横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ドレッセ美しの森セントヴェール☆住民専用掲示板」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 神奈川県
  5. 川崎市
  6. 宮前区
  7. 犬蔵
  8. たまプラーザ駅
  9. ドレッセ美しの森セントヴェール☆住民専用掲示板
Laurel(契約者) [更新日時] 2010-02-07 11:33:12

入居に向けて入居説明会・内覧会・・・イベントも盛りだくさんです。
入居予定者同士で情報換して、一緒に新生活をエンジョイしましょう!!

所在地:神奈川県川崎市 宮前区犬蔵2丁目32番1、2(地番)
交通:東急田園都市線「たまプラーザ」駅から徒歩10分
http://www.u-mori.com/

*此方は入居者専用板です。検討中の方等は検討板へどうぞ!!
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8984/
なお、「契約済みさん」「入居予定さん」「入居済み住人さん」等と住人であると判る名前で書き込まないと、マンションコミニュティのルールにより削除される可能性があるので注意しましょう!!



こちらは過去スレです。
ドレッセ美しの森セントヴェールの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2007-12-11 09:27:00

[PR] 周辺の物件
メイツ府中中河原
オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ドレッセ美しの森セントヴェール口コミ掲示板・評判

  1. 551 マンション住民さん

    最近ですが、共用廊下に犬を歩かせている(飼いヒモはしていました)方をお見かけしました。管理細則では抱きかかえることになっていると思うのですが。抱きかかえていなければ、エントランス等で粗相をすることもありえると思います。生き物ですから。
    今度お見かけしたらやんわりと・・とは思いますが、なかなか・・といったところです。
    犬、猫が苦手なわけではありません。最低限のルールを守って暮らしたいと思っております。

  2. 552 住民さんX

    イースト棟の駐車場からのエレベーター(複数個所あるようでしたら、管理人室に最も近いもの)は、何か異臭がすると思います。アンモニア臭かどうかはわかりませんが、かなり長期に抜けないまま残っていますね。

  3. 553 マンション住民さん

    今日犬の注意のお知らせがポストに入っていました。
    私は犬を飼っています。
    必ず抱っこして、エレベーターも他の方と一緒にならないよう、先にお譲りし
    、または、階段を使い、嫌いな方がいらっしゃると思い、気をつかっています。
    エントランスが臭い!と言われますが、している現場を見たのでしょうか?
    お掃除の人が拭いていた。と書き込みありましたが、聞いたのでしょうか?
    犬は確かに臭いはします。シャンプーはまめにしていても、臭います。

    イーストとウエストの間のベンチある共用ガーデンの所も抱っこするように、
    と管理人さんに注意されました。
    とても厳しいマンションと思います。犬オッケイーですのに。

  4. 554 入居済み住民さん

    >>553
    あなたのことを非難しているわけではないのですよ。
    また、ペットのせいだと断言しているわけでもありませんが、
    そういった可能性をにおわせる行動の方も残念ながらいらっしゃると言うことです。
    個人的には「粗相さえしなければ」共用廊下を歩かせても良いとすら思ってます。
    粗相してしまう(してしまった後責任もって後しまつできない)ことがあるので、
    ルールができちゃうんですね。結局”お互い”のマナーの問題なんですよ。
    これも個人的な意見ですが、セントヴェールガーデンも駄目って言うのは、
    さびしいなぁという気がします。
    ちなみにうちにはペットはいません。

  5. 555 マンション住民さん

    つい最近、エントランスの中から犬を歩かせて堂々と出て行く方を見ました。
    犬もかわいいし飼い主さんもとても素敵な方でした。
    規則をご存知なかっただけだと思います。
    なので改めて注意のお知らせが入っても仕方がないなと思いました。
    室内犬の体臭まで誰も気になさらないと思います。

    でもセントヴェールガーデンは開放されているのではありませんか?
    ただ、公園でウンチを取るようにオシッコを拭き取る方はあまりいないと思いますが。。。

  6. 556 マンション住民さん

    わんちゃんのおしっこは植物が枯れてきてしまいますよ。
    タイルにはおしっこしませんから、あれだけの狭い植栽空間に複数のわんちゃんがおしっこするわけですから、臭いも次第にしてきますし。

