こんばんは。
こちらに引越してきてからまだ歯医者にかかっていないのですが、歯痛のため歯医者に行く必要が出てきました。
インターネットで調べてみて、塚越周辺の「中島歯科・矢野歯科・熊沢歯科・吉岡歯科」のいずれかに行こうかなと考えています。
皆さん、上記の歯医者さんのうち、どちらかに行かれたことのある方はいらっしゃいますか?
評判・感覚で良いので料金の高低(同じ治療でも、歯医者により違いますよね・・)等教えていただけたら有難いです。お願いいたします。
止めてほしいって話をすると・・・
自転車を中に持ち込むなとは言わないけど、ロビーを通って出入りするのはやめてほしい・・・
不便なのは分かるけど、駐車場側の通用門から出入りしてほしい・・・
ソファーがあったりするような場所なのに、下手すると乗ったまま入ってきてたりして、いつもギョッとするんですよね。
これって私だけですかね?
同じ意見の人がいるようなら、意見箱に出してみようかと思うんですけど・・・
2台目駐車場ってどうなったんですかね?
どれくらい空いてて、どれくらいの方が二台目持ってるんですかね?
入居時にGCに「2台目欲しい」って言ったら、
管理組合が発足したら、2台目の抽選を行うとのことだったんですが、
総会のとき、2台目駐車場は1万円加算って議題が否決になってから
立ち消えじゃないですか?
どなたか知ってる方いましたらお教えください。
2台目駐車場の件は、まだ理事会で話し合い中みたいですよ。とりあえずGCががめつく駐車場の空きを返して寄こさないので、2台目の人は4Fしか借りられないようです。今4Fに止まっている内の40数台が2台目のようです。
>> No.222
> 私も、ロビーや、共有通路を自転車で通るの止めてほしいと思います。
>
共有通路もですか!?
ロビーを乗って通るのは安全面からいっても問題外としても、自転車を屋内に保管したい人はいったいどこを通ればいいのでしょうか?
私もスポーツ自転車を購入予定ですが、何万円もする自転車を経年劣化や防犯上の理由からとても外に置く気にはなれません。
理にかなったルール作りをするのは賛成です。しかし理由が「気に食わない」程度ではルールを守らされる方も納得はしません。
> 見ても注意できない自分にも腹が立ってきますけど。
>
状況にもよるでしょうが、注意するのは決まりが出来てからの方がいいでしょうね。
あまりご自分の「常識」を過信しない方がよろしいかと。
218です。
>>222さん
私も共有通路やエレベーターまで含めてしまうとしたら、ちょっと疑問です。
屋内自転車持ち込み完全不可を望まれているならそれもありでしょうが、現状・現実に即していないかと思います。
現状:基本的には各戸2台分しか駐輪場の割り当てがない。
現実:自転車を他の荷物のように持ち上げて運ぶ、また階段で運ぶことは、危険かつ困難。
>>223さん
>理にかなったルール作りをするのは賛成です。しかし理由が「気に食わない」程度ではルールを守らされる方も納得はしません。
仰りたいことは分かりますが、明確な持ち込み可のルールがない以上、逆の立場の人からすれば、「自分の自転車は高価だから、屋内に持ち込みたい」程度でそれを実行されていたら納得できないかと思います。
「気に食わない」ではなく、「ちゃんと駐輪場があるのだから、室内に持ち込まずそこに止めるべき。仮に駐輪場の割り当てを確保できないなら自転車は諦めるべき」だとしたら、十分現状のルールに則した意見だと思います。
他の方からすればこれもまた身勝手な意見なのかもしれませんが、私の個人的な意見としては、
「自転車の屋内持ち込みは可。ただし、ロビーの通行は禁止。また、持ち込み時には、施設への影響を最小限に抑えるよう努力し、かつ通常の歩行者を最優先とする」
ってところかと思ってます。
(なおかつ、いちいち規約改定なんて言わずに、掲示板への提示等で各戸への協力を求める、って程度で理解してもらえると良いんですけどね・・・)
一応、同様のご意見があるようなので、折を見て意見箱へ出してみようかと思います。
自室への持ち込み自体は明確に「可」じゃないですか?
禁止の明確な規定が無い=禁止されてはいないという事ですよね。(現状)
大体、個人が、自分の財産を自分の家の中に運び入れるのを禁止するのはおかしいと思いません?
問題は、自室に行くまでに通る共有部分での振る舞いや気遣いの部分だけだと思いますけど。乗るとかありえないし。
個人的な意見ですが。
大勢の人が住んでるのだから、多少の事は許しあうくらいがいいんじゃないですか?
