横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「THE KOSUGI TOWER (ザ・コスギタワー)【4】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 神奈川県
  5. 川崎市
  6. 中原区
  7. 中丸子
  8. 武蔵小杉駅
  9. THE KOSUGI TOWER (ザ・コスギタワー)【4】
マンション住民さん [更新日時] 2010-09-30 01:08:28

コスギタワーのスレ4を立ち上げました。

前スレ【3】
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/2856/res/1-10

所在地:神奈川県川崎市中原区中丸子字新宿耕地13-17他 
交通:東急東横線「武蔵小杉」 徒歩7分  
    JR南武線「武蔵小杉」 徒歩8分



こちらは過去スレです。
THE KOSUGI TOWERの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2009-06-20 04:35:00

[PR] 周辺の物件
リビオ吉祥寺南町
オーベル葛西ガーラレジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

THE KOSUGI TOWER口コミ掲示板・評判

  1. 602 住民さん

    どうみてもクレーム組の方が多いように見えますけどね。

  2. 604 匿名

    クレーム派はアンテナが高く書き込む割合も高い。
    どっちでもいい派は、掲示板なんて見ない。
    いや、言いたいことは掲示板で多数だどうだという議論はナンセンスということ。

  3. 605 住民さん

    640

    >クレーム派はアンテナが高く書き込む割合も高い。
    なぜ??
    根拠は??


    クレーム派=アンテナが高い?
    アンテナが高い=教養のある人ってことですかね?

    許容派=アンテナが低い??
    ってことですかね?

    不特定多数がランダムに見る掲示板です。
    どう考えてもクレーム派の方が多数でしょ?

  4. 606 マンション住民さん

    >クレーム派はアンテナが高く書き込む割合も高い。

    確かに根拠無いですね。

    ただ、書き込み数が多いからマンション住人の中でクレーム派が多数

    というのも乱暴な話かと思います。

    どちらも可能性の話でしかなく、証明のしようが無いことですね。

    604さんはそういうことを言いたかっただけなのでは?

  5. 607 匿名

    ここのスレ、盛り上がってるから常に上位に挙がってるね。笑

  6. 608 マンション住人

    無能な親の精一杯の反論?
    痛いです。
    いい加減成長しましょうよ。

  7. 609 匿名さん

    一晩でものすごい数のコメントで出ていてビックリです。

    私は放任ママ批判派ですが、言いたいことはだいたい他の人が言ってくれているので割愛します。
    一点引っかかったのが、

    > 子育ては「全て親の責任」であり、「我々は関係ない」という周りの態度こそが、ママさん達を団結させるのではないですか?
    > だって他に頼れないじゃないですか。
    > 「子育て」とは、本来「地域で協力」してするものではないのですか?

    です。

    子育てって「全て親の責任」ですよね。
    他に頼れないって、何を甘ったれたことを言っているのでしょうか?
    子供を作る決断をしたのも、ここに住む決断をしたのも親です。
    そんな覚悟もなく子供を育てるなんて、子供がかわいそうです。
    また勝手に巻き込まれる地域住民もかわいそうです。

  8. 610 匿名さん

    一気に人気マンションになって良かったですね。

  9. 611 匿名

    570の発言はまた…勘違いも甚だしいですね。
    地域住民に責任を転換するとは。
    ありえない発言に失笑してしまいます。
    子育て社会を支援するのが国や市であって、我が子を育てる過程の全責任は親ですよ?
    そんな基本も分からず子供を産み育てている親がいるとは末恐ろしいですね。
    どんな育て方をしているのか。社会の一員として、子供の将来を思うと本当に可哀相になります。
    周囲への配慮や気遣いも出来ない人間は排除されますよ?そんな人間にならないよう、きちんと育て上げて欲しいですね。

  10. 612 匿名さん

    昨今、常識がなく甘かされて育った親が多いので直接指導するのは
    トラブルになる恐れがあります。
    やはり「危ないので走るなら外で」管理人に注意してもらうか、
    理事会に対応してもらったほうが良いです。

    マンションの防音が良くなったものの子供が飛び跳ねたり走ったりすれば音が響きます。
    エントランスで走るのも騒がしいですし危ないです。
    誰かを怪我させてからでは遅いです。

    恐らく、親にマンションが集合住宅であり団体生活である意識が欠落しているのだと思います。

    子供が走り回らないように厳しく躾る。
    走ったら「こら!」と叱り、おとなしくしたら「いいぞ」と褒めることを繰り返せば走らなくなります。

    その親は自分が躾された経験がなく、子供を躾られないのだと思います。
    あるいは、マンションを田舎の広い戸建てと同じように考えているのかもしれません。

    あるいは、ちょとぐらい子供が騒がしくて危なくても、
    住人同士だから甘えてしまっているのかもしれません。

  11. [PR] 周辺の物件
    クレストプライムレジデンス
    リビオ新横浜
  12. 613 匿名さん

    蛇足ですが、親には監督責任があります。

    危険行為であることを親に文書で認識させておくことが大切です。

    認識しながら子供が他者に危害を加えた場合、相応の償いが必要となります。

    よくあるのは子供が他人に大怪我を負わせたものの、
    傷害保険(たいていオプションですね)に入っておらず家を売って・・・です。

  13. 614 じゅうみん

    この話題、そろそろ終わりにしませんか?
    ここで議論を続けても、根本的に解決するとは思えません。
    感情的な意見を拝見すると、とても悲しい気持ちになります。
    せっかくこんなに素敵なマンションに住んでるのですから、顔の見えない掲示板では、皆が楽しくなる話題をやり取りしていきたいなぁと願っています。
    新駅の開業も間近ですね♪バス停が完成したら、どこ行きの路線が入るんですかね?
    横浜や新横浜に行けたらいいな〜と楽しみにしています。

  14. 615 匿名さん

    近々、近隣に引っ越す予定なのですが、こちらの幼稚園ママさんたちみたいな方がいませんようにと願うばかりです。
    戸数に対してわずかの奥様たちのせいで評判を落とすのはお気の毒です。

  15. 616 匿名

    わたしも「ママ集団が子供を野放し」に不愉快派です。
    (邪魔にならない井戸端会議は可)

    しかしこのところ批判派の書き込みは感情的で残念でした。
    ネットで言っても無駄、とよく書かれますが無駄ではないと思います。
    しかし言葉を選ばないと批判派も反感を買ってしまいますね。

    もうすぐ春で緑の多いコスタの庭はまた気持ち良くなりますね。
    ちょっと先だけどバラも入居時に比べ成長し数も増えましたね。
    新駅や前のオフィスビルの店舗などますます楽しみですね。

