横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ドレッセ美しの森セントヴェール☆住民専用掲示板」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 神奈川県
  5. 川崎市
  6. 宮前区
  7. 犬蔵
  8. たまプラーザ駅
  9. ドレッセ美しの森セントヴェール☆住民専用掲示板
Laurel(契約者) [更新日時] 2010-02-07 11:33:12

入居に向けて入居説明会・内覧会・・・イベントも盛りだくさんです。
入居予定者同士で情報換して、一緒に新生活をエンジョイしましょう!!

所在地:神奈川県川崎市 宮前区犬蔵2丁目32番1、2(地番)
交通:東急田園都市線「たまプラーザ」駅から徒歩10分
http://www.u-mori.com/

*此方は入居者専用板です。検討中の方等は検討板へどうぞ!!
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8984/
なお、「契約済みさん」「入居予定さん」「入居済み住人さん」等と住人であると判る名前で書き込まないと、マンションコミニュティのルールにより削除される可能性があるので注意しましょう!!



こちらは過去スレです。
ドレッセ美しの森セントヴェールの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2007-12-11 09:27:00

[PR] 周辺の物件
メイツ府中中河原
ユニハイム町田

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ドレッセ美しの森セントヴェール口コミ掲示板・評判

  1. 726 マンション住民さん

    アンケートが未だ実施されてなかったことに改めて驚いています。
    総会は8月頭、簡単なアンケートを取るまで4ヶ月かかるというのは一般的な感覚ではなかなか理解できません。
    仮に企業ならば問題解決の先送り又は放置は致命傷になりますが、管理会社主導の管理の場合はこれが普通なのでしょうか?
    費用云々も正確な判断をするためには相見積りを取るなどが不可欠だと思うのですが。

  2. 727 住民さんC

    アンケート投函されてますよ。
    12月上旬締め切りだったと記憶しています。

  3. 728 マンション住民さん

    >>726

    ここは企業ではありません。管理会社主導なんて言い方も失礼ですよ。管理組合の人も忙しい中、やってくださっているのですからそんな言い方しなくてもいいじゃないですか。

    そんなにえらそうに言うならあなたが動けばいいじゃないですか。

  4. 729 匿名さん

    おっしゃることには同感です。ただ新築マンションの最初の1−2年は管理会社主導で仕方ないでしょう。ノウハウ以前に何をどう進めたらいいのか分からないのが普通ですから。肝要なのはその先でしょう。いかに管理会社の営利シナリオから独立して住民主体の組合になれるかです。これからですよ。

  5. 730 匿名さん

    これで時期理事は確定でしょうか。

  6. 731 匿名さん

    >>728さん

    そうですね。
    たまに、自分の不満は、住民全員も同じ思いのはずだ、みたいな書き方する方がいますが、
    そういうのは少し反感を覚えちゃいますよね。
    少なくとも、自分は、このマンションに住んで、住民の皆さんや管理の仕方等について
    今のところなんの不満もありません。
    勿論いろいろ不満を持っている方がいるのもおかしい事だとも思ってません。

    正直あまりこういう所で意見を述べたくないのですが、こういう考えの人間もいる事を
    理解頂きたく投稿させて頂きます。

  7. 732 マンション住民さん

    ここで出されているような様々な不都合と思われることや提案は、
    良い機会ですからアンケートに書き込まれては、いかがでしょうか?
    その方が、現実的な解決に向かうと思います。
    アンケートのない時は、集合ポストの管理室の郵便受けに意見として入れてはどうでしょうか。
    このような掲示板は見ていない方も多いでしょうから、
    ただ不満の応酬のようになってあまり望ましくないと思うのですが。。。

  8. 733 マンション住民さん

    概して不満を言いつづける方は言われる立場になったとたん何もできないものです。不満も匿名でなく記名で正々堂々とお願いしたいものです。皆はじめてここに住み始めて全員の顔も当然わからないわけですから。

  9. 734 マンション住民さん

    >>728さん

    726です。御意見有難うございます。728さんが妻の仲良くさせて頂いている方でないことを祈りますが。
    私はどこのマンションでもこうした案件の進行スピードが同じようなものなのか経験のある方にお聞きしたかったもので、
    時間を割いてご尽力頂いている役員の方には初年度ということで何かと御苦労も多いと思い感謝しています。
    勿論必要とあらば自分自身動くつもりです。

    >>他の皆さん
    個人的には1日も早く改善して欲しい箇所があり(他にも困っている方が多くいらっしゃる所)早まる気持ちもあります。
    他の不満は今のところ私もありません。

  10. 735 マンション住民さん

    うちでもアンケートが来るまで随分時間が掛かったね、と話していました。世帯数が多いと色々な想定もしないといけないのかな、代行してもらっているから仕方が無いのかなあと。