自転車がダメと言うなら、ベビーカーだって、同じじゃないですか?
ベビーカーを押しながら、ゆっくりと数人で広がって歩いてたり、
ガラスの扉にぶつかってたりするの見た事ありますよ。
でも、そういうの見て、仕方ないのかなと思っています。
ガラスの扉は重たいですから、変わりに開けてあげれば済むわけだし。
そうすれば、壊れるとかキズつけるというのは、防げますよね。
自転車は別!と言われそうですけどね。
もちろん、施設内で自転車を乗るのは、論外ですよ。
危険ですから、そういう人がいたら、私ならその場で注意します。
No.225さんの言う通り、問題は、振る舞いや気遣いの部分なんでしょうね。
>大勢の人が住んでるのだから、多少の事は許しあうくらいがいいんじゃないですか?
仰る通りだと思います。
ただ、やっている側(自転車を室内に運んでる人。ベビーカーを押しながら、ゆっくりと数人で広がって歩いている人。など)が「多少のことだから許して」という考え方、もしくは、全く何も考えていないでいるのだとしたら、大勢の人が住んでいる場所だからこそ問題ではないかと思います。
まさに振る舞いや気遣いの部分だけの問題だと思います。
ですから、皆にとっての玄関であるロビー側を、自分が楽だからと通るのではなく、多少の不便はあれ、通用門側から入るのでも良いのではないか?と思うのです。
それこそ「じゃあ、ベビーカーはなぜ良いのだ?」と言われそうではありますが・・・
> 大勢の人が住んでいる場所だからこそ問題
>
これはクレームをつける側も認識すべきことだということをお忘れなく。
それで初めて双方向の「気遣い」になるのではないでしょうか?
他人の財産を「その程度」と切り捨てるようでは問題です。
なにはともあれ、双方が納得するような結果(もしくは意見書)を期待します。
ベビーカーと自転車を一緒に考える事はいかがかと思いますが・・
自転車を通路に置いている というのは明らかに
ルール違反だと思います。
駐車場にバイクを置いたり、
来客用駐輪場にバイク置きっぱなしだったりの
違法駐車と同じだと思います。
ロビーや通路、エレベーターで自転車を見かけると
なぜ??と思っていました。
通路に自転車を置いていると思っていたからでした。
恥ずかしながら、自転車を家の中に入れる
という発想はありませんでした。
家の中に置いてあるんだったらいいのでは?
但し、確実に家の中に置いて欲しいですね。
通路に置いてある自転車を見るたび、
そんなに置きたいんだったら、
置けるマンションを選べばよかったのに・・と
思ってしまいます。
せめて最低限のルールは守って、みんなが気持ちよく
過ごせるマンションにしたいですね。
宅配業者の代車もロビーの通行は禁止です
理由は大理石に傷が付くからだそうです。。
水の配達の人が言ってました。
自転車も禁止でいいと思います
裏口からの出し入れ可能でもいいと思います。
共有通路を自転車で通るの禁止というならベランダでたばこ吸うのもやめてくれ!!!
禁止にして下さい
自転車よりも周りの人に迷惑かけてるよ(ポイ捨てとか)
>他人の財産を「その程度」と切り捨てるようでは問題です。
他人の財産をその程度と切り捨ててるのではありません。
思い入れがある大事な物だから外になんて置ておけないと考える人がいる半面、自動車と同じ「車両」なのだから、自動車を駐車場にとめるのと同じように駐輪場に置くのが当然。盗難が気になるならきちんとした防犯対策を。外置きで汚れ等が気になるならカバーを。と考える人もいるのでは?と言うことです。
そして、うちが自転車を屋内にしまうことを前提とした設計とは考えられない以上、その考え方は決して現状のルールには反していないと思うのです。
>なにはともあれ、双方が納得するような結果(もしくは意見書)を期待します。
一案として、
「自転車の屋内持ち込みは可。ただし、ロビーの通行は禁止。また、持ち込み時には、施設への影響を最小限に抑えるよう努力し、かつ通常の歩行者を最優先とする」
と私は考えているのですが、どう思われますか?
持ち込みたいと言うあなたにとって、納得できない点がありますか?
自転車、そんなに気になりますか?
