある日外へ出たら車椅子なくなってたら嫌ですし。

    玄関の前は、避難経路を塞がない程度でお願いしたいですね。
    このルールも乱暴ですね。(笑)
    う〜ん、集団生活って感じがしますね。お互い助け合いましょう。

  13. 214 マンション住民さん

    仮にポーチには何も置いちゃダメ、となったら、現在ポーチに物置を置いてる方は
    そのままバルコニーに移動させるのでしょうね。

    戸境に物置を置かれたせいで避難経路を塞がれ、火事の時隣の人が逃げられずに・・・
    当の本人はさっさと避難しちゃって気付かず。
    なんて考えただけでも怖いですね。
    普段立ち入り確認できない場所だけに不安です。

    だからといって、ポーチ内物置賛成派ではないですよ。


    213さん、そうですね。バリアフリーなら家に入れますね。
    でもうちの廊下狭くて車椅子でなんて移動出来なそう(泣)

    火事だけじゃなく、老後も不安になってきました。

    お互い助け合って、少しでも不安を解消してきたいものです。

  14. 215 マンション住民さん

    私もポーチやアルコープに物を置くことの可否より、ゴミのルールやマンション玄関前の自転車の一時駐輪?や出前の空容器を置くこと(これに関しては掲示がされてますが)等のマンション全体のモラルにかかわることについて、議論していくことの方が先かと思います。
    勿論、前者の方もきちんと考えていかなくてはならないことだと思いますが、いずれも管理組合発足後に話し合って決めていく必要があると思います。

    集合住宅ですから、少しでも他の住民の方が、そしてもちろん自分たちもお互いに気持ちよく生活していけるように一人ひとりが心がけていきたいものだと改めて思いました。

  15. 216 マンション住民さん

    まったく今までの話題から逸れてしまいますが。

    昨日の朝、洗濯物を干していたらベランダにムカデが出たんです。
    (主人に退治してもらいました。)
    害虫がベランダに来るなんて思ってもいなかったので、
    まだドキドキしています。
    工事で土を掘り返しているからなのか?とか思ってしまうんですが・・・。
    こんなの普通ですか?

    引越し前は地方に住んでいたので、
    ゴキブリも1センチ位の小さいのしか見たことがありません。
    これから変な面で心配です。

  16. 217 入居済み住民さん

    アンテナ立ててるお宅があるんですか!?
    それは驚きです!
    CATVのアンテナで代用できないのでしょうか?
    気づいているなら、管理人に言うべきだと思いますが!!

  17. 218 マンション住民さん

    ポーチの中にベビーカー等を置いているのを“私には微笑ましく思えません”
    という意見がありましたが、私は微笑ましく思えます。

    マンションは人が住む場所です。

    ホテルではありません。

    生活感が出るのは当たり前で、ベビーカーや車椅子、折りたためるような自転車(普通の自転車は論外だと思いますが)を置くようなことのなにがいけないのでしょう。

    中には、ポーチがとても大きいおうちの方もいらっしゃいますよね。
    そういう方は購入する際にポーチにちょっとしたものを置きたいな、などと想像しながら購入されたのではないでしょうか?

    もちろん、置き方が汚い、廊下にまではみ出していて、邪魔になっているというのであれば非難の対象にもなるのでしょうが。

    ベビーカー等が置いてあることを微笑ましく思えずにマンションでの共同生活などできるのでしょうか?
    仲良く暮らしていくために、それくらいのことでごたごた言うのはいかがなものだろう、と
    思わず書かずにはいられなくなってしまいました。

  18. 219 マンション住民さん

    私も218さんと強く同感です。
    みなさんあーだこーだ書いているのを今まで眺めて
    いまいたが、一体このマンションに何を求めている
    の?

    218さんのおっしゃる通り、マンションは人が住む、
    生活する場所です。生活感が出るのは当り前です。
    お子さんがいらっしゃる方もハンディキャップのある
    方もいろんな方が共同生活する場所です。
    ポーチ内にベビーカー等置いて何がいけないの?
    このマンションには全戸にポーチが付いている訳では
    ありません。ポーチ付きはその分分譲価格にも反映さ
    れています。ベビーカー等置きたいが為に他物件より
    も価格の高いポーチ付きを買われた方も多数いらっしゃ
    る事でしょう。現に営業マンは置けると言っていました。

    そんなに気になる方は、超高級マンションかホテル住
    まいしかないみたいですね。

    最後に・・・
    ここは鶴見区ですよ。
    そんなにお洒落な街ですか?