    少し前の朝日新聞の連載にマンション管理の記事が載っていましたが、そこには管理会社主導どころか言いなりになってしまった例も載ってて、組合の活動って重要なんだな、と思いました。
    729さんのおっしゃるように、「その先」これからなんですね。

  11. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナ玉川学園前
    メイツ府中中河原
  12. 736 ニュイ

    ちょっと話が戻ってしまってすみません。

    病院ですが、私は内科はミニストップ隣の「ふじくら循環器科・内科」に行っています。
    ここは先生が40代?(違ったらごめん先生…)くらいの、柔和な方で、対応が非常に
    良く安心して通っています。
    以前急性膵炎を患ったことがあり、突然の腹痛と背中の痛みに焦って駆け込んだら
    お昼後の受付前の時間でしたが、先生のご好意で見ていただけました。

    大きな病院が駅前に無いのは確かに不安ですね。
    先月、夜救急が必要になり、川崎市の病院案内に連絡したら鷺沼か有馬と言われてちょっと
    困りました。個人的に以前聖マリアンナにお世話になった事があり、かなり信頼度が高いの
    で、結局マリアンナに行きました。良くも悪くも、かなりの重症救急指定なので、軽い熱
    とかで夜に行くには気が引けるところですが。。
    ただ、万が一の大きな病気に対応できる医大系がタクシーで15分というのは安心です。
    あざみ野の駅を抜けて246方面に進む途中左にそこそこ大きめの病院があります。
    (呑んでるので名前を度忘れしました・・・)次はそこにいってみようかと思います。

    参考までに。

  13. 737 匿名さん

    >>先月、夜救急が必要になり、川崎市の病院案内に連絡したら鷺沼か有馬と言われてちょっと
    困りました。個人的に以前聖マリアンナにお世話になった事があり、かなり信頼度が高いの
    で、結局マリアンナに行きました。良くも悪くも、かなりの重症救急指定なので、軽い熱
    とかで夜に行くには気が引けるところですが。。


     軽い熱なら解熱剤など使い、どうぞ翌朝までお待ちになって医院へ・・・。
    夜間、医師は次々と来る重症患者の処置の合間をみて仮眠しますが、どんな軽い患者さんでも来れば診ない訳にはいきません。
    朝からの激務を終えて、当直に入り、次の日もめったに午前中には帰宅できません。
    企業でなら労働基準法に引っかかっているところです。
    昼間は仕事や用があるから、夜もやっている医院だという気持ちでの利用は 止めて下さい。

  14. 739 住民さんA

    アンケートにも書かせて頂きましたが、カフェラウンジを利用されるママさん集団と子供達はやはり賑やかですね。活気があって良いのだとは思いますが、集団で話すというのは、本人達が思っている以上に騒がしくなってしまうものです。「カフェラウンジ」であり「キッズルーム」ではないので、もし話しが長くなりそうであれば各部屋に移動してお話しして頂きたいですね。
    やはりママさん集団だけにかかわらず、集団の方がラウンジを占拠している状態ですと、ラウンジに入りづらい雰囲気になってしまいすね。
    今回のアンケートで少しでも改善されるといいですが。

  15. 740 ニュイ

    >737さん

    こんばんは。
    文章を改めて読み返しましたが、かなり語弊があった事を思い知りました。
    私がマリアンナにお世話になった時は脱臼だったのですが、この書き方だと
    軽い熱でお世話になった風ですね…。失礼しました。
    いわゆる「夜間診療」とは違うと思いますと書きたかったのですが、後半
    かなり誤解をよぶ記載でした。今度から読み返して投稿します。

    アンケートの話題が出ていますね。
    理事の皆様、お疲れ様です。
    ここに越してくる直前に、自治会の副会長を1年やりましたが、仕事と
    掛け持ちで相当な労力が必要でした。毎月、週末の土日のうち2日以上を
    自治会の会議等で割かれてしまい、負担は大きかったです。
    勉強にもなり、貴重な経験でしたが、やはり大変なことです。
    スピードや質を求められるのもわかりますが、常に理解ある協力体制を
    築けるといいなあと思います。

    寒くなりましたね。皆さんお風邪には気をつけて。

  16. 741 マンション住人

    断水していませんか?予告ありましたっけ?ちょっとびっくりしています(@_@)

  17. 742 マンション住人

    エレベーターも止まっています。何があったのでしょう。

  18. 743 マンション住民さん

    だいぶ前に告知が入ってます。
    エントランスの掲示板にもお知らせがあったかと・・・
    ちゃんと確認しましょうね。

  19. 744 マンション住人

    そうだったのですか。たいへん申し訳ありませんでした。

  20. 745 マンション住民さん

    >743さん
    あなたがおっしゃっているのは11/27のエレベーターの点検の予告ではありませんか?
    11/28の断水とエレベーター停止、オートロック停止(開放)も予告があったのですか?掲示板にはそのお知らせはなかったようですね。