  16. 617 じゅうみん

    ちょっとお茶できるカフェとか、ランチできるビストロとかできるといいですね〜!!
    この近辺に、歩いていけるオシャレなお店ができたら、嬉しいですよね♪

  17. 618 匿名

    コスタのママ軍団は、酷いから、みんなあれを見るたびに不快になり、それがたまってるんですよ。
    管理組合に言って、直接本人に注意するべきですね。

  18. 619 マンション住人

    反論に躍起になっていたのが当事者と思われ。
    少しは配慮する気持ちが芽生えれば、この掲示板も無駄では無かったという事でしょう。

  19. 620 住民さんA

    個人的な意見です。


    世の中色々な方がいらっしゃいます。
    皆さんそれぞれ違う考えを持っています。
    私は、どの考え方が合っていて、どの考え方が間違っているかなど、
    一概には言えないと考えています。
    だって、ひとそれぞれ生まれも育ち方も違うのだから。
    井戸端クレーム派も、容認派も、それぞれの価値観があり、
    合っている、間違っているは無いと思います。
    極論ですが、昭和初期以前は戦争すら正しいとされていた時代だってあるくらいですから。
    正しいか、正しくないかは、その時代背景や、人それぞれの価値観により異なる物だと思います。

    何が言いたいかというと・・・。
    皆さんが自分の考えを主張するのは良い事だと思いますが、
    真っ向から他人の考えを感情的に否定するべきではないと、私は思います。
    他人の言い分に耳を傾けた上で、自分はこう思うと主張していかないと、
    まるで論議になりませんから。

    感情的に否定される側の人の気持ちを考えてください。
    先日、ネットでバッシングを受けた韓国のタレントが自殺をしましたよね。
    ここの一部のママさんは確かに、行動をあらためる部分もあると思いますが、
    感情的に非難するの事は良くないことだと思います。
    これを読むママさんの精神的ダメージは大きいと思いますよ。
    非常識ママさんの非常識さをゆうに超えているように思います。
    冷静に発言しないと、せっかくクレームを言っても、進展は無いような気がしますし・・・。


    ちなみに私は、子供の面倒を見ないで井戸端会議を開く事に関しては、断固反対派です。
    (井戸端会議自体は、動線の妨げにならないところであれば良いかと思いますが・・・。)

    私の個人的な意見でした。
    皆さんどう思われますか?
    出来れば、感情的な反対意見は聞きたくありませんので宜しくお願いします。

  20. 621 匿名さん

    >620
    迷惑ママ軍団が、この掲示版を見ているかどうかなんてわからないし、
    精神的ダメージを受けてるなんて、あなたの想像にしかすぎませんね。
    もしかして、あなたが迷惑ママ軍団ですか?
    それで、精神的ダメージを受けて、これから気を配るようにするのなら、それで良いと思います。

    しかし、この掲示版を見ていないママ軍団がまだ、多くいると思われますので、
    管理組合から文書なりを出して、多くの人の迷惑になっていると気づいてもらう措置が必要だと思います。

  21. 622 マンション住民さん

    初めて書き込みます。
    井戸端会議は別にかまわないと思っています。そのためにミセスラウンジがありますし、
    エントランス入り口でなければ通行の邪魔にもならないのでよいかと思います。

    お子さんが幼稚園へ行ってしまったあと、または帰る前に情報交換をされては
    いかがですか?確かにいろいろ情報は必要かもしれませんし。

    お子さんから目を離すことが問題と思っています。
    以前、エントランス正面、2階のテラスにのぼってるお子さん見て、
    「あぶないよ」と注意したことあります。お母さんはいらっしゃいませんでした。
    就学前のお子さんは、目を離すべきではないという考えです。

  22. 623 匿名さん

    親が子供を注意しないなら、
    オレが代わりにするからね。

  23. 624 匿名

    >>620

    感情的に否定?
    誰も感情的になってはいないと思いますが。
    むしろ理性的、建設的に話をされていると思いますよ。
    客観視すると、感情的になっているのは反論していた、軍団派の方だと思います。
    言葉の使い方も汚いですし。

    【一部テキストを削除しました。管理人】

  24. 625 匿名さん

    623さん

    このご時世、見知らぬ大人が子供に声を掛けるのは、不審者扱いされるリスクがあります。ママさんに直接注意するのも、どういう反撃に出られるか分からない恐さがあります。感情的になられたら理屈が通じないであろいことも、これまでの反応を見ていると十分想定できます。

    私は、意外とこういう匿名の掲示板も、ノーリスクで人に注意を促せるツールとして有用だと思います。一部挑発的な発言があったのは事実ですが、総じて批判側の発言はきつく聞こえても論理的なものが多かったと私は感じています。感情論はむしろ擁護派の方に強かったというのが私の印象です。

    あのママグループの中のたった一人でもここを見ている人がいれば、勇気をもって一度グループでこのことを話してみることを期待したいです。自浄できるコミュニティーであることをぜひ示して欲しいです。

  25. 626 匿名

    しかし、非常識な親は「子育ては本来地域でするもの」と反論してましたよね。
    非常識な親の意見を元にすれば、注意した者はむしろ感謝されるのかもしれませんよ?

    たむろっている親御さん達の意見を聞きたいものですね。

  26. 627 マンション住民さん

    初めて書き込みします。
    私は現在、小学校の教員をしています。

    普段は平日は仕事なので井戸端会議には振り替え休日の日など2回ほどしか遭遇したことがありませんが、
    みなさんがおっしゃっているように目を見張る光景でびっくりした記憶があります。
    また、自分が住んでいるマンションがこんな程度だと思うと悲しさも覚えました。

    子どもがどうこういうよりも、親がエントランスを大勢でふさぎ通りかかってもどけないで大声でおしゃべり。
    子どもは、テーブルにのったり、母親のキャリーかとをひいて回ったり、大声を出してロビーに響かせ遊んでいました。
    普段から子どもたちを見ている立場ですが、親がいるのであれば親の責任だし、今のご時世、責任が伴わないところでは、何があるかわからないので横からは注意できません。
    子どもは地域で育てるもの。という意見もありましたが、もし他人に注意されれば(たとえ担任であったとしても)キレる親がいるご時世です。当たり前のことを教えたとしてもです。もちろん、良識的な保護者ももたくさんいらっしゃいますが、どんな親かはわからないし、他人なので、そこで注意はできないですよね?
    マンション、学校がどうのこうのいう問題ではなく、子育ては親がきちんと責任をもって自分でやるものです。
    きちんと自分で自分の子供を注意できるようになってから、他人にもいろいろなことが言えるのです。

    もっと秩序ある行動を若いお母さん方にはしていただきたいものです。

  27. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
    ミオカステーロ高津諏訪
  28. 630 住民さん

