横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ラゾーナ川崎レジデンス -Part.3-」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 神奈川県
  5. 川崎市
  6. 幸区
  7. 堀川町
  8. 川崎駅
  9. ラゾーナ川崎レジデンス -Part.3-
スレたてたがりー [更新日時] 2013-09-08 15:28:58

【LAZONA Kawasaki Residence】(2006年9月28日 商業施設 Plaza OPEN!)

川崎駅西口徒歩3分、オール電化、IT家電、24時間有人管理、PRISM EYE(セキュリティー)
店舗数287・店舗面積79,294㎡・大型商業施設【LAZONA PLAZA】隣接 複合開発マンション
ビッグターミナル「川崎」駅徒歩3分、品川へ8分、東京へ17分、横浜へ7分
駅直結、大型商業施設棟と住宅棟で構成されるビッグプロジェクト
タワーと中層棟、計667戸の大規模住宅、東芝グループ+三井不動産鹿島建設

ラゾーナ川崎プラザHP ⇒ http://www.lazona-kawasaki.com/

三井不動産http://www.mitsuifudosan.co.jp/home/
東芝不動産 ⇒ http://www.toshiba-building.co.jp/
鹿島建設http://www.kajima.co.jp/
三井不動産レジデンシャル カスタマーサポートセンター ⇒ http://www.mitsui-csc.com/


ラゾーナ川崎のある日々 ⇒ http://blog.goo.ne.jp/lazona_kawasaki/
__________________________________________
住民板移行後
【part01】 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/2872/
【part02】 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/2902/

__________________________________________
住民板移行前
【21】棟目 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9253/
【20】棟目 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8948/
【19】棟目 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8950/
【18a】棟目 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8869/
【18】棟目 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9413/
【17】棟目 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9409/
【16】棟目 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9259/
【15】棟目 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9411/
【14】棟目 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8705/
【13】棟目 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38938/
【12】棟目 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39225/
【11】棟目 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38937/
【10】棟目 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38148/
【09】棟目 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40867/
【08】棟目 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41063/
【07】棟目 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41186/
【06】棟目 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41269/
【05】棟目 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40535/
【04】棟目 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39440/
【03】棟目 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39969/
【02】棟目 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40541/
【01】棟目 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40550/

=メモ:次スレ依頼方法==========================================================================
マンションコミニュティのトップページの住民版横浜川崎からスレッド作成タブへ。
===============================================================================================



こちらは過去スレです。
ラゾーナ川崎レジデンスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2009-02-22 00:59:00

スポンサードリンク

イニシア池上パークサイドレジデンス
クラッシィタワー新宿御苑

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ラゾーナ川崎レジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 349 マンション住民さん

    固定IPサービスの契約でもしていなければ基本的にはいつか振りなおされるはずですが、DION(今は名前違いますが)はグローバルIPが変わりにくいプロバイダとして割と有名ですね。
    だからといって別に恐れる必要がないのは>>348さんの言うとおり。
    これらの情報をどう解釈してサービスを利用するかはそれぞれが判断すればいい事。

    昔ほど積極的に串を刺している人は少なくなったように思いますね。
    これもまぁ、馬鹿らしいからでしょう。

  2. 350 なんか

    上の方、子細に書かれてますが、実際わかってるのかよくわからない回答だったので、もひとつ。

    今回のどなたが作った掲示板は“どこに”ありますか?

    次に、多くのわたしたちは“どこから”アクセスしますか?

    最後に、そこまでの“経路”はどうなってますか?