  21. 746 マンション住民さん

    結構前に東急ファシリティからポストに投函されていた『電気点検による停電のお知らせ』に、11/28に共用部が停電する旨及び住居内で断水する旨が記載されてましたよ。停電のお知らせなのに、内容は断水だったので、皆さん気付かれなかったのかもしれませんね。

  22. 747 マンション住民さん

    以前から気になっていることがあります。
    北側の部屋の窓から向かいの公園側の棟のバルコニーが見えるのですが、
    そこの上層階のある方が手すりの外で時々物をはたいています。先日はお子さんの靴でした。
    テーブルクロスのような布やバッグのこともあります。
    下の階では皆さん洗濯物を干されているので、やはり気になります。私は何の被害も受けておりませんが。
    はたく前に必ず周囲を見回しているので、よろしくないことだと分かっていらっしゃるようですが、
    こちらの窓はブラインド格子が付いているので、見られているのをご存知ないのでしょう。
    若くてきれいな方なので、人は見かけによらないね、と我が家では話しています。
    もし、ここを見ていらしたら、他の方に気づかれない前に止めたほうがいいですよ。

  23. 748 マンション住民さん

    >740さん

    私も自治会の役員を経験者ですが、あれは共働きだと大変ですね。町内会費の集金や募金、広報紙の配布、ゴミ置き場の清掃、お葬式、運動会…一番苦痛だったのが役員会の後の懇親会だったりしました(笑)
    でも個人の家の修繕や庭木の手入れみたいな話は関係無い事なので、ある意味楽だったかも。マンションの役員の方が負担はもっと大きいのではないかと思います。多世帯の様々な意見をまとめて日々の生活プラス建物を維持のために検討することが多岐に渡って。でも自分達の家なのだから当たり前なんですね。

  24. 749 マンション住民さん

    No.747 さん

    本当ですか !?
    ひどいことですね !!
    万一、家の上でもあったらなんて想像するとゾ〜っとします。
    これは、管理人さんから注意をしていただくべきですよ〜。
    もしくは、管理会社を通し全戸に注意を促すチラシを配布していただいてもいいんじゃないでしょうか。
    やってない人は当然だれだと思うだけだし、当事者は「見られてたんだ」と反省してやめることでしょう。
    押し付けるわけではないですけど、みなさんのため是非よろしくお願い致します。

  25. 750 派遣社員さん

    ひどいのは世界の景気だよ
    呑気で幸せだね

  26. 751 住民E

    ここは景気を語るスレではなく、マンションについて語るスレですからね。

  27. [PR] 周辺の物件
    メイツ府中中河原
    ウエリス相模大野
  28. 752 マンション住民さん

    今日は陽射しが温かく、久しぶりに窓ガラスを拭きました。小窓の普段開けない網戸を開けてびっくりしました。網戸と窓枠の間にあるモールのようなものの中にびっしりとてんとう虫がついていました。南側の日の当たるところですが、冬篭りでしょうか。

  29. 753 マンション住民さん

    うちも久しぶりに大掃除で窓を拭きました。結構汚れているものですね。網戸は特に汚れていました。
    複層ガラスのせいか以前に住んでい賃貸マンションよりもかなり部屋の中は寒くないように感じます。
    ところで、シャワーの取っ手を中途半端にスライバー(シャワーヘッドを差し込んで置いて置く所)に差し込んだことで、取っ手近くの透明チューブ中の金属が重力に負けて曲がってしまいました。そのシャワーのホース部分を直したいのですが、修理方法をご存知の方はいらっしゃいませんでしょうか。

    良い年末年始が過ごせるといいですね。

  30. 754 マンション住民さん

    ゲスト用駐車場のことですが、なかなか自分が予約を入れようとすると取れません。。
    みなさん、かなり前から取っていらっしゃるのでしょうか?
    いつも友達と1週間後位に約束をして、電話してみると大抵取れないんです。
    当日急遽なんていうのは、もちろん取れません。
    私の知人で3年前に建ったマンションに住む人がいるのですが、そこのマンションはゲスト用が予約いっぱいのときは、住人専用の中の空いている駐車場を使ってよいとされています。
    セントヴェールも空いている駐車場がけっこうあるようなので、そんなシステムにしたらどうなんでしょうかね?
    たぶん、ゲスト用に止められなかった方が路上駐車していて、最近は苦情があったのか管理人の方が警察を呼んでいたりするのを何度か見かけました。まあそれは仕方ないですが・・
    でも、この世帯数であのゲスト用の数は少なくないのでしょうか?
    みなさんは、どう思われますか?