    セントヴェールガーデンでもやっぱりおしっこ禁止が必要だと思います。
    553さんが言われるように、犬自体が臭うのは、おしっこの臭いが染み付いてしまうのとはちょっと違います。

  7. 557 マンション住民さん

    556です。私はわんこを飼っています。

  8. 558 マンション住民さん

    556さん セントヴェールガーデンでも実質禁止になっていると思います。
    先日の総会で決まった 使用細則に「糞尿の処理は確実に行い」と記載があります。
    大きいほうは公園等と同様に処理できますが、小さいほうはできないですよね… ということは
    わんちゃんにはちょっと我慢してもらうしかないのかな?と思っています。

    昨日の夕方、買い物からの帰りに ガーデンを歩いていると 前のほうを悠々と歩いていた(伸縮する引き綱で比較的自由がきく状態の)わんこが、自分の縄張りの主張を エントランス付近の丸い柱にしっかりと残していきました。
    思わず「注意せねば」と思ったのですが、今回の使用細則の変更に関する記事がどこにも掲示されていないのです。マンション住民の使用細則で決めたことゆえ、ガーデンを通行される一般の方にも注意を促し、協力をお願いしなければならないと思うのですが・・・・

    結局、「こちらの主張の根拠を示せない」(相手の方があまりにも「堂々と」されていたので、自分自身も、「はて?禁止されていたっけ」と自信がなくなってしまったので注意できないで、にらみつける程度で終わってしまいました…

    何か、センスのよい標識のようなものが必要ですね…と思います。
    皆さんはどのようにお考えですが

  9. 559 マンション住民さん

    ここの掲示板は色々な問題がおこって来ても、皆さん冷静で穏やかに、また前向きに問題に対処されているようで、とても好感が持てます。
    入居前からも思っていましたけれど、ここのマンションに決める時の一つの安心点でもありました。
    私は、わんこを飼っていませんが、いずれは飼いたいと思っています。
    わんこちゃんには、とても良い環境ですものね。
    かわいいわんこちゃんが、悪者にされぬよう、飼い主さんがしっかりマナーを守って行かなくてはいけませんね。
    ここを読んで、良い未来のわんこの飼い主となるべく、勉強します。

  10. 560 マンション住民さん

    開放空地の注意事項を書いた板(セントヴェールガーテンの出入口)では、「糞尿の未処理」は禁止事項として書かれています。とはいえ、気づいていない、もしくは無視する人はいますので、見つかるたびに注意していくしかないと思います・・・

    通行するだけでしたら、オシッコしそうなとき、リードを引っ張ったりしてある程度それを防げると思いますが、やはり意識の問題だと思います。

    ちなみに、前の家の近くにあるマンション(開放空地付き)では、オシッコの後必ず水をかけるとか、マンション住民であることが分かる目印をお散歩バッグにつけるとか、いろんな工夫をされました。(水をかけることは本当に効果があるかどうか分かりませんが)

  11. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナ玉川学園前
    ユニハイム町田
  12. 561 匿名さん

    礼拝堂工事始まるんですね

  13. 562 マンション住民さん

    あれっ?

    少し前からネットつながらなくないですか?

    うちだけ?

    このカキコはEモバイルからです

  14. 563 マンション住民さん

    入居して半年近くなりますが、皆さんは東京ガスのリモートプラス(でしたっけ?)お使いですか?
    我が家では登録したものの一度も利用したことがありません。

    考えてみたら、私共は管理人さんとお話したのも引っ越しの日の朝だけ、コンシェルジュさんにも挨拶した以外何もお願いしたことがありません。
    カフェも利用したことがないですね。あと広告によく載っていたスカイテラス(?)というのにも行ったことがないのですが
    皆さんはどんな感じでご利用されているのでしょうか?