    >>621

    いえいえ、私はママ軍団ではありませんよ。
    断固!子供放置の井戸端は大反対です!!
    下記の番号は最近私が発言したレスナンバーです。
    お時間があればお読み下さい。
    >>567
    >>568
    >>573
    お読みいただければ、ママ軍団ではない事はご理解いただけるかと思いますので。



    >>624

    ご理解いただけないようですね。
    最初に申し上げますが、私はあなた方と口論をするつもりは全くありません。
    あなたのおっしゃる「建設的」な対話を望んでいます。
    色々な方がいらっしゃるので反論する方がいらっしゃっても当然だと思います。
    それはそれで結構です。
    ここで、私の反論を・・・。
    さて、「感情的」という言葉尻をとらえていらっしゃいますが、私の文章力の無さでしょうか・・・。
    「ヒステリック」的な意味ではなく、
    どちらかと言うと「感情的な」=「攻撃的な」・「揚足取り」・「挑発的な」という意味でご理解下さい。
    例えばあなたのレス
    >あ、意味が理解出来なければ、辞書をひきましょうね。
    この文章より上は、建設的な対話だと思いますが、最後に上記の一文が入るだけで「口論」的な話になるような気がします。
    冷静さに欠ける一言だと私は思います。
    私はこのレスを読み心が痛みました。
    きっと、これに類似する発言はママ軍団の心を傷つけている事と私は勝手に想像しています。
    これでは、解決につながらないと思います。


    ちなみに、私は断固!子供放置の井戸端は反対!!!ですが、同じ意見の方々の感情的な発言に関しても反対です。
    「対話」をした方が良いかと思いますので、意見させていただきました。



    最後に、私が最も言いた事を・・・。
    「ママ軍団」の方々、
    エントランスホールでの井戸端会議自体をおやめになるか、
    お子さんの面倒を見ながら井戸端会議をするか、どちらかにしていただきたいと思います。

  29. 631 匿名さん

    しばらくすれば自然と解散します。
    以前のマンションで同じような集団いました。
    子供が近所の小学校に通ったり塾に行き出すと
    子供の学力の違いや親の経済力の差が見えてくるので
    自然と親同士に距離ができてきます。
    仲良くしてられるのも小学校2年生ぐらいまでです。

  30. 632 匿名

    630さんのご意見に全く同意。

    【一部テキストを削除しました。管理人】

  31. 633 匿名さん

    > どちらかと言うと「感情的な」=「攻撃的な」・「揚足取り」・「挑発的な」という意味でご理解下さい。

    おっしゃることはよく分かります。明らかに挑発している発言も多々あります。

    ただ私の意見では、優しい言い方をしたら理解してくれるのか?という点でかなり疑問を持っています。この話題のはじめの方では批判の仕方も比較的ソフトだったと思います。それなのに、「感情的な」という言葉が適切かどうかは自信ありませんが、精髄反射的なコメントが返されるようになりました。例えば
    >>465
    >>477
    >>480-482
    とかのコメントです。そして、当然の結果として双方ヒートアップしていきました。

    少しはママさんの胸に届いている可能性があるとすれば、決して挑発的である必要はありませんが、ガツンと強いメッセージを伝える他ないと思います。子供をしつけるとの同じで、「~ちゃんダメですよ」ではなく「ダメでしょ!」とはっきりと怒ることが大事です。今回放任ママさんたちは大勢の人から「怒られた」わけですが、これに対して反発するか、反省するかは、本人達次第です。優しく大人の対応を理解すれば素直に聞いていたかも、という説には私は懐疑的です。
    だからといって、挑発のみを目的としているとしか思われない
    >>610
    >>628
    >>629
    のような発言がよくないのは言うまでもありませんが。

  32. 634 住民さんV

    今更ながら、Yahoo BB の光BBユニットの接続に疑問があります。
    入居時の説明では光BBユニットはどこかの部屋のLAN端子に接続すればよいということでしたが、
    その接続方法だと、光BBユニット(つまりルーター)のない部屋のLAN端子は戸外にむき出し状態となるので、
    セキュリティー上、光BBユニットの接続されていない部屋のLAN端子に直接PCをつなぐのは危険ではないでしょうか?? それとも、どこかの部屋に光BBユニットを接続すれば、残りの部屋も全て戸外と断絶されるのでしょうか??
    さらに、疑問なのですが、そもそも無線LANパックもBBフォンも使用していない場合、自前の無線LANルーターがあれば、光BBユニットは不要ではないでしょうか?? 光BBユニットのレンタル料も勿体ないので、可能であれば、返却したいです。



  33. 635 住民さん

    633さん

    630です。
    あなたのようにお冷静で論理的に話ができれば、非常に有意義な論議の場になりますね。
    ここは、無記名の掲示板ですので、他のレスに対して攻撃的な文章をすき放題書けます。
    ある程度は、仕方が無いかと思っていますが・・・。
    良識ある住人の方には、挑発的なレスや他人の持っている価値観に対しての誹謗中傷は避けて頂きたいものです。
    633さんが抜粋している心無いレスは、ここのマンションの住人でない事を祈ります。


    633さんの言うとおり多少強く言ったほうが良いかもしれませんね。
    では、申し上げます。


    一部のママさんへ
    我々はあなた方の行動に迷惑し、あなた方の行動により気持ちの良い生活を奪われています。
    子供の面倒は親の責任!
    どうぞご理解下さい!

    それと、ママさん。
    ここまで色々な意見が出ていますが、どう思われますか???????????????????????
    井戸端組のママさんの中でお読みになっていらっしゃる方がいれば、ご意見をお聞かせ下さい。
    私個人的には、攻撃的な返しをするつもりはありませんので。
    我々の意見が理解出来ないのであれば、それはそれで価値観の違いとして受け止め、
    私からもまた意見させていただくつもりです。

    では、良い夜を・・・。

  34. 636 匿名さん

    クレーム発言は、一人何役でコメントしてる言っていた方々。

    今でもそう思っていますでしょうか?
    常識的に考えて、これだけの数の批判コメントを少人数で行うことは現実的ではありません。
    これに関して反論ある方は、もはやいらっしゃらないでしょう。

    認めなくないかもしれませんが、それだけそのグループがひんしゅくを買っているという事実なのです。あなたたちがおしゃべりしている横を無表情で通り過ぎる人たちも、心の中は怒りであふれている人がいることを知って下さい。「なによ、むかつくやつら」で終わらさないで、ぜひこれを糧にしてください。

  35. 637 匿名さん

    デリド武蔵小杉店は、2月20日(土)午前10時に再開!
    何か客を寄せる策を練ってますように。

  36. 638 住民さん

    ママさんへのクレームの一連の流れをすべてを全て読みました。
    たまに出てくるママさん軍団と思われるレスは、実は外部の人が面白がって悪戯しているだけじゃないですかね?
    だって普通の感覚じゃありませんよ。
    私は、昼間は仕事でいないので、見たことがありません。
    噂のママさんて何人位いるんですか?
    見たこと無いのに言うのもなんですが、出来ればしっかりと躾をして欲しいですね。
    綺麗なマンションをいつまでも保っていきたいので。