自分が自転車の人と会った時は、ちゃんとしてたので、気になりませんでした。
裏口から入ってたし、エレベーターも譲ってたし。
一部の人がロビーから入ったり、乗ったりしてるんでしょうね。
そんな事よりも、2年も経ってないのに壊れたソファーや、エレベーター内の
ゴミや汚れが気になります。
タバコのぼや騒動も怖いですよ、いつ火事になるかわかりませんから。
> ルールには反していないと思うのです。
>
議論をしたいのでなければ、この場面でこれ以上理屈や正当性を述べるべきではないとは思いませんか。
反対側の立場からも同じだけ理屈や正当性が出てくるでしょうし、ジャッジの方法もないわけですから。
> 持ち込みたいと言うあなたにとって、納得できない点がありますか?
>
よろしいのではないでしょうか。
ただ「通常の歩行者を最優先とする」は、「歩行者を優先とする」で十分では?と感じはしましたけど…
六郷土手の花火、綺麗でしたね。
花火の途中で、例の駐車場4階に停めてある
バイクの持ち主が登場したのは何気に…
本人がどう思ってるのか、
下りて行って聞いてみたくなりました。
>No.235 by 入居済みさん
>2年も経ってないのにエレベーター内のゴミや汚れが気になります。
私もとても同感です。>No.238 by 住民さんB
同意見です!
同じ考えの方が居て、ほっと致しました。
売れ残ってる空室の角部屋の門の中に入ってる方、他にも大勢いました・・・。
(売れ残りの多さが気になり、よく道路から南東の角部屋の窓を見るのですが、
ほとんど、特に上の方の部屋はカーテンがかかっていません。なので、おそらく未入居だと思うのです。)
このマンション、もしくは川崎の治安では、こういう事が普通なのかと・・・怖くなりました。
No.238 by 住民さんBさま、その方はベビーを連れた親子連れではないですか?
初めは、私が居た同じフロアの南東の角部屋の門の中に入ろうとしてました。
たまたま見た私はビックリして目が点に!!!!
なので私がジーーっと見てると、私の視線に気づいたのか、
上の階に移動し、新聞がたまってる角部屋のお家の門の中へと入っていきました。。。
他にもやってる方は大勢いらっしゃいましたが。。。
とても悲しいです・・・。
>No.235 by 入居済みさん
>2年も経ってないのにエレベーター内のゴミや汚れが気になります。
私もとても同感です。
>No.238 by 住民さんB
同意見です。
同じ考えの方が居て、ほっと致しました。
売れ残ってる空室の角部屋の門の中に入ってる方、他にも大勢いました・・・。
(売れ残りの多さが気になり、よく道路から南東の角部屋の窓を見るのですが、
ほとんど、特に上の方の部屋はカーテンがかかっていません。なので、おそらく未入居だと思うのです。)
このマンション、もしくは川崎の治安では、こういう事が普通なのかと・・・怖くなりました。
No.238 by 住民さんBさま、その方はベビーを連れた親子連れではないですか?
初めは、私が居た同じフロアの南東の角部屋の門の中に入ろうとしてました。
たまたま見た私はビックリして目が点に!!!!
なので私がジーーっと見てると、私の視線に気づいたのか、
上の階に移動し、新聞がたまってる角部屋のお家の門の中へと入っていきました。。。
他にもやってる方は大勢いらっしゃいましたが。。。
とても悲しいです・・・。
>このマンション、もしくは川崎の治安では、こういう事が普通なのかと・・・怖くなりました。
前者のせいが80%、川崎でもこの地域の治安という意味では正解。
品がないどころか、善悪の区別、常識以前の問題だね。
マンション選びは値段、間取り、立地だけでなく、
住民層も重要ということがわかる典型的な例。
ご愁傷様ですとしかいいようがないね。
川崎の治安ではないです
ここのマンションの一部の人間の問題です
ベビーを連れた親子は馬鹿ですな
常識なさすぎ!!!
親も馬鹿だから子供も大馬鹿になると思います
うちのマンションもそのうちやりたい放題になってしまうのが怖いよ
ベランダからのポイ捨てや無断駐車や駐輪
ソファーが壊されたり
不法に人の敷地に入ったり
次は何が起こるか恐ろしいよ
ちなみに私が見たの13階の南の角部屋のです
こんな事してる人いるんですか?
来年のまた8月15日は六郷の花火です
こんな事してる方がたくさんいるのなら人の家の門の中に入ってはいけませんと
規則でも作った方がいいと思いました。
いい大人が知らない事ないと思いますが・・・・・
自分は川崎で生まれ、育ちましたが、川崎の治安でも常識でもありません
>こんな事してる方がたくさんいるのなら人の家の門の中に入ってはいけませんと
規則でも作った方がいいと思いました。
わざわざ規則化するものですか?