  31. 755 マンション住民さん

    754 さん
    あき駐車場の件 すでに理事会で検討されているみたいですよ。先日配布された第4回の議事録の終わりの方に書いてあったと思います。
    臨機応変の対応で住み心地のよいマンションにしたいですね。

  32. 756 住民さんA

    ここのマンションは娘夫婦や息子夫婦に会いに来られるご両親や、それこそお孫さんに会いにこられるおじいちゃんおばあちゃんも多いでしょう。若い御夫婦だとお友達がたくさん訪ねて来るお部屋もあるみたいですね。マンションの道路脇に路駐している車でも、不審な車なら様子をみて管理人さんに連絡した方が良いかもしれませんが、見ていると、大体はこのマンションの方を訪ねて来る方が9割強ではないでしょうか・・・?空いている地下駐車場の貸し出しが決定するまでは大目にみてあげてはいかかがでしょう???
    しかし来客用の駐車場って入れずらい、と感じているのは私だけでしょうか・・・。

  33. 757 マンション住民さん

    路駐ですが、住人の利益を守る管理人が積極的に通報することはないと思います(思いたい)。
    こないだたまたまベンツが取り締まられそうになっているところを、
    「警官が回ってきちゃったよ気の毒にねぇ」という話をされていて、できることなら
    館内放送をして教えてあげたいくらいの感じを受けましたよ。

  34. 758 住民さんA

    でも、路上駐車はマンションの住民だけでなく、通行している人、通行している車に迷惑になりますから、多めにみたらどうという御意見は、いけないと思います。
    ルールは守りましょうよ。
    このマンションはやはり常識ない人がいるなぁと感じてしまいます。

  35. 759 匿名さん

    758さん

    そこまで極端に路駐が多いわけではないですよ。ましてや通行人や通行する車に迷惑がかかる事はありません。

  36. 760 マンション住民さん

    758さん
    今の話題はルールを合理的に見直したらどうかってことで
    「ルールは守るべき!」「常識ない!」っていう原則論や主観論じゃないのでは。
    道路だって合法的かつ安全な駐車スペースとなっているところはたくさんありますし。

    ただ、空いている機械式パーキングを第三者に使用(操作)させるのは
    設備上難しそうですね。しかし景気の影響でクルマを持たない住人の割合が
    計画時より多く、空きもかなりあると思うので、管理費を維持するため
    ニーズがあるなら来客者に費用を負担していただく観点でも検討が
    必要だと思います(たとえばやむを得ず上下段を殺し、中段のみ固定して
    1時間200円、一日2000円で貸すとか。稼働率50%を下回るときついと思いますが
    ただ空いているよりはいいのでは)。

  37. 761 マンション住民さん

    759さん
    通行する車に迷惑がかかる事はありません…そうですか?
    西側の坂に路駐されていると、道路もせまいので迷惑だと思っていますが。
    北側の道路は広いので何とも思いませんけれど。

  38. [PR] 周辺の物件
    リビオ宮崎台レジデンス
    ヴェレーナ玉川学園前
  39. 762 住民さんD

    私も759さんの 「迷惑かかることはありません」と言い切ることに疑問を感じます。
    止めていると、このマンションの住民だって、迷惑に感じることあるんですよ。

  40. 763 住民さんB

    759叩きですか!?このマンションは恐いですね。そんなに迷惑ならあなたがすぐに警察に連絡したらいいじゃないですか。これで解決ですよ。

  41. 764 マンション住民さん

    みなさん、落ち着いてください。。。

  42. 765 匿名さん

    何の議題にしても正論をエキセントリックに主張するだけの方々には違和感や恐怖すら感じます。集合住宅だけになおさら。その点、760さんの意見は客観的かつ実際的さらには提案性もあり敬服しました。

  43. 766 入居済みさん

    引越ししてきたころのたまプラーザ駅です。
    懐かしいですね。。

    1. 引越ししてきたころのたまプラーザ駅です。...
  44. 767 マンション住人

    766さん、有り難うございます。一年も経っていないのになんだか今となっては懐かしいような景色ですね。変わりゆくたまプラーザを写真で記録しておきたいとは思いつつも、あれよあれよという間に日々変わって来ていますね。
    楽しみなような、ちょっとさびしいような…。

  45. 768 マンション住民さん

    再開発の店舗はどんなのが入るでしょうね。
    夏くらいに開業でしょうか。
    改札ももう一つできるそうですが、駅までの時間短縮になるといいですね。

    それまでにも春になったら、桜並木を見ながら、出勤したり帰宅したり、本当に楽しみです。
    まだまだ寒いですが、桜の蕾も寒さに耐えて春への準備をしていることでしょう。
    大人になっても、こんなにわくわくできるんだなあと嬉しく思っています。