  37. 639 匿名さん

    お迎えギリギリの時間でママさん10人以上は確実にいます。

  38. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
    グランリビオ恵比寿
  39. 640 匿名

    みんなに迷惑をかけたかもしれないです。
    ごめんなさい。
    でも話をしているだけでなんでこんなに叩かれなきゃいけないの?
    私は気をつけるけど、他の人の責任まで持てません。反省してます。

  40. 641 匿名

    一般的に「感情的=理性を失って感情をむき出しにするさま」を想像するのが普通ですよ。
    630の思うニュアンスで理解してもらいたいなら、きちんとそう書くべきです。
    個人の解釈は様々ですし、このような場では文字を通してでしか伝わらないので、勘違いをされても仕方がないでしょうね。
    他のレスでもありますが、実際630がママ軍団なのでは?と思いましたので。
    批判に傷付いている=軍団擁護派=当事者 と発言から勘違いをされても仕方がないのが、このような場なのです。

  41. 642 匿名はん

    他人の迷惑お構い無し、情報収集に夢中で我が子の行動も管理できない。
    これが普通の感覚の人間なのでしょうかね。

  42. 643 匿名さん

    630さん

    お話をしていること自体を否定しているのではありません。
    お子さま放置でお話に夢中になってることをみなさん不快に感じているのです。
    その点、間違われないように。話してるだけで何が悪いのよ!と批判的にならないでください。
    四六時中子供から目を離さずにいることは疲れることかもしれませんが、ロビーという共有スペースにいる限り、最低限のマナーは必要だと申し上げているのです。

  43. 644 643

    訂正
    630→640

  44. 645 匿名

    松潤や翔くんやアバターの話で盛り上がってて、どこが悪いの?
    ストレス発散の場なんだから、ほっといて。
    おばさん達だって、むかしぺとかイとかパクとかで大騒ぎしてたじゃない。あれがマナーが良かったって言えるの?
    自分が酷かったのに、人の批判なんか出来ないでしょ。
    私は自分の子供だけは、ちゃんと見てるわよ。他の子まで見れないけど。

  45. 647 マンション住民さん

    みなさんは上の階の足音って気になりますか?
    今朝も9時ごろにドンドンドンドンっと
    まるで家の中に人が入ってきたかと思うくらい
    大きな音がしました。
    たまにドドドドドドドと響く音がします。
    小さなお子さんがあんな重い音が出せるとは思えません。
    中高生かな〜なんて思っております。

  46. 648 匿名さん

    ママ軍団が上の階にいるんじゃないの。
    常識が無い人たちらしいから、
    ロビーだけじゃなく、下の階にも迷惑を掛けている可能性が大きいかも。

  47. 649 匿名

    そろそろ、ママ軍団ネタの結論をお願いします。
    素晴らしい環境と完璧な躾の中で育ち、子供も完璧な躾の中で育て上げ、人に一度も迷惑をかけた事のない方
    から結論を出して下さい。
    文句や批判等ばかりで、長い。
    スッキリ、わかりやすく、お願いします。

  48. 662 住民さんA

    「毎日、マンションの中は走り回るところじゃないよって言ってるよね?○○くんのおうちではマンションの中は
    公園だから遊んでいいよって教えてもらってるの?」

    「ううん・・・」

    「でも走り回ってると、みんなは○○くんのおうちではそういう風に教えてもらってるんだなあって思ってるよ。
     悪いママやパパだなあって思ってるよ。○○くんのパパやママは悪いパパやママなの?」

    「ううん・・・」

    「マンションの中は遊ぶところじゃないよ。いやな思いをしてる人はいっぱいいるよ。もうしないよね?」

    「うん」

    うちでしょっちゅうある会話。家に帰宅してすぐ、強くしかりつけることも多々。
    しつけられていないと言われればそれまで。。。ですが、事あるごとに語りかけています。
    こういう気持ちの親だっています。
    多分、少なくはないような。

    決して騒ぐことを正当化しているわけではありません。 
    ここの書き込みを見て申し訳ない&自分の子育ての
    至らなさに落ち込む日々。


     

  49. [PR] 周辺の物件
    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
    ヴェレーナ横浜鴨居
  50. 666 匿名さん

    荒らしコメントが消されましたね。
    みなさん、荒らしには反応せずスルーしましょう。

  51. 667 マンション住民さん

    デリド 午前中に行きました、レジ並んでいて、びっくり、以前よく購入した懐かし 食材もあり、

    妻と小声で デリド がんばれ と言いました。1万円ほど使いましたが、レジ袋の大きいのがなく、小分けして

    帰りました。。

    立ち話の件でのやり取り、見ていましたけど、

    子供を自由に遊ばせながら、立ち話、2階の喫煙室の脇から出てると、

    広場があるから、いいのになぁ と思いますが、今は寒くて駄目かな、

    たまに見ると誰もいないし、遊具でも置けばいいのに、と思うのは 私だけかな

  52. 668 住民さんD

    マンション前に消防車がとまってましたが、何かあったのでしょうか??

  53. 669 マンション住民さん

    昼間、来ていた消防車は来週の訓練の予行練習だそうです。
    今、来ているのはわかりませんが、サイレン鳴らしていたので
    訓練ではなさそうです。

  54. 670 住民さんD

    早速のお返事ありがとうございます。

    消防車とか救急車見ると、むしょうにドキドキします。。

  55. 671 住民さんD

    >>645 おたく、ママ軍団の幹部?

  56. 672 マンション住民さん

    デリド行ってきました。
    クレジットカードが指定のものしか使えないという大きなマイナス点も変わっておらず、
    全てが新駅開業頼み、という企業姿勢が垣間見えました。
    フーディアムよりは高級な調味料も置いていて、ラインナップはいいのですが、
    さて・・・次は生き残ってくれることを願います。

  57. 673 マンション住民さん

    消防車の件ですが、夜の22時ごろになってもまだ停まっていましたよ。
    マンションの住民の方が、「ぼや騒ぎがあったらしい。」と話しているのを
    聞きました。訓練だけだと、夜中まで消防車が停まっているのもおかしいですし、
    やっぱり何かあったんでしょうか?