普通の常識としてそれくらいは分かってほしいものですよね。
いい大人なんですから…
>門の中に入る人も、人に注意されなければ悪いと思ってないのでしょう
>その人にとっては、それが普通の常識だと思います
○○につける薬なし。
こういう人のためにも規則にしてあげましょう。
しかしひどすぎるな
共用廊下に自転車や傘立てなどの私物を置くのを注意する張り紙が掲示板にされてましたが、ようやくですね。
しかし、この張り紙一枚が解決してくれるとも思えないし。
意見書を出した側への、「管理側は一応注意はしましたよ」というアピールとしか思えませんね。
管理会社の対応が悪ければ、この機会に管理会社の変更してしまえばいいと思います
いままで管理会社は仕事してるとは思えない!!
マンションの住人で管理会社の変更の運動でも起こしましょう
もっと質の良い管理会社が沢山あると思いますが
南側から見える隣のマンションの共用部分には私物が全くといっていい程置いてありません。
スッキリしていて良いなと思います。
私物が置いてあるとゴチャゴチャして見え、どんどん汚れていく様な気がします。
びっくりする程非常識な人が多いのは事実。でも最近賃貸の人が増えたからなぁって言ったら、賃貸の方が怒るかしら?
無断駐車してあるバイクには一応管理会社側でロックしてましたよ。しかしハンドルに軽くロックしてるだけだから、そのまま乗ろうと思えば多分乗れちゃうな。この間理事らしき人達が乗れないようにロックしてたみたいですけど。
お隣さんのテレビの音が本当にうるさい。
我が家でテレビをつけていても隣のが聞こえる。
この時期窓開けるから気になって仕方ない。
音を小さくしてほしいけど、こういうのってご近所トラブルとかになりかねないし、困った。
騒音は言われないと分からないこともあるので、管理会社経由で伝えてもらったほうがいいと思います
テレビとなると、聴力が弱いと、ボリュームが大きくなったりしますし、自分ではわからないでしょ
お互いに窓を開けている時期でしょうから、いまだけの辛抱かもしれないですが。
うちは、多分お隣さんだと思うのですが、
笑い声がホントにうるさいです・・・
窓閉めちゃいます。
冬は気にならないので、お互いに窓開けてると
仕方ないのでしょうね。
駐輪場の申込来てましたね。
通路に置いてる人はホント申し込んでもらって
駐輪場に置いて欲しいです。
人が通れたらいいとか、倒れなきゃいいとか
そういう問題ではないと思います。
一階に住むものですが。
今日の植栽の剪定で、庭のフェンス際の植栽が刈り込まれてしまいました。
そんなに刈らなくてもいいだろうというくらいに。
もう駐輪場から丸見えですよ。
刈ってるおじさんにその旨伝えたら「はぁ・・・。」との答え。
年に一度の思い切った剪定らしいけど、やりすぎだよ!!
何のための植栽だよ!!??
同じ気持ちの方いませんかね。
みなさんもこの刈りっぷりみてください・・。
>266さん
駐輪場に行った時にさりげなく見てみましたが、おそらく1F住人が気にする程は外からは見えていないはずですよ。まぁ庭にいれば丸見えですが。あとは意見箱で次回からはあの部分だけは刈り込みをしないようにと提案してみるしかないでしょうね。業者は通り一辺倒にしかやりませんから。
>268さん
既に話し合いはなされているみたいですよ。
違法駐輪はGCにも責任があるようです。このような事に不平不満を持っている方こそ次回の理事に是非立候補して、皆が望んでいるようなマンションに近づけるよう働きかけて頂きたいものです。今まで何故こんなになっているのか等、理事になればよ~く解るはずですよ。
管理組合のポスト…面倒な場所にありますよね?
しかし、私は大嫌いな管理人がいてその人にあたると毎回嫌な思いをするので、それくらいならと大分前に探しました。中から入れられるといいのに、わざわざ一度外に出なきゃいけないのがガンですけど、それでもあいつにあたる事を考えるといちいち外に出てしまいます。
今更なのですが。。。
リビング等の空気口につけるフィルター、みなさんどうされてますか?