    日々、本当に毎日、良い所に越して来たなあ。。。と
    駅からの帰り道に思います。

  46. 769 入居済みさん

    スミマセン、あちこちの板で書かれている、
    「たまプラーザ駅の新しい改札口」という
    情報のソースはどちらでしょうか?
    いやもちろん、住民として今よりも近い所に
    改札口が出来るのは嬉しいので。
    糠喜びになりたくないから、なのでご存知の方がいらっしゃいましたら
    是非御教授お願いいたします。
    (実際、今後も販売するMSの事を考えれば、売りやすくするためにも
     当事者の東急が「駅からの所要時分」を少しでも短縮するために、
     美しの森側に改札を設ける、というのは現実味があるし嬉しいので)

  47. 770 マンション住人

    現地の工事予定図で見た気がしますが…渋谷寄りに改札口ができるんじゃなかったでしたっけ?不確かですみません。時間がある時にもう一度見てみます。

  48. 771 マンション住民さん

    すみません、1月に入ってからどこからか流れて来る灯油の臭いがとても気になるのですが、
    このマンションは石油ストーブやファンヒーターは使用してもいいのでしょうか?
    私が今まで暮らしたマンションはどこも使用禁止だったので漠然と使わないものと
    思い込んでいましたが、入居のしおりを見てもわかりませんでした。
    灯油タンクがベランダなどに置いてあると考えるのも少し怖いです。
    我が家ではエアコンと床暖房の併用で充分暖かく、個室はエアコンと就寝中は
    オイルヒーターにしていますが弱でも朝まで寒さを感じることもなく快適なのですが。。。

  49. [PR] 周辺の物件
    リビオ宮崎台レジデンス
    リビオ吉祥寺南町
  50. 772 入居済みさん

    駅の完成予想模型が、「たまプラーザTERRACE」のゲートプラザⅠの二階にあります。
    駅前開発に興味のある方はご覧になってはいかがでしょうか。

  51. 773 匿名さん

    771は重要事項説明書を自分で調べて下さい。

  52. 774 マンション住民さん

    最近気づきましたが、廊下や洗面所の戸棚周辺の壁紙の波打つようなゆがみが出始めました。
    また、床と壁の間に最初はなかった隙間も見受けられます。

    皆さんの中にそのような現象にあっている方はいらっしゃいませんか?

  53. 775 マンション住人

    774さん
    連絡して直してもらいましょう。

  54. 776 マンション住民さん

    神戸屋の跡地工事がはじまってますね。
    事務所になるようです。

  55. 777 入居済みさん

    774さん
    壁紙のゆがみは湿気と乾燥に関係がありそうですね。
    床と幅木の隙間は私の所では本棚などの重い物を置いた周辺に見られますが
    二重床の構造上、ある程度できるものと思っています。何もない場所でもですか?

    771さん
    常識的にはマンションで石油ストーブは使わない方が自分や家のためにもいいと思いますが
    禁止でしたか?灯油は運ぶにしても配達でも目立つし保管も大変ですね。

  56. 778 住民さんB

    今日地上デジタル波とBSの受信具合が宜しくないんですが、
    皆様いかがです?

  57. 779 匿名さん

    蒸し返して悪いが、北側も南側も駐車禁止じゃなかった?そうなると、許す許さないの話じゃないと思うんだけど。

    でも、ゲスト駐車場は確かに出入りが難しそう。駐車場が空いてるし、無駄に空けとくくらいなら何とか使いたいところです。管理組合の議事録で継続議題になってるようですが。

    人によっては駐車場の移動が発生する場合があるだろうけど、お金と使い勝手が大きく変わらなければ、特に移動に対して難癖はつけないと思うけどなぁ。

  58. 780 住民さんA

    わが家も廊下の扉の鍵が締まらない不具合が発生してます。そのようなときは管理さんに言えばよいのでしょうか?あるいは東急ファシリテイに言うほうが良いのでしょうか?どうされてますか?

  59. 781 マンション住民

    ファリシティさんでも管理人さんでもどちらでも大丈夫だと思いますよ♪うちの場合は結局、両方にお世話になりましたので。

  60. [PR] 周辺の物件
    リビオ宮崎台レジデンス
    ミオカステーロ高津諏訪
  61. 782 住民さんB

    イーストとライオンズの間の道路に電光掲示板のようなものが設置されました。
    何が表示されるのか分かりませんが、無意味な宮前区の大きな看板含め、景観を
    乱すようなものはいやですね。むしろ信号の方が優先順位高いのでは?