  15. 564 住民さんX

    >562さん

    11時40分ごろからインターネットがつながりませんでしたね。iTSCOMにすぐ電話をしたのですが、電話が混んでいるとのことで、つながりませんでした。多くの人が問い合わせをしたのでしょうね。13時半には復旧していましたが、iTSCOM.netの障害情報にはなぜか載っていません。

    先日の臨時総会でも質問がありましたが、iTscomのインターネットのスピードは遅いですね。うたい文句どおりではないと思います。どなたか検証していただける技術に明るい方は居りませんでしょうか。

  16. 565 マンション住民さん

    563さん

    リモートプラスは外出した際に「お風呂消したかな?」と不安になったときに使いました。
    夏に、エアコンをリモート操作で運転するかな?と思いましたがもあんまり使わなかったですね。
    なぜかな・・?

    カフェは最近 気分転換をかねて読書をしに行ったりでたまに使っています。そこにいると学生さんが勉強したりとか、お子さんを連れたお母さんが外出から帰ってきて一休みをされ、ついでにコンシェルジェさんと話をされたりとか 皆さん、おのおののアイデアで使い始めているみたいですよ・・・

  17. 566 マンション住民さん

    我が家はミストサウナ、食洗器、リモートプラスは未だに使ったことがありません。

  18. 567 マンション住民さん

    私はウェスト棟のエントランスに近いほうなので、イースト棟にあるカフェやコンシェルジュさんはほとんど接点がなく、その利点をあまり享受できていないです。
     でも家の設備はよく利用してます。ミストサウナは夏の間はさすがに使いませんでしたが、寒い時期になると最低でも週1回は使ってました。体が芯から温まるし、肌ツヤもよくなります。友人が泊まりに来たときなんかもミストサウナに感動してます^^
     食洗機は主に私が使っており、妻は「手で洗った方が早い」と言って使っていませんでした。でも節水で圧倒的に手洗いより食洗機の方が優秀であることをアピールし、最近のエコブームに合わせて妻も食洗機派になりました。

     リモートプラスに対応したエアコンが少ないということだったので、我が家は利用しない方向でエアコンを選定しました。家に帰ったらすぐ涼しい部屋に入れたり、あったらあったで便利なんでしょうけどね。

  19. 568 マンション住民さん

    560さん

    558です。 
    あれ!注意事項の看板に書かれていました?ならば勘違いです。すいません!!引っ越したころに読んでそれ以来なので記憶が蒸発してしまったようです・・・
    でも、もともとわかりにくい「注意事項の看板」ですから おっしゃられるように気づいていない人が多いんだろうなと思います。ということは 気のついたときに注意(お願いになるのでしょうか?)していくしかないですね。

    うちには「わんこ」はいないのですが、「セントヴェール住民」のしるしみたいなものを付けてお散歩するのもよいアイデアかもしれないなと思いました。マイナスのイメージに取られる方もいらっしゃると思いますが、もし「わんこ」がいて、散歩に出たときに 公園で同じマンションの「わんこ」とわかれば 飼い主同士コミュニケーションできるきっかけになるかもなーなんて思ったりします。
    せっかく、「わんこ」を飼ってよいマンションなので みんなが納得・安心できる方法とか環境が工夫できるといいなーと思います。

  20. 569 マンション住民さん

    サービスは利用しないというのは何となくわかります。私も今までカフェラウンジに座ったら、コーヒーを頼むものだと思っていて、さっき妻に座るだけでもいいんじゃない?と言われたところです。
    室内の設備機器を利用されないお宅もあるのですね。
    我が家は結婚以来ずっと食器洗いは私の担当なので、食洗機のお陰で本当に楽させてもらってます!

