横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「イニシア新川崎 住民板」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 神奈川県
  5. 川崎市
  6. 幸区
  7. 鹿島田
  8. 新川崎駅
  9. イニシア新川崎 住民板
入居予定さん [更新日時] 2010-01-27 07:10:14

イニシア新川崎の住民専用掲示板です。
皆で意見交換をして、温かい住環境を築いていければと思います。
よろしくお願い致します。

所在地:神奈川県川崎市 幸区鹿島田字宮城野610番4他2筆(地番)

交通:横須賀線「新川崎」駅から徒歩6分
※平成21年度には徒歩3分(新川崎地区地区計画(平成21年度完了予定)に基づく歩行者専用通路及び駅前広場等の整備後には徒歩3分になる予定です。専用通路から駅前広場に降りる時間は含まれません。)



こちらは過去スレです。
イニシア新川崎の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2008-03-14 06:56:00

[PR] 周辺の物件
クレストプライムレジデンス
ミオカステーロ高津諏訪

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

イニシア新川崎口コミ掲示板・評判

  1. 401 契約済みさん

    自分で探した業者にフロアコーティングを依頼される方いらっしゃいますか?
    私は予算の関係もあり自分でコーティング業者を探してお願いするつもりですが、ワックス剥離作業が発生する場合は別料金といわれました。
    素人質問で恐縮ですが、ワックス剥離って必須作業なんですよね。
    自分の部屋だけワックス不要なんてお願いできるものでしょうか。
    問い合わせすれば済む話でしょうが、どなたか経験者がいらっしゃればアドバイスお願いします。

  2. 402 匿名さん

    401さん


    私は、外部の業者に以下の施工をお願いしました。

    フロアコーティング
    ガラスフィルム
    キッチンフード
    水廻りコーティング

    上記、施工内容は、自分の希望をする箇所だけを施工することが出来ます。
    業者もそれに応じて、見積を出してくれますよ。

    イニシアを通すより、遙かに安く済んでびっくりしています。
    キャンペーンをしているところもあるので、それを利用出来るとまた安くなりますょ。

  3. 403 12月入居予定

    ワックス剥離は、古くなったり汚れてしまったワックスを取り除いた後にワックスを塗る作業だと認識しているので、新築マンションだからたぶん大丈夫だと思いますよ。
    (最初から貼ってあるワックスをはがすと言われたらあれですが…)

    関係ないですが、公式ホームページはもうなくなったのですね。
    友人に説明しようとしてリンク開いたら、Apacheテストページでて来て焦りましたw

  4. 404 内覧前さん

    402ですが、私が施工を依頼したところは、新築でもワックスが塗られていた場合、
    一回剥す作業が発生するとのことでした。
    イニシアにワックスを塗らないことができるか確認をしたのですが、
    規約に書いてあるので無理でした;

  5. 405 契約済みさん

    私も外部業者さんにフロアコーティングを依頼しました。

    フロアコーティングにも様々な種類があるのですよね。
    ワックスを剥離しなくても施工できるフロアコーティングもあったように記憶しております。
    我が家も402さん同様、ワックス剥離作業が必要なフロアコーティングを施工予定です。

    イニシアにも確認したのですが、やはりあらかじめワックスなしで、というのは無理でした。
    なので、いくつかの業者さんから見積もりをとり、ワックス剥離作業も含めて
    安く見積もってもらえた業者さんにお願いすることにしました。

    ご参考になれば幸いです。

  6. 406 契約済みさん

    405です。

    すみません、402さん同様と書いてしまいましたが401さん宛でした。

  7. 407 契約済みさん

    横浜大塚家具で行われたインテリアの説明会の時に詳しく聞きましたよ。

    品名は覚えていないので、金額で言います。
    一番高いフロアコーティングは、最初に塗ってあるワックスをはがしてから
    コーティング剤を塗るので、作業も2倍となって、費用が高くなっているようです。

    金額が真ん中のものと安いものは、両方とも、最初に塗ってあるワックスの上から
    そのままコーティングをするようです。ですので、作業の手間は一番高いものから
    安いようです。この真ん中と安い違いは、コーティング剤の違いという事らしいです。

