横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ドレッセ美しの森セントヴェール☆住民専用掲示板」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 神奈川県
  5. 川崎市
  6. 宮前区
  7. 犬蔵
  8. たまプラーザ駅
  9. ドレッセ美しの森セントヴェール☆住民専用掲示板
Laurel(契約者) [更新日時] 2010-02-07 11:33:12

入居に向けて入居説明会・内覧会・・・イベントも盛りだくさんです。
入居予定者同士で情報換して、一緒に新生活をエンジョイしましょう!!

所在地:神奈川県川崎市 宮前区犬蔵2丁目32番1、2(地番)
交通:東急田園都市線「たまプラーザ」駅から徒歩10分
http://www.u-mori.com/

*此方は入居者専用板です。検討中の方等は検討板へどうぞ!!
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8984/
なお、「契約済みさん」「入居予定さん」「入居済み住人さん」等と住人であると判る名前で書き込まないと、マンションコミニュティのルールにより削除される可能性があるので注意しましょう!!



こちらは過去スレです。
ドレッセ美しの森セントヴェールの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2007-12-11 09:27:00

[PR] 周辺の物件
リビオ宮崎台レジデンス
サンウッド西荻窪

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ドレッセ美しの森セントヴェール口コミ掲示板・評判

  1. 787 住民さんE

    イーストヒルエントランス付近から撮影した富士山です。
    今日みたいに天気が良いとよく見えそうですね。
    (この写真はちょっと古いですが)。
    高層の方々は自室のベランダから見えるのでしょうか?

    1. イーストヒルエントランス付近から撮影した...
  2. 788 マンション住民さん

    786様
    確定申告済まされたのですね。羨ましいです・・・。
    こういうことに不慣れで無知なもので幾つか教えて頂けないでしょうか。

    ・どこの登記所に行けばよいのでしょうか。
    ・登記所でとる書類は、家屋の登記事項証明書と敷地の登記事項証明書でしょうか。
    ・登記所窓口に行くのは所有者本人でなければいけませんか。

    以上、宜しくお願い致します。

  3. 789 住民さんA

    登記所は新百合が丘の駅南の登記所のみです。土地建物の両方をとりました。
    新築登記した際に司法書士事務所より送られたものと同様なものです。
    本人でなくても構わないと思いますが、確認を取られたほうが良いと思います。
    税務署は必要書類を用意すれば、今であれば税務署の方が記入方法を個別に教えてもらえます。ローン減税であれば30分もかからないと思います。
    ちなみにパソコンからも申告できます。どちらにしてもこみ始めるので早く行われたほうが楽ですよ。

  4. 790 マンション住民さん

    789様

    788です。新百合の麻生出張所ですね。
    明日にでも電話で確認して行ってみます。
    早速お答えいただきありがとうございました。

  5. 791 マンション住民さん

    登記簿って一番最初にもらったと思うんですけど。直近のものじゃなきゃだめなんですか?

  6. 792 マンション住民さん

    最初の物でOKです。

  7. 793 マンション住民さん

    最初にもらった登記簿って全部事項証明書ですよね。
    それには(建物)と書いてありますが、そのほかに土地のものも必要なのでしょうか。

  8. 794 マンション住民さん

    登記するのではなく全部事項証明書をとるだけならここから一番近い青葉出張所で取れます。
    車で行っても駐車場がありますので便利かと思います。

  9. 795 マンション住民さん

    >>788さん
    ・794さんが言うとおりコンピュータ化されているので青葉出張所でも取れます。045-973-2020
    ・マンションのような区分建物は専有部分と土地(敷地)の共有部分は一体化されて登記されるので専有部分(所有している部屋の部分)だけ取れば大丈夫です。

  10. 796 マンション住民さん

    >>788さん
    ・本人以外でも登記事項証明書が取れるのかという質問ですが、不動産登記制度は、一般公開を目的としていますので、誰でも登記印紙で手数料を納めればできます。 本人の委任状や承諾は一切不要です。

  11. [PR] 周辺の物件
    ユニハイム町田
    ブランシエラ横浜瀬谷
  12. 797 マンション住民さん

    788、793です。

    どうやら出張所まで出かけることなく、手元にあるもので申告できそうと分かり
    安心しました。
    みなさまご親切に教えて下さってありがとうございます。

  13. 798 マンション住民さん

    今朝、ウェストのゴミ置き場にガラス瓶を出しに行ったら、箱の中に大きなジャムビンを洗わないままのものと、中くらいのやはりジャムと思われる中身が3分の1くらい残っているものが出してありました。蓋は分別のためはずしてありました。冬場はいいとしても、温かくなったら腐敗臭が出ますよね。

    小さなことかもしれませんが、大した手間ではないのですからさっと洗って出しましょう。よく親の顔を見たいといいますが、出した人の顔を見てみたいと思いました。

  14. 799 マンション住民さん

    私もゴキが瓶をなめていたという書き込みを見てから必ず洗って出すようにしていますが、衛生的に気持ち良く暮らしたいと思います。

  15. 800 マンション住民さん

    洗っていないガラス瓶はいつ行っても見掛けますね。ゴミを処理する方のことを考えると申し訳なく思います。
    先月、粗大ゴミを複数出したのですが、うちで出した物の上に別の方が同じ品目の物を処理券シール無しで乗せてありました。収集日までに貼るのかな、と思って当日の朝、普通ゴミを出しがてら見ると、何も貼ってありませんでした。すべて回収されたようですが、セットとして回収可能な物だったので(セットには見えませんが)便乗されたのかと思います。引っ越し後にもパイプハンガーを出した時に知らないパイプが加わっていたことがありました。
    798さんと同じように、このマンションに住む人がこんなことをするなんて、顔を見てみたいというのが素直な感想です。