  58. 674 住民さんA

    住民の方であれば防災センターで確認すれば良いと思います。
    直通電話もありますし。

  59. 675 マンション住民さん

    デリド、閉店時間も23時で変わってませんでしたね。
    朝7時の開店は早すぎるような気がしますし、そんなに客単価が見込めないでしょう。
    新駅の終電(25時)までというのは酷でしょうけど、全体的に1時間後ろへスライド(8時~24時とか)してもらえればうれしいです。

  60. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ高津諏訪
    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
  61. 676 匿名さん

    フーディアムでいいよ。
    トップバリュはいいぞ。

  62. 677 匿名さん

    営業時間は暫定ではないですか。

    3月13日(新駅開業後)以降は終電までに変更すると思ってますけど。
    朝も駅が出来れば6:00からやってほしいな。

    フーディアムも生鮮品以外はいいと思うけど、あの生鮮品や野菜、果物はちょっと…。
    確かに安いとは思うけど。

    両方あって便利でいいと思うけどね。新駅使う予定なんで、いちいち向こう行くの
    面倒だったんでね。

  63. 678 マンション住民さん

    消防車と警察が来ていた件ですが、外出して帰ってきたら止まっていました。
    防災センターに確認したところ「病気かやけどか何かがあったらしい。こちら(防災センター)も状況が分からず驚いている」とおっしゃっていました。
    でも、よーく考えたら病気か怪我の場合、救急車ですよね。
    しかも、消防車もパトカーも正面口、裏口ともにしばらく止まっていました。
    だから、お茶を濁したところをみると私は何か事件か、突然死(不審死)があったのかな…って思っていましたけど。
    だって家事なら住民に何らかのお知らせがあるのでは?

  64. 679 マンション住民さん

    678です。
    ごめんなさい
    ×家事→○火事でした。

  65. 680 匿名

    やけどしたなら、火事じゃないですか?
    緊急放送も入らず、管理室でも把握してないならお粗末すぎます。
    住民の命がかかっている問題です。
    管理組合にはっきり調べてもらいましょう。

  66. 681 マンション住民さん

    どうでもいいですが、あなたも住民なら管理組合員ですよ。

  67. 682 匿名

    揚げ足取りですね。
    きっと管理会社って言いたかったんじゃないですか?
    どうでもいいですが。

  68. 683 マンション住民さん

    油で住人がやけどしたそうです。
    防災センターではなく119に通報が行ったみたいです。
    裏手に救急車来てました。
    丁度別件で防災センターに用があったので、ついでに聞いた話です。

  69. 684 高層階住人

    野次馬根性丸出しですね。でそのネタでまた軍団化する訳ですかね。

  70. 685 マンション住民さん

    おおごとじゃなかったみたいですからこの話は終わりですね。

    今日はあたたかいですね。
    春が近づいてきた感じで良いです♪
    新駅のロータリーも完成に近づいていて、わくわくしますね。
    バス停があれば、タクシー乗り場もありますよね?

    車持ってないので、あると助かります♪

  71. 686 マンション住民さん

    やけどで救急車を呼ぶってことは、かなりひどいやけどだったのかしら。
    気をつけないといけませんね。

  72. 687 匿名さん

    高層マンションの火災は怖いですね
    コンロはヤッパリIHですかね。
    強火の中華料理とか炙る料理には向かないらしいですが
    安全第一ですよね。

  73. 688 住民さんA

    東横線目黒線を使って通勤している皆さん、横須賀線に変更しますか?
    朝のニュースなどでは、横須賀線の遅延情報をよく見かける気がしますが…
    目黒線も最近すごく混んできましたが、横須賀線の混雑と比べたらどうなんでしょうか?

  74. 689 住民さんA

    それよっか、今の東横の朝のラッシュなんとかしてくれ

  75. 690 匿名さん

    東横がラッシュ?

    田園都市線
    中央線
    西武線
    東武線

    なんかに比べたら混雑に入らないよ。

  76. 691 匿名さん

    >>687
    IHは便利だけど使い方を熟知しないと火災リスクは
    ガスより高そうだよ。
    お玉をIHヒーターの上に載せてスイッチ押すと危ない目にあいますよ。
    まな板の上の鋼の包丁もきれいに溶けてまな板と一体化します。
    すごい煙と悪臭を伴うけどね。

  77. 692 住民さんA

    東京に来る最終の新幹線500系の勇姿はきれいでした。

    1. 東京に来る最終の新幹線500系の勇姿はき...
  78. 693 マンション住民さん

    東側の野村不動産ビルには、富士通がテナントで入るみたいですね。
    店舗は何が入るんですかね?
    どなたかご存知ですか?

  79. 694 匿名さん

    ベローチェと日本海、アニメイトが確定したらしいです。

  80. 695 住民さんA

    アニメイト????ほんとですか?かなり嬉しいですが・・ありえないかも。

  81. 696 住民さん

    ベローチェ・日本海・アニメイトが入るという情報源はどこですか?

  82. 697 住民さんD

    アニメイト♪アニメイト♪

  83. 698 匿名さん

    なんでオフィスビルにいきなりアニメイト?wありえねーw

  84. 699 住民

    他に飲食店は入らないんですかね〜?

  85. 702 マンション住民さん

    早く新駅が開通してほしいですね。
    あと一週間。信号機はいつから作動開始になるんでしょう。
    野村不動産ビルの1階の道沿いに入るテナントが楽しみです。
    いろいろな意見があって当然ですが
    穏やかないい環境になればいいですねー。

  86. 703 匿名

    玄関の床のシミって消えないんですか?
    毎日雨が降ったあとのようで気になります。

  87. 705 匿名さん

    アニメイトって何?
    ぐぐったらアニメショップが出てきたけど、店舗案内、新店情報に小杉らしい店舗は無かった。
    ネットカフェとかだったらイヤだね。

  88. 707 匿名

    デリドが1:00まで営業するみたいです。
    終電で帰ってもこれからはデリドでもお買い物ができますね。

  89. 708 匿名さん

    アニメイトは100%ないと断言できます、アニメイトの過去の出店実績からみても。
    匿名掲示板のいたずら書きを真に受けるのもどうかと思いますよ。

  90. 709 匿名さん

    アニメイトがミューザ川崎に入ったときは驚いたなあ。
    小杉は渋谷にも横浜にも川崎にも近いから出店してもどうかと思うけど…。

  91. 710 匿名

    やっぱりここを買って良かったですね

  92. 711 マンション住民さん

    新駅開業おめでとうございます。
    東低層階ですが窓を開けてもアナウンスなど駅の音聞こえません。
    いろいろ聞こえてうるさくなるのかと気になっていたのですが安心しました。

  93. 712 住民さんA

    東京機械の跡地がイトーヨーカ堂が移転という噂を聞きました。本当ならばかなりショック。小ぶりでもいいので丸井やラゾーナ、ららぽーとクラスのショップが小杉にも来てくれないかな…

  94. 713 匿名さん

    何故、イトーヨーカ堂がショックなの?
    と言う私もショックですが…
    企業努力が足りなくて全体的に暗いイメージ…が私的にあるんですが...いっそ公園とかにして貰った方がいいです。

  95. 714 匿名さん

    丸井?
    田舎もんだな。

  96. 715 匿名

    かなり疑わしい噂ですね。一体どっからそんな話が湧いてきたんでしょうか?

