契約済みさん
[更新日時] 2010-03-16 03:00:23
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
神奈川県川崎市麻生区万福寺4丁目19番(地番) |
交通 |
小田急小田原線 「新百合ケ丘」駅 徒歩5分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
393戸(他に店舗予定7区画) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上14階地下1階 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2009年09月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]三井不動産レジデンシャル株式会社 [売主]小田急電鉄株式会社 [販売代理]三井不動産レジデンシャル株式会社 [販売代理]小田急不動産株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
プライムアリーナ新百合ヶ丘口コミ掲示板・評判
-
602
匿名さん
三井不動産の賃貸HPに出ているので、本当でしょう。
確かに結構な賃貸料ですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
606
匿名さん
>>591
照明でおすすめのお店がありましたら
教えてください。
-
610
引越前さん
ではここに書かないで、直接三井住友建設か営業担当者に言ってみてはどうでしょう?
今更ここで騒いでも何も変わらないと思いますし、皆さんの意見を見る限り階段に関しては納得している人の方が多いように感じますが。
-
611
まもなく引越しさん
>>610さん
609は契約者を装った荒しですよ。無視しましょう。
-
612
引越前さん
部外者が「住民版」にまできて荒す神経って、理解できません。
-
613
匿名
私も照明をどうするか決めかねています。
ネットやカタログだけではいまいちピンとこなくて…
いろいろな照明があるお店ご存知ないでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
614
入居前さん
自分はLDの照明はヤマギワで、各部屋は電器屋で普通のシーリングを購入しました。
-
615
匿名さん
>613さん
照明はカタログと現物の印象が違うので、
実物を見た方がいいですよ。
まず、パナソニックの汐留ショールームに行って見ましょう。
後は、コイズミ、遠藤、DAIKO、オーデリックから2社くらい
ショールームを見てみたらいかがですか?
自分で取り付けるのであれば、通販で買っちゃいましょう。
http://www.bu-light.com/
-
616
匿名さん
みなさん、さすがに念入りに選んでいらっしゃいますね。
私、安易に選び過ぎたかしらん。笑
-
617
匿名
再確認会に行ってきました。
廊下には絵画(思っていたより小さくて控え目)や調度品、壷、ソファなどが配置され、
内部はどこもしっかりとパンダさんの養生がなされていました。
三井デザインテックさんがオプションの家具などを運んでおられました。
外から見ると様々な形の電灯が灯されていましたので、照明も設置済みのようでした。
「コーティング済・注意」の札が玄関ドアに貼ってあるお宅などあり。
表札(1階の集合ポスト)にも3分の1くらいでしょうか、名前が表示されていました。
漢字ローマ字書体はそれぞれでしたが、統一感があってすっきりとしていました。
仮にテプラテープなどで済ませてしまうお宅があったら浮いてしまうかもかもしれない
と思いました。(ご自由ですが)
ラウンジは内覧時と同じように接客テーブルが並べられていましたが、
手続きの方??途切れることなく常時数組はいらっしゃっていました。
建設中のメディカルモリノの駐車場が想像していたより大きく、背後の緑が隠れてしまうので
、わかっていたこととはいえ残念でした。
いよいよ入居ですね。引越し時期を年末に設定したため、何も決めていませんでしたが、
否が応でも焦ってきました。楽しみですね。
-
-
618
入居前さん
>>617さま
詳しい現状報告ありがとうございます!
契約してから1年以上、ほんといよいよという感じです!
楽しみです♪
-
619
入居前さん
>>617さま
詳しい現状報告ありがとうございます!
契約してから1年以上、ほんといよいよという感じです!
楽しみです♪
-
620
匿名さん
うちも三井デザインテックで見積を取りましたが、
あまりにも高かったので、よそにしました。
-
621
匿名さん
家具の納品、収納の工事、電気・ガス・水道の開設、カーテンの手配、照明の取付など、
いろいろと大変ですが、涼しくなってきたのでエアコンの取付は入居後、行おうと思ったりしています。
皆さんは、いかがですか?
-
622
匿名さん
場所と時間が必要だから荷物が無いうちにやるよ
エアコン工事は業者によってかなり差があるから注意!