  21. 570 マンション住民さん

    564さん

    562です
    いちおう私は専門ですが、itscomは所詮100Mbpsのベストエフォート回線ですからね。。。
    それを何回線引いていて、何世代で共有しているかがポイントです。
    皆さんが一斉にyoutubeやニコニコ動画なんて見たらあっという間に100Mbpsなんて
    いっぱいになってしまいます。
    このマンションのネットワーク構成図が見られればある程度判断できます。

    一世帯月額1500円負担とすれば341戸なので約50万円の予算です。
    これ以上悪化したら理事会決議でUSENの500Mbpsに変えちゃうよーとか訴えたら
    少しは改善してくれるかもしれません。

  22. 571 住民さんZ

    100mbpsベストエフォート型+マンション一括契約なんだから、回線混雑はほぼ間違いなく住民の使い方に問題があるでしょうね。
    問題というか、夏休みとかで単にネット使う人が増えただけなんでしょうが。まあ、P2Pとかyoutubeとか、色々要因はあると思いますよ。

    しばらく様子をみて、悪化するようなら回線利用状況の調査が必要かもしれませんね。

  23. 572 マンション住民さん

    運がよいのか、家はインターネットにつながらないことも遅いことも今のところないのですが、下り90Mbps程出てます。
    数ヶ月前に仕事場でUSEN占有にしてみましたが、体感速度は上りも下りも家とあまり変わりません。セキュリティソフトも入ってますしね。
    P2P規制なら仕方ありませんが、youtubeも一家庭複数台接続も普通の使い方ですから、それでつながらない&遅いとしたら補強が必要でしょう。
    ただ全世帯一斉に接続していることも少ないかな、ガスの検針日くらいでしょうか。

  24. 573 マンション住民さん

    572さん

    すいません。教えてください。ガスの検針日にインターネットにつなぐとよいことがあるんでしょうか?電気はない?

  25. 574 住民さん

    573さん

    572さんではありませんが、ガスの検針をインターネットで自動的にやっているということではないですか。

  26. 575 マンション住民さん

    入居して半年弱ですが、毎日生活していると家の中もあちこち汚れてきます。
    最近悩んでいるのが、洗面台(洗面ボール?蛇口の水が直接あたる部分)
    の汚れです。なんだか黄ばんできて、汚れの層ができているような感じなのです。
    硬いものでこすればとれるようなのですが、キズがつきそうで躊躇してしまいます。

    今はやわらかめのスポンジでこすり洗いしていますが、黄ばみはきれいになりません。
    重曹のようなものだと落ちるのでしょうか。

    みなさんどのようにお掃除されていますか?よい方法をご存知の方がいらっしゃいましたら
    教えていただけないでしょうか。

  27. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
    リビオ宮崎台レジデンス
  28. 576 マンション住民さん

    575さん

    うちはひとり暮らしですが(汗

    洗面台は新品の状態に近いと思います

    簡単なことですが、使った後あるいは長時間利用しない場合

    水滴を雑巾でふき取るだけです

    少し手間ですが一日一回でも拭けばかなりきれいになると思います

    参考まで

  29. 577 マンション住民さん

    573さん

    572です。失礼しました。574さんのおっしゃられる通り、住戸内HUBでLAN回線は東京ガスのIPユニットにも分配されているので、これを通じてガスメーターの検針(及びリモートプラス)は通信しているという意味でした。得にも何にもならない話ですみません。
    以前、これがIPアドレスを掴んで放さず、つまり固定になってしまい(正常は空いている所に動的に割り当て)、インターネットに接続できない住戸が出て緊急メンテナンスが行われたと思います。

  30. 578 マンション住民さん

    577さん(572さん)

    573です。
    えっ!知りませんでした…。そんな風になっているんですね。もう少し自分のうちのことを勉強せねば!と思っています。
    ご教示いただきありがとうございました。

  31. 579 マンション住民さん

    575さん

    私も水垢(カルキ)の汚れが普通の洗剤(弱アルカリ性)では取れなくて困っていましたが、クエン酸や酸性洗剤が有効だと知りました。下記のサイトを参照ください。

    http://home.yomiuri.co.jp/soudan/maintenance/20070530hg02.htm

    メラミンフォームでこするのが簡単とありますが、まだ試していません。

  32. 580 マンション住民さん

    洗面台に「激落ちポイポイ」というスポンジを使ったら見事に新品の輝きが戻りました。近くのFitCareDepoで売っていました。お試しあれ。

  33. 581 マンション住民さん

    洗面台や浴室の台(洗面器を載せる)に激落ちを使うと細かいキズがつきませんか?
    陶器などの硬いものではなく樹脂製なので使うのを躊躇していましたが、大丈夫なら使ってみようかな。