  16. 801 マンション住民さん

    来月で入居1年になりますが 毎日楽しく生活しております。
    これも入居者皆さんのおかげと感謝しているところです。 さて一つ教えて欲しいことがあります。
    不動産取得税についてなにも行動していませんが ぼつぼつ県税事務所から納税の通知が
    くる頃とおもいますが????。
    また、居住場所によるとはおもいますが 幾らぐらいなのか???。
    情報お持ちの方いればお手数ですが教えてください。よろしく。

  17. 802 マンション住民さん

    先ほど、フジテレビでセントヴェールらしきマンション(違ったらごめんなさい)が映っているCMを見たのです。(リステリンのCMです。あいのりが始まる前でした。)ご覧になった方、いらっしゃいますか?

  18. 803 住民さんA

    802さん
    半年以上前からあのリステリンのCMにはセントヴェールが映っていますね。
    第一段のCMではゴミ袋を収集車に向けて投げ入れていましたが
    マナーが悪いと苦情が多かったのか、今の第二弾のCMでは手渡ししています。
    グランノアのエントランスも映っていますね。
    撮影はけっこう大がかりにやっていました。

  19. 804 802

    803さん
    そうだったのですか。知らなかったもので、すみませんでした。

  20. 805 匿名さん

    シルフィーノ登録始まったみたいですね。70戸も売れるのかなぁ…同シリーズの購入者としてはちょっと心配です

  21. 806 匿名さん

    ぼちぼち売れるでしょう。
    ぱあっとは売れないに違いないでしょうが。

    ミニバスとか、売りもあるようですし。
    買い物がちょっと遠いですけどね。
    バスがあれば、苦にならないか。

  22. 807 マンション住民さん

    ミニバスの情報って本当ですか?本当ならうれしいのですが。
    どのあたりにバス停ができるのでしょうね。

  23. 808 住民さんA

    春に来るのは固定資産税ですが前に東急にきいた時には30万位とききました。部屋に広さにもよりますが。この時期の請求はきついですね。

  24. 809 住民さんC

    固定資産税は30万もしませんよ。
    1月1日所有者に課せられますから
    入居時(昨年)支払った額+1万円も見ておけば充分でしょう。

  25. 810 住民さんA

    それでもうちは27万になりますからやはり三十万くらいですねえ。

  26. 811 匿名さん

    >不動産取得税についてなにも行動していませんが ぼつぼつ県税事務所から納税の通知がくる頃とおもいますが????。また、居住場所によるとはおもいますが 幾らぐらいなのか???。情報お持ちの方いればお手数ですが教えてください。

    不動産取得税は、土地や家屋を取得したとき一度だけかかる税金ですが、軽減制度があって、一般的な土地や住宅を購入した場合には、税額が免除されることも少なくないようです。

    新築家屋の場合、床面積が50㎡〜240㎡というのが条件です。これを満たしていると、固定資産評価額から1200万円まで控除が受けられます。具体例を挙げて説明すると、たとえば家屋の評価額が1000万円であれば全額控除され、その結果納税する税額は0円になります。
    また、評価額が1400万円の場合は1200万円を控除した残額に3%をかけた金額、すなわち6万円が課税されることになります。

    一方、土地についても同じように軽減制度があります。簡略化して言うと、住宅の床面積の2倍までの土地であれば全額免除になります。マンションの場合、敷地を大勢の所有者で共有していますから、一人あたりの土地は、住宅の床面積の2倍に満たないことがほとんどです。したがって、結果的に土地に対する不動産取得税はかからないことになります。

    以上の計算の結果、税額が発生するケースで実際に納付書が届くのは、家屋の評価が終わってからのようです。
    今後も県税事務所から何も通知がこない人は、土地も家屋も不動産取得税が免除された可能性があると思います。

  27. [PR] 周辺の物件
    アージョ府中
    MJR新川崎
  28. 812 マンション住民さん

    不動産取得税について県税へ電話で質問しましたが、マンションは戸建てが終わってからの処理となり
    夏以降になるのではないかとの回答でした。
    期日が曖昧なのは戸建ての建築数によるからとの事でした。

    分かり易く丁寧に対応していただきましたよ。

  29. 813 購入検討中さん

    【管理担当です。ご本人様からの依頼により、レスを削除しました。】

  30. 814 マンション住民さん

    この前、出勤時にエントランス出口でネズミが横切って植え込みの中へ。ドブネズミの大きさでした。銀座や渋谷で都会のネズミはよく見掛けますが、こんな住宅地にもいるんですね。びっくりしました!

