契約済みさん
[更新日時] 2010-03-16 03:00:23
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
神奈川県川崎市麻生区万福寺4丁目19番(地番) |
交通 |
小田急小田原線 「新百合ケ丘」駅 徒歩5分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
393戸(他に店舗予定7区画) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上14階地下1階 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2009年09月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]三井不動産レジデンシャル株式会社 [売主]小田急電鉄株式会社 [販売代理]三井不動産レジデンシャル株式会社 [販売代理]小田急不動産株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
プライムアリーナ新百合ヶ丘口コミ掲示板・評判
-
981
匿名さん
既出の話題ですが、ここは湯沸器から浴室の距離が長いせいか
お湯が出てくるのが遅いですね。
それと、浴槽の栓を開けたまま給湯しても、しばらくすると
「栓を閉めてください」と親切に?教えてくれますね。
-
982
匿名さん
なるほど、お湯になるのが遅いのは
距離が長いからだったんですね。
-
983
匿名さん
-
984
匿名さん
床暖房も使っているので、家は15,000円くらいでした。
それと給湯した後に家族みんなで集中的に入らないと
自動的にお湯の温度を一定に保つようになっているので
ガス代が高くなると思いますよ。
自動というボタンを消せば解除されます。
-
985
匿名
床暖のスイッチの色が見にくくて(特に緑色のとき)消し忘れることがあります。
必ず寝る前は確認することにしています。
最近自転車の調子が悪くて自転車屋さんに見てもらいたいのですが、近くにないですよね。
空気入れとかは、各自で持っていてやっているのでしょうか?
みなさんはどこで買ったり、修理したりしていますか?
-
986
匿名さん
確かに床暖のスイッチ、分かりにくいです。リモコンが欲しいですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
987
匿名さん
>>985
世田谷通り沿いを柿生方面に進んでいくと、ありますよ。
修理をしてくれるかは分りませんが、五月台のビーバートザンでも自転車は売ってます。
車があるなら、白山の商店街の中、尻手黒川のオリンピックとミアクチーナの中間にもあります。
-
988
マンション住民さん
ベランダに黒いものが落ちており、びっくりして良く見たら「コウモリ」でした。衰弱している様子ですが・・少しづつ動いている様子です。まさか・・ベランダにこのまま・・心配です!
新築なのに・・どこかに巣があるのでしょうか・・不安です。
-
989
マンション住民さん
みなさま、こんばんは!
障害者用駐車場の扱いって、あれでもう皆さん納得されてるんでしょうか?
30世帯ものの方々が敷地内に停められず空くのを待っている中で、3台分が来客用として無料開放
されています。
私も待ってる1人ですが、なんだか無性に腹立たしく感じています。
駐車場代を2倍払ってでも敷地内に停めたいと考えているくらいですが、居住者が止められないのに
非居住者(来客者)に平然と開放しているこの実情、正直アタマにきています。
管理組合の収入もその分少なくなっているわけですが、皆さんはご納得されていますか?