    それを理解すれば、自ずと私が前に書いた内容の意味がわかりますよ。

  3. 351 マンション住民さん

    マンション住人で多少知識があるなら、宅内ルータに現在割り当てられているWANアドレスと、外部のサービスでそこへのアクセスに使われているIPアドレスを調べて比較を行うといいです。
    結果は書かなくていいです。

  4. 352

    自分は分かってるかどうか分からないのに、相手には自ずと分かって欲しいんですね(笑

  5. 353 匿名さん

    最初に書き込みした者です。
    私はIPアドレスを知られること、その事自体には意味がないと思っています。
    半固定のハンドルネームの一種のようなものだと思っています。

    ですが、以前、身近な例で、某趣味のサイトにおいて、ある奥様が固定HNで書き込みをされていた結果、
    同じ趣味を持つご主人が同じサイトをたまたま見ていて、前後の書き込みの内容から「自分の妻」の書き込みだと気づき、
    一部の書き込みにお姑さん(ご主人の母親)への愚痴が書かれていたことから、深刻な夫婦トラブルになった方を知っています。
    1つの出来事だけならば、偶然、同じような経験をする人もいるでしょうが、複数の出来事を同じように経験する人は少ないです。
    上は決して極端な例ではなく固定HNを使いつづける事は、個人を特定させる可能性があるという事をご理解いただけますか?

    ですから、半固定のIPアドレスを使って
    >匿名だからと、別々の書き込みで「子供の話題」「仕事の話題」「相談」等をしていると
    >管理者は情報をつなげ合わせて、書き込んだ個人が特定可能になる可能性がありますよという注意です。
    と、書かせて頂きました。

    ここのように皆が「匿名さん」「マンション住民さん 」と同じ名前を使え、意図的に固定HNを使わなければ
    話題が変わればレスを結びつける要素はありません。
    ですが、ほぼ半固定状態のIPアドレスを管理できる掲示板において、意図せずに固定HN状態である事を
    管理者が公開せずに、単純に「匿名」と言ってしまっている事が利用する方に誤解を与える状態だと思いました。

    私もteacupの掲示板は利用していますが、安定していて使い勝手の良い掲示板だと思っています。
    ただ、あの掲示板の管理体制の中で利用する以上、匿名でも固定HNを使っている程度の注意が必要だと考えます。

  6. 354 外野

    これって何の板ですか?

  7. 355 住民さんC

    さいか屋川崎店、営業継続決定しましたね!!

    店舗閉鎖の噂があり心配していましたが、
    時おり利用していたので助かります。

  8. 356 マンション住民さん

    さいか屋さんは建物をMM投資組合に売却し、リースバック賃貸で営業継続するそうですが、
    立地は悪くないので、ハード面、ソフト面とも、もっとてこ入れして欲しいですね。

  9. 357 匿名さん

    >>353
    おっしゃる通りですね。
    完全匿名の気持ちで利用するのと、ハンドルネーム付きで利用するのではだいぶ意識がかわります。
    ご指摘ありがとうございました。

  10. 358 ウイング側

    さいか屋営業継続でよかったです。

  11. 359 ウイング側

    今年も一年終わりますね。
    いろいろ情報提供ありがとうございました。
    非常に助かりました。

    来年も、よろしくお願いいたします。

    もう少し活発になるといいとおもいます

  12. 360 R

    本年もよろしくお願いいたします。

    突然ですが、今更、お聞きしたいと思います

    私は、テレビに関して特段何も契約しておりません。

    ところで、このマンションでは、何も契約していない人でも
    BSデジタルを見ることは可能でしょうか。

    特段、NHKを見たいわけではないのですが、民放を見たいと思っております。

    いろいろ調べてみたのですが、よくわかりませんので
    ご教示いただきたく存じます

  13. 361 住民さんC

    No.360さん

    特に契約はしなくとも、BS対応テレビではBSデジタルの視聴できます。
    ただし、BS11、TwellV等は映りません。

  14. 362 R

    最近のテレビですのでBSは対応しています。
    じゃあ、配線がまずいのかも知れません。

    361さん、ありがとうございました。

  15. 363

    カードは指してますよね

  16. 364 R

    363
    さんへ

    カードは差しています

  17. 365 住民さんA

    TVといえば・・
    ここに越してきてから、DVD録画機の番組表のDLが機能しません
    SONYスゴ録という5年程前の機種なんですが・・接続の仕方が悪いのでしょうか

    ついでに、最近よくスカパー無料週間?やCSスターチャンネルの無料等のCM見るのですが
    そういったお試し期間や無料時は普通にCSボタンで見れるもんなんですか?