    と、担当方がおっしゃっていました。

  8. 408 契約済みさん

    引越し業者はアリさんにしました。

    サカイと日通とアートとアークの相見積りをとり決めました。
    安くて信頼できそうだったので。(他物件での一斉入居の実績など)

  9. 409 契約済みさん

    402,403,405,407さん

    アドバイスありがとうございました。401です。
    お礼が遅くなって申し訳ありまえん。

    我が家は結局シリコンコーティングでお願いする予定です。
    ワックス剥離は無料でやって頂けることになったことをご報告しておきます。

    皆様、今後ともよろしくお願いいたします。

  10. 410 契約済みさん

    我が家も今、引越し業者の相見積りをとっている最中です。
    できるだけ安くすませたいのですが、初めての一斉入居ということもあり、相場感がよくわかりません。

    ちなみに、各社に値引きしてもらいましたが最安は10万円ほどです。
    平日、都内からの引越し、2トンロング車、当日積載での見積もりです。

    皆様おいくらくらいなのでしょうか?
    もしよろしければ教えていただけませんか?

  11. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ高津諏訪
    サンウッド大森山王三丁目
  12. 411 匿名さん

    >>410さん

    10万円ってかなり安いと思いますが、どちらの業者さんですか?
    我が家はまだ見積もりはまだです。
    業者はサカイ、ユアーズ、アクティブ感動、の3社から見積もってもらうつもりです。
    後社の2社に期待しています。
    ただ一斉入居ということで値引き交渉大変そうですね。

    我が家も都内から引っ越しますが、
    結婚前に東京都内の引越しでも13万円かかったと記憶していますよ。
    でも夫婦二人で異常なほどの荷物で二トントラック2台使用しましたが…。

  13. 412 匿名さん

    411です。

    そういえば我が家は前回の引越し、荷造り依頼をしてました。
    その代金を差し引けば11万だったのかなぁ?
    うる覚えですみません。
    土曜日の引越しだったので、平日だったらもっと安かったかも。

  14. 413 410です

    >412さん

    サカイさんです。
    先ほど書き忘れましたが、自分達で梱包する一番お安いプラン、2トンロング車1台での見積もりです。

  15. 414 契約済みさん

    アリさんですが
    平日、都内、2tロング車+2t車、梱包のみお任せで12万円です。

    他にエアコン2台の移設やエアコンクリーニングも頼んでいるので
    追加で3万円ほど掛かりますが、
    サカイは同条件で2万円ほど高かったです。

    その他はお任せ梱包つけなくても
    20万円前後だったりして比較になりませんでした。
    一斉入居だと時間が読めないので値引は厳しいとか。

  16. 415 入居予定さん

    私は、こぐまのマークの近鉄に見積をとったら、2トンロング1台で平日、川崎市内からの引越しで8万円でしたよ。一番安かったです。

  17. 416 入居予定さん

    親戚に大手引越し会社の人がいるので聞いてみたのですが
    主に値段は荷物の数によって決まるみたいです。
    新規マンションだから順番待ちで値段が変わることは無いと言っていました。
    引越し会社によっていろいろかもしれませんが・・・

  18. 417 引越し経験多数

    値引き前の基本料金だったら、その親戚の人の言う通りかもね。
    問題は、どの程度値引いてくれるか。
    通常だったら50%とか平気で値引いてくれるような時期でも、
    新築マンションの一斉引越しの場合はあまり引いてくれないんですよね。

  19. 418 契約済みさん

    みなさん、フロアコーティングされるのですね。
    うちも検討したのですが、やめました。

    引越しは大手業者はさけ、
    小さな業者にしました。
    今まで何度かやってもらって、
    全て丁寧にやってくれたもので。

    大手は当たり外れの差がかなりあるみたいですね。
    私が頼んだ業者は大手よりは高いですが、
    安心を買うという思いで、頼みました。

  20. 419 契約者

    引越しは、トラックが到着した順番に、
    その部屋の方が終わるまで、次の人は荷入れ出来ない様です。

  21. 420 契約済みさん

    そろそろ内覧会ですね。
    内覧会動向業者にお願いしたほうがいいのでしょうか。
    直前になって迷っています。

  22. 421 契約済みさん

    私はお願いしました。
    頼む頼まないは考え方次第かと思います。
    自分で頑張る方も結構多いようですよ。
    根性の無い私はお金での解決にしましたが・・・(苦笑)