  19. 220 マンション住民さん

    アンテナの件、至急管理人に通報願います!!

  20. 221 住民さんA

    まったく同感です。

    ベビーカーの問題なんて、どの家庭にも関係ある話ですよね?
    今は子供が居なくても、ゆくゆく・・なんて容易に想像できます。

    みんなで理解をしあいながら、子供が安心して成長できるマンションに
    しないと、せっかく買ったマンションも台無しだと思うのですが。

    大人達がぎくしゃくしていたら、子供にも伝わると思うんですがね・・。

    そういえば、3Fのお部屋賃貸にでていますね。
    ナイスのHPで見ました。

    形上、完売にしておいてナイスが所有しているのでしょうか??

    189000円なんて誰が払うんだろう??

  21. 222 マンション住民さん

    今までの内容を見てきての感想ですが、
    ポーチにベビーカー等を置きたいと思うのは現在ベビーカーを使っている方にすれば
    当然なのかなぁ、と思います。
    でもそれが嫌だと感じる方もいらっしゃる訳ですよね。

    私にも子供がおりますので、あまり言えないんですが、
    ベビーカーをたたまないでポーチに置きっぱなしというおうちを見かけた時は
    簡単にたためるのになぁ、と思った事があります。
    あと、ポーチ内に自転車も見かけました。
    うまく文章がかけないんですが、お子さんがいらっしゃるお宅も子供がいるんだから
    仕方ない、と考えずにベビーカーをたたむなど
    少しの配慮等があれば多少なりとも美観がよくなるのではないでしょうか?
    やっぱり集合住宅なのでみんなが少しずつ配慮すれば、と思います。

  22. 223 マンション住民さん

    ずいぶん勘違いしている方が多いのですが、ポーチは共有部分になります。
    いかなる物であれ勝手に私物を置くのはマナー違反です。

  23. 224 マンション住民さん

    223さん

    勘違いしてるのはあなたです。
    ポーチは確かに共有部分ですが、廊下やエントランス等
    とは違い、専有使用権の付いた共有部分ですよ。
    ベランダや専用庭も同じです。
    あなたはベランダに何も置いてませんか?

    一体何が気に入らないのでしょう。
    もしかしてポーチがなくて僻みでしょうか。

    皆さんが快適に生活出来ればそれでいいのでは・・・

  24. 225 マンション住民さん

    私も222さんの考えに賛成です。
    ベビーカー等は畳んで置くなどの配慮がみられれば特に嫌な感じはしません。
    毎日玄関前を通るお宅ではいつもベビーカーを奇麗に畳んで端に置いてあるので、きちんとしたお宅だなと思っていました。

    それよりも、1階ポスト前の掲示板に禁止事項として貼ってあるにもかかわらず、ポーチから自転車を出してそのまま廊下を移動している人を見た時の方がよほど不快でした。

    集合住宅に住んでいるのだから、最低限ポスト前の掲示板ぐらいは見て欲しいと思いますが、見ない人もけっこういるのでしょうかね…???

  25. 226 マンション住民さん

    224さん

     ポーチには専有使用権はついていません。あくまで共用部分なので
    専用使用権が認められているに過ぎません。223さんのご意見は
    個人的にはやや厳しいとは思いますが、それは223さんがこのブライトピアで
    快適に暮らすためのご意見のはずです。
     それぞれの立場からすれば、皆さんのご意見はそれぞれ正しいのですから。
    少し、皮肉に言いすぎだと思います。

  26. 227 マンション住民さん

    223さん

    いかなる物であれ?
    って事は同じ共有部分のベランダにサンダルを勝手に置くのもマナー違反って事ですよ!

  27. 228 マンション住民さん

    ポーチやアルコープへの工作物や物置などの設置はマナー違反かと思いますが、
    ベビーカーなどが一時的に置かれる事については、制約されていないかと思います。
    共用廊下などはもちろん第三者の通行や非難の邪魔になるものは置いてはいけませんが、
    ポーチ内は居住者の使用権もあり、常識の範囲での使用であれば許されるかと思います。

    223さん、入居前から小さい子供が多いファミリー向けのマンションである可能性が高いのは、
    容易に想像できたはずです。幼児にベビーカーが必要な事だってご存知のはず。
    なのに、どうしてこのマンションを選んだのですか?