-
623
契約済みさん
おすすめの業者が有りましたら、情報お願いいたします
-
624
匿名さん
こんにちは。
カウンターの下って皆さんどうされますか?
別途、棚などを買って設置しますか?
作りつけで収納棚をオーダーされましたか?
椅子を置いてカウンターとして使ってもいいかな、と思ってましたが、
作りつけの棚にしてもよかったかな、という気になってきました。
-
625
匿名さん
ダイニングテーブルは、どこに置きますか?
カウンターと壁の間の距離があまりないので
よく採寸したほうがいいと思いますよ。
ちなみに家はテーブルが大きいので普段はカウンター下に
寄せようと思っています。
-
626
匿名さん
624です。
テーブルは、長辺をカウンターと並行にする形で置くつもりです。
確かにちょっと椅子が邪魔かもしれませんが、
ウチはテーブルが小さいので、これでイケるかなーと思ってます。
-
627
匿名さん
内覧会時の採寸だとキッチン台の縁から窓まで223センチありました。
カウンターの下も含めると253センチありました。
ウチのDテーブルは160センチなので余裕があります。
-
628
入居前さん
>>627さん
我が家のテーブルは180センチあるのですが、
テーブルの向こう側にまわる動線を考えると、
160センチくらいがちょうどよいのかもしれませんね。
-
629
613
614さん、615さん
すっかり遅くなりましたが、情報ありがとうございました。
三井デザインテックから、コイズミで提案を受けていたのでコイズミのショールームに行ってみました。
実際に見てみたら、イメージが固まりました。
ありがとうございました。
-
630
匿名さん
あと2週間ほどで鍵の引渡しとなります。
待ち遠しかったその日が目前となると、ちょっと寂しい感じもしてしまいます。笑
-
631
引越待ち
昨日、残金を振込み、後は鍵の引き渡しに引越し待ちです。
契約してから、1年余りと長い時間でしたが、いよいよカウントダウンですね。
来週末に鍵を頂いたら、まずはもう一度部屋に行ってきます!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
632
ゴルフ好き
ここから行く練習場は平尾、千代が丘、よみうり、百合ケ丘かなあ。線路の向こうに行きにくい予感がするが。平尾は近い!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
633
入居予定さん
ここからならコースも近くて便利ですね。
高速も使用せず行けるゴルフ場もありますし・・・・・
よみうり、桜ケ丘、多摩カン。
早くラウンドしたいです。
-
634
ゴルフ好き
長年、住んでいますが滅多に行きません。
土日だと4万円近くかかります。
旧川崎国際は、多摩に?行きます。
-
635
入居前さん
皆さん、電気・ガス・水道の手続きはもう済まされましたか?
-
636
引越前さん
電気と水道は引越前でも、家具の工事が入るので
引渡日にオープンするようにしました。
トイレが使えないとまずいですもんね。
日の入り時間も早くなったので、電気もですね。
ネットでできるので簡単でした。
-
637
匿名さん
内覧会の時にはなかったソファ、絵画、壷などが入って
豪華なエントランスになったようです。
-
639
匿名さん
>>633さん
どちらかの会員?あるいは親類の方がもっているのですか?
いずれも会員同伴が必要で土曜日は確実に3万円~4万円かかるかと思います。
-
640
匿名さん
エスコートラウンジ・プライムラウンジとも新しいソファー等が設置されていました。
カタログどおりで素敵ですよ。
-
641
匿名さん
引越の準備をしていますが、ほとんどゴミですね。
出直したいと思います。
-
642
引越前さん
鍵の受け渡しが迫ってきました。
ですが鍵を受け取るのになんでわざわざこちらが日本橋まで出向かなければいけないのか理解できぬ。
鍵ぐらい現地で(ラウンジとかでも)出来るのでは?と思う。
-
643
匿名さん
マンションの場合、鍵の引渡は単に鍵という金属を渡すだけではなく、所有権を移転する
という重要な意味があります。不動産取引の経験者ならわかると思いますが、
通常は銀行に売主、買主、仲介業者、司法書士が全員集合して、売買代金の授受が
行われたのを確認してから、司法書士が登記所に所有権移転登記に行きます。
このような面倒くさいやり方をするのはたぶん、二重売買の詐欺があるからだと思います。
そのためには最終金の入金、保険契約などの確認が必要になります。
プライムの場合、提携ローンを利用する場合は銀行休業日でも引渡を行うようですが、
これは紳士協定ですね。先に残金を支払うのは、三井の信用でしょうね。
不動産取引は現金取引が大原則です。
ラウンジにすべての資料を持ち込んで、場合によっては銀行その他に連絡をしたりする
のは難しいということではないでしょうか?