  31. 815 住民さんA

    イースト棟の買いのチラシが入っていましたが

    結構買い叩かれているもんだと

    少しがっかりしました

    このご時勢しょうがないのかな

  32. 816 匿名さん

    そのチラシ見ました
    かなり買いたたかれてますよね

    そのくらいの価値しかないのかとかなりがっかりです…

  33. 817 マンション住民さん

    >>815さん>>816さん
    気にしない方がいいですよ。
    このマンションに引っ越す際、以前住んでいた同じ宮前区の住み家を
    売却しようとした際(某大手販売会社に委託しました)、
    数日経って見学にいらした方がその夜、表示価格の半分強あたりの価格ならと
    買いを入れてきました。
    あまりな価格だし売り急いでいなかったので電話で応対した妻が
    きっぱりと断りましたが、後で委託した会社の方が、
    「あれは明らかに業者ですね。少しでも逡巡された場合、そこに少し上乗せして
     とにかく安く買い叩くんですよ」と教えてくれました。

    言うだけはタダですから。

    おそらく近隣新築物件の動向なども含め評判だけでも下げて
    買い叩けるならなるべく安く……という事だと思います。

    まあその価格でも応じる方がいらっしゃれば成立するのですけれど……

  34. 818 匿名さん

    ともかくこんな時に売り急がないに限りますね。
    急な必要があれば仕方ないのでしょうが。

    長く持っているつもりです。
    貸してもいいから、私が売るのはスッキリと納得できた時ですね。

  35. 819 マンション住民さん

    美しの森の新築マンションを見に来た客が、セントベールの中古を買い叩いたほうがお得だと思って買いを入れてるんでしょうね。

    このチラシいつも入っているからよっぽどほしい客がいるんでしょうね。そういう意味では人気があるのかも。

  36. 820 住民さんE

    セントヴェールは、駅から近い、建築中の某施設の影響を受けにくいという点で、明らかに他の新築マンションより場所が優れているので、目が向いてしまうんでしょうね。標準装備もシルフィーノに比べて型落ちしていないし、セントヴェールとシルフィーノで部屋の表示面積が同じ場合実質的な部屋内面積はセントヴェールの方が広いので、売値をそんなに下げる必要はないと思っています。

  37. 821 住民さんB

    毎週末、西側道路セントベールの入り口に同じ車グレーのBMWがいつも駐車していて邪魔です。ただあの道は駐車禁止ではないので仕方ないのでしょうか。注意したくともできない現状です。

  38. [PR] 周辺の物件
    グランドメゾン武蔵小杉の杜
    メイツ府中中河原
  39. 822 マンション住民さん

    確かに西側道路セントベールの入り口付近の駐車は問題ですね。この通りも駐車禁止ではないですか。
    セントヴェールガーデンが開放空地となっていて、火災の時には消防が乗り入れをすることが前提になっていますが、フロラージュ側の駐車も含めて、障害になる可能性があります。

  40. 823 住民さんA

    共用部の改善要望に関する資料が投函されましたね
    中には、そんな数件の意見で全体の規定を改めてしまっていいの?と疑問に思う
    ものもあります。問題は問題、対立点は対立点として利害の不一致と共存していく
    という発想も必要ではないかと思います。

  41. 824 マンション住民さん

    駐車禁止ではない場所だからといって駐車をしていいというわけではありません。
    所謂、青空駐車となります。夜間(日没から日の出まで)は8時間、日中は12時間以上駐車すれば処罰の対象になります。罰則は行政処分となりますので、裁判所への出頭となり、罰金も数万円にもなります。
    地元の警察に通報すれば、上記の時間以上に駐車をしていれば違反となり、車にシールが貼られます。

  42. 825 マンション住民さん

    824さんはマンション周辺に出歩く際、わかりやすく腕章か何か付けていただけると助かります。

  43. 826 匿名さん

    話を変えて恐縮ですが、青葉区の保育所に入所になられた方はいらっしゃいますか?区役所に聞いてもはっきりとした答えは返ってはこないので…特別な事情(始業時間が早かったり祖父母が遠い)がない場合にサラリーウーマンの事務員さんが区を超えて入所するのは難しいでしょうか…

  44. 827 マンション住民さん

    先程〔巡回連絡カード〕がポストにありました。
    宮前警察からのお尋ねです。皆様はどこまで詳しく記入するのでしょうか。
    プライバシー保護の時代にあまり記入したくありません。
    提出は義務なのでしょうか。
    以前の所では、警察官が感じ悪く家庭内容を知らせたくない人でした。
    警察を信用できないのでは、悲しいですが・・・・・・・

  45. 828 マンション住民さん

    >>827
    義務ではありません。ただ住民が不在時に何かあった時(火事、泥棒)警察に住人の情報が無いというだけのことです。

  46. 829 マンション住民さん

    827さん

    収集目的は明記されていますが、取り扱い方法についてはまったく記載がありませんね。
    事業者であればお粗末といえますが、行政機関については法令が異なるようです。

    こちらを見て判断するしかないようです
    http://law.e-gov.go.jp/htmldata/H15/H15HO058.html

  47. 830 住民さんE

    827さん

    先週の土曜日におまわりさんが回っていました。
    ちょっと不慣れな、でも感じのよい雰囲気のおまわりさんだったので迷わず提出しました。
    記入は表面だけでよいとのことでした。(そういえば裏面はまったく見ることもしませんでした・・・)
    これを出してもたぶん一度も使われることは無いだろうなと思いつつ、いわば「安全のおまじない」見たいなもの
    と考えながら記入しました。
    でも 引っ越してきてから1年経過しての巡回・・・・おまわりさんも人手不足なのかな?