    教えてクンついでに
    PS3やWII等今時のGAMEってOnlineを使うらしいのですが
    本体とソフト買ってきて、LANケーブルで突っ込めば使えるもんなんですか?
    それとも別途KDDIと契約しなけりゃいけないんでしょうか?

  18. 366

    北口改札の計画はどうなったのでしょうか。

    雪の日などは、より改札が近いといいと思います。

  19. 367

    川崎の「さくらや」も撤退ですかね。
    不景気な話ばかりですね。

  20. 368 住民さんA

    さくらやは
    昨日非常に混んでいました。
    閉店セールというわけではなかったです。
    今までも、たぶん、今までも結構混んでいたんでしょうね。
    もったいないです

  21. 369 マンション住民さん

    北口はまだJRと折衝中ではないかと。もともと東口整備より後の計画ですから気長に待ちましょう。
    個人的には改札がどうと言うよりは、単純にロータリーからBEとリバークの間にショートカットするルートは欲しいですね。

    さくらやは全店レベルの問題では有りますが、もともと川崎では強いとはいえなかったのでは。
    家電量販店の中ではヨドバシが先行していたので川崎住民はヨドバシポイントを持っている人が多かったと思いますし、後から入ってきて2フロアでは位置的にも中途半端すぎでした。
    個人的にはDICEは3階店舗を5階に移して、ハンズ増床で1~3階、とかなら嬉しいのですが。

  22. 370 住民

    さくらやだけど、川崎店が好調ならビックカメラが引き取るかもよ。
    東西にビックカメラ。
    やり方次第でヨドバシを切り崩せるかもね。
    まぁ、ヨドバシも南北にあるけど。

  23. 371 住民

    北改札口は協議中だけど、南自由通路はかっこよくなるね。
    北自由通路も期待できそう。

    出来れば、改札口と通路にカフェ他の数店舗が同時にほしいけどね。

  24. 372 ご近所さん

    ようやく川崎駅北口新設が決まりました。
    駅ナカ?もできるようで大掛かりな工事になりそうです。

    JR川崎駅、混雑解消へ北口新設
    http://sankei.jp.msn.com/region/kanto/kanagawa/100122/kng1001222202009...

  25. 373 住民さん

    新改札つくらないよりはましだけど、完成が28年度って..
    後7年もこのままの往来、乗換えに不便を強いられるかと思うとガックリです。
    しかも市税の巨額投入で今更、駅ビル?の拡張なんか誰も望んでいるとも思えないのですが
    ラゾ、BE、アゼリア、ルフロン、ダイスって今でも供給過剰気味なのに

    ラゾーナ前のバス停側に、歩道橋に毛の生えた程度の改札口と
    ミューザ側に現存する、乗換え用の歩道橋を活用して延長すれば、
    早期に安価に解決するのに



    というか、↑上の記事読んで、このご時世に未だに箱モノ行政を推進してる川崎市に不信感増大です

  26. 374 マンション住民さん

    駅ビルっぽくなると、低層階の眺望や日当たりに関係しませんかね

  27. 375 マンション住民さん

    確かに遠い先の話ですから実感が湧きませんが、
    京急方面に行き易くなるのは有難いですね。
    インフラ整備は時間のかかるものですので気長に待ちます。

    373さんは市の行政に不信感増大とのことですが、私は大賛成です。
    市が生活保護に毎年400億円も使っているのに比べれば、
    こちらは年平均で10億円程度だから大したことありませんし、将来にもつながります。
    このままラブホテルもどこか行かないかな…。

  28. 376 なんで

    駅の改修がメインなのになんで税金がこれほど投入されるのかが不思議

    店舗の家賃収入が川崎市に入るのなら納得できますが。

    それに、ずいぶん先なのでがっかりでした。

    混雑解消は、今すぐにしないと大変なことになります。
    キャノンの工場もそろそろ本格稼働するのでしょうし

  29. 377 住民さんA

    まず、川崎駅にはホームと改札階のエレベーターをつけて欲しいですね。
    何度も川崎駅やJRに要望を出しているのですが、毎回お決まりの
    「検討中です スペースの都合で・・・」で逃げられます。