私も面倒くさいと思いますが、銀行でやるにしても近くはないので仕方ないと思っています。
-
-
644
匿名さん
鍵を貰ったら早速その足でプライムに行こうと思っています。
-
645
入居予定さん
我が家は27日が鍵渡しです。
やはり鍵をもってすぐに部屋に行きます。
内覧会では舞い上がっていたので冷静に再度家具の置き場所や
細かいところの採寸を行いたいです。
それと駐車場で車の出し入れの確認ですね。
-
646
入居前さん
うちも引き渡し日に足を運ぶつもりです。
まずは掃除機かけないと。
-
647
匿名さん
やはり掃除しないといけませんかね?
汚いものですかね?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
648
入居前さん
643さん、なるほど。そういうことだったんですね。ありがとうございます。
私はそんなことを知らずに、呑気に日本橋まで行くのを楽しみにしてました。
私は鍵を頂いたら、カウンター下を採寸して収納などをどうするか考えようと思います。
ディノスのセミオーダーみたいのにしようかと思ってます。
もうついに自分の家なんですよね?
部屋でお茶してもいいんですよね?
何か信じられない。
皆様、これからよろしくお願い致します。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
649
入居前さん
内覧会のあと、部屋のクリーニングは無いんですよね?
デザインテックの家具搬入の時に掃除してくれてればいいんだけど
-
650
匿名さん
みなさん、引越し前に購入した家具とか電化製品を直接運び込みますよね。
結構分量が多いので予定どおり搬入できるかちょっと心配です。
-
651
匿名さん
トイレットペーパーも買っていったほうがいいですよ。
-
652
入居前さん
643さんの説明どおりですね。
私もプライム購入にあたり小田急線内の不動産を売却しましたが
購入者との鍵の引き渡しの時は物々しかったです。
銀行(銀行内の部屋を借りた)・仲介人(不動産業者)・司法書士・購入者と私で
全員集合して目の前で現金の手渡しと鍵渡しが行われました。
数千万の現金を目の前にするのは圧巻でした。記念に持ってみましたが重たかったです。
鍵の引き渡しって重要な意味があるのですね。
で売却から時間が経ってたのでなぜ鍵の引き渡しで日本橋まで?とすっかり忘れてましたが。
-
653
匿名
私も26日が鍵の引き渡しですが、まずはすぐに部屋掃除と三井デザインテックさんの納品を確認に行きます。
楽しみにしています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
654
匿名さん
27日に引越する方もいらっしゃるんでしょうか?
次々に明りが灯っていくんでしょうね。
-
655
匿名さん
-
656
入居前さん
ダンボールに埋もれています。笑
一方で家具を買い換えたので、これまで使っていた家具が粗大ごみに消えてゆきました...
-
657
匿名さん
なんであの説明に単純に納得するかね?
鍵の引き渡しくらいは、工夫すればいくらでも・・・
-
658
引越前さん
皆様が準備万端のようでなんだかあせってきました。
うちはとりあえず今ある家具で入居しようと思っており、
変えたい家具は入居してからそろえようかなーとぼんやりしていたのですが、
これで大丈夫なのかと心配になってきました。
でも引き渡しは本当に楽しみですね♪
プライムに住んでる自分の姿がまだ想像できません 笑
-
659
匿名さん
鍵の引渡しなんて、三井の本社にまで出かけてまでするほどのことはないのにね。入金の確認が必要なら中古の売買で多いように銀行でやるはずでしょう。あっけなさに驚くよ。
-
660
入居予定さん
鍵渡しは個別で行うのか、それとも入居説明会のように何十人かで
まとめて説明をおこなうのでしょうか?