  23. 422 入居予定さん

    住宅ローン減税が過去最大規模になると噂されていますが、
    その場合、このマンションは恩恵を受けれるのでしょうかね。
    来年以降の購入者から対象とかなったらかなりショックです。

  24. 423 契約済みさん

    昨晩、マンションの前を通りました。
    夜だったので写真は撮らなかったんですけど、
    とてもオシャレな感じですね。
    入居するのが非常に楽しみです。
    写真が撮れたら今度、撮ってきます。

  25. 424 契約済みさん

    422さん

    当該マンションにおいての住宅ローン減税に関する説明が
    入居手続き会時の資料内の登記関係書類封筒内
    「登記申請および、住宅ローン控除に関するご案内」
    に詳しく記載されています。これでご解決なさるかと思います。

    内覧会同行業者
    以前も書かせていただきましたが、我が家の場合1度目のマンション購入時は
    特にチェックなどせず入居(余り気にしない性質なのと2人の幼児の世話でそれどころでなかった)そのまま何ら不都合を感じずに過ごしました。
    今回は時間もあり、資金的にも多少余裕があるので(年齢的に)依頼しましたが
    依頼して指摘してもらえればそれはそれで頼んで良かったと思うでしょうし
    頼まずにそのままでも本人が気になることもなく満足であれば、それはそれで頼まなくても良かったとなるようにも思います(もちろん重大な欠陥は困りますが)。

    後々気になるんじゃないかと不安でらっしゃるなら
    不安解消料としての5万円、という考え方もあり、
    ご自身の目で念入りにチェックももちろん十分可能かとも思います。
    後はそれぞれの皆様の価値観でしょうか。何れにしても、期待膨らむ内覧会、実り多いものになると嬉しいですね。

    423さん
    お写真楽しみにしております。

  26. 425 入居予定さん

    424さん

    422です
    住宅ローン控除についてのご回答ありがとうございます。
    資料については眺めたのみでよく理解しておりませんでした。
    新制度、旧制度、どちらにしても対応できることのこと。
    ご指摘をうけましてようやく理解しました。お恥ずかしい限りです。
    これで安心して入居できます。

  27. [PR] 周辺の物件
    サンウッド大森山王三丁目
    オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
  28. 426 入居予定さん

    住宅ローン減税について、入居説明会の時の登記関連の説明で、現行制度を利用するか、21年度制度を利用するかの選択をしたと思います。21年度制度は、まだ内容が不明との事で、我が家は現行制度を選択しましたが、”過去最大規模”と言うのが現実的なら、そちらの方が魅力的ですねぇ。もう変更出来ないのでしょうか。。。

  29. 427 契約済みさん

    422さん

    424です。ご安心になられたとのこと、良かったです。
    私も減税のニュースに慌ててあちこち調べた挙句、資料に辿り着いた口です。
    目を通したつもりでもまだまだ見落としや勘違いなどありそうで
    これからもこちらで皆様から様々に情報をいただければと思っております。

    それにしてもマーケットでは色んなことが起こりますね。
    我が家はバブル時の最高値の頃、最初のマンションを購入してしまい
    (経済的には)痛手を負った層です。
    色々と思うところもありましたが、マイホーム購入には投資とは違い
    経済の損得勘定だけでは計れない、家族の大切なものがあると思い至りました。
    その時の自分の置かれた条件で納得した決断であれば
    その後の周りの変化に心動かすことなく、まずはマイホームでの家族の時間を大切に。

    とは言いながら、やはり住宅減税のことなど気になったりしてます。
    得するに越した事ないですものね^^

    まだ引越しの見積もりもとっていません。ちょっと慌ててます。

  30. 428 契約済みさん

    426さん

    >もう変更出来ないのでしょうか。。。

    変更可能かと思います。
    登記の担当の所へ電話で聞いたところ、
    変更であるなら、今月末までに連絡くださいとのことでした。

  31. 429 内覧前さん

    帰りにイニシアに寄ってきたんですが、駐車場に明かりが灯り始めましたね。
    エントランスの入口脇に夜に光るプレートが作られていました。
    結構、格好良いです♪