  48. 831 匿名さん

    いぜん何かの事件で、警察を装って玄関を開けさせる、、、、というのがありました。世知辛い世の中ですが、気をつけるに越したことは無いですね。

  49. [PR] 周辺の物件
    オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
    ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
  50. 832 マンション住民さん

    827です。
    ご親切に皆様のご意見頂き、重く考えずに提出します。
    ありがとうございました。

  51. 833 住民さんA

    >警察を信用できないのでは、悲しいですが・・・・・・・

    そういう人は自分が困ったときは信用するんですね。
    管轄内の住戸と住民数をできるだけ把握するって治安維持の第1原則でしょうが。
    ちょっと考えたらわかりそうなもんだ。いやな人が近所に住んでるなあ。

  52. 834 マンション住民さん

    ご参考までに下記リンクを見てください。

    http://d.hatena.ne.jp/kambara/20060108/1136747305

  53. 835 マンション住民さん

    連絡カード、私は入居が遅かったので皆さんの所へは去年来ているのかと思いました。
    感じのいいお巡りさんでしたよ。
    はい、何の躊躇もなく、勤め先も実家も記入しました。いつもどこに住んだときもそうです。
    住人の情報というより、記入しないとか怪しい態度とかドアを開けないとかで不審者を見つけることもあると聞いたことがあります。
    以前住んだマンションで事件が起きた時もうちには何も来ませんでしたが、他の部屋には訪問があったそうです。
    それにしても管轄の交番は遠いんですね。

  54. 836 匿名

    これは・・・・

    -----------------------------------------------
    今度は川崎でクレーン転倒、道路わき電柱に接触…けが人なし
    (読売新聞 - 04月16日 20:47)


     16日午後1時50分頃、川崎市宮前区犬蔵のマンション建設現場で、作業中の25トンクレーン車がバランスを失って倒れ、長さ約30メートルのアームの先端が敷地外に飛び出し、道路脇の電柱に接触した。

     けが人や停電、交通への影響はなかった。約6時間後に電柱からアームを離した。

     現場では、東急建設東京都)などが地上5階建て約300戸のマンションを建設中。同社によると、クレーン車は下請け業者が扱っており、資材をつり上げている最中に倒れた。原因は調査中という。子供を連れて通りかかった近所の主婦(33)は「公園が近く、子供とよく通る場所。何事もなくてよかった」と話した。同社は「近隣の皆様にご迷惑をかけ、深くおわびします」としている。

  55. 837 住民さんA

    W棟のサブエントランスの柱の所で植え込みに入って行く2匹のネズミの夫婦か親子を見ました。
    かなりの大きさで一瞬イタチ?と思いましたが、ドブネズミとかクマネズミでしょうか?
    何かを媒介しないか気になりました。この近辺では当たり前の光景なのでしょうか?

  56. 838 マンション住民さん

    837さんはこの件を管理会社に報告するなりして対策をもとめたのでしょうか。
    回答があったのなら教えて欲しいです。
    実際に見たのならここに書き込むだけでなく行動なさったのでしょうね。

  57. 839 住民さんB

    固定資産税の請求が来ましたが今回適用の軽減措置は 何年続くのでしょうか?

  58. 840 マンション住民さん

    ここの管理人の方や、コンシェルジュの方は、不都合なことが起きたとき、
    すぐに対応してくださいます。
    いつでもその場で対応してもらえるという安心感はいいですね。
    24時間有人管理は、費用はかかりますが、とても気に入っています。
    とにかく、あれっと思ったことがあったら、相談されるといいですよ。
    気持ちよく対応してくださいますから、チューちょされずに、とりあえず話されたらどうですか?
    私は何度か、色々お世話になりました。
    ありがたく思っています。
    管理の方、コンシェルジュの方、植栽のお世話の方、日々のお仕事どうもありがとう!

  59. 841 マンション住民さん

    私も838さんと同感ですが、、、
    同じなら840さんのように表現したいな。自分自身チューいしたいと思います。

  60. [PR] 周辺の物件
    アージョ府中
    ブランシエラ横浜瀬谷
  61. 842 住民さんA

    838さん
    837です。長期帰省していたので遅くなりました。これからはまず管理さんに話しますね!
    私は何かあっても知らないことが多いので、他の方にはここに書いてもらえると状況が分かって助かります。
    ねずみは他にも見た人がいると聞きました。すぐ近くの友人(美しが丘アドレス)は「外なら普通にいるでしょ」と言ってました。
    私は関東に来て初めて見たのでびっくりしましたが、普通のことみたいです。

  62. 843 住民さんE

    皆様こんにちは。気持ちの良い陽気ですね。
    GWが明けて平日まで3日くらい雨が降り続いていたせいか、EastとWest共に
    共用廊下側の植栽横の白い壁に動く虫を沢山発見して、よくよく見たらヤスデ
    の子が大量発生していました・・・。(ムカデの小さいバージョンです)
    この場合管理室に言えば消毒してくださるんですかね?
    雨が降った翌日に発見し、その後今日までやはりかなりの数見かけたので、報告すべきか迷っています。

    植栽が多く、セントヴェールは見る限り良い腐葉土を使っている様子ですので、季節によっては虫も
    出るかと覚悟はしていましたが・・・。
    皆様気になっている方はいらっしゃいますか?