    ベビーカーを自分持ち上げて階段を降りているお母さんとか見かけるので、
    そのうち事故が起きるのではないかと不安です。

    ちょっとグチりました。すみません。


  30. 378 ご近所さん

    川崎駅のエレベーターは、来月から工事が始まりますよ。駅に掲示が出ていました。完成はいつか忘れましたけど。明日でも見ておきますね。

  31. 379 住民さんA

    そうですか。よかった。
    情報ありがとうございます。

  32. 380 マンション住民さん

     JR川崎駅の北口自由通路と改札口新設を巡り川崎市は、整備の概略や費用負担などについてJR東日本と合意したと22日発表した。12年度に着工し、17~18年度に完成する見込み。

     川崎駅の改札口は、東西自由通路に面した1カ所しか今はない。駅へのアクセスや利便性向上、混雑緩和のため、新しい改札口について07年度から本格的に調査設計を進めていた。

     北口通路(幅約10メートル)は、東西通路の北側約70メートルに設置。東西通路と同じ3階部分(地上約7メートル)で、西口バスプールと東口の駅ビル横を結び、エレベーターと上下エスカレーター各2基を設置する。完成後は、東西通路に面した両側に「中央南改札」「中央北改札」、北口通路に「北改札」(いずれも仮称)を設ける。北改札側のコンコースには、エレベーターと上下エスカレーター各3基を設置し、店舗なども入る予定。費用は約200億~300億円で、市は5~6割を負担する。

     また現在の改札内にもエレベーター3基を新設する。来月着工し、来年2月完成予定。【笈田直樹】

  33. 381 マンション住民さん

    373さん

    >誰も望んでいるとも思えない
    そうですか?それはあなたの個人的ご意見では?

    >今でも供給過剰気味
    理由を教えていただけますか?

    >早期に安価に解決
    安価でも、投資回収モデルでないなら、お金を捨てるだけになりませんか?

    >不信感増大
    そうですか?
    箱物行政=悪とマスメディアに踊らされていません?
    そういえば、ラゾーナも箱物と言えば箱物ですね。

  34. 382 入居済みさん

    >381さん
    私はむしろ、373に近い考えですね。
    まだこれから何年もかかる工事をするより、まず早急に(今年の早い内に)、北口改札を
    (今残っている通路を流用する程度で良いから)早く開通してもらう事を強く要望しますね。
    但し、エレベータやエスカレータは、当然この機会に付けてもらうのは当然として。

    いずれにしても、駅ビルとか、駅中のショップなど私は全然望んでいない。
    そんなJR東が喜ぶだけの施設に、市の税金が流用されるのに私も納得が行きませんね。
    そんな大層な箱物を作るせいで、あと何年も開通が待たされるなんて我慢できないです。

    大体川崎駅は、乗降客数は、今や上野駅より多いのですよ。
    改札口が一箇所で、みどりの窓口がわずかあの程度で、エレベータが無く、
    エスカレータも各ホームに1箇所で昇りにしか無いなんて、信じられないJR東の傲慢です。
    こんな程度の改良は、JRの予算で単独でサービスすべきです。

  35. 383 住民さんA

    373ではないですが

    >そうですか?それはあなたの個人的ご意見では?
    原文に「思えない」との表記推察とは読み取れませんか?

    >理由を教えていただけますか?
    「ラゾ、BE、アゼリア、ルフロン、ダイスって」これだけ例を挙げてるのにまだ他に根拠いりますか?

    >安価でも、投資回収モデルでないなら、お金を捨てるだけになりませんか?
    公共事業や公共施設に投資回収が必要だとお考えですか? 
    公共事業で生活利便性向上することはお金を捨ててるとの考え方なんですか?

    >箱物行政=悪とマスメディアに踊らされていません?
    >そういえば、ラゾーナも箱物と言えば箱物ですね。
    ラゾーナは民間企業 行政と民間の「事業」を同意に語るのは筋違いと思いません?

    貴殿は自分の考えを表明せずに一行引用で全ての文言に「?」でレスを返す事に
    発言者や閲覧者にも失礼で不快な思いをさせるという考えは持ち合わせていませんか?




