スレたてたがりー
[更新日時] 2013-09-08 15:28:58
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
神奈川県川崎市幸区堀川町72-21 |
交通 |
JR東海道本線 「川崎」駅 徒歩3分
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ラゾーナ川崎レジデンス口コミ掲示板・評判
-
84
マンション住民さん
>>77 さん
http://used.realestate.yahoo.co.jp/bin/cdetail?rps=4&pf=14&md=...
↑の物件のことですかね???
坪単価 約330万ですか 驚きです
高層階(上から2番目)の角部屋ですから ラゾの平均単価からは最も高価な部類ですね・・。
Offerを置くのは人それぞれ自由ですが、買い手が付くかは別物です。
坪300万だったら私も売りに出しちゃうかも?
なんて・・皮算用してしまいました
最近の価格状況です ご参考までに
34 階 4,550 万円 267 万円 1LDK 55.60 平米 2008年06月02日
34 階 6,900 万円 264 万円 2LDK 85.43 平米 2008年10月15日
33 階 6,980 万円 283 万円 2LDK 80.77 平米 2009年01月18日
25 階 6,480 万円 260 万円 2LDK 81.91 平米 2008年02月12日
8 階 4,180 万円 254 万円 1LDK 54.04 平米 2008年06月25日
5 階 6,750 万円 237 万円 3LDK 92.50 平米 2007年12月15日
2 階 6,480 万円 247 万円 2LDK 85.43 平米 2007年08月15日
-
85
マンション住民さん
>83
利便性に関しては、個々によって違うのではないでしょうか?
例えば、京急使う人だったらこっちの方がいいと思うでしょうし、学校に違い方がいいと思えばクレッセントの方でしょうし。
今後、北口改札の件もあるので、そのころになったら、また価格の変動ありそうですよね。
-
86
匿名さん
↑
83さんが書いている以上、83さんの個人的意見ですから。。
普通の人は主観でものを言うものですし、なにより日本の住宅、さらには川崎駅周辺の住宅というカテゴリで言っても、言わずもがな50歩100歩の似た者同士で、ちょっとした事でどっちが利便性いいとかあんまり関係ないですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
87
マンション住民さん
>>No.78 by 入居済みさん
私もそのとおりだったと記憶しています。
自治会関連費として徴収することになっていました。
ただ、今回のことが起きたからといって、300円を減額してもあまり効果はないと思います。
それを使って本来の町内会を再結成してもらいたいです。
それより 現在の理事会はアフター期間なのにあのシャッターに多大な費用を払うことにしましたね。
額が額だけにあれをもっと粘り強くきっちりやってくれたらと思うと残念です。
ところで、現在の理事会が自治会を解散に追い込みましたが、今年度は「連合町内会費」を支払うのでしょうか。
現在の理事会による町内会(いわゆる自治会)が機能しなくなった今、「連合町内会費」と言うのはどのような意味があるのでしょう。
これは推定で恐縮ですが、「連合町内会費」というのは、色々な行事の参加費等に使用されるものと考えています。
わが住民は、自治会が無いので(正確には現在の理事会が引き取った形)参加することもできません。
どうなってしまうのでしょう。
-
88
入居済みさん
「ラゾがも」
朝方は見るのですが昼はどこに行ってるのでしょう。
-
89
匿名さん
>83さん
そうかな?私は、ラゾーナの方に軍配が上がりますね。
駅までのアクセスでも、ラゾーナを抜けてもクレセントはラゾーナの倍はかかると見ています。
地図で見ても駅の連絡橋の位置は、ラゾーナ・プラザ内の東側、野外ステージより東側にある
つまり、ラゾーナ・レジ側の方に連絡口が有る。
(ラゾーナ・レジはバス停の長さのみ、クレセントはプラザを永遠抜けて、さらに距離がある)
また、東口への連絡は、結局駅の連絡橋を通るので、駅までのアクセスと条件は同じ、
クレセントでメリットがあるのは、クレセント北西側の商店街くらいでしょうか。
南自由通路を抜けてさいか屋へ向うにはクレセントの方が近いかもね。
端的に言うならば、ラゾーナ・レジデンスは、駅前、クレセントは、駅近ですね。
人それぞれなので、自分なりの解釈にまかせますがね。
何となく、83さんは、近くの不動産屋さんの売り込みの様な?
それにしても、ラゾーナは、レジデンスとまで書かないとプラザと同名なので面倒ですね。
-
90
マンション住民さん
川崎駅近辺のマンションとの比較は荒れそうなのでやめときましょうよ。
最近、西口のまわりは自転車やバイクの駐輪が目立ってます。
指導員いるんですが どんどん停めてますし まわりの住民の方と協力して
なんとかしないと 手のつけられない状態になるのではないかと思います。
で 自治会復活希望です。
-
91
付近住民
89さん
ラゾーナレジデンスといってもタワーもあればソリッドスクエア側の低層棟もあります。
駅から一番近い建物だとクレよりも川崎駅改札口には近いでしょうが、ソリッドスクエア側
の棟だとクレの方が駅近となります。
川崎駅東口へのアクセスですが、クレからなら駅コンコースを通らずにミューザと日航ホテル
をつなぐ連絡橋を通って行くことが出来ます。
-
92
マンション住民さん
>91
そんなに比較したいのでしたら、他のスレッドでやっていただけません?
入居して2年も経ってから、今更他物件と比較されても住人は何の意味も無いんですけど。
だって、ここ「住民版」ですから。
理解ある大人なら、この意味分かりますよね?
住人なりすましじゃないところだけは認めますが、売り込みは是非他でお願いします。
いつぞやの、坪単価でそんなに高いの?って質問された近隣の方いましたが、
私達に聞かれても分からないと思います。
不動産屋に聞くなりした方が良いのでは?