  97. 716 匿名さん

    噂であって欲しいですね。ちょっと面白くない。
    しかしイトーヨーカ堂は去年30店舗閉店、閉店時間繰上げしてますから
    新しい建物での出店計画は厳しいのでは?

  98. 717 マンション住民さん

    昨日、今日と風が強いですねー。
    こういう風の強い日、なぜかうちの洗面所の換気扇から臭い匂いがしてくるのですが
    皆さんはないですか?
    構造よくわからないけど、逆流してる?

  99. 718 マンション住民さん

    高層階用と低層用階のエレベーターの汚れ具合が違う。
    人口密度が違うのでしょうか?
    いつもエレベーターでストレスを感じてしまいます。
    傷も多いし、シールもはがされてるままだし。。

  100. 719 匿名さん

    イトーヨーカ堂系の大型商業施設はARIOというブランドで展開しています。
    その華やかなイメージもあって、逆にイトーヨーカ堂武蔵小杉店を見たときは
    ダサい店舗という印象でしたけど。

  101. 720 マンション住民さん

    新駅利用してみました。

    本当に便利ですね!早い。近い。

    いつもは東横ですが、営業先から直帰でしたので使ってみました。
    電車が色々選べて良いですね。

  102. 721 匿名

    エレベーターのストレス、わかります。
    皆さん、購入時カタログを見て、ときめいたり、感動したのを忘れないで大切に使いましょうよ。
    エレベーターだけ見たら一昔前の古い公団と変わらないレベル。

  103. 722 住民さんB

    エレベーターのストレス同感です!

    点字シールは身障者用を除いてはがすみたいですが、きれいにはがれるか心配です。
    また、残ったシールは今後も改善されないでしょう。
    お子さんの仕業だそうですから、売主に補修も求められないですし。

    フェルトが外れてから傷も気になりますね。
    ダイノックシートを将来的に貼るようですが、解決にならないと思います。
    生活傷はついてしまうものですから、保護すべきだと思います。

    汚れは防災センターに伝えればきれいにしてくれると思われます。
    低層階用と高層階用で違うのですか?

  104. 723 マンション住民さん

    エレベーターはマンションの顔でもありますよね。

    お客さまを必ず通す場所ですし、きれいに快適に使いたいです。
    傷もけっこうありますね。シールも残念。
    住人全員でお金を払って(難しいですが・・)
    内装を傷や汚れが目立たない塗装に変えてほしい。
    ダークウッドの木目など。
    エレベーターさえ良くなれば・・他は満足していますので。


  105. 724 住民さんB

    子供だけでのエレベーター利用は、要注意。
    自分の子供は大丈夫・・・と思いこみせずに、改めて
    大事に使うことを再確認してください。

    外部のお友達を呼ぶ時も同様に。

  106. 726 匿名さん

    私は気になりませんけどね。
    仕方ないレベルではないでしょうか。
    「短気は損気」ですよ。

  107. 727 マンション住民さん

    目に余るヒドイ傷や汚れができたときは
    監視カメラがあるので、外部者かどうかチェックしてもいいですね。
    よほどのことがない限りはありえませんが。。
    改めてきれいに使用していこうと思います。

  108. 728 匿名さん

    エレベーターといえば通常のボタンと車いす用のボタンを押す二面待ちはやめてほしいです。
    車いす用に乗った時、止まった階に誰もいない事が多々。
    流れを悪くしているって気づいてないんですかね。

    ちなみに傷が多いのは低層、高層のどちらですか?

  109. 729 住民さんA

    前から疑問に思っていたんですが・・・。
    エレベーターの通常のボタンと車いす用のボタンって何が違うんですか???

  110. 730 匿名さん

    おいおい
    通常ボタンを押すと効率の良いエレベーターを呼び出します。
    車椅子用ボタンは独立した呼び出しをしますので通常ボタンで呼び出された他のエレベーターが来ても呼び出しボタンは消灯せずに別途車椅子用のエレベーターが到着します。

    なので同じフロアーで無駄に2回呼び出す事になります。
    もちろん通常ボタンと車椅子用ボタンを一緒に押してたまたま車椅子用エレベーターが到着した場合は両方のボタンが消灯します。

    わかるかな?

    通常ボタンと車椅子用ボタンを一緒に押してもエレベーターが早く来る訳ではないので無駄に車椅子用ボタンを押さないで欲しいのです。

  111. 731 住民さんA

    730さん

    なるほど。
    ありがとうございます。
    ということは、常に3台中1台が車椅子用エレベーターに指定されているわけですね?
    全く知りませんでした。
    それじゃ、2つとも押したら皆さんに失礼になりますね。

    ところで、この事って知らない方も多いのでは?
    私は、なんとなく2つ押すことは遠慮していましたが、悪気も無く押している人もいるかも知れませんね?
    どうにかして、皆さんに理解して欲しいですね。

    ちなみに私は、1つしか押してませんよ(笑)

  112. 732 マンション住民さん

    エレベーター使用の件 知らない方多いと思いますよ。

    私は 同じフロアーの方に教えて戴きましたが、知らなかった時は
    車椅子用が近いフロアーに待機していたので それがすぐ来ると思いボタン押してました。
    (現在はもちろん押してませんよ。)

    説明なかったですから、知らない方多いと思います。

  113. 733 住民さんA

    車椅子用って

    操作盤が3面に付いているやつのことですか?

  114. 734 マンション住民さん

    >>733
    そうです。鏡がついてるエレベータです。

  115. 735 匿名さん

    なるほど。

    どうりで、いつも手すりが付いたエレベーターしか来ないし、すっごい待たされる訳だ。

  116. 736 マンション住民さん

    通常は制御装置が3台のエレベータを効率よく稼動させていますが、車椅子用の呼び出し釦が押されると
    そのエレベータは制御から切り離され、独立した動きをします。
    車椅子用のエレベータが不要なのに専用呼び出し釦を押すとエレベータの運用が非効率になり、
    余計に待ち時間が長くなってしまうことがあります。

    呼び出し釦だけではなく、エレベータの中の階数を指定する釦にも違いがあるそうです。
    入口近くの釦で階数を指定する時と手すり横の低い位置の釦で階数を指定する時では、
    指定した階で止まる動きに違いがあるそうです。車椅子の方に配慮し、ドアを開ける前の位置あわせに
    時間をかけているそうです。結果として3秒ほどですが、違いがあるとか。

    色々な配慮がされていますが、知らないで押してしまうと同乗している人や
    エレベータを待っている他の方に迷惑をかけてしまうんですね。
    私も教えてもらって、とても驚きました!!