  63. 844 マンション住民さん

    わたしは、白い壁に黒くて背中がオレンジの、テントウムシの幼虫を
    たくさんみかけました。

  64. 845 マンション住民さん

    本日開催の第一期定期総会に出席しました。第1期の役員の皆様、ご苦労様でした。第2期の役員の皆様、よろしくお願いします。

    ところでウェストの公園側出口のスロープに関しては、引継ぎ事項となりましたが、狭い場所に二つのドアが重なるというのも、同時に解決してほしいと思います。この件に関してご意見を述べられた方が設計ミスとおっしゃておられましたが、私もまったく同意見です。またスロープについても、事前に段差があると案内はあったものの設計ミスとしか考えられず、アンケートにはそのように書きました。

    二重のセキュリティが売り物のはずなのに、この箇所がそうなっていないのは明らかに問題ですが、管理会社の言う何かフェンスを作るということも、上記の2つの問題を一緒に解決するためには、簡単にOKできないと考えます。

  65. 846 マンション住民さん

    来客用の駐車場について、「配置を変えれば4台から6台にできるのではないか」
    という意見があって、帰ってからよくよく確認してみましたが、6台分の区画を
    確保するのは無理ですね。運転をされる方であれば車庫入れの際にどの程度の
    スペースの余裕が必要かお分かりだと思います。仮に6台詰め込んだとしても
    最初に駐車した4台は出られないでしょう。

    東急さんには、美しの森に休眠している土地がもしあれば、コインパーキングの
    運営などを考えて欲しいですね。

  66. 847 匿名さん

    管理組合の収支が駐車場頼みなんですけど。
    みなさん気になりませんか?

  67. 848 申込予定さん

    シルフィーノを検討中の者です。教えていただきたいのですが、上下左右からの音はどんな感じでしょうか?
    小さい子供が2人いるので、周りの方に迷惑をかけないかちょっと心配です。
    防音カーペット等、皆さん工夫されているのでしょうか?

  68. 849 マンション住民さん

    848 さん
    音はほとんど気になりません。こちらに引っ越してくる前は10年ほどの築年数のマンションでしたがそれと比べてずーと遮音性能は高いと思います。

  69. 850 住民さんA

    848 さん
    お子さんのドドドドと走る音やドンドンと跳ねる音は多少聞こえます。もちろん深夜は聞こえませんし、私は元気でいいなと思います。
    聞こえない日はかえって心配。ほんの一時期のこと、お互い様ですね。
    でも上の方もお隣も小さなお子さんはいらっしゃらないので、どこのお宅から聞こえて来るのかは分かりません。
    以前居住したマンションも二重床で、上の音は聞こえませんでしたが、一方のお隣の声はよく聞こえました。物が何も無いお部屋は音が響くようです。
    部屋の配置とか吸音物(カーペット、クローゼット等)の有無とか家族構成や生活時間帯でも違ってくるのでしょうね。

  70. 851 匿名さん

    ドスンドスンという振動音は度を超えると聞こえます。しかしスプーンを落としたときのカキーンと言うような接触音は遮断されてまったく聞こえません。最近のマンションは進んでいるんだなーと実感します。カキーンはアクシデントですからなかなか無くせませんが、ドスンドスンは人為的ですので防げます。その点では子供を躾しやすいです。

  71. 852 申込予定さん

    849です。皆さん回答いただきありがとうございました。

  72. 853 マンション住人

    二階の一室が売りに出てますね。値引きした価格なのかどうかは分かりませんが。連日「売って下さい」チラシが入るのに、売り広告も入るということはやはり階数などによって売れる売れないがあるのでしょうかね。

  73. 854 マンション住民さん

    845さん
    私はそのウェストの公園側出口を見た事がないのですが、最初から問題箇所?だった所のスロープ設置工事をする場合、棟の修繕積立金から行うのは痛ましいと言うかビックリしました。

  74. 855 マンション住民さん

    845さん

    私も総会に行きましたが 出席されている方が少ないのでちょっと残念に思いました。
    皆さん、普段とてもお忙しいので、休日にはいろいろ用事があることはとっても理解できます(我が家も同じです)。でも、管理組合のメンバーとして、総会に参加するというのはとても重要なことと思います。
     定期・臨時の総会に行くとマンションで起こっている問題やそれに対して理事会の皆さんがどのようにアプローチしようとしているのかを直接伺うことができるので大変に参考になります。
    管理会社さんに自分たちの意見を伝えるのも、管理人さんと1対1でお願いするのと、臨時総会で管理会社に対し、(個人の意見なんだけれども)検討して欲しいとお願いするのでは 「個人対管理人さん」 → 「管理組合 対 管理会社」となり 「重さが変わる」と思います。(当日でた意見の多くは議事録に記載され、フォロー対象となるでしょうから)
    マンションをよりよい状態に維持し、「住みやすさ」という目に見えない資産価値を高めるには 「よい管理」が必須です。みなさん 管理組合のもっとも重要なイベントである「総会」にはできるだけ出席できるようにがんばりましょう!

    PS:昨夕 カフェラウンジをちょっと外からのぞいたら照明が少し落とされているように思えました。総会で出た「もったいない」の意見に対して、早速、管理会社さんが動いてくれてのかな・・・とうれしくなりました。

  75. 856 マンション住民さん

    来客用の駐車にイーストの駐車場の空いているところを、という案に対して、モニターで見える所が限られていて現状では無理という結論となったそうですが、管理人室でモニターをどの程度見ているのか疑問に思っています。

    特に重要と思われる夕方以降の勤務の方では、お1人の方はモニターの前に座ってよく見ておられるようですが、PCばかり覗いている人もいます。一体PCで何をやっているのかと思います。PC画面に監視カメラのモニターが出るようになっているのでしょうか。

    ということで、来客用の駐車スペースはモニターで監視できるところという枠をはずして、早期の解決を図ることを提案します。使用の責任はあくまでも来客を迎えた住人ですから、立ち会って駐車させるなどの注意が必要でしょう。

  76. 857 住民さんD

    モニターは記録という意味で必要ということでは。私も以前のマンションで来客用に入った車に傷をつけられました。証拠がなく泣き寝入りでしたが。空きスペースでは1Fに借りた駐車スペースの方は隣を通過するので一番心配かと。議論はまだまだ必要ですね

  77. 858 住民さんA

    ホタルを楽しみにしているのですが、誰か見た人はいませんか?時期的には今頃なんでしょうか?