    今日は、引っ越しの業者さんに見積もり訪問に来て頂く予定です。
    そういえば、皆さん表札ってどうされますか。
    中々、自分のうちに合ったものが見つかりません。
    引っ越してから、ゆっくり考えようと思っていますが。

  32. 430 契約済み

    はじめて書き込みさせていただきます。皆様どうぞ宜しくお願い致します。

    住宅ローン減税については、我が家も20年度制度を選択しましたがどちらにしようか迷っています。428さん、登記担当の方への連絡で変更可能との情報を下さいましてありがとうございました。
    もう少し検討してみます。

    引越業者は決定しました!
    見積もりを2社にお願いし、金額ではなく営業マンの対応で決めさせていただきました。
    トラック2台・作業員3名(ドライバーさん含む)で6万円でした。
    もう少しお勉強していただきたかったですが、、、営業マンの熱意に負けたというところです。

    あとは火災保険の決定と内覧会が待っています。
    火災保険は4社に見積もりをとっていただきローン会社提携の保険に決めようと考えています。
    某損保会社に勤めているのですが、他社さんにしようかと(笑)長期についても団割が適用されますし、イニシア奨励の同じ損保会社でも保険料はお安くなります。皆さんはどうされていますか?

    内覧会についてはこれから準備します。

    皆様、様々な手続きや検討事項等ありますが、お互いがんばりましょう!!

  33. 431 匿名さん

    表札は割高と知りつつ、面倒なのでオプションのセットもので依頼しました。
    実家や知人のマンションではポストは材質・書体とも全戸統一だったので
    てっきりここもそうかと思っていたのですが、違いましたね。
    玄関の表札は各自好みのもので全く問題ないと思うのですが、
    ポストは統一の方が変な悪目立ちもなくスッキリしてて良かったかも。
    些細なことなので気にしていませんが(笑)。

    その他オプションについては、現在最後の見直し中です。
    自力発注にした方が安く済むことは一部商品で経験済みですが、
    時間的な制約もあり、イニシア経由のオプションをそのまま利用するものも
    出てくるかもしれません。
    430さんの書き込みを拝見して、火災保険も再度見直ししようかと…。

  34. 432 入居予定さん

    428さんへ

    426です。
    変更可能との事、早々家族会議にかけ検討したいと思います。
    ご確認頂きましてありがとうございました。

  35. 433 入居予定さん

    駐車場の決定通知が届きましたね。
    我が家はまずまずの所に決まって、取り敢えず安心しているところです。
    それでも結構同じような場所を希望されていた方がいたんだなぁと感じました。
    この駐車場は、車種の変更等がない場合は、今後もずっと同じところになるんでしょうか。
    皆さんの駐車場も希望枠に近いところに決定すると良いですね。

  36. 434 内覧前さん

    引っ越し業者に訪問見積もりをして頂きました。
    2tトラック2台と、1.5tトラック1台、作業員4名でお願いしました。
    休日料金とか合わせて、20万程度でした。
    荷物が結構あるので仕方がないのですが、
    引っ越し1週間前までは変更が可能とのことですので、
    それまでに荷物を減らそうと思います。
    何とか2tトラック2台だけで行けるようにして、経費削減をせねば;
    ちなみに幹事会社です。

  37. 435 匿名さん

    我が家にも駐車場決定通知届きました。
    なんと駐車場、駐輪場ともに第一希望が当たり、非常に嬉しいです。
    くじ運が悪い夫にはひかせず、私が引いたことがやっぱりよかった!

    住宅ローン減税については我が家はまだ勉強不足で、
    これからの動きには注意しなければと思っているところです。
    親が言うには、「さっさと返済してしまえば
    結局減税恩恵額は同じだろう。」と言われました。
    順調にそうできれはいいですけどね…。

  38. [PR] 周辺の物件
    リビオタワー品川
    ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
  39. 436 契約済みさん

    みなさん、地震保険は入りますか?