ホームセンターで探したのですが、形に合うものが見つかりません。
おわかりの方教えてください。
皆さん今年も助けて下さい。頑張って掃除しているつもりなのですが、3ヶ所どうしても綺麗にならず困っています。
①玄関のタイルの目地~黒ずんでます。
②トイレの便座の裏側のゴムの部分~オレンジ色になっています。消しゴムで消すと9割方落ちるのですが、完全 には綺麗になりません。
③ベランダの床~去年の大掃除では台所洗剤をまいてゴシゴシこすってみたのですが、綺麗になりませんでした。
以上3ヶ所です。1つでもお解かりの方がいらしたら宜しくお願い致します。
中古売りに出てますね。
東向きの 8階 65㎡ 4,100万円 所有者居住中
南向きの11階 70㎡ 4,400万円 所有者居住中
売却理由はわかりませんが、まだ未入居住戸も売れていないのに、強気の価格ですね。きっと売れないでしょう。
こちらの掲示板を拝見させていただいております。現在、モデルルームに伺い、購入を検討しようかと思って、いろいろな状況を探していたところ、こちらの掲示板にたどり着きました。
みなさま、いろいろな状況がおありかと思いますが、率直にいい点と悪い点を教えていただければ、幸いです。
担当者からは、いいことしか言われませんし、皆様と同じセールストークを話されているはずですので、実際に住んでいる方のご感想を伺えたらと思いまして。
>>297
まぁ、良くも悪くも普通のマンションではないかと思います。
良いところ悪いところ、細かく挙げればそれぞれ山ほどあるかと思います。
まぁ、強いて挙げるとしたら・・・
良い点:
うちだけかもしれませんが、近隣からの音漏れがほとんどない。
さすがに上で子供が走り回ってるのが分かるときがありますが、「我慢する」と言うレベルには達しません。
駐車場が機械式じゃない。
待たされると言う感覚がないのはやはり良いです。
ラゾーナ川崎がそれなりの距離にある。
土日の暇つぶしに子供を連れてよく行っています。元気があれば、歩いても行けます(20~30分)。
悪い点:
物件と言うより行政の問題ですが、ベビーカーレベルの小さな子連れだとちょっときつい場合がある。
近隣の道路の歩道がなかったり狭い、矢向駅はもちろん川崎駅にすらエレベーターがない。
普段はまったく問題ありませんが、強風の時東側の道路が傘がさしにくくなるほど、ビル風がひどくなる。
いろいろ経緯があったのは理解できるけど、未だにこの物件に悪意・反感を持ってる近隣住民がいるらしいこと。
正直、私としては気味が悪いです。詳しくは、この掲示板の検討版という方を見てもらえれば分かるかと思います。
とりあえず、慌てて買わなければ物件ではないはずなので、ご自身で良いところ悪いところ納得できるまで検討してみてはと思います。
(まぁ、既住民としては、早く全戸完売してほしいところですが・・・)
>>正直、私としては気味が悪いです。
これは言いすぎなのではないですか?
あなたも同じマンション内に「ベランダからタバコを捨てる」「ルールを守らないで犬を散歩させる」
「タバコをすいながら敷地内を歩く」「自転車、ベビーカーを廊下に止める」「違法駐車をする」
などの方が引っ越してきたら嫌になりませんか?
ご近所の方にしてみればこの様な方が沢山近所に来られ、また、いままで住んでいた環境が大きく変わったんですよ。
マンション購入にあたり、色々なマンションを見てきましたがマンション住民の方のマナーが悪いと感じました。
立地的には良いマンションと思いますので、マンション住民の側からご近所さん方に理解してもらえるように
していってみてはいかがでしょうか?
住民ではありませんが、あまりにも身勝手な回答に書き込んでしまいました。すみません。
良い点
子供が沢~山いるから友達が一杯出来る。近くに公園が沢山ある。
悪い点
敷地が広すぎて何処へ行くのも時間が掛かる。
GDの態度が購入前と購入後では豹変する。
管理会社の仕事が異常に遅い。
こんなとこでしょうか。でもGDの自分勝手からおさらばする為にも早く全戸売れて欲しい~
>ご近所の方にしてみればこの様な方が沢山近所に来られ、
沢山と言うのは具体的にどのくらいの数で、近隣住民として具体的にどのような害を被っていますか?
沢山なんて言うのは偏見を持った上での、単なる印象という可能性はありませんか?
また、そのような人間は、ミレナリーが立つまでは、全くいなかったということもありませんよね?
少なくとも、タバコのポイ捨てと違法駐車は、うちとは関わりなく日常の光景の様ですが・・・
>また、いままで住んでいた環境が大きく変わったんですよ。
あの土地には廃工場がそのままあれば満足で、マンションが建つ事はもちろん更地に戻すことも許せなかったと思っていると言うことですか?
それとも、他のデベが建てた物件なら問題は起こらなくて、ミレナリーだけがそういう問題を起こすと言うのですか?
それとも、大きな火葬場でもできてれば、マンションが建つより住環境に変化がなく安寧にすごせましたか?
>マンション住民の側からご近所さん方に理解してもらえるようにしていってみてはいかがでしょうか?