    市税の投入という観点では、駅利用だけに留まらず東西の往来を活発にし川崎市としてのメリット享受
    という考え方もあるので、市税投入が良いのか悪なのかは微妙なところですね。
    (駅舎再開発等は他の市町村も税が投入されてるのでしょうか?)

    しかし373さんの書いてる様に、川崎駅近辺には飲食店や店舗が充実しラゾーナ効果も街は活性化してることは
    誰が見ても明らかでしょう。(個人差ありますがね>381
    こういった成熟した街に今更行政が市税を投入し新たな箱物を作り、テナントや飲食店呼び込み等を
    することに何の意味があるのでしょう?
    むしろ381の言う投資回収モデルがあるのだったら、民間企業とJRとで事業を行えば良い事。

    川崎市が行政としてやらなければならない優先事項は「駅へのアクセスや利便性向上」「混雑緩和」これをJR
    折衝し早急に解決させる事だけだと思うのですが。


  36. 384 近所

    連絡通路ちょいと延ばしてバス停の辺りに階段造るだけでも良いのに
    レンホウ議員でも呼んで業務仕分けして貰いたいw

  37. 385 なんで

    ↑近所さんの言う通りだと思います。

    既存で、今乗り換えしかできない通路を
    らぞーなショッピングセンター前のバスターミナルに
    通路を伸ばすだけで十分です。


    わざわざ、200~300億円かける理由がわからない

    信じられません

  38. 386 マンション住民さん

    川崎市が整備するのは通路と改札部分。店舗は対象外。
    負担は5割~6割。120~150億円くらいの見通し。
    線路上の工事費用としてはこんなものでしょう。

    川崎市の顔でもありますから、
    ケチらないでちゃんとやって欲しいものです。

  39. 387 近所

    素朴な疑問なんですが
    例えば、ラゾバス停前にあるボロイ乗換え連絡通路。
    あれと同じモノを建設しようとすると設計費、建設費諸々含めいくら位掛るんでしょうか?


    住民以外なのに書込みすみません

  40. 388 マンション住民さん

    ラゾーナ住民の便利の良さをもっと追究してもらいたい。
    多額のローンを組んでラゾーナレジデンスという高級分譲を買ったわけですから。
    今の東西自由通路まで回らなくても2分でも3分でも早く北口へ行ける通路開設を強く望みます!

  41. 389 市民X

    多くの市民が利用する川崎駅の利便性向上+京急川崎駅とのアクセス向上+JR東日本商業施設売上増加を
    狙っての投資なので、200~300億でも少ないくらいでしょう。

  42. 390 匿名さん

    改札新設も駅舎が大きくなるのも歓迎だけど正直立派な駅ナカ施設は余計ですね。
    JRが駅構内で儲かるだけで地域に金が落ちるとも思えない。
    JRも行政も南武線の高架化とか川崎アプローチ線の整備とか地域の活性化に繋がることをやって欲しい。

  43. 391 マンション住民さん

    川崎駅の話は、検討板の「進化する」云々のスレでお願いできませんか。

  44. 392 住民さんA

    ラゾーナ在住者が京急川崎方面にアクセス良しとなる工事計画を第一に考えなくてどうするんだ?

    と、やや苛立ちを感じる話だよな。川崎市も投資優先対象を冷静に見極めるべきやろ?

  45. 393 住民さんB

    東西通路&新改札が出来るのは良いことですね。
    直ぐの転売を考えている人は数年後の話でご不満でしょうが、
    うちは半ば永住予定、移転しても賃貸に出すだけなので、
    時間がかかってもちゃんとした駅になって欲しい。
    そちらの方がバリューが上がるので。

  46. 394 住民さんA

    だれも、北口改札ができることに対してnoと言っているわけではなくその方法です。

    川崎市の120から150億円ですよ。信じられます??