    以下のサイトの依ると川崎市幸区の危険度はAランクだそうです。
    (今後30年以内に震度6弱以上の地震が発生する確率が25〜50%)
    http://risk.jishin.co.jp/

    また、阪神淡路大震災のときの火災の原因はガスではなくて
    電気復旧後の漏電に因るものが多いと聞きました。

    つまり、オール電化でも地震による火災発生リスクが高いといえそうです。

    地震発生後にすべての電化製品のコンセントを抜き、ブレーカを落としてから
    避難すれば回避することが可能だそうですが、いざというときにそんな対応できませんよね。
    隣戸からのもらい火や消火活動による水浸しなど考えるときりがありません。

    なお、共用部分は地震保険を掛けていないそうです。
    管理組合が発足したら地震保険の要否を議論する必要があると思います。

  40. 437 内覧前さん

    火災保険の見積もりをとる際に、イニシア新川崎の設計住宅性能評価書を取り寄せました。
    耐震等級は1となっており、建築基準法に定める規定を満たしている最低レベルなのが証明されていますが、耐震等級1は極めて稀に(数百年に一度程度)発生する地震(震度6度強から7程度)に対して倒壊、崩壊しせず、稀に(数十年に一度程度)発生する地震(震度5強)に対して構造躯体に損傷を生じないレベルとのことなので、大きな地震がきてしまったら一部損は免れないと思い我が家は地震保険を付帯するつもりです。

  41. 438 契約済みさん

    >>437
    >大きな地震がきてしまったら一部損は免れないと思い

    共用部の損壊が心配です。それに
    構造躯体はもちろん、玄関扉、窓枠、窓ガラス、戸境壁などは
    共用部分に地震保険を掛けていないと補償されません。

    専有部分だけ地震保険に入った場合、構造の損壊というより
    地震による火災への対策の意味が強いでしょうか?

  42. 439 入居予定さん

    構造の損壊というより、地震で部屋の中がぐちゃぐちゃになったら
    修復費用を請求できるってことですよね?

    共用部の地震保険加入、必要だと思いますが、
    保険加入料として管理費?が上がるのか、一時金?が必要なんでしょうね。

  43. 440 匿名さん

    地震保険は地震による火災だけが対象ではなかったかな?部屋ぐちゃぐちゃは対象外かも。専有部分だけの地震保険はあまり意味ないでしょう?

  44. 441 内覧前さん

    438さん

    437です。地震保険を付帯した理由は、地震による火災で損害を受けた場合と、
    耐震構造の場合は揺れが大きいので家財に損害を受けた場合です。
    耐震等級に関する記載をしてしまったので異なるニュアンスで伝わってしまいました、すみません。

    住宅性能評価書の内容によって割引が適用されるとのことだったので取り寄せてみたのですが、
    等級1だったのでう〜んっといった感じです。

    共用部分、、、確かに心配ですよね。。。

  45. 442 契約済みさん

    >>439
    >構造の損壊というより、地震で部屋の中がぐちゃぐちゃになったら
    >修復費用を請求できるってことですよね?

    家財保険に地震保険を付ければ補償されます。
    ただし、損害が10%以上でないと一銭も補償されませんが。

    つまり、家財に700万円、地震に350万円の保険を掛けていたとすると

    70万円以上の損害があったときに17.5万円の保険金がおります。

    30%以上の210万円の損害で半損となり、175万円の保険金がおります。

    80%以上の560万円の損害で全損となり、350万円満額がおります。

    地震が原因による火災の損害も同様の基準で地震保険から補償されます。

    上記のように保険料の割りに補償額が低いので
    地震保険はあまり人気が無いようです。

  46. 443 入居前さん

    我が家にも通知が来ました。駐車場、駐輪場共に希望にがかなって大満足です!
    引越しは幹事会社を利用することが決定し、料金は10万円弱です。ちなみに横浜在住です。
    地震保険については説明会でなんとなく入りました。備えあれば憂いなしということで。

    ところで、折りたたみ自転車を折りたたんで
    自分の部屋に持っていき、保管することはできるのでしょうか?
    (ポーチやアルコーブに置くのではなく、自分の部屋です)
    それともやっぱり駐輪場を新たに借りるべきなのでしょうか?
    将来自転車が更に必要になった時に参考にしたいと思いますので
    知っている人がいれば教えてください。

  47. 444 契約済みさん

    >>443さん
    10万弱は安いですね。トラックは2tロング1台ですか、作業員は何名ですか?