「理解してもらえるように」と言うのは、どのような行動を取れば良いのでしょうか?
私としては、近隣に迷惑をかけたりしないように、ごく普通に生活しているつもりです。(おそらく大多数の住民がそうだと思います)
ミレナリーに関わらずあの界隈に越してくる人間は普通の生活しているだけでは駄目で、近隣住民を逐一回って理解をえないと、旧住民にとっては理解不能と排除すると言うことですか?
ちなみに、町内会への加入を求めたら断られたと私は聞いていますが・・・(噂にすぎずガセかもしれません)
>住民ではありませんが、あまりにも身勝手な回答に書き込んでしまいました。すみません。
検討版のあり様を見るかぎり、極々一部なのでしょうが近隣住民に気味が悪い人間がいるとしか言いようがありません。
いろいろ言い分はあるでしょうが、住民版と呼ばれるような掲示板を常時見ているらしているらしいあなたにも非常に疑問を感じます。(内容を見る限り日常的にみてますよね?あと今更、自分は近隣住民ではない、なんて言いませんよね?)
当然迷惑な人間も一部はいるでしょうが、それを短絡思考でマンション全体に置き換えるのは止めて欲しいと思います。そう言う人間は、こちらとしても迷惑なのです。
また、近隣住民にゴクレと揉めた経緯があって隔意があるのは理解できますが、住民に対してまで「坊主憎けりゃ・・・」と、同じく短絡思考に走らない事を期待しています。
仮にゴクレにのみ悪意を持っているなら、完売さえすればこちらもゴクレと縁を断つことが可能になるので、早く完売できるように悪意しかない誹謗中傷が書きこまれないように協力してください。
>人間なんてそんなもんだよ。
「人間」なんて一般化しないでよ。
「あなた」がそんなもんなだけでしょ。
「人間」は、そう言うことがあっても、「理」がどこにあるか理解して、ちゃんと消化していくものなんだよ。
そりゃ、目の前にあんなでかいものが建ったら、本能的に不快なのはよく理解できる。
で、建設を止められるなら止めたかったって気持ちもわかる。
でも、実際に止められなかったってのは「理」がなかったんだよ。
あなたのようなごく一部の人以外は、1年2年と経ちちゃんとそれを理解して消化できたんだよ。
>目の前のマンションが駐輪場の方に近寄って建替えしたらやはり怒るよね?
それこそ、日照等建築条件に当てはまらなければ(理にかなわなければ)、許可されないよ。
建築条件に当てはまったうえで、今以上圧迫感を感じるような位置になったとしたら、不快ではあるかもしれないけど、少なくとも「社会の敵」なんて言う垂れ幕を垂らしたりはしないだろうねぇ・・・
いや、うちの中から「自称住民の総意」って事で、ごく一部とは言え、そういうことをやるって言いだす人間は、でてくるかもしれないなぁ・・・
(そう言う人間は、普通の人には止められなかったりするからなぁ・・・)
>だから、町内会にも入れない。
やっぱり、噂だけじゃないのね・・・
町内会に入れなくても、私達住民は毎月町内会費を徴収されていて、それが管理費としてプルされてるわけだし。別にどうでもいいかな?町内会に入ったら何か特典がある?今だってお祭り等に参加してる人達は沢山いるし。町内会だってここのマンションの町内会費が入った方がお金に余裕が生まれると思うのに。それすら嫌なんだろうか?でも理事会では断られたという話しは聞いた事がないなぁ。ただお誘いがないだけだと思うけど?
いずれにしても住民と同じように近隣住民の方がこの住民版を読み、書き込みをしてくるのだけはどうかと思うけどね。だってこれは住民版だもん。
No.297 さん
このマンションを検討されているとのこと。
何を優先させるか等は人それぞれなので、何とも言えないのですが、
・ゆったりした緑の多い敷地
・矢向駅・新川崎駅・川崎駅が徒歩やバスで近い利便性
・ベランダから見える景色
・田の字型だけど、玄関側の出窓が、部屋には奥行、外を歩く人が少し遠く感じる、室外機が玄関に飛び出ていないの効果を出している
等が良い点だと思っています。
買ってからですが、一番思ったことは「平米はうそをつかない」ということです。
部屋をみせてもらえませんし、モデルルームは80平米。ここからマイナスさせてイメージするのは難しいです。
なので、中古のマンションで同じ間取り・平米数のものを見てみるといいかもしれません。
同じ売主のマンションであれば、参考になると思います。
同じ売主の新築だけでなく、中古も見て比較・検討すればよかったあぁ…と今は思っています。
でも、このマンションを気に入ってますので、満足はしています。
理事会の立候補の紙が回ってきましたね。ここのマンションの普段の様子を良く知っているのはやはりママ達だと思います。困っている事、不便だなと思う事まだ一杯ありませんか?一人でも多くのやる気のある方に立候補してもらいたい、そして月一回の理事会には出来る限りパパに家事育児をお願いして、少しでもママ達に顔を出して頂きたいな…。
私の感覚では、部屋は新築かなぁ・・・新古というのかな。
誰も住んだことがない部屋は、中古という気はしませんが。。。
誰も住んだことのない、自分が初めての部屋というのは、魅力がありますが、価値観は人それぞれですね。
西側に住んでますが、場所にもよるのかな?