    たぶん、ここのタワー棟の建設費と変わらないか、それ以上です。

    5000万円×400戸=200億円です。

    販売価格で計算しても200億円ですから
    利益や原価(土地代、販売経費等)を考えれば、タワー棟の建設費はこれより200億円を相当下回るはず。

  47. 395 住民さんABC

    ところで、最近富士山がきれいに見えますねー

    ただ、オリックスのマンションが建つと見えにくくなりそうで、残念です。

    ま、このマンションが建って泣いている人もいるんでしょうけど。。。。

  48. 396 住民さんB

    >>394さん
    弊方はインフラ投資関連の仕事に就いていて、
    建設事情はそれなりに承知しています。
    川崎市の肩をもつ訳ではありませんが、以下ご参考までに。

    更地の上に単なる住宅を建てるだけの工事と、
    下に夥しい数の車両が通る箇所の橋上駅舎工事とでは安全性の点で工事の手間が違います。
    床地になる鋼材を一本セットするだけで専用機材を使って一晩かかる世界です。
    新宿の人工地盤がそうですが、地盤のみで1平米当り大体400万円~500万円くらいです。
    川崎市は今回の工事の総面積を示していませんが、商業施設分を除く、
    通路+改札コンコースのみで少なくとも2,000平米はありそうです。
    これに屋根&改札口を設置するのですから、現在の概算額はそれなりに合理的です。

    現時点では単なる概算で、入札があるのはこれからですから、
    そこで金額が絞られるのが普通です。
    裏献金・談合などが無ければ、ですけど。

  49. 397 匿名さん

    >>388さん
    >ラゾーナ住民の便利の良さをもっと追究してもらいたい。
    >多額のローンを組んでラゾーナレジデンスという高級分譲を買ったわけですから。

    >>392さん
    >ラゾーナ在住者が京急川崎方面にアクセス良しとなる工事計画を第一に考えなくてどうするんだ?

    こちらはラゾーナ住民板の為、口出しをひかえておりましたが、ラゾーナ住民の方が設置費用をだすならともかく、
    ラゾーナ住民の為だけに北口改札を設置しようとしている訳ではりません。
    お間違えのないようにお願いします。

    川崎駅周辺全体の利益の為の公共工事であると認識した上で、他の住民の方もいってらっしゃいますが、是非、
    >川崎駅の話は、検討板の「進化する」云々のスレでお願いできませんか。
    でお話しできませんでしょうか?

  50. 398 住民さんABC

    396さん。


    工事費が高くなるので、既存のものを活かせばいいと思っているだけです。
    我々市民としては、中央部分の改札口の混雑緩和および東西の通行ができればできればいいわけで、
    それならすでに存在する多摩川側の乗り換え連絡橋を活かしその通路を伸ばし改札口を設置すれば
    396が記載するような鉄道敷上空を工事することが避けられるもしくは
    だいぶ少ない、すなわち工事費が低く抑えれれるということです。
    もともと、もうだいぶ前になりますが、北口改札口は存在していたわけで
    以前のようになればいいのだと思います。

    そもそも、駅の混雑緩和に150億円も血税がつぎ込まれることに対して
    疑問があるだけです。

  51. by 管理担当

スポンサードリンク

レ・ジェイド新横浜
ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

6298万円・6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~3LDK

30.10平米~70.27平米

総戸数 190戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5490万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

6598万円・7378万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.10平米~71.67平米

総戸数 39戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4298万円~6248万円

2LDK・3LDK

58.01平米~73.68平米

総戸数 39戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島一丁目

6098万円~7598万円

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.85平米~82.32平米

総戸数 85戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4398万円~6298万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7298万円

3LDK・3LDK+S

60.85平米・76.45平米

総戸数 27戸

[PR] 神奈川県の物件

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,858万円~7,298万円

3LDK

73.16m2~93.24m2

総戸数 74戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418-1の一部他1筆

5198万円~5548万円

3LDK

70.2m2~71.27m2

総戸数 158戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5648万円~6298万円

3LDK

73.84m2~77.82m2

総戸数 215戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

未定

2LDK+S(納戸)〜4LDK

72.45m2〜103.5m2
(A・B・B1・Btg・E・FrタイプはMB面積を除外)

総戸数 23戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK

55.75m2・67.00m2

総戸数 17戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

5968万円~6898万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