  34. 582 住民さんA

    質問です。どなたか近くで自転車のパンク修理をしてもらえるところご存知ですか?
    駅に向う途中の角にあるコギーで断られました。(自社製品でないため)

  35. 583 マンション住民さん

    582さん

    私は平崎橋のプレッセのはす向かいにある「あざみのりんりん」という自転車屋さんまでもっていきました。新石川東名北の交差点の近くにもありますが、距離的には変わりませんね。尻手黒川の方はまだ調べていません。

    自転車商売は、日ごろのサービスが大切だと思うのですが、コギーのように買った人にしかサービスはしないというのもずいぶん強気だと思います。いつまで続くか。

  36. 584 住民さんA

    583さんへ
     582です。自転車屋の情報ありがとうございます。助かりました。
    早速、修理に行ってきます。

  37. 585 ニュイ

    皆様今晩は。

    床の状態について質問させて下さい。
    我が家では入居時にフロアコーティングをせずに、そのまま入居しました。
    半年経って、キッチンマットを敷いていない箇所とダイニングテーブル付近にかなり
    水玉模様の薄いシミが出来てしまいました。
    水がこぼれた状態でほんの1分でこのシミが出来ます。
    皆様はどのような状態でしょうか。
    かなりの数出来てしまい、気がついた時には時既に遅しで、気になります。
    2人とも無頓着な性格で、普段からもっと気をつけていればよかったのですが…。

    2人とも仕事もかなり忙しく、普段の週末に通常の掃除をするのがやっとなので
    年末に大掃除をする際にワックスをかけようかと思いますが、改めてワックスを
    かければ直る種類のシミなのでしょうか。
    ようは、水性のため薄く剥離しているのではと考えますが、そのまだらの状態で
    ワックスをかけても直らないのですかね?

    フローリングの質感が無くなるのが嫌でギリギリまで悩んでコーティングをキャンセル
    したのですが、今となってはしておくべきだったのかと考えてしまいます。
    対策はどうされてますでしょうか。

    よかったらお時間のある時にご意見をお聞かせ下さい。

  38. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナ横浜鴨居
    シュロス府中武蔵野台シルクハウス
  39. 586 マンション住民さん

    コーティングは専門の方に聞いたら全く不要とのことでした。
    友達はは、コーティングしたら、かえって傷がついたときに目立ってしまったと言っています。
    ワックスを半年に1度かけることが、きれいな状態を保つ秘訣のようです。
    あとは、いつかは直すつもりで、日々神経質にならないで暮らすようにしたほうがいいのかもしれませんよ。

  40. 587 ニュイ

    コーティング不要なんですね。
    半年に一度のワックスで頑張ります。
    それにしても我が家は非常に水はねが多い。そこをまず気をつけるべきですね。
    無頓着な夫とダイナミックな奥様がどこまで気をつけられるのか疑問ですが
    まずはこまめに掃除して未然に防ぐことにします。

    ありがとうございました。

  41. 588 おじゃましますさん

    おじゃましますm(__)m

    住民ではありません。
    シルフィーノの購入を検討している者です。

    セントヴェールと同じようにシルフィーノにも屋上のテラスのある部屋があるのですが、
    らせん階段を使って上がるテラスの使い勝手はいかがなものでしょうか?
    らせん階段が小さく見えたもので・・・。