    すでにこの話題については管理組合が発足しなければ、解決しないと結論も付いたかのように
    思えます。こんな掲示板だけで議論しても何の意味もありません。
    なんなら223さんが管理組合が発足したら役員になり、みなさんの前でその意見を発言してください。それでルール決めをすれば、良いではないですか?

    この掲示板が、もっと地域の口コミや有意義な内容が書き込まれれば良いと思います。

  28. 229 マンション住民さん

    この住民版を時々見ていたのですが、う〜ん難しい問題が沢山ありますね。

    うちは、ポーチにベビーカーが置いてあるのを見るのは、嫌な方です。
    (とても微笑ましいなんて思えないのですけど・・・すみません)
    理由は、子供がいないからです。
    ちなみにポーチはありません。
    理由は、そんなに広く必要ないからです。

    というと、これは僻みだと言われてしまうのでしょうね。

    すべての問題が、各々の家庭事情で感じる事が違い過ぎて
    皆同じというわけにはいきません。
    自分に関係ない事はうとましく思えるものです。
    皆さんが普通に生活していくのには、程々で妥協していくしかないのかもしれません。

    そろそろ管理組合の発足もあるでしょうから、そこで決めていくでしょう。
    決まらなければ、最後は、多数決ですか。
    それが一番いいのかもしれません。

  29. 230 マンション住民さん

    過去の書き込みに何度か出ていますが。
    ナイスの営業が「植木鉢やベビーカーOK」と言ったのですよね。

    販売会社と管理組合は別物ですから、それが絶対だとは言えません。
    が、それを聞いて契約に至った方はどうすればよいのでしょうか?

    そのつもりで買ったが、実際入居したら組合に禁止された、仕方ないので売って引っ越します。
    なんて気の毒な。

    229さんのおっしゃるとおり、自分に必要ないものは疎ましく感じるのは仕方ありませんが、
    「子供いないから」ではなく「もし子供がいたら」で考えられたらいいですよね。
    我が家にも子供はいませんし、予定もありません。けれど置いてあるのをみても何も感じません。

    自転車や物置に関しては、契約前から「自転車は自転車置き場に」「このマンションは総じて収納が少ない」ということがわかってたはずなのに何故、と思いますが。

    とにかくナイスがOKと言ったのであれば、今更ひっくり返すのはあまりに残酷かと。

  30. 231 入居済みさん

    219さん

    最後の一言、爽快です。
    ひとまず場所柄はおいといて、ここはセレクトで門扉やドアもバラバラだし、廊下にエアコンの室外機を置いていいなんて、高級マンションじゃありえません。
    そもそも高級マンションなら外廊下じゃないでしょう。
    しかもエアコン取り付けに規定が無いので、ホースや粘土がもろ出しだったり化粧カバーの色が各戸違ったり。
    論点を美観に特化するのは意味無いように思えます。
    防犯防災、はたまた共用部分だからとかなんだとか、そういう論点の方が意味あるのでは。


    あとベビーカー反対の方々。
    ご本人を目の前にして、同じトーンで反対意見を言えますか?
    うち子供いないんで目障りです、お宅ばっかりずるいです、って。

  31. 232 マンション住民さん

    231さん

    まさに私の思っている事を言ってくれました。
    あなたみたいな方ばかりだったら、こんな事でもめる事も
    ないんでしょうね。

    みなさん、ここはファミリー向けのマンションですよ。
    今お子さんのいらっしゃらない方も今後出来たらどうします?
    これから先、車椅子生活になったらどうします?

  32. 233 マンション住民さん

    こんばんは。
    いろいろな環境があるから難しいですね。
    このような形でもこの住民版が盛り上げってきたことは良いことですね。
    以前は考えないと話題を見つけることも大変だったので。
    私はマンション内での住民同士のあいさつがあって、いいなーと思っています。