バーべキューやっている時間(11時ころから16時頃)は寝てないので、あまり気になったことがありません。
もっとも寝室は東側ですが。。。
高層階なので、夕焼けや富士山がきれいです。
西日も、真夏日以外あまり気になったことがないです。フィルムは張ってますが。
クリスマスの装飾も、外から見ていて楽しいので、これも人それぞれですね。
私はかわいいなぁ…と思ってしまいました。
一般的に
1年未満なら新築
1年超えたら新古と呼ばれ(住んで無くてもね)
2年超えで 中古だったような気がします。(住んで無くても新築とうたってはいけないだったような気がします)
装飾はせめて11時以降は止めてほしいですねえ。
明るくて眠れないひともいるでしょうに。
クリスマスの装飾は、昨年もやっている所はありましたよとね?しかも今年より沢山あったと思います。
久しぶりに見たら何に対しても批判が多く、もし気になるのであればここに書かないで管理ポストに入れた方が直接意見がいくと思います。
ここでは、これはらも楽しい意見交換が出来たらと思います。
ここに書く人って
近隣住民のいやがらせと
値段下げろしか言わない検討者ばかり。
検討版に行って欲しい
クリスマスの装飾がうざいって
ここの住民さんの意見じゃないよね。
自分の家のどこから
お隣さんとかの装飾が見えるのさ?
批判かきこみは、
どうも的外れなのが多いよねー
いやがらせの嘘書くぐらいなら、
もうちょっと住民視線に立った書き込みヨロシク
SPの中上階に住んでますが、クリスマスの装飾って?窓から何か見えますか?
夏が終わってバーベキューをする人もかなり減って来ましたね。SPだと寝室側がバーベキューをやっている場所と近いので子供の昼寝が非常に大変です。楽しいのは十分解るのですが、たまに度が過ぎてるグループもありますよね?
そう文句や意見を言うならここではありません。ここは愚痴程度のものでしょうね。本当に言いたい事は意見箱か自分で理事になるしかありません。しかし今意見箱に投書しても理事の入れ替わりの時期でしばらく理事会が無いので、回答には時間が掛かるでしょうけど。
昨夜7時半ころ、リビングに居ると玄関のドアノブを引く音が。。。
いつもなら誰か帰ってきたかと思うだけでしたが、夕食時だったのでみんなここに居る。。
夕食時に通路側の部屋に空き巣に入るっていう手口かな。
気持ち悪いですね。
このマンションはオートロックですが、入れるところ出れるところたくさんあります。
皆さんもお気をつけください。
今日はじめてこちらに見学行きました。
ここをみてから行ったので、とても構えて行ってしまいましたが、
すれ違う住民の皆さんが挨拶をしてくれて、正直いい意味で驚かされました(笑)
まさか、この時期にBBQをしている方がいらっしゃるとは思いませんでしたが・・・。
これから検討ですが、もしご縁があれば仲良くさせていただきたいです。
どうぞよろしくお願いします。
誰だか知らないけど、暇な人もいたもんだ。住民なら住民でいいじゃん。
総会の紙来ましたね~。連続で立候補してる人って…。熱心なんだろうけど同じ人達の意見ばかり通るよりも、新しい意見も取り入れられるようにすればいいのに。ずっと立候補し続けるって事は同じブロックの場合、自分も立候補しなきゃあ回って来ないって事でしょう?自分の意見が正しいって信じてるんだろうけど、私物化しないで欲しいなぁ。
ほんとうに342さんが立候補すればいいのに・・・もう立候補期限きれていますけどね。
理事は複数人で話しあって決めているとおもいますよ。「私物化」と言う言葉は失礼かと思います。
理事会ねぇ。ほぼ毎回4時間缶詰。掲示板でこれだけ揉め事があるって事は、どれだけ沢山の事が話し合われているのか。まぁ理事になってみないと解らないでしょう。自給500円が高いか安いかは別としてもかなりエキサイティングに話し合いがなされている事には間違いないよ。
2台目の駐車場は今のとこ上がる予定はないよ。4Fしか借りられないけどね。
総会は、総論というよりも各論が中心となっていました。
何か、議題に対する回答に向けた質問というよりも自己満足的な質問が多かったような気もします。
しかも、結局議題(MCP?)がどうなったか不明なものもあったような・・・。