  62. 783 匿名さん

    川崎インターの情報が表示されるのかな?

  63. 784 住民さんC

    信号はその先のべこ亭前に設置済みですよ。

  64. 785 マンション住民さん

    車で通りましたが、坂の下から来ると看板が重なってしまい、新しい方の看板は見難いですね…。

  65. 786 住民さんA

    先週、確定申告に行ってきました。川崎北税務署は歩くと意外と遠いです。
    書類も登記所に行ってとったりと大変ですが、無事終わりほっとしてます。
    期日より早めに作成コーナーがあるので混む前にいかれたほうが良いですよ。
    もっともこの時期は高齢者の医療控除の申告作成がおおいですが。

  66. 787 住民さんE

    イーストヒルエントランス付近から撮影した富士山です。
    今日みたいに天気が良いとよく見えそうですね。
    (この写真はちょっと古いですが)。
    高層の方々は自室のベランダから見えるのでしょうか?

    1. イーストヒルエントランス付近から撮影した...
  67. 788 マンション住民さん

    786様
    確定申告済まされたのですね。羨ましいです・・・。
    こういうことに不慣れで無知なもので幾つか教えて頂けないでしょうか。

    ・どこの登記所に行けばよいのでしょうか。
    ・登記所でとる書類は、家屋の登記事項証明書と敷地の登記事項証明書でしょうか。
    ・登記所窓口に行くのは所有者本人でなければいけませんか。

    以上、宜しくお願い致します。

  68. 789 住民さんA

    登記所は新百合が丘の駅南の登記所のみです。土地建物の両方をとりました。
    新築登記した際に司法書士事務所より送られたものと同様なものです。
    本人でなくても構わないと思いますが、確認を取られたほうが良いと思います。
    税務署は必要書類を用意すれば、今であれば税務署の方が記入方法を個別に教えてもらえます。ローン減税であれば30分もかからないと思います。
    ちなみにパソコンからも申告できます。どちらにしてもこみ始めるので早く行われたほうが楽ですよ。

  69. 790 マンション住民さん

    789様

    788です。新百合の麻生出張所ですね。
    明日にでも電話で確認して行ってみます。
    早速お答えいただきありがとうございました。

  70. 791 マンション住民さん

    登記簿って一番最初にもらったと思うんですけど。直近のものじゃなきゃだめなんですか?

  71. 792 マンション住民さん

    最初の物でOKです。

  72. 793 マンション住民さん

    最初にもらった登記簿って全部事項証明書ですよね。
    それには(建物)と書いてありますが、そのほかに土地のものも必要なのでしょうか。

  73. 794 マンション住民さん

    登記するのではなく全部事項証明書をとるだけならここから一番近い青葉出張所で取れます。
    車で行っても駐車場がありますので便利かと思います。

  74. 795 マンション住民さん

    >>788さん
    ・794さんが言うとおりコンピュータ化されているので青葉出張所でも取れます。045-973-2020
    ・マンションのような区分建物は専有部分と土地(敷地)の共有部分は一体化されて登記されるので専有部分(所有している部屋の部分)だけ取れば大丈夫です。

  75. 796 マンション住民さん

    >>788さん
    ・本人以外でも登記事項証明書が取れるのかという質問ですが、不動産登記制度は、一般公開を目的としていますので、誰でも登記印紙で手数料を納めればできます。 本人の委任状や承諾は一切不要です。

  76. 797 マンション住民さん

    788、793です。

    どうやら出張所まで出かけることなく、手元にあるもので申告できそうと分かり
    安心しました。
    みなさまご親切に教えて下さってありがとうございます。

  77. 798 マンション住民さん

    今朝、ウェストのゴミ置き場にガラス瓶を出しに行ったら、箱の中に大きなジャムビンを洗わないままのものと、中くらいのやはりジャムと思われる中身が3分の1くらい残っているものが出してありました。蓋は分別のためはずしてありました。冬場はいいとしても、温かくなったら腐敗臭が出ますよね。

    小さなことかもしれませんが、大した手間ではないのですからさっと洗って出しましょう。よく親の顔を見たいといいますが、出した人の顔を見てみたいと思いました。

  78. 799 マンション住民さん

    私もゴキが瓶をなめていたという書き込みを見てから必ず洗って出すようにしていますが、衛生的に気持ち良く暮らしたいと思います。

  79. 800 マンション住民さん

    洗っていないガラス瓶はいつ行っても見掛けますね。ゴミを処理する方のことを考えると申し訳なく思います。
    先月、粗大ゴミを複数出したのですが、うちで出した物の上に別の方が同じ品目の物を処理券シール無しで乗せてありました。収集日までに貼るのかな、と思って当日の朝、普通ゴミを出しがてら見ると、何も貼ってありませんでした。すべて回収されたようですが、セットとして回収可能な物だったので(セットには見えませんが)便乗されたのかと思います。引っ越し後にもパイプハンガーを出した時に知らないパイプが加わっていたことがありました。
    798さんと同じように、このマンションに住む人がこんなことをするなんて、顔を見てみたいというのが素直な感想です。

