80さん
ありがとうございます。
このシールは何?
と気になっていました。
未だ換気全体の要領が掴めません。
北側のサッシからヒューヒューと音がするので
吸気口を開けたら鳴り止んだとか。
あちこちから音が出るので
賑やかだよね~って言ってます(笑)。
引っ越しはまだですが、小物を運んだりしてます。
今日はあったかいせいかエアコンなしで充分でした。
再内覧の日は、床からの冷気で芯から冷えたし、
入居済みの方の「寒い」という書き込みなど読んで
覚悟してましたが、ことのほか暖かくて安心しました。
中層階の中住居のせいもありますかしら。
夜景、きれいでした。
カーテン無しでもいいかと思ったりしてw
それにしてもエレベーター、
小さくてもいいからもう一基あるといいですね。
今日「ファインコミュニティ」という会社の人が来て(いきなり玄関前)、換気扇の説明とかいって、部屋に入れたら、レンジフードのフィルター、換気口の外気浄化フィルター、部屋とか風呂場のコーディングやらいろいろ薦められたけど、なんか怪しいなぁとおもって、外気浄化フィルターだけ購入して、ほか全部断りました。みなさんのところにも行っていますかね?コーティングとかって必要ですか?
>>83さん
必要かどうかはセールスマンの話とか、ネットの情報とかで貴方が判断する事と思います。
それより気になるのは、玄関前にセールスマンがいきなり現れるということです。
たしかジョイントや管理会社に関係あるなんてことをいうセールスマンが訪問する事は無いはずです。
となるとそのファインコミュニティとやらのセールスマンは招かれざる客ということです。
はたして招かれざる客がどうして侵入できたんでしょうかね?
正解は「引越しシーズンでオートロックが開きっぱなしだったから」なんでしょうが、
それでも簡単にセールスマンに入られるのはセキュリティ重視でマンションを購入したものとしては
非常に気になります。
引越しの最中(フルオープン時)は誰でも入れますよね。
業者は慣れたもんで狙って入って来ます。
いきなり侵入する業者はまともではありませんので
断りましょう!
と言うか管理人に通報しましょう。
今の所、関所の門番は機能してません。
暫らくの間は、ドアの開閉にも注意が必要ですね。
今はオートロックがあってないよなものですからね〜。
オートロックがちゃんとされたマンションでも、新聞の集金のついでに営業しちゃう様な人もいるし。
玄関前でインターフォン鳴らされたら、注意して、簡単に玄関を開けないようにした方が無難です。
玄関前のインターフォンもカメラ付だったら良かったんですけどねえ。
以前購入したマンションでも、入居したばかりの時に、あたかも工事関係者の様な口ぶりで換気扇の点検に来ましたと言われて、家にあげてしまいました。
結局は換気扇のフィルター等の販売だったので、要りません。と断りました。
購入された方も居たようで、その後購入者の方の家に行く度に営業が来ましたが、管理会社から業者に連絡をしてもらい、購入者の方以外の家に行かないようにしてもらいました。
企業のモラルが問われますね。
83です。
ネットで調べました。やっぱり同じ手口の訪問販売の業者の事例がありました。まだクーリングオフはできますが、すでにお金払ったし、大した金額でもないので、諦めました。
ものが後日配送なので、クーリングオフしたら物も送ってくれなれば、お金も返してくれない状況になりそうなので、ちょっと損したと思って諦めました。
みなさんも気を付けましょう。
↑
この時期エントランスが開けっ放しなのは仕方がないですね。
だから、こちらで防衛することです。
生活していくうちにどうしても必要となったものを、ネットなりなんなりで調べて購入すればいいのです。
こういう時の訪問販売って、確かにあればいいかもしれないって思うものもありますが、
だいたいは今すぐ必要ではありません。
初めてのマンション暮らしだと訳分からなくてつい口車に乗せられてしまいがちですけど、
断ったほうがいいです。・・・失敗の経験者なもので・・・泣
インターフォンだけの会話で断る。
ドアは開けない。
カラスが鳴いて野良猫がいる風景...
久々に朝帰りの歓楽街って感じ。(笑)
そんな環境も駅近だけはハズせなかったので大正解 !
あとは、来年4月、政令指定都市となって
米軍基地の返還地域の再開発が始まれば
おもしろくなるよね~。
おばかな息子がダンボール引きずって、玄関から和室まで
フローリングに傷がついてしまいました(エーン)
まだ入居してないんですぅ・・・号泣
甘かった ! 翌日、発見しました。
が既に手遅れ(証拠が無い)。
その三日月の形をした糸クズと思しきものは
フローリング材が陥没して中味が白く見えていたものでした。
陥没位置からして金属パイプ(凶器ではありません)を運んだ時に
落として斜めに突き刺さったものと思われます。
キリギリスめ ! 黙って帰るとは許せん !
どの位が入居されたんでしょうか?
マンション前の人の流れも多くなって来ましたので
少しずつ環境も変わって行くのでしょうね。
エントランスを出てすぐの交差点には夜中には客引きが
数人たむろしてます。
マンションの住人に見えるから? 金が無さそうに見える?
呼び止められないのが大いに不満です。(笑)
客引きや交差点で夜中たむろしている男達・・・
どうにか排除できないものかな?
結構不快ですね。
引越し業者が入らない夜間の時間帯は、エレベーターのセキュリティを
入れられないのでしょうか?
いかにエントランスのセキュリティが万全であっても
1軒でも開錠して入館させる事でマンション内を自由に
歩くことが出来ます。
それを防ぐ為のエレベーター用セキュリティがあるのに
何故、解除しているのか理解出来ません。
最後の1世帯が入居するまで解除し続けるのでしょうか?
昨夜9時過ぎに挙動不審な業者らしき人物が遅れて入館し
小走りにエレベーターに乗り込んで来ました。
公の掲示板に個人が特定出来る書き方で感じが悪いと書かれたり、住民か業者かはっきりしてないのに挙動不審と書いたりされてますが、ここは住民の方以外も見れますよ。
自分のマンションの今のセキュリティ状態をここに書くより、管理人に相談された方が宜しいかと思いますよ。
確かに状況を書き過ぎたと反省しています。
管理人さんとは土曜日にしか会えませんが
早急に相談してみます。
個人的には、24時間常駐を望んでいます。
確かに24時間管理人在中とかセキュリティにはいいかもしれませんが、
いったい管理費はいくらになるんでしょうか?
引越しシーズンが終わったらそんなに心配することはないと思いますよ。
夜間のみ警備員でガードしてる物件もあります。
常駐より有事では期待出来そう。
同様な立地・環境物件では夜間に問題が多いです。