それともただ事務的に鍵をもらうだけ?
ご存知の方いましたら教えてください。
所用があり10:00の開始にギリギリなものですから。
-
661
匿名さん
大人数なので、多少時間がかかると思います。
皆さんが完璧にやるべきことをこなしているのならいいのですが、振込金受領書を
忘れる方や引渡日に登記書類を持込む方などがいますので、個別対応と全体説明
で入居説明会のような形ではないですか?
引渡を数日でこなすには、この形しかないんでしょう。
中堅デベなどはホテルなどを借りてやることもありましたね。
昔、残金入金を確認しないで鍵を渡してしまいトラブルになった
例を知っています。
-
662
入居前さん
残金の入金有無って、受取人であるデベ側で入金確認ができると思うのですが。
-
663
匿名さん
そう思うのも無理はないと思います。
振込依頼書による振込の場合、そのコピーが受取人に送付されますが
当日ないし直近の振込だと受取人にそれが届かないため、氏名だけで
振込人を特定しなければなりません。
プライム専用の口座かどうかも知りませんが、もちろんシステムで管理してますから、
難しいことではありませんが
間違いなく、かつ短期間でそれを行う必要があります。
中には違う名義で振り込んでしまう人もいたりして・・・。
振込依頼書の受取を持っていくというのは昔からの慣行だとは思いますが
本人確認ができるとかメリットもあるのではないでしょうか?
いずれにしてもデベの財務というのは結構大変なんですよ。
私は違いますけど・・・。
-
-
664
匿名さん
入金なんて前日に確認すれば済むこと。同姓同名だって、振込み人名義に部屋番号とか追記するなどすれば簡単に区別できる。振り込み依頼書の持参は間違いがあったときの確認につかうくらいでしょ。
-
665
引越前さん
いよいよ本日から鍵の受け渡しですね!
うちは明日(仏滅ですが、引越し日は大安なので良しとします^^;)ですが、
デザインテックに大量に依頼したもので早く部屋を確認したいです!
なので明日は鍵を受け取ったらプライム直行です(笑)
-
666
契約済みさん
我が家は今プライム近くに住んでおります。
すぐにプライムに行ける距離なのに、
一度日本橋まで出向くのは非常にめんどうですね・・・はぁ。
-
667
匿名さん
日本橋三井タワーで鍵の引き渡しがありました。
日本橋まで行ってプライム寄って先ほど帰宅です。
結構疲れました・・
皆さん遅い時間にも関わらず、プライムに結構車で乗り付けてますね。
私もリビングの照明を取り付けてきました。
プライムより徒歩20分が現在の自宅なので早く引越しをしたいです。
-
668
匿名さん
私は今日(27日)引き渡しです。
10時に行って何時に帰ることができますでしょうか?
小田急線で10分のところに住んでいるのですが、いったん今の家に帰って手で持っていけるものを持って
プライムへ行こうと思っています。
-
669
入居予定さん
-
670
入居予定さん
プライムのライトの前の坂道はパンダだらけでした。
マンション内のエントランスからエレベーターまでは
過剰のくらいの養生が施されていました。
家具、家電の搬入やエアコン工事業者も多数出入りしていて
道行く人が覗いてました。
-
671
匿名
私も26日に鍵の引き渡しを終えて、家族と共に午後早速部屋に行きました。
貰ったばかりのシャッターのコントローラーでゲートを開けてちょっと感動。
それもつかの間ですぐに駐車場の車庫入れに大苦戦!
想像したよりも幅が狭く、一度目にはミラーが当たってしまいました。これから先、ちょっと不安!
ノースは一度エレベーターで3Fから1Fまで下りてから、自分の部屋に行くエレベーターに向かうので他の住人の方も「迷路みたいですね」との反応。
いよいよ部屋に入り、設置されたカーテン、家具の確認、思ったイメージよりも良くて大満足。
しばらく新生活を想いながら、くつろぎ気分。
でも部屋は見た目より、埃がかるのか靴下は汚れてしまい、早速は床の雑巾がけをしました。
中庭は夕方から照明がつき中々綺麗でしたよ。
来週末は引越し!