ついつい、会社の組合と比較してしまうのですが、まだ発展途上の理事会という感じですが、ういういしく一生懸命さを感じました。
ここの管理会社ってどうなの?何かあんまりこの掲示板では評判良くないみたいだけど。。。
ここには友達が住んでいて、友達は管理人さんの対応とかにはすごく満足してるって言ってるんだけど。
自分は今月契約して、これから入居なんですけど、ちょっと不安になってしまいました。
お住まいになられているみなさん、住んでいて住み心地はどうですか。管理の面で。
教えてください。宜しくお願いします。
書き込みがなくなって1ヶ月。
ようやく静かになって良かったです。
この掲示板は波風をたてるほど、
住民以外の外野が喜ぶだけなので。。
匿名ではない住民専用コミュニティができれば、
精度の高い意見交換ができるようになる。
それまでは意見箱で。。
本物の住民の皆さんはぜひ、
これからも、この掲示板をスルー・静観する方向で、
どうぞよろしくお願いいたします。
昨日3期の1回目の理事会でしたね。それにしても18時からとは…。お疲れ様でした。
でも良かったぁ。3期の理事じゃなくて。そんな時間からやられても出席する気になれないもんね。昨日は理事の役員を決めたはずだから、これもかなり時間掛かるのよね。今回も毎回4時間コース間違いなし。新規理事の皆様負けないように頑張って下さいね。
バイク置場、サイクルポートの抽選が行われるようですが、
玄関前に放置している車両の持ち主には当たらないことを祈ります
規則を守り、じっと我慢or苦労している人に幸運が来ますように☆ミ
これみると
マンションは
当初14万→6年目20万→徐々に下がる・・・
でローン控除考えると10年として(約-10万?)
当初4万→6年目10万→11年目18万→徐々に下がる・・・
ローン控除が15年の人も居るだろうしな。
こんな感じ?
1度だけ見た抽選は袋の中に応募用紙をアトランダムに入れ、それを引くという極当たり前のやり方でしたよ。だからクレーマーに当たるとか、理事に当たるとかそんな事は全くありません。
このマンションの固定資産税って約10万位ですよね?
という事は優遇期間が終わったら20万位になる・・・。
ここは、そんなに価値があるのですか?土地の評価が高いのですか?
教えてください。
共用部への私物の放置について
注意書きの張り紙を行っている理事が共用部に自転車を止めている!
よくそれで張り紙まわれたな~説得力ねぇよ
あんたがたに言われる権利なし!
手本となれ!
一つ質問ですが、ここのTVアンテナは共同アンテナ? それともケーブルTVでしょうか?
東芝の液晶TVを買うにあたり、ケーブルTVだと使えない機能があるという話を聞きました。
通常の共同アンテナだとうれしいのですが・・・
どなたかご存知ないでしょうか?
あれですよねえ、駐車場は新築?用にゴールドクレストが持っているようで・・・
屋根付部分に関しては後から借りる人は空きが無いので屋上だそうです。
引越し等で屋根付部分が空いた時は抽選らしいです。
しかも20倍だそうです。
駐輪場は2階部分は子供だと上に上げるのは無理ですねえ・・・
全部をサイクルポートに変えればいいのに・・・。
プールは解禁になったようで、土曜日は子供達が楽しいそうに遊んでましたね^^;
一年置きにくじ引きだと、車庫証明とかどうなるんだろうねえ・・・取り直し?
うわっ! 面倒ですねえ・・・陸運局まで毎年ですかあ・・・
てなことを考えると、一年置きはありえないですねえ。
数か月前に入居したものです。
バイク置きたいのですが空きがないので、仕方なく駅の駐輪場を契約して置いています。
仮に空きができても倍率が高くて、なかなか抽選に当たるのが厳しそうですよねー。
どなたかサイクルポート契約しているけど、1台分空いている、なんて方はいらっしゃいませんでしょうか?
サイクルポート使用料を自分が全額負担するので、ぜひそこに間借りさせてほしいです・・・m(__)m
もしそんな方がいらっしゃれば、ぜひぜひご連絡ください!
khmillenary2000@yahoo.co.jp
※一時的に使用するために取得したメールアドレスですので、1カ月でアドレス削除します