もし居住者に貸し出していれば、2.5万円/月×3台=7.5万円/月、年間で毎年90万円もの金額が
管理組合の収入として入っていた計算になります。
とは言うものの、正直管理組合の理事のみなさまがいろいろと当マンションのためにご尽力されて
いることも重々承知しています(しかも無償で・・・!)。ほんとうに感謝の気持ちでいっぱいなだけ
に非常に言いづらいのですが、やはりなんだか納得がいかないんですよね・・・。
管理組合には近々ご相談させていただこうと思っているのですが、その前に一度住民のみなさまの率直な
ご意見、お伺いできれば幸いです。
-
990
入居済みさん
>>989様
>30世帯ものの方々が敷地内に停められず空くのを待っている中で、
恐らく以前の駐車場ウェイティングの表を見てお話しされているのでしょうが、待ってる方のほとんどは区画移動、もしくは2台目希望だと思われます。実際に敷地内に止められず空きを待ってる方は数世帯かと(自分は理事会とは関係ないのであくまで推測です)。ちなみにノースの立体はまだ空きがあるようです(大きい車は駐車できない区画ですが)。
身体障害者用駐車場をウェイティングしている人に割り当てることには反対です。
最初の抽選時(入居前)に希望通りの区画には入れなかった人との間に不公平が生じるからです。
ウェイティングの優先順位は (1)新規 (2)区画移動 (3)2台目以降 ですから。
もしウェイティングの人に割り当てるなら、(1)と(2)の中での抽選が必要になるのではないでしょうか。
そして、不謹慎な話ではありますが、身体障害者用駐車場は突然必要になるケースも考えられます。
やはり空けておいたほうがよろしいかと。
さらに率直に言わせてもらえば・・・・小さい車なら敷地内に借りれるはずですよ。
お気持ちは察しますが。。。
-
-
991
住民さんE
たまに散歩の帰りとかに身障者用の駐車場を覗いてみるのですが見てみると時間を過ぎてる車が止まってることがあるんです。
私的には約束の時間を守らないのはどうかと思いますけどね。
-
992
匿名さん
989さんの言いたいこと、理解できないわけではないのですが、
正直、我田引水の印象をうけてしまいます。
管理組合の収入まで心配されているのは結構なことですが
まずはみずからノースパーキングの規格に適う車に換えるなど
妥協の道を探ってみてはとも思います。
-
993
マンション住民
ビーバートザンの自転車売り場はとても親切で、修理もしてくれました。
オリンピックとミアクチーナの中間にある店にも行きましたが、自分の店で取り扱っている以外の自転車は見てくれません。しかも応対が不愉快です。ご注意を。
-
994
マンション住民さん
990さん
989です。さっそくのご回答ありがとうございました。おっしゃる通りノースには空きがありますが、ウチは大型のセダンなので駐められません。気に入って買ったクルマなのでそう簡単に買い換える訳にもいきませんし・・・。
身障者用を借りられても、もし本当に必要な方が現れた場合は結局譲ってウェイティングリスト行き、となるリスクもあります。それでも!という方だけを募って新規・移動希望混合で抽選を実施するなら公平ではないでしょうか。レジデンシャルの方にも伺いましたが、ほかのマンションでは身障者用の駐車場が空いている場合、入居者に貸し出す場合と来客用として使う場合、やはり両方あるそうです。
雪がだいぶ積もってきましたね。なんだか風情があって良い景色です。お忙しい中貴重なご意見、ありがとうございました。くれぐれも風邪など召されないようご自愛ください。
-
995
住民さんB
>>994
>気に入って買ったクルマなのでそう簡単に買い換える訳にもいきませんし・・・。
お気持ちはわかりますがこれではただのわがままですね。
抽選に漏れてしまったのだから、妥協するなり、待つなりしましょうよ。
-
996
マンション住民さん
992さん、995さん
989&994です。レスいただきありがとうございます。
「我田引水」「わがまま」確かにおっしゃるとおりかもしれませんね・・・。
ちょっと冷静になって考えていこうと思います。みなさまありがとうございました。
-
997
匿名さん
若葉台のユニディというホームセンターに行ってみました。
DIY派には、たまらない品揃えですね。
三井不動産の子会社だということも初耳でした。
-
998
匿名
洗面台とキッチンカウンターの白い天板の汚れがとれません
うっかり、お鍋をひきっずったら黒い線がついてしまったのと、置物の色が移ってしまいました
ハイターをしたらとれそうだけど、変色しちゃいそうだし。
クレンザーも傷つきそうで不安です。
みなさんこのような汚れはどう対処していますか?
-
999
住民さんF
ローンを組まれた方、特別控除の確定申告はもう済まされましたか?
うちはまだです。^_^;
-
1000
匿名さん
わが家は先月末に早々とマプレ前の川崎西税務署で申告を済ませました。
すでに大勢の方が来られていて、税務署職員が相談や説明に追われていました。
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件