荷造り、頑張りましょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
672
契約済みさん
ノースパーキングはめんどくさそうですね。
サウスパーキングで良かった~。
-
673
匿名さん
ノースの駐車場は道も狭いし向かいの戸建てにも気を使わないとダメだからな
-
674
入居前さん
671さま
プライムの駐車場入出庫ですが、ここのメーカーのは入れやすいほうだと思います。
パレットは歩きやすいし某外国車を入れてもタイヤ左右に隙間があり余裕があります。
以前中堅デベの立体駐車場を使っておりましたが狭く歩きづらいし
上からのチェーンで服は汚れるし結構苦労しました。
というか以前のが入れずらかっただけかも知れませんが。
しかし自分が止めてもパレットが元の位置に戻らずすぐにキーを抜けるのはいいですね~
入出庫がなければ手前の柵上下だけで出入りできますね。
-
675
匿名さん
立体3段式は1Fであれば、チェーンが邪魔にならないのですね。
2Fはチェーンが少し邪魔です。
抽選順位が一ケタだったのに、平置きの狭い区画に当たってしまいました。
新百合イトーヨーカ堂の幅と同じくらいですが、入れにくいですね。
-
676
入居予定さん
車庫が当選したみなさん、心底うらやましいです。廊下から皆さんが車庫入れするのを眺めていました。
平置きを希望していましたが、抽選順位が3桁で見事玉砕しました(笑)。サイズ的に結局敷地内に停められず、泣く泣く駅ビルの駐車場を契約する予定です。ノースは10台くらい空きがあるようですが・・・。
みなさん、早く車庫入れに慣れるといいですね!大丈夫。きっとすぐ慣れますよ(^^)。
-
677
匿名さん
違法駐車大杉 ですね
モデルルームの駐車場等は解放していないのかな?
-
678
入居予定さん
モデルルームの駐車場を開放に・・・・・賛成。。。
プライム周辺に引越し関係車両が多数見受けられます。
そのうち近隣の住民の方から「110番」されますよ。
-
679
匿名さん
玄関にあるドアホン上の9センチ四方のところにステンレスの表札を掲げている
お宅がありますが、三井デザインテックにお願いしたのでしょうか?
ここにガラスの表札を設置できれば、きっと夜キレイですね。
-
680
入居前さん
1階のメールBOXの部屋番号の表記の数字の大きさが
名前表記の書体やアルファベットと連動しているのか、
違う感じがしますが私だけでしょうか・・・・・・
見た感じ数字の大きさに若干のバラツキがあるような。
-
683
入居済みさん
おはようございます。
早速なのですが、みなさんクリーニングはどうされますか?
ロッカー回収配達のところはどうなんでしょうね。
近所に評判のところがあったらおしえてください。
-
684
匿名さん
快適です!
洗面所周りをタイルにしたので、ホテルみたいです。
洗濯機ついてますが・・・。
-
685
入居前さん
タイルいいですね!
トイレもタイルになったのでしょうか?
汚れや臭いもつかなさそう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
686
匿名さん
我が家はバルコニーにタイルを敷きました!
モデルルームと同じものですが大正解!
空間に広がりが出てとても広く見えます♪
洗面所まわりもやってみたかったけど、他にも色々と依頼してしまっていたので断念(^^;)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
687
匿名さん
タイルは、トイレもセットだったと思います。トイレの人感センサーも長居をすると突然消えてしまうので、慌てて手を振ったりします。少し時間を長くしましたが、長くなる時ありますから。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
688
匿名さん
ライトのパーキングとゴミ捨て場の間は、なんで水たまりみたいな状態になっているんですか?
もしかして台風の影響でしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
689
匿名さん
駐車場へ抜ける奥の自動ドアの外側の排水溝がオーバーフローしたようですね。
それが青い養生板の下を毛細管現象で伝わってきたのではないでしょうか?