  78. 859 マンション住民さん

    イーストヒルの2階の一室が空きましたね。カーテンもかかっていないので、廊下から見えました。次の入居者の方は決まっているんでしょうか。

  79. 860 匿名さん

    2階の入居はまだ決まってなさそうですよ。チラシがよく入ってますよね

  80. 861 マンション住民さん

    858さん
    去年は6月7日にホタルを確認しました。だから、今年もそろそろだと思います。昨晩、子どもが確認しに行ってきましたが「まだ飛んでいなかった」と報告してくれました・・・。今年も飛んでくれるといいなと願っています。

  81. 862 マンション住民さん

    ホタル、いいですね。
    同じ虫でも、、、なのですが、少し前に843さんがヤスデという虫のことを書いていらっしゃいました。
    私自身は見てなかったのですが、昨日、我が家のベランダの天井と壁に多数動き回っているのを発見しました。
    本当にムカデの小さいような姿です。20匹以上はいたような...
    我が家は南側の棟の上層階で日当りがとても良いのですが、それでも来るのですね。皆様のお宅も同じでしょうか?
    長年のマンション暮らしでもヤスデは初めてで、正直とても怖くて、洗濯物にポトッと落ちて付いたらどうしようとか、自分の頭に落ちたらと思うとぞーっとします(今日は乾燥機にしてしまいました)。
    対処方法をご存知がいらしたらどうか教えてください。

  82. 863 住民さんA

    昨夜、美しの森公園にてホタルをみました。
    ほんの数匹でしたが幻想的な光を放ちとても癒されました。
    ウグイス、ホタルとこのマンション周辺は季節を感じます。開発も歓迎ですが、
    これからも毎年見れるような環境が保たれるといいなと思います。

  83. 864 マンション住民さん

    24時間換気の通気孔の周りが、すすのように黒ずんでいます。
    下手に拭いたりしたら黒ずみが広がるか、洗剤などで拭くとそこだけ白っぽくなったりしそうで、お恥ずかしいですが、そのままにしています。
    どなたか良いお手入れ方法がありましたら、教えてください。

    それから、キッチンの流しの件なんですが、洗い物をしてるとき、水が流れていかずどんどん水が流しにたまることないですか?
    そういうときは、ディスポーザーも回りません。
    なんとなく、土日の夜が多いような気がして、住人のみなさんが一番洗い物などで水を使ってる時間帯かなにかで、一時的に排水溝が詰まっているのか?などと勝手に考えたりしてるんですが・・
    それとも我が家だけのことで、修理を呼んだほうがよいのか。
    入居してすぐから、このような現象が起きていました。みなさんはいかがですか?

  84. 865 住民さんA

    861さん、863さん

    ありがとうございます。
    858です。

    平日は仕事で遅いのでなかなかいけませんが、今週末にでも見に行ってみます。
    まだ飛んでるといいんですが。。。

    楽しみです。

  85. 866 マンション住民さん

    >>864さん

    うちもその通りです。時間帯は関係なしです。
    ディスポーザーって、ほんのちょっとのゴミでまわさなければいけないんですか?
    全くゴミが入っていなければ流れていきます。不便なものだな、と思いながらずっと使ってきました。
    ほんとに皆様の様子を教えていただきたいです。

  86. 867 マンション住民さん

    >>864さん

    時々氷を入れてまわすと流れがよくなるようですが
    実施されていますか?

  87. 868 マンション住民さん

    この間の点検の時に、ディスポーザーが時々臭いがあるので、お願いしました。
    これは、こんなものです。と言われるんじゃないかと
    あまり期待はしていなかったのですが、

    業者の方は、トイレが詰まったときに使うようななんというのでしょうか、
    ぼこぼこと押し付けてつまりをよくするようなので何回もやってくれた後
    大量の水を流して、ディスポーザーを回していました。
    そのようにしてくださった後は、つまりも臭いもなくなりました。

    原因を聞いた所、
    ディスポーザーにごはんや天ぷら粉など炭水化物でねばるようなものを流すと、
    いつのまにか流れないで少しずつ付着したのが、臭いの元となるとのことでした。

    対策として、洗い桶などにためた水を時々大量に流して、ディスポーザーを回せば良いとのこと。

    日常的に、普通に流した水がたまるのは、詰まっているということだそうです。
    家もそうでした。
    自分のうちで、対策をして、ちょっと先になってしまいますが、
    今度の点検の時に、業者の方を頼んでみたらどうでしょうか?
    結構、効果があって、嬉しかったです。
    点検というのは、入居後の3ヶ月とか1年のです。
    それからは、家では時々意識的に水を溜めておいて、一気に流しながら、ディスポーザーを回しています。