    自転車の自宅部屋内への保管の件ですが
    問題ないと思いますよ。
    ポーチやアルコーブは管理規約で禁止されていますね。

    ただ、管理規約を見ても判らないのが
    共用廊下やエレベータでの自転車の使用についてです。

    折り畳んだ状態で手荷物として非常用エレベータを使用すれば
    何も問題が無いと思いますが、(つまりペットと同じ扱い)

    ・廊下で自転車を押す(乗るは論外だと思う)
    ・人用のエレベータで自転車を運ぶ

    は、人によっては嫌悪感を抱くのではないかと思います。

    イニシアさんに聞いてみるのが確実かと。

  48. 445 入居前さん

    >444さん

    ご回答いただきありがとうございます。
    念のため折りたたみ自転車についてはイニシアに聞いてみます。

    ちなみに引越しについてですが、引越し人数は2人、現在の間取りは3DKです。
    当日は2tロング1台で作業人数は2人の予定です。
    インターネットで色々な業者に見積もったのですが、エアコンや洗濯機の設置も含めて
    料金が平均より安かったのと、なんといっても大手で幹事会社であるという点で信用できるので
    ここに決めました。

  49. [PR] 周辺の物件
    オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
    グランドメゾン武蔵小杉の杜
  50. 446 契約済みさん

    引越しについては、
    うちは幹事会社ではなく、
    別の会社にしました。
    2tショート2台、
    作業人員5名、
    エアコン1台取り外し&取り付け、
    総額15万です。

    地震保険は我が家は付けませんでした。
    実際に大地震が起こった際に、
    どこまでが地震による被害かを特定するのは難しいとのこと。
    実際に払われる金額が少ないこと。
    入っていた方が安心だろうなと思いましたが、
    安い保険ではないので、やめておきました。

  51. 447 契約済みさん

    火災保険、引越しにと、皆様着々と決定がなされているご様子
    のんびり者としては羨ましい限りです。

    内覧会がいよいよ明日から始まるのですね。
    あれこれ想像を抱いていた部屋が実際に見られる、遠足前夜の小学生の気分です。
    とは言え、内覧、採寸、取り扱い説明と9時から16時まで(多分我が家は)びっちりと1日仕事
    見落とし、聞き落としのないようにしなければですね。

    初日の方々の内覧会が充実したものとなられますよう。
    また、お時間がおありでしたらご報告などお待ちしております。

  52. 448 入居予定さん

    内覧会、明日からスタートでしたね。
    我が家はちょうど中日ですが
    ささやかながら情報交換にお役に立てればと思います。

  53. 449 入居予定さん

    いよいよ内覧会ですね〜。実際の窓からの景色や今まで入れなかったところを
    見られるのが、楽しみです。

    内覧にあたって、マンション購入の先輩である友達に、チェックすべき箇所や
    持っていったほうが良いものを教えてもらいました。
    それであったら便利かも!と思ったのは、図面の拡大コピー。
    採寸したい場所をマーキングしておいて、採寸したら書き込むように
    したらいいよ、と言われました。図面さえ忘れそうになっていたので(汗)
    図面集のPDFをダウンロードして、できるだけ拡大して印刷しました。


    バルコニーの様子などを見るには雨が降ったほうがいい、と言いますが
    初見はやはり、晴れてくれたほうがいいな〜と思います♪

  54. 450 入居予定さん

    住宅ローン減税について、みなさんは21度制にされますか?
    428さんの情報によれば31日までは変更依頼ができるようですが。
    みなさんはどうされますか?

  55. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
グランドメゾン武蔵小杉の杜
サンウッド西荻窪

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
リビオ宮崎台レジデンス
リビオ新横浜
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ミオカステーロ高津諏訪
スポンサードリンク
リビオタワー品川

[PR] 周辺の物件

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4198万円~5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

60.9m2~76.98m2

総戸数 32戸

[PR] 神奈川県の物件

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