早速、工事をすると掲示板に書いてありましたよ。
-
690
匿名さん
夜の9時すぎに帰宅したとき、
エントランスで住人と思われる方が当マンションの支配人(?)らしき人に苦情を申し立てていました。
こんな引越しのドタバタの最中のしかも夜遅い時間だったので、
よほど腹に据えかねたことでもあったのでしょうか。
住人に怒られてひたすら平身低頭する支配人がなんだかとても可哀想でした。
-
691
匿名さん
-
692
入居前さん
ご近所さんへのご挨拶はどうされてますか?
両隣と下の階の方々くらいにはするつもりですが・・・。
-
693
住民さんA
家も似たような感じで、同じフロア2件と
階下を考えていましたが、逆に階下のお宅から
挨拶をいただいたので考えてしまいます。
-
694
入居済みさん
上下左右の4軒さんが基本だと思っていました。
挨拶をしないよりは、するにこしたこと無いと思います。
ちなみに我が家もご挨拶させて頂きました。
-
695
匿名さん
同じお隣りさんでも、
エキスパンションジョイントを挟んだお宅には挨拶は必要ないですよね?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
696
匿名さん
-
697
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
698
匿名さん
本当に住み心地最高ですね。
思ってたより日当たりも良いし、昼間は電気いらないし、天井が高いのか開放感があるように感じます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
699
匿名さん
浴室乾燥や24時間換気などの機械?の使用方法がいまいちよくわかりません。
今は適当に押してる状態です。
分厚い説明書入れに入っていなかったのですが、皆さんはどうされてますか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
700
住民さんE
今度は、引越しの養生がスッキリ取り外されるのが楽しみですね。
-
701
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
702
入居済みさん
>699さん
浴室関連の説明書は分厚い説明書ファイルとは別で、半透明のファイルに入れられたものを内覧会のときに一緒にもらったはずです。
-
703
699です
>>702様
見つかりました!
ありがとうございました!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
704
入居済みさん
レフトの北側の住人ですが、ゴミ置き場までが
思っていたより遠いです。
ゴミ袋を持ってコリドーを毎回歩かなくてはいけません。
朝の出勤、通学時には皆さんゴミ袋持参ですかね。
こういう事は住んでみないとわかりませんね。
住んでみて予想を上回ることもたくさんありますが。
-
705
匿名さん
ゴミ置場の場所は図面上でわかっていましたので、遠い方は大変だなと思っていました。引っ越しのゴミのせいか、オーバーフローしてますね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
706
住民さんA
モダンのフローリングは素敵なのですが、ホコリや髪の毛が目立ちますね。
常にフローリングワイパーで拭きまくっています。
-
707
子育て中の住民
いたずら盛りの子どもがいるのですが、
お風呂場のドア、キッチンと洗面所の開き戸など、
安全対策をどうしようかと考え中です。
特に開き戸について、
前の家(賃貸マンション)は、開き戸の前面がビニール?のような、つるつるの素材だったので、
心置きなく、粘着テープでストッパーを張り付けていたのですが、
(引っ越し時にも、引っ張って外せて、跡も残りませんでした)
こちらでは、ちょっとざらざらした素材で、
ストッパーがちゃんと張り付けられるか、
付けても、はがす時に下地まではがれてしまわないか、心配です。
# うちはナチュラルです
「目立たないところで試す」といっても、目立たないところはそうはないですし。。
どなたか既に子どもの安全対策をなさった方、アイディアをいただけないでしょうか?
-
708
マンション住民さん
我が家は13階ですが、安全対策で気になる事があります。
ポーチ内って物を置いていいのかしら?