  80. 801 マンション住民さん

    来月で入居1年になりますが 毎日楽しく生活しております。
    これも入居者皆さんのおかげと感謝しているところです。 さて一つ教えて欲しいことがあります。
    不動産取得税についてなにも行動していませんが ぼつぼつ県税事務所から納税の通知が
    くる頃とおもいますが????。
    また、居住場所によるとはおもいますが 幾らぐらいなのか???。
    情報お持ちの方いればお手数ですが教えてください。よろしく。

  81. 802 マンション住民さん

    先ほど、フジテレビでセントヴェールらしきマンション(違ったらごめんなさい)が映っているCMを見たのです。(リステリンのCMです。あいのりが始まる前でした。)ご覧になった方、いらっしゃいますか?

  82. 803 住民さんA

    802さん
    半年以上前からあのリステリンのCMにはセントヴェールが映っていますね。
    第一段のCMではゴミ袋を収集車に向けて投げ入れていましたが
    マナーが悪いと苦情が多かったのか、今の第二弾のCMでは手渡ししています。
    グランノアのエントランスも映っていますね。
    撮影はけっこう大がかりにやっていました。

  83. 804 802

    803さん
    そうだったのですか。知らなかったもので、すみませんでした。

  84. 805 匿名さん

    シルフィーノ登録始まったみたいですね。70戸も売れるのかなぁ…同シリーズの購入者としてはちょっと心配です

  85. 806 匿名さん

    ぼちぼち売れるでしょう。
    ぱあっとは売れないに違いないでしょうが。

    ミニバスとか、売りもあるようですし。
    買い物がちょっと遠いですけどね。
    バスがあれば、苦にならないか。

  86. 807 マンション住民さん

    ミニバスの情報って本当ですか?本当ならうれしいのですが。
    どのあたりにバス停ができるのでしょうね。

  87. 808 住民さんA

    春に来るのは固定資産税ですが前に東急にきいた時には30万位とききました。部屋に広さにもよりますが。この時期の請求はきついですね。

  88. 809 住民さんC

    固定資産税は30万もしませんよ。
    1月1日所有者に課せられますから
    入居時(昨年)支払った額+1万円も見ておけば充分でしょう。

  89. 810 住民さんA

    それでもうちは27万になりますからやはり三十万くらいですねえ。

  90. 811 匿名さん

    >不動産取得税についてなにも行動していませんが ぼつぼつ県税事務所から納税の通知がくる頃とおもいますが????。また、居住場所によるとはおもいますが 幾らぐらいなのか???。情報お持ちの方いればお手数ですが教えてください。

    不動産取得税は、土地や家屋を取得したとき一度だけかかる税金ですが、軽減制度があって、一般的な土地や住宅を購入した場合には、税額が免除されることも少なくないようです。

    新築家屋の場合、床面積が50㎡〜240㎡というのが条件です。これを満たしていると、固定資産評価額から1200万円まで控除が受けられます。具体例を挙げて説明すると、たとえば家屋の評価額が1000万円であれば全額控除され、その結果納税する税額は0円になります。
    また、評価額が1400万円の場合は1200万円を控除した残額に3%をかけた金額、すなわち6万円が課税されることになります。

    一方、土地についても同じように軽減制度があります。簡略化して言うと、住宅の床面積の2倍までの土地であれば全額免除になります。マンションの場合、敷地を大勢の所有者で共有していますから、一人あたりの土地は、住宅の床面積の2倍に満たないことがほとんどです。したがって、結果的に土地に対する不動産取得税はかからないことになります。

    以上の計算の結果、税額が発生するケースで実際に納付書が届くのは、家屋の評価が終わってからのようです。
    今後も県税事務所から何も通知がこない人は、土地も家屋も不動産取得税が免除された可能性があると思います。

  91. 812 マンション住民さん

    不動産取得税について県税へ電話で質問しましたが、マンションは戸建てが終わってからの処理となり
    夏以降になるのではないかとの回答でした。
    期日が曖昧なのは戸建ての建築数によるからとの事でした。

    分かり易く丁寧に対応していただきましたよ。

  92. 813 購入検討中さん

    【管理担当です。ご本人様からの依頼により、レスを削除しました。】

  93. 814 マンション住民さん

    この前、出勤時にエントランス出口でネズミが横切って植え込みの中へ。ドブネズミの大きさでした。銀座や渋谷で都会のネズミはよく見掛けますが、こんな住宅地にもいるんですね。びっくりしました!