    私はここのマンションのアフターケアーが、期待以上によく
    大変気持ちよく対応してくださることに、大満足しております。

    気になることがあったら、どうかなと思わず、書いて出してみたら良いですよ。
    東急さんは、ずいぶん良心的に対応してくれると思います。

  88. 869 マンション住民さん

    詰まるという話ですが、新築の初めの頃から 流しの水がすぐに溜まりながら洗い物をしていました。
    水がゆっくりと捌けてから ディスポーザーを回して少ないゴミが完全に無くなると普通にどんどん水は捌けて行きました。
    炭水化物や脂肪などが澱のようになって・・というのはわかりますが まだ新築で3~4日しか経たないうちから
    流しに水が溜まったのでその後も同じこの現象を理解しにくいです。
    いまひとつわからないなぁ、という感じです。

  89. 870 匿名さん

    >>869
    ごみをディスポーザーで流した後は排水がスムーズになるのであれば、
    単に配水管に流したごみが多くて配水管を詰まらせているだけではないでしょうか…
    ごみの量なんて結局相対的でしょうし、あなたが少ないと思っても
    実は多いのかもしれませんよ…

    あと、流すごみの種類や大きさによって、排水の能力が落ちることもありますね。
    大きくても、野菜の葉っぱとかであれば別に困りませんが、
    詰まりになりやすい大きさだったり、素材だったり、
    色々あるのかもしれませんね。

    まあ、氷をいれてディスポーザーを使っても詰まりがとれないのであれば、
    業者を呼ぶしかないでしょう。


    それと、ディスポーザーは生ごみを入れておく場所じゃないので、
    ごみを入れたらこまめに流したほうが清潔ではないでしょうか。

  90. 871 マンション住民さん

    こちらのディスポーザー、容量が大きいので満杯になってから回してもいいような気になってしまいますが、物によってはほんの少量、場合によっては固形物が無くても詰まりますね。配管ではなくて、ディスポーザーの穴に。お茶殻やホットケーキなどのボールに付いた粉物とかは特に。
    私はコツを掴んだというか、流した物で判断して、こまめに回すようにしているので、水が溜まることはありません。週に1度は氷を砕いたり、ブラシで磨いたり、溜めた水を一気に流すことも行っています。臭いもしませんよ。
    以前使っていたディスポーザーは容量が今の3分の1以下だったので、頻繁に回していました。ディスポーザー側で詰まることは殆どなく、でも、集合の配管は時々詰まって使用禁止になり業者さんが来ていました。世帯数の少ないマンションでしたが。
    現在のしくみは、配管の詰まりを防ぐために、各戸のディスポーザー側で処置する仕様になっているような気がします。
    1年点検の時に業者さんが、お風呂の水がなかなか排水されない、とクレームがたくさんあるけれど、皆さん排水弁の掃除をしてないだけなんですよね、ドロドロが固まっているお宅が多いですよ、と話していました。確かに以前のマンションでは排水トラップ掃除はもっと簡単だったので、これも共通の配管を詰まらせないように各戸側で注意して、という構造だと思ってます。東急のアフターケアもいいですが、欠陥とか不良ではないので、自分で日常のケアも必要だと思います。

  91. 872 マンション住民さん

    864です
    ディスポーザーの件、皆様色々教えて頂きまして、とても参考になりました。
    ありがとうございます。
    24時間換気の周りの壁紙の汚れについては、何もご意見がないということは、うちだけなのかな・・
    きっと、小まめに網を掃除していればこんなことにはならないのでしょうね。

    話は変わりますが、ペットのことです。
    うちの階の階段部分と通路廊下で、2回ペットの尿を発見しました。
    2回ともすぐに、コンサルジュに連絡して、すぐ掃除してもらいましたので、跡が付かないでなんとか済みました。
    すでに、黄ばみが付いてしまっている場所もあります。
    これはきっと、尿が乾いてしまったのでしょう。
    私が発見した尿は、かなりの量でした。
    飼い主さんは、自分のペットがあれだけの量をしてしまって(まあ、量の問題ではないけれど)よくもふき取ることもせず、通りすぎていくものだなと、その心理状態が信じられません。
    たぶん、同じ階だし、そういうことを平気でする飼い主さんなどそうそういらっしゃらないと思うので、同じ方なんじゃないかな。こんな非常識な飼い主さんて、いまどき珍しいですよね。

    それからWエントランスの外に出している鉢が最近、花は植えておらず葉っぱだけになっていることにお気づきですか?
    何度も外部のおばさんらしき人が花をぬすんで持っていってしまってるらしいです。
    寄せ植えがとても綺麗で、マンションの雰囲気を華やかなものにしてくれているなあと思っていたのに葉っぱだけが植えてあるのはなんだか寂しげな入り口となってしまいました・・残念ですね。

  92. 873 マンション住民さん

    864さん

    うちも壁紙の汚れが気になっていました。ウエストのフロラージュ側の上の方の階です。
    点検の際に相談してみたところ、『掃除機で吸ってみたらよいですよ』とのことでしたので
    家内がそうしてみたところ、思いのほかきれいに取れました。こすると良くないようですので
    同じように掃除機で吸ってみてはいかがでしょうか。