    コメントをよろしくお願いします。

  42. 589 マンション住民さん

    575です。
    576さん、579さん、580さん、洗面台の汚れの件、アドバイス
    ありがとうございました。お礼が遅くなり申し訳ありません。

    やはり普通の家庭用洗剤では落ちない汚れなのですね。
    アドバイスいただいた方法を試してみようかと思います。

  43. 590 住民さんA

    新聞について
    先日の総会でも新聞受け取りについて質問議論となりましたが、新聞配達員に一定の場所に新聞を置いてもらって、早朝ダイエットに励まれている方が(以後配達員)各戸別に配達していただくのはどうでしょうか。
    新聞販売店からも一者例えば50円でも割戻してもらえば配達員さんのアルバイトにもなるし。
    こう言ってる私がその配達員に立候補すればいいのですが、現在は体力的に毎朝配る自信がありません。
    それでもこれだけに入居者がいらっしゃるわけですから、毎朝早朝散歩ジョギングされている方もいらっしゃるのではないですか。
    ぜひどなたか配達員に立候補いただけないでしょうか。ダイエットとアルバイトの一石二鳥になります。
    私のこの意見組合サンで取り上げていただけるでしょうか

  44. 591 住民さんE

    はじめて利用させていただきます。
    よろしくおねがいします。

    590さんへ
    現在でも誤って配送されるときがあります。
    配送ミスをしたときは誰が責任を取るのでしょうか?
    そんなに新聞取りにいくのめんどくさいですかねぇ。

  45. 592 住民さんZ

    >590
    荒唐無稽ですね。
    もう少し現実的になりましょう。

  46. 593 住民さんC

    20年程前に50世帯くらいのオートロックのマンションに住んでいた時、
    新聞は玄関先への戸別配達でしたが、防犯上の理由で集合郵便受けに変更になった経験があります。

    管理人さんは常駐でエントランスは関所のような造りでしたが、やはり早朝夜間は座っておられず、
    新聞配達さんは教えてある暗証番号でオートロックを解除して入ってました。
    ただ、配達以外で「同じ階の者です」と身分を偽ってドアを開けさせる勧誘の横行や
    留守中に新聞を止めていたのに上層階に泥棒が入ったりして住人が不安を感じたからです。

    皆さんパジャマ姿や頭にカーラーを付けたままで取りに出てましたよ。
    お年寄りの方や病気の時などは管理人室にインターホンでお願いすると持って来てくれました。(郵便物も)
    もし、何らかの理由で郵便受けに取りに行かれない方がいれば、1、2軒なら私がついでにお届けします。

  47. 594 ぽにょ

    私は新聞はポストでいいと思います。以前のマンションでも最初はポストで、しばらくしてからお年寄りの方が玄関先まで配達して欲しいという事で、24時間有人管理のマンションでしたが各住戸の玄関先まで配達される様になったのですが・・・。やはりトラブルが数件発生しました。旅行に行かれている方の部屋に空き巣(犯人は新聞配達員でした)、配達員が吸ったと思われるたばこの吸殻、殻のプリンの容器やポテトチップスの袋が廊下に落ちている・・・などなど。各住戸に新聞が配達される様になってからの出来事で、その後ポストまでの配達に戻りました。ここも大きなマンションです。いくら管理人さんがいるからと言っても、配達員の方がどこで何をしてるかまではチェック出来ないような気がします・・・。
    なので私は絶対に反対です。

  48. 595 住民さんB

    以前のマンションで早朝4時、5時に寝室脇の廊下を何社もの新聞配達員が走っていてうるさかったので、私も反対です。

  49. [PR] 周辺の物件
    ウエリス相模大野
    アージョ府中
  50. 596 匿名さん

    微妙な問題ですね。
    自分も、最初は面倒くさいし、くちゃくちゃの頭で誰かに会うのも嫌だななと
    思っていましたが、今では朝の生活リズムの中に組み込まれました。
    出社の前に、天気や気温等、外の状況が一度わかるのもそれなりにいいかなと。
    少し歩くだけでお腹も減るし。
    これから寒くなってくると又考えも変わるかも知れませんが。
    と言うことでアンケートが来たら、やはりセキュリティ優先かな。
    まあ、多数決で決まった方に従います。