購入時と今では、周りも大分変化していますが、結局は購入者がそこまで払っても買いたいと思えば売れる。
そんな感じでしょう。
ここ限定の中古をお探しでしたら、直接不動産屋に言っておいた方がいいです。
掲載される前に、まず連絡が行きますから。
住人専用掲示板ですが、どのくらい見てますか?
同じインターネット使ってここ見てるなら、あっちに流れてもいいかなぁ?と思ったんですが、パスワード変わったような・・・
-
93
匿名さん
↑
だから、50歩100歩だといってるじゃないですか。
そんな東西連絡口など細かいこと言い始めると、ラゾーナは開発確定の北口連絡口まで徒歩30秒になりますよ?改札口も併設決定になれば、駅のホームまで1、2分とかになります。
それに第一、クレのプラザ経由の駅徒歩時間は、歩道以外の道路強行横断の場合でしょ?
アチラのかたは、そんな交通ルール無視はしないでしょうが。市民センター機能のあるソリッドや、もう一つの駅前京急も無視し、都合がいい面だけ上げ連ねてる。
、、と書かれますよね?
いずれにしても、細かいことで余り煽らないで欲しいのと、駅前マンションを買いたい人にとっては、どちらも魅力あるタワーですし、それに両者の差小なメリットデメリット、言われなくてもわかってますから。
どれだけお忙しい方か知りませんが、いくらなんでも部屋の場所の違いの1分程度まで言わなくてもいいですよ。。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
94
93
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
95
匿名さん
ついでに。
>>92
住民専用板って、ここ以外に他にもあるんですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
96
92
>95
>>52
コピペ(頭にh付けて)で出てきた。
パスワード趣向凝らしてたので、必死に見つけてログインできてたんだけどw
今は変わってるみたいです。
ここと同じで匿名OKだったから、いいかなぁと思ってたんだけど。
-
97
入居済みさん
>>87
78です。
別に数百円が惜しいという意図の文章ではありませんでした。
”自治会費”として住民から徴収してあるお金をなぜ自治会に渡す事を管理組合が拒んだのかが理解ができなかったわけです。
そして、自治会が解散した今、その徴収したお金をどういう考えのもとに扱おうとしているのか明確にする必要があるはずと思った次第です。
普通に考えたら住人に返金するか、次に自治会が発足したときに一括で新自治会に渡すのかのどちらかかと。
管理組合が勝手にマンションの管理費に組み入れるには問題のあるお金だと思っています。
-
98
マンション住民さん
>>97 さま
>>「別に数百円が惜しいという意図の文章ではありませんでした。」
ご心配なく、貴殿の意図は了解しているつもりでいます。誤解はしておりません。
そこまでは、抽選で選ばれた20年度(現在)の管理組合理事会の皆さんは、お考えになれなかった。
というより 考えようとされなかったのだろうと思います。
管理会社の言うなりになりがちですからね。
それにしても立候補でなく抽選で決まるのが実態の管理組合理事会。
その年度により、管理組合理事会のカラーががらりと変わるのは画期的でもあり、怖いことでもあります。
「自治会」問題一つをとっても
抽選で選ばれた初年度(19年度)の管理組合理事会の皆さんが色々検討され、やっと発足させました。
そして、初年度自治会は、立候補して地域のためにがんばろうという志の高い方も沢山いて、
初年度にしては驚くべく活躍。(ただし、その活動を自治会員にお知らせして頂きたかった。)
抽選で選ばれた20年度(現在)の管理組合理事会の皆さんは、(自治会活動は個人的に関係ないという理由で)、実態を把握せず(参加もせず)、あっさり否定し実質上崩壊させました。
災害等がおきたら どのように対応するのでしょう。
こうなったら、次年度管理組合理事会は志の高い方に立候補して頂くか、バランス感覚のある方々が抽選で選ばれることを願うしかないと考える人もいると思います。
-
99
入居済みさん
ユニディからの割引のチケットがありましたね。
そういえば、以前は、ビックカメラもあったような。
まあ 無いよりはましだし、何か余分に買おうかな。
-
100
入居済みさん
近隣マンションの比較。
住んでいるので、今となってはあまり興味ないですが
「別のところでやってくれ」というようほどには否定しません。
中には知らない情報があるかもしれませんし、私はどうぞって言いたいです。
話題は、電車の音問題(改善に向けての話)やペット問題などについてもいろいろあると思います。
-
101
マンション住民さん
「フローリング(床)」のお手入れ方法について、教えてください。
すみ始めてから2年たった現在、「フローリング(床)」のお手入れはどうのようにされていらっしゃいますか。
最初、肌色(白かった)の床が、少しずつクレヨンで色をつけたようになってきたもんんですからどうしたらよいものかと考えています。
-
102
92
>>100
あえて、ここで比較する必要がありますか?結果、あそこがどうとか、こっちがどうとか荒れる元だと思いませんか?
それとも荒らしたいんですか?
あなたもPC使えるなら検索も出来ますよね?
だったら、別スレ見ることも出来ますよね?
と、申したかったのです。
電車の音改善って、承知の上じゃなかったのでしょうか?
以前より遥かに酷くなっていてと言うなら話は別ですが、確か以前同じようなことを管理組合経由でJRに申し出して却下されましたよね?
そりゃそうだと思ったんですが。
電車やペットについて議論するのは結構ですが、これについての他物件と比較の意味が分かりません。
-
103
マンション住民さん
ユニディの割引券
いくら以上に利用とか書いてないから、小額でも割引されるって解釈でいいですか?
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件