かさ立てや植木や置物を置かれている方が見受けられますが。
風で飛んで、廊下の柵を越えて1階に落ちたら危険ですよね。
この前の台風の時に感じました。
柵も隙間があるのでとても不安になりました。
-
709
引越し前さん
プライムから一番近いポストってどちらになりますか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
710
入居済みさん
-
711
引越し前さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
712
入居済みさん
-
713
入居済みさん
-
714
引越し前さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
715
匿名さん
わたしは、行きがけに駅北口ロータリー前のポストを利用してます。
-
716
入居済みさん
住んでみると駅に近いということが思った以上に便利だと感じますね。
以前は駅からバス圏だったこともあり、通勤の疲れがずいぶん違うものですね。
OXが終電時間までやっていないため、先日、目の前で閉まってしまい悲しい思いもしましたけど…w
終電までやってほしいな~って勝手に思いました。
-
717
匿名さん
OXなかなかイイ感じですよね~
置いている品々が厳選されていて(そのぶん値も張るわけですが)、安心して購入できます。
プライム&マスターで住民も大幅増になるのですから、
閉店時間を終電と合わせることも検討してほしいですね。
-
718
匿名さん
OX、弁当とか惣菜もおいしいです。ちょっと感動です。笑
-
719
匿名さん
洗面台で水を使用しているとすぐに水がいっぱいになってしまう(溢れるまではいかない)のですが、これはそういうものなのでしょうか?
それとも詰まっているのでしょうか?
ゴミ受けのゴミは溜まっておりません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
720
匿名さん
洗面所、うちはならないですねえ。
皆さんはどうでしょう?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
721
匿名さん
こんなところで聞かないでエントランスのアフター窓口に行ったほうが
いいですよ。
-
722
住民さんA
何日か通勤してみて感じたこと
1.津久井道+駅前の信号待ちが長いことがある。
2.駅に入ってからホームまでが時間がかかる。
1は、歩きながら「信号変われ!」と念じています。
2は、大型駅だから仕方ないですね。
ライトウィングは朝から明るくて快適ですね。
-
723
住民
みなさん。上と左右の方の音はどうですか?まだまわりが入居してないのか、今のところストレスなしです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
724
匿名さん
我が家のまわりは全てご入居されておりますがとても静かです。
全くと言っていいほど音がしません。
聞こえると思っていたので嬉しい誤算です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
725
匿名さん
自転車をポーチに置かれているご家庭がありますが禁止ですよね?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
726
住民さん
うちは自転車等ないですけど、廊下でなくポーチならいいんではないかと思ってしまいます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
727
マンション住民さん
我が家の周りはすべて入居済で、両隣のお宅の音は殆ど聞こえてこないのですが
上の方の音が結構すごいです(泣)。
ご挨拶した時にも、小さいお子さんがいたのがわかったので
ある程度は覚悟していたのですが、確実に走り回っていると思える
騒音がしております。
しかも、一瞬とかのレベルではありません。
まぁ集合住宅ですし、しょうがないなかなぁ と、あきらめ半分ですが
やはり毎日の事なので、静かでホッとしている住人の方が
正直うらやましいです。
-
728
匿名さん
私も先日コリドーで自転車を押して歩く人を見ました。その時はなんとも思いませんでしたが言われてみれば確かにダメだった気がします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
729
匿名さん
マンションは選べても
ご近所さんは選べませんからね
たまたま運が悪かったと片付けるのも
せっかくの新生活なのにずっと苦痛になってしまうかと思うので
再度ご挨拶に伺ってお話してみてはいかがでしょうか
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
730
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
731
匿名さん
上の階の音は響きますよね・・・
夕食時のリビングは、かなり凄い音がします。
-
732
入居済みさん
自転車は現時点で1世帯1台しか駐輪場を借りれないので、いまは仕方ないのかもしれません。
駐輪場は余りそうですから、管理組合ができて2台目以上も借りれるようになれば、状況は変わるかもしれませんね。
-
733
匿名さん
まだ引っ越し期間中ですから、ポーチにいろいろな物が置かれていても
仕方ないと思いますけど?
先に引っ越してきて、あれは禁止、これはマナー違反というのは
まだ早すぎますよ。
-
734
匿名さん
最初が肝心ですよ。
引越し直後だから・・とポーチにごちゃごちゃと置いているような人は、
おそらく養生が外れた後も置き続けるでしょう。
ポーチはマンションの共有物である、という認識の薄い人が多いようですね。
自転車は1台しか置けないことは最初から分かっていたことです。
保管場所が確保できないものを持ってはいけません。
-
735
匿名さん
特定の人の事でしたら、直接申し入れればいいのではないですか?