    ちなみに、美しの森公園側のお友達の部屋は壁紙の汚れはないそうなので、風で吹き上げられた
    土埃やら排気ガスやらの影響かな、と思っています。

  93. 874 マンション住民さん

    >何度も外部のおばさんらしき人が花をぬすんで持っていってしまってるらしいです。

    常習犯と特定できるのであれば、何らかの手を打つべきではないでしょうか。警察にお願いするとか。

  94. 875 マンション住民さん

    ペットの尿のお話、酷いことですね。
    そんな人が住人に・・?
    それは、きちんとご本人の責任で処理していただくべきではないでしょうか。

    でも、誰かわからないのですよね。う~~ん・・困った。。。

  95. 876 匿名さん

    イーストの空きへやが賃貸に出ていましたね。管理費込みで19.8万円だそうですが…

  96. 877 マンション住民さん

    先日もイースト入口内部に犬のおしっこの濡れたあとがありました。これから梅雨に入るとにおいがこもるので困りますね。前に話題になってたシルバーのBMWも毎週土日来客駐車場前に移動していますね。歩道に乗りあがっているのでベビーカーが通りづらいです。こちらが端を気にして歩くのも変な感じがします。たまにならまだしも毎週は組合で本人に忠告できないのでしょうか?

  97. 878 マンション住民さん

    BMWのことは877さんが管理人さんに、直接仰ったらいいと思いますよ。
    あなたが間違っているわけではないので、お気を使う必要は全くないと思います。
    このマンションの使用に関わる問題ですから管理人さんは自分の仕事として言って下さるのではないでしょうか?

  98. 879 マンション住民さん

    鉢植えの花の件、本当に残念です。
    鉢植えではないですが、マンションの外側に植えている花を摘み取って行く人
    (年配の女性の5人連れでした)をつい先週も見かけました。
    「やめてください」と言っても知らん顔で
    5人でおしゃべりしてそのまま歩いて行きました。
    ちなみに「花泥棒」を見かけたのはこれで3回目です。
    結局、フロラージュのようになるべく閉鎖空間を作るしかないのかも。
    (もっとも今回のように柵の外側ですと同じですが)

  99. 880 マンション住人

    東急ストアがたまプラーザ駅南口にできるのですね。営業時間は夜11時までの予定だそうですが、イトーヨーカ堂より遅くまでやってくれたら(できればあざみ野みたいに24時間?それが無理なら終電まで?)助かるのに、と個人的には思います。仕事で帰宅が遅くなる日があるので…。
    秋から営業開始とのこと、ちょっと期待しています。

  100. 881 マンション住民さん

    >879

    ホントですか!年配の5人連れ・・
    しかも言っても止めない!!
    信じられません。こんな年配者っているのですか??
    なんて人達でしょう。
    見かけたら勇気を出して厳重注意、がんばります。

  101. 882 マンション住民さん

    > うちも壁紙の汚れが気になっていました。ウエストのフロラージュ側の上の方の階です。点検の際に相談してみたところ、『掃除機で吸ってみたらよいですよ』とのことでしたので家内がそうしてみたところ、思いのほかきれいに取れました。こすると良くないようですので同じように掃除機で吸ってみてはいかがでしょうか。

     入居の際に渡された『建物のご使用にあたって』という小冊子(黄色い表紙)には、『お手入れは、ほこりをハタキ等で落とし水を含ませた布で軽く叩く様にして下さい。中性洗剤を使用されると効果的です。酸・アルカリ性の洗剤を使用しますと変色の恐れがあります』(11ページ)と書いてますね。

     最近別件で来ていただいた東急建設の方も「中性洗剤を薄めて使用するといい」って仰ってましたけど・・・。

  102. 883 匿名さん

    花の話は本格的に管理人に申し出ましょう。

    私も近日中に管理人室に申し出て、対策を考えてもらいます。
    場合によっては警察に被害届けを出すべきではないでしょうか。
    野の花であればともかく、住民が管理費払ってるんだし、景観を損ねますからね。

    ちなみに歩道の花を摘んだ人が逮捕された事例もあります。
    ttp://www.yomiuri.co.jp/getsuroku/2008/national_04.htm

    個人的には強硬手段には出たくないですが。
    警察が捜査を行った形跡があるだけで、抑止力になる場合もあるでしょう。

  103. 884 住民さんX

    こんばんは。

    最近せこせことホタルを見に裏側の公園に足を運んでいますが
    なかなか見る事ができません。

    既に今年見たよ!という方はいらっしゃるのでしょうか。
    皆さんいかがですか?

  104. 885 匿名さん

    ホタルは見ていませんが、最近はザリガニ釣りで賑わっていますね。たくさんの子供たちが目を輝かせてやってます。

  105. 886 匿名さん

    ここの皆さん
    買っちゃいましたか!?

  106. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ウエリス相模大野
ブランシエラ横浜瀬谷

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ミオカステーロ高津諏訪
ヴェレーナ玉川学園前
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
サンウッド西荻窪
スポンサードリンク
ヴェレーナ横浜鴨居

[PR] 周辺の物件

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

ユニハイム町田

東京都町田市原町田3丁目

4590万円~6590万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

54.94m2~62.02m2

総戸数 58戸

メイツ府中中河原

東京都府中市南町四丁目

3,900万円台予定~7,200万円台予定

2LDK~4LDK

61.23m²~87.68m²

総戸数 223戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

4,630万円~5,600万円

2LDK

55.12m²~64.73m²

総戸数 17戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

[PR] 神奈川県の物件

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

4998万円~5488万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ湘南藤沢

神奈川県藤沢市高谷132-5他

5,898万円~6,298万円

3LDK

67.37m²~72.62m²

総戸数 36戸