    今週末は天気悪いみたいですね。
    また、サイクリングに行こうと思っていたのに・・・。

  33. 234 住民さんA

    皆様、今年3月にオープンしたトレッサには行かれましたか?
    駐車場無料で、ラゾーナっぽい感じでした、スーパーが安かった
    等なかなかでした

  34. 235 住民さんE

    うちもトレッサ行きました。

    駐車場もたくさん用意されていてなかなかよいですね。
    あそこもラゾーナ同様サンワが入っていますね。ものすごい人でした。

    まとめ買いしたいところでしたが、我が家は車がなく。。

    ここでの生活で今まで感じてなかった車の必要性を感じています。
    引越す前は、スーパーから1分、駅から2分の古アパートでしたもんで。

  35. 236 マンション住民さん

    私の家族も車購入検討中です、前の住居は団地内に
    スーパー等ありましたから、住み始めて一ヶ月にな
    りましたが、住み良い環境だと感じております、
    これからもよろしくお願いします

  36. 237 マンション住民さん

    >231,232さん

    本人を目の前にして言えないけど、本音はこう思ってる、っていう
    事を書いてるんじゃないですか?
    これから先、車椅子になったらって随分先の話をされるよりも
    こんな意見を持った人がこれだけいるんだなって理解して受け入れた方がいいですよ。
    現実にポーチにベビーカーが嫌な人がいるんですから。

    それこそ集合住宅なんですから、あなた方の言う事だけが正しいんじゃないですよ。
    だって私たちが車椅子に乗る前に
    今ベビーカーを使っている子供達は、次に三輪車に乗って、キックボードに乗って、
    小さい自転車に乗って・・・って続くんですよ。
    すべてポーチに置かれる事になるんですよ。
    そこまで含めて嫌だと言ってるのかもしれませんよ。

    とにかく管理組合が発足するまでは、人に不快な思いをさせずに過ごしましょうよ。

  37. 238 入居済みさん

    237さん

    車椅子って老後だけのものじゃないですよ。
    事故や病気や怪我、いろいろきっかけがあります。一時使用も含めて。
    随分先とおっしゃるところをみるとお若い方かとお見受けしますが、あまりに楽観的な。
    自分も若いですが他人事、自分には無縁とは思ってないです。
    あなたが来週突然必要になった時、マンション住民から苦情を言われたらどうですか?
    ハンディキャップや手負いの方に対する思いやりって微塵も持ち合わせて無いですか。
    そこは責めずにおこうよ、みたいな。

    ベビーカーってある意味、子供の車椅子じゃないですか?
    三輪車、キックボードは嗜好品?というか趣味、遊び道具だと思いますので
    屋内格納するべきですがね。そういうのを組合でルール作りすればよいのでは。

    結局本人前にして言えないわけですよね。じゃあ、誰が会合で議題に提案するのですか?

    それに人の家のポーチがどうしてそんなに気になるんですか?
    わざわざ粗捜ししながら廊下歩いてるんですか?その方が怖いですよ。

  38. 239 入居済みさん

    >237

    おっしゃるとおりです。不快な思いさせないでくださいよ。
    自分は車椅子を使うのは随分先だから、って。非常に不快です。
    あなたこそ、置くのも仕方なしと考えてる方の意見を「理解して受け入れたら方がいいですよ」。

  39. 240 住民さんA

    こんばんは。はじめての書き込み、不慣れですみません。掲示板もはじめて拝見しました。
    うちは子供3人で生後数ヶ月です。ポーチにベビーカーをおいています。
    ここをみてびっくりしました。
    237さんが不快に感じているとは、こちらもどうしたものかと。もうしわけないとおもいます。
    明日ベニーカーえおベランダ移して外出時に運ぼうとおもいます。

    横浜に越してきて遊ぶ場所もわからないので、皆さんいろいろ教えてください。

  40. 241 住民さんA

    237さん

    他人に不快な思いをさせてるのはあなたですよ。
    あなたが隣人で無い事を祈ります。

  41. 242 マンション住民さん

    237さん

    せっかくその話題から233さんが変えてくれたのに・・・
    238さんのおっしゃるように、いつも他人の粗探しばかりしてるんでしょうね。

  42. 243 マンション住民さん

    237様

    ここは情報交換の場です。
    みなさんみたいに「あのお店は安いよ」等書けないのですか?

    子持ちの方が人に不快な思いをさせるためにベビーカーを置いてると思いますか?
    あなたが車椅子を使うのが随分先、と断言できる根拠は?