    並びの方たちとそれなりに親しくなったら早く行った方が取ってくる
    というのもいいかもしれませんね。

  51. 597 マンション住民さん

    《並びの方たちとそれなりに親しくなったら早く行った方が取ってくる
    というのもいいかもしれませんね。》
    軽いご親切のお言葉かと思いますが、親しくなるとポストの暗証番号を知るということですか? 
    とても考えられません。一軒家と違い気楽にプライバシーを守って暮らしたいのでマンションに来ました。そこまでは、パスします。自由な時間に取りにいきたいです。

  52. 598 マンション住民さん

    遅くなりましたが、>>No.588さん。
    らせん階段の使い勝手は特に不自由はありません。
    ただ、フロラージュのそれとの大きな違いはステンレス製でない事。
    これが大きく、我が家のそれは早くもわずかながらサビが生じてきました。
    もっともこの問題も、階段が屋内型か屋外(ベランダ)型かで違うわけで。
    シルフィーノも両方のタイプがありますね。どちらを選択するかが
    一番のポイントだと思います。
    私が屋外型を選択したのは①開放感がある②専有部分に入らないので価格が低め
    ③屋内型は窓ガラスの掃除が困難④屋内に階段があってもそこはデッドスペース、という
    理由からです。要は屋上に出られれば良いので。
    テラスの使い勝手も申し分ありません。
    もう少しして余裕ができたらいろいろ手を加えようと思います。
    特に何かメンテナンスが必要という事もなく、
    屋上緑化の季節の変化と虫の声が特典でしょうか。

  53. 599 マンション住民さん

    新聞配達の件が話題になっておりますが、いろいろご意見はあると思います。
    私は、各住戸への配達が当たり前だと思います。
    セキュリティーの問題ですか? キリが無いですね!
    騒音の問題? 各住戸の方が行き来してはよっぽど騒音がでますね。
    数日に渡る不在時の問題? 配達店に事前に連絡すれば対応してくれますよね。
    前住のマンションでは全く問題ありませんでした。
    管理会社さんでは、トラブルを軽減させるべく集合ポストへの配達を推奨しているようですが、見苦しいですね。
    アンケートがあるとお聞きしておりますが、結果は全て公表し、公平な多数決での決議を希望しております。
    役員の皆様、ただでさえ大変な中ななか本当にご苦労様ですが、どうぞよろしくお願い申し上げます。

  54. 600 匿名さん

    新聞を取りに行く住民は走りませんが、配達の方は廊下を走ることもあるでしょう。
    数日に渡る不在を販売店に知らせることこそが、あらぬ事態を招くことにもなりかねません。

    確かに寿司屋や生協だって配達に入ってきます。完璧に守られた空間という安心感がスキを作ることになるかもしれません。

    ですが、セキュリティーは「キリがない」という性質のものではないはずです。可能な限り危険につながる環境は排除すべきです。


    配達員が管理人のところで記帳してから中に入れてもらうという手はあるかもしれません。が、それも管理人と警備員がちょうど入れ替わる時間帯だとうまく機能しないと思われます。


    新聞屋さんを悪く言うつもりはありませんが、住民が寝ている早朝という意味では他の配達より特殊です。

  55. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
アージョ府中
リビオ宮崎台レジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ウエリス相模大野
ユニハイム町田
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
グランドメゾン武蔵小杉の杜
スポンサードリンク
シュロス府中武蔵野台シルクハウス

[PR] 周辺の物件

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

ユニハイム町田

東京都町田市原町田3丁目

4590万円~6590万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

54.94m2~62.02m2

総戸数 58戸

メイツ府中中河原

東京都府中市南町四丁目

3,900万円台予定~7,200万円台予定

2LDK~4LDK

61.23m²~87.68m²

総戸数 223戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

4,630万円~5,600万円

2LDK

55.12m²~64.73m²

総戸数 17戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

[PR] 神奈川県の物件

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

ヴェレーナ湘南藤沢

神奈川県藤沢市高谷132-5他

5,898万円~6,298万円

3LDK

67.37m²~72.62m²

総戸数 36戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

4998万円~5488万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