  117. 737 マンション住民さん

    後 間違えてボタン押してしまった時の、訂正方法とか・・・

    使用説明があっても良いのに・・・と思います。

  118. 738 匿名さん

    結局全部のボタンを押すのが正解?

  119. 739 マンション住民さん

    傷が多いのは、低層用です。
    一番奥の向かって右の壁によく見ると
    ひらがなで「あ」と「×」のいたずら傷があります。
    残念。。分譲なのに。。

  120. 740 住民さんE

    バカ親ばかりでろくなしつけも出来ない。
    エレベータの件もそうだし、ロビーのソファを土足で明遊ぶクソガキもそう。発狂声を上げるバカガキも。修繕費はガキがいる家で負担させろ。

  121. 741 匿名

    本当にコスタは、どうしようもなくマナーが悪い親子が多いですね。
    諦めるしかないのでしょうか。

  122. 742 マンション住民さん

    しつけが出来ない親が増えましたね。
    時代という言葉で片づけるにしても、目に余るケースが多いこと…。
    この現象は、コスタだけの話ではなく、電車の中や街中でも一緒ですけどね。

    法律にさえ触れなければ、
    「何が悪いのよ!」と逆ギレされる、
    道徳や品格不在のの権利主張社会になりました。
    情けないですが、あきらめるしかないでしょうね。

  123. 743 通りすがり

    大変身勝手なお願いですが、コスタの皆さんがあきらめないでその親子さんたちを躾けてくださるといいなと、ここを読んで思いました。身近なところから変えていくことができればいいんですけどね。

  124. 744 匿名さん

    そんなに気に入らないのであれば、その場で直接注意すればよいでしょ。
    こんなところにいくら書きこんだって自分で行動しないと何も変わらないよ。

  125. 745 マンション住民さん

    傷をつけたり、汚したりしている場所も
    すべてマンション住人の所有物なんですよ。
    つまり自分の家を汚しているわけです。
    そこのお金は自分たちが出しているということを忘れがち。
    大金をローンで払っているわけですから
    大切に財産にしていかないと。

  126. 746 匿名

    >740さん、同情します。
    まず、親が、何が良くて何が悪いかがわからないんでしょう。
    子供の将来を考えて子育てするなら、『今』親がしっかりした品性を教えこまなければ…

  127. 747 マンション住民さん

    何だかんだ言っても結局は、自分は手を出さないがどなたか住みよいマンションにしてください。私はこんな低レベルなマンションに住む人間ではない、と言っているだけ。
    良くするには努力が必要ですよ。

  128. 748 匿名

    >私はこんな低レベルなマンションに住む人間ではない

    誰もそんなこと言ってないじゃん。

  129. 749 匿名

    汚したり傷つけたりしている現場を見ているわけじゃないのに、誰をどうやって注意すればいいんだ?

  130. 750 匿名さん

    現場を見ていないってことは、それを住民の子供がやったっていう証拠もないわけだ。
    一方的に決めつけているだけか。

  131. 751 匿名さん

    ちょっと神経質過ぎるのでは。
    ギスギスして住みにくくなります。

  132. 752 匿名さん

    子供を一方的に疑う訳ではないですが、先ずはお子さんをお持ちの親子さんは、今一度言い聞かせて下さい。
    「うちの子に限って」は無しです。

  133. 753 マンション住民さん

    どちらにせよ傷は直すべき。
    修理費用はマンション住民で負担して
    きれいにしていきましょう。
    毎回負担の紙がきたらイヤでも注意しますよ。

  134. 754 匿名さん

    大賛成!

  135. 755 匿名さん

    あのぐらいの傷をいちいち修繕してもキリがないですよ。
    どうせまたすぐに傷が付きます。

    何度も修繕したって業者が喜ぶだけですよ。

  136. 756 匿名

    また傷が増えてる!
    確実にイタズラですよ。
    傷があるとまたそこに傷を付ける
    イタズラ書きの法則ですね。。

  137. 757 匿名さん


    エレベーター内は、監視モニターで録画する様に要請しました。これでエレベーター内のイタズラが減るでしょう。

  138. 758 匿名さん

    傷をつけた人が特定できれば、その人に補修費を請求しましょう。

  139. 759 匿名さん

    粗大ゴミも監視した方がいいですね

  140. 760 匿名

    素晴らしい要請ですね!
    ありがとうございます。
    安堵しました。傷や汚れは早くに対処しないとそのままになってしまいがちですから。。
    ゴミも賛成です!荒れないうちに。
    いつでもお客様が呼べるマンションであってほしい。エレベーターさえ補修してくれればと思う毎日です。。

  141. 761 マンション住民さん

    点字シールが一列剥がされていますね。
    クセになってきています。
    モニターされているんでしょか?

  142. 762 マンション住民さん

    >>761
    まったく許せないですね。
    こういうのはしっかりと割り出して追求しないとキリが無いですね。
    子供の仕業かもしれませんが、だからこそ厳しくやっておくべきです。

  143. 763 マンション住民さん

    高層階側は車椅子用エレベーター以外
    キレイに剥がされましたね。
    管理会社の方がエレベーターに乗りっぱなしで作業されてました。

  144. 764 匿名さん

    あのう うる覚えで間違っていたらすみません。
    点字シールは今後車椅子用エレベーター以外は 剥がすことにしました。 
    というような 掲示を読んだ記憶があります。
    修理代の節約対策みたいです。

  145. 765 マンション住民さん

    中途半端な剥がし方で見た目が悪いです。
    日にちもずれるなら剥がさず別の日に改めればいいのに。
    いたずれに見える剥がし方って。。

  146. 766 じゅーみん

    最近地デジのテレ朝とテレ東の電波が悪く、見られない時が多いのですが…。
    皆さんいかがですか?中高層階の北東側です。

  147. 767 匿名さん

    低層階ですが問題ありません。
    まさかLED電球で受信障害とか?

  148. 768 マンション住民さん

    中層階の南側住民です。
    TVKがほとんど受信できません。
    何回かは受信できましたが、電波が。。。というメッセージが出ます。
    神奈川県民なのに、TVKが見られないなんて。

  149. 769 匿名さん

    このマンションは普通の民放放送もケーブルテレビから引っ張っているという説明を受けた記憶があります。
    なので、電波の受信状態と映り具合の良し悪しは関係ないのでは??
    私も、以前テレビの映りがわるくなり、電気屋さんに電話したところ、テレビの設定のせいでしたよ。
    とりあえず、電気屋さんに電話してみたらいかがですか?

  150. 770 マンション住民さん

    TV・ラジオともに、ケーブル配信ですね。

    室内アンテナなら受信できるNACK5が、

    集合アンテナにつなぐと受信できないんですわ。

  151. 771 匿名さん

    エレベータの点字シールはの形が四角で角があるため剥がしやすい(剥がれやすい)と思います。
    角を無くして、丸い形にすると剥がしにくくなると思っていますが、いかがでしょうか?
    四角でないといけない理由でもあるのでしょうか?