    もう少し大人になられてはいかがでしょうか。

  43. 244 住民さんA

    ポーチは確かに共有部分にあたるのかもしれませんが、購入時から、この部屋にはこれだけの広さのポーチがあることを知って購入に踏み切った人も多いと思います。

    整理されずに物を置かれているのは見苦しいかもしれませんが、きちんと整理されていればある程度は物を置いてもよいのではないでしょうか?
    そして、物を整理する手段として、物置を置いても良いのでは?と個人的には思います。
    細かな物が点在して置かれているよりも、すっきりと見えると思います。

  44. 245 マンション住民さん

    うちも購入前ナイスの方から、
    さすがに大きな物置は無理だけど、ベビーカーやショッピングカート、
    あとちょっとした植木なんかも置けますよ、と説明受けました。

    幸い、今はどれも置いていませんが「いつか必要になったら置ける」と安心していたので
    この掲示板を見て非常に驚きました。こんなことってあるんですね。

    逆に何も置かないほうがいいという方々は、他の部屋が物を置かないか確認しなかったのでしょうか?
    されていれば、置いてもOKとナイスがきっと答えたはずなので、このような議論は起きなかったのですけど。
    要は、置きたい人は全員じゃないにしても置いても良いか?の確認を購入前にしているのに対し、
    置きたくない人は置いちゃダメだよね?の確認はしてないわけです。
    確認の上置いている方が文句を言われるのってちょっと理不尽かな。
    わかりずらい文章ですみません。

    とにかく物が置ける広々ポーチ、購入に際して割とポイント高かったです。

  45. 246 マンション住民さん

    暖かくなってきましたね。今度ポーチで寝てみようかな。

    (失礼しました!)

  46. 247 マンション住民さん

    ラゾーナに行ってみたいんですけど、駐輪場ってあるんですか?
    HP見てもよくわからなくて・・・

  47. 248 マンション住民さん

    >246

    笑った(^・^)

  48. 249 マンション住民さん

    ラゾーナに駐輪場ありましたよ〜。
    ガソリンも高いし、メタボ対策で自転車で行くのいいですよね〜(笑)

    >246さん
     ^▽^

    色々な書き込みはいいと思うんですが
    やっぱり色々な意見があるので決着はつかないと思うんです。
    そういうのは管理組合で決めるしかないですよね。
    なので争うような意見の書きあいはもうやめてほしいなと思います。
    (別に色々な問題を放棄してるわけではないんですが。
    文章能力がないので^^; 誤解を生んだらごめんなさい)

    私としてはマンション内に仲のいい人とかいないので
    早く皆さんと仲良くなりたいな。
    その為の掲示板であるといいな。

  49. 250 マンション住民さん

    245さん

    私も営業の方にベビーカー等置けると説明受けました。
    おそらくそれはこのマンションのポーチに関しての営業トークの
    一つであり、お子様連れや車椅子でMRに行かれた方はほぼ全員
    聞いているはずです。
    そうじゃない方もポーチについて質問された方は聞いていますよね。
    私も購入を決断した理由の一つにポーチがあります。


    246さん

    こーゆーの好きです。
    今日は天気悪いから出かけないでポーチで過ごそうかなっ。


    249さん

    早くお友達出来るといいですね。
    私もメタボ対策で川崎までは自転車ですよ。


    結論

    ポーチに関してはこれにて終了。
    続きはCMのあとで!
    じゃなくて管理組合で! ね、237さん。

スポンサードリンク

イニシア池上パークサイドレジデンス
クレストシティ鎌倉大船サウス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

6298万円・6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~3LDK

30.10平米~70.27平米

総戸数 190戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5490万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

6598万円・7378万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.10平米~71.67平米

総戸数 39戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,858万円~7,298万円

3LDK

73.16平米~75.64平米

総戸数 74戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台三丁目

5648万円~6298万円

3LDK

73.84平米~83.90平米

総戸数 215戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4298万円~6248万円

2LDK・3LDK

58.01平米~73.68平米

総戸数 39戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418番1の一部他1筆

5198万円~5548万円

3LDK

70.20平米~71.27平米

総戸数 158戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島一丁目

6098万円~7598万円

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.85平米~82.32平米

総戸数 85戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

[PR] 神奈川県の物件

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

未定

2LDK+S(納戸)〜4LDK

72.45m2〜103.5m2
(A・B・B1・Btg・E・FrタイプはMB面積を除外)

総戸数 23戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

5968万円~6898万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK

55.75m2・67.00m2

総戸数 17戸