  94. 815 住民さんA

    イースト棟の買いのチラシが入っていましたが

    結構買い叩かれているもんだと

    少しがっかりしました

    このご時勢しょうがないのかな

  95. 816 匿名さん

    そのチラシ見ました
    かなり買いたたかれてますよね

    そのくらいの価値しかないのかとかなりがっかりです…

  96. 817 マンション住民さん

    >>815さん>>816さん
    気にしない方がいいですよ。
    このマンションに引っ越す際、以前住んでいた同じ宮前区の住み家を
    売却しようとした際(某大手販売会社に委託しました)、
    数日経って見学にいらした方がその夜、表示価格の半分強あたりの価格ならと
    買いを入れてきました。
    あまりな価格だし売り急いでいなかったので電話で応対した妻が
    きっぱりと断りましたが、後で委託した会社の方が、
    「あれは明らかに業者ですね。少しでも逡巡された場合、そこに少し上乗せして
     とにかく安く買い叩くんですよ」と教えてくれました。

    言うだけはタダですから。

    おそらく近隣新築物件の動向なども含め評判だけでも下げて
    買い叩けるならなるべく安く……という事だと思います。

    まあその価格でも応じる方がいらっしゃれば成立するのですけれど……

  97. 818 匿名さん

    ともかくこんな時に売り急がないに限りますね。
    急な必要があれば仕方ないのでしょうが。

    長く持っているつもりです。
    貸してもいいから、私が売るのはスッキリと納得できた時ですね。

  98. 819 マンション住民さん

    美しの森の新築マンションを見に来た客が、セントベールの中古を買い叩いたほうがお得だと思って買いを入れてるんでしょうね。

    このチラシいつも入っているからよっぽどほしい客がいるんでしょうね。そういう意味では人気があるのかも。

  99. 820 住民さんE

    セントヴェールは、駅から近い、建築中の某施設の影響を受けにくいという点で、明らかに他の新築マンションより場所が優れているので、目が向いてしまうんでしょうね。標準装備もシルフィーノに比べて型落ちしていないし、セントヴェールとシルフィーノで部屋の表示面積が同じ場合実質的な部屋内面積はセントヴェールの方が広いので、売値をそんなに下げる必要はないと思っています。

  100. 821 住民さんB

    毎週末、西側道路セントベールの入り口に同じ車グレーのBMWがいつも駐車していて邪魔です。ただあの道は駐車禁止ではないので仕方ないのでしょうか。注意したくともできない現状です。

  101. 822 マンション住民さん

    確かに西側道路セントベールの入り口付近の駐車は問題ですね。この通りも駐車禁止ではないですか。
    セントヴェールガーデンが開放空地となっていて、火災の時には消防が乗り入れをすることが前提になっていますが、フロラージュ側の駐車も含めて、障害になる可能性があります。

  102. 823 住民さんA

    共用部の改善要望に関する資料が投函されましたね
    中には、そんな数件の意見で全体の規定を改めてしまっていいの?と疑問に思う
    ものもあります。問題は問題、対立点は対立点として利害の不一致と共存していく
    という発想も必要ではないかと思います。

  103. 824 マンション住民さん

    駐車禁止ではない場所だからといって駐車をしていいというわけではありません。
    所謂、青空駐車となります。夜間(日没から日の出まで)は8時間、日中は12時間以上駐車すれば処罰の対象になります。罰則は行政処分となりますので、裁判所への出頭となり、罰金も数万円にもなります。
    地元の警察に通報すれば、上記の時間以上に駐車をしていれば違反となり、車にシールが貼られます。

  104. 825 マンション住民さん

    824さんはマンション周辺に出歩く際、わかりやすく腕章か何か付けていただけると助かります。

  105. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオ吉祥寺南町
オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ユニハイム町田
ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ユニハイム町田
スポンサードリンク
オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

[PR] 周辺の物件

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

ユニハイム町田

東京都町田市原町田3丁目

4590万円~6590万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

54.94m2~62.02m2

総戸数 58戸

メイツ府中中河原

東京都府中市南町四丁目

3,900万円台予定~7,200万円台予定

2LDK~4LDK

61.23m²~87.68m²

総戸数 223戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

4,630万円~5,600万円

2LDK

55.12m²~64.73m²

総戸数 17戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

[PR] 神奈川県の物件

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

4998万円~5488万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ湘南藤沢

神奈川県藤沢市高谷132-5他

5,898万円~6,298万円

3LDK

67.37m²~72.62m²

総戸数 36戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