こんなサイトは一部の人しか見ていませんよ。
-
736
入居前さん
入居手続き会の際尋ねたところ、駐輪場は空きがあり、
複数台の貸し出しについては 準備ができ次第ポストに通知を入れる等しますとの回答でした。
-
737
住民
うちは乾式の壁で少し気になっていたのですが、ちょっと気になるかな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
738
匿名さん
私のところは上下左右様の生活音は全く聞こえてきません。
-
739
住民さん
うちかもしれません。
本当に申し訳ない気持ちでいっぱいです。
息子には走るな、飛ぶなときつく言ってます。
一応守ろうとしてくれてます。
ただ父親が帰ってきたりすると嬉しくて玄関まで走ってしまうことがあります。最近すり足で走る術を習得してきてはいます。
あとおもちゃなどを落とすこともあるので、音が響いてるかもしれません。
本当にすみません。
あまりうるさいようでしたら、言いにくいとは思いますが言ってくださると助かります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
740
住民さんO
話題がずれて恐縮ですが、テナントってどうなっているのでしょうか?^_^;
-
741
入居済みさん
>739
うちかもって少しでも思っているなら今後のご近所関係もあると思いますので
お詫びのご挨拶に行かれてはどうですか?
-
742
匿名さん
うちの上も強烈。
子供もいなそうなのに毎晩0時過ぎまでドンドコドスドス・・
正直キツイです。
-
743
匿名さん
引っ越して間もないからじゃないんですか?
日中お仕事で、帰ってから片付けてるとか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
744
住民さん
741さん、
来てもらうじゃなくて、自分から行かなきゃですよね。
もう一度伺ってみることにします。
ありがとうございました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
745
入居済みさん
私達の住居は子供は居ませんが、上のお宅は居るようです。子供ですから、気をつけてはいても中々思うようにならないでしょう。お互いに譲り合って理解しあっていきましょう。744さんの素直な姿勢にとても感銘を受けました。お子さんが居ると気を使うこともあって大変でしょうが、がんばってください。
-
746
入居済みさん
↑続きです。
昔は子供は地域の中で育ったものです。朝ゴミ出しをしている近所のおばさんにご挨拶をしながら学校へ行き、いたずらをして友達のお母さんにしかられ、隣のおばあちゃんのお手伝いをしてご褒美にお菓子をもらい・・・。時代の変化と共に私達の住環境も大きく変わり、今は無機質なコンクリートの箱の中で子育てをしていかないとなりません。
けれど、縁あってプライムアリーナ新百合ヶ丘という共同住宅に一緒に住むことになった393世帯です。私達のこのコミュニティーを生活しやすく平和な住処にするのも、私達自信の手にかかっていると思うのです。お互いに理解しあって楽しく暮らせたらと心から願います。
そこで今日は子供の居るご家庭に<実験>のご提案をしたいと思います。
お子さんとお母様は、事情を説明して下のお宅にお邪魔して下さい。お父様が一人残り、子供が普段するように、廊下を走ったりソファーから飛び降りたりして下さい。下のお宅にお邪魔している子供は、自分の何気ない行動が、どういう形で下に住んでいる方に騒音を起こしているのかを実体験できます。子供は「家の中でを走ったらだめ!下の方にご迷惑でしょ。」と注意されてもピントきませんが、、実体験することにより案外きちんと理解できるものです。下にお住まいの方も、廊下やエレベーターで上の階の子供に会ったら、「昨日はベットから飛び降りたでしょ。大きな音がして天井が抜けるかと思ったわ。」とか、「最近上手に歩いてくれてありがとう。」等、本音の声をかけてあげたらいいと思うのです。
もっと良いアイデアもあるかもしれませんね。皆で提案しあい、私達のコミュニティーをより良いものに改善していきましょう。
-
747
匿名さん
バルコニーにTOTOのパーセアを張ろうと思っていますが、
カタログを見るとプライムはバルコニーの手すりの立ち上がりの
高さが10センチ以下のマンションなので階数にかかわらず
施工不