  152. 772 匿名

    賛成です。四角で出力したものをハサミで慎重に丸く切り抜けばいいと思います。

  153. 773 住民さんA

     皆さん。インターネットはYAHOOのADSLor光どっちですか?

  154. 774 マンション住民さん

    全員Yahoo!BB光マンションだけど。

  155. 775 匿名さん

    全世帯Yahoo!BB光が標準ですが?
    もちろん任意でYahoo!BBや他プロバイダのADSL回線を使うことも可能ではありますが。

  156. 776 匿名さん

    グッドデザイン賞おめでとうございます。
    http://www.g-mark.org/award/detail.html?id=35449

    武蔵小杉ブログ4/13にも掲載されてました。
    http://musashikosugi.blog.shinobi.jp/

  157. 777 匿名さん

    デザインではコスギタワーが一番だと思います。
    パークシティは100円ライターみたいな形ですし、リエトコートは洗濯物が丸見えで団地みたいです。

  158. 778 匿名

    外観は六本木ヒルズタワーマンションのパクリですよね。別にパクリでもインスパイアでもいいと思いますけど。

  159. 779 匿名

    六ヒルレジデンスとは色も形も全然違いますけど…。今度良く見てね。

  160. 780 匿名

    少なくとも内部は外廊下ですからパクリではないです。

  161. 781 匿名さん

    マンションのデザインなんて似たり寄ったりだと思いますが。
    凝ってない方が修繕が楽です

  162. 782 マンション住民さん

    最近テレビ東京の映りが悪いのですが、うちだけでしょうか?普通にアンテナにテレビ(地デジ対応)つないで見てます。何かできる対処はあるのでしょうか?

  163. 783 マンション住民さん

    >>778
    パクリもなにも・・・デザイナーさんが同一人物ですが。

  164. 784 匿名さん

    なんていうデザイナーなんですか?

  165. 785 マンション住民さん

    >>782
    1年前、同様の症状でしたが
    「地デジ用」と書かれたケーブルに替えてみたら直りました。

  166. 786 匿名

    コスタは中国人デザイナーだった気がする。ヒルズは誰か知らない。向こうがパクったんじゃないかな?

  167. 787 匿名さん

    暇なので調べてみました。

    総合デザイン監修  光井 純氏   ホテル オフィスビル 都市開発など多彩な活動を展開し
                      グッドデザイン賞多数。日米建築家協会会員

    植栽計画      塙 哲夫氏   幕張ベイタウン 東京ツインパークス FIVE-STAR他

    照明計画      内原智史氏   六本木ヒルズ 愛宕グリーンヒルズ景観照明計画
                      平等院 金閣寺 銀閣寺等のライティングデザイン

  168. 788 匿名さん

    目の前に入る店舗。友人が聞いた情報ってぐらいなんで信憑性は薄いです。
    サイゼリア、ドコモショップ、スタバでないコーヒーショップ、デイリーヤマザキ

    デイリーヤマザキはもうシティハウスにあるから無いと思うのですが。
    またシティハウスの事を言っているのかもしれません。

  169. 789 マンション住民さん

    782です。
    アドバイスありがとうございます。>785
    うーん、割と最近買ったテレビに付いてきた同軸ケーブルを使ってるのですが、
    もっと良いものに変えてみると解決するかもしれませんね。今度試してみます。

  170. 790 匿名さん

    777さん
    よく言うよ、コスギタワーの玄関見ると玄関のすぐ上だけ透きとおったベランダでいつも洗濯物がひらひら、
    おまけに夜は腹の出た親父がパンツ一つで歩き回ってるのが丸見え。
    それが正面玄関のすぐ上だよ。
    正に香港の団地そのものだよ、いつも散歩しててかっこ悪い無ーと思ってます。

  171. 791 マンション住民さん

    >>790さん
    777じゃないですが、見に行ったら他のマンションの悪口を書き込んでいますね。
    777が住民かどうかわかりませんが、代わってごめんなさい。

  172. 792 匿名

    新駅ができるまでは、東横線の駅まで結構あったので通勤が辛かったですが、
    新駅までなら信号もびっくりするぐらい短い時間に変わるので、大変満足しています。
    今までは、綱島街道の信号待ちが辛くて、辛くて、雨の日や寒くて風が強い日なんか、ぶるぶる震えながら、
    1分半耐えてましたが、今は一番長くても10秒もしないうちに信号が変わるので
    ストレスがなくなりました。
    私は新駅を利用しているので、コスタにしてほんとよかったとしみじみ思います。
    結構、同じ階のご近所さん達も、新駅使ってるようですね。

  173. 793 住民さん

    連休明けから、富士通エフサスの引っ越しが始まるそうですね。
    早くテナントの営業も開始してほしいです。待ち遠しいー。

  174. 794 住民さんB

    前のビル、テナントはサイゼリア、ミスド、カフェエヴェローチェ、野村證券、あと一つが未定。。。って武蔵小杉の今後について掲示板に書いてあった気がする。

  175. 795 内覧前さん

    あと一つはアニメイトでしょ?

  176. 796 匿名

    ↑ゴメンナサイ。

    話しの次元が違いすぎます。
    ツリにしても…

  177. 797 マンション住民さん

    野村ビルにミスドが入ってくれれば本当に嬉しいのですが、
    あの場所で入るのでしょうか、ちょっと信じられません。
    もう少しすれば分かるのでしょうが、期待して良いでしょか。

  178. 798 マンション住民さん

    武蔵小杉ブログ見ましたか?

    野村ビルには サイゼリヤ・ドコモショップ・デイリーヤマザキ
    後1店舗が未確定ってなってましたね。

    コンビニ周りに多すぎ・・・って思いますが、ビル内で働く方には便利だから
    しょうがないのかな?

    後1店舗、797さんの願いが叶うと良いですね!

  179. 799 マンション住民さん

    見ました!
    ショック・・・。
    コンビニもういらない。
    しかもデイリーヤマザキ近くにあるし。

    カフェはできないのでしょうか。
    私もミスドが入って欲しいです。

    どうか後一店舗がカフェでありますように!!
    ミスドでなくてもカフェでありますように!!

  180. 800 匿名

    仮に、デイリーヤマザキだとしたら、半年で撤退だろうね。
    ミスドに期待。

  181. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
グランリビオ恵比寿
グランリビオ恵比寿

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
オーベル葛西ガーラレジデンス
ミオカステーロ高津諏訪
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
サンウッド西荻窪
スポンサードリンク
リビオ吉祥寺南町

[PR] 周辺の物件

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

[PR] 神奈川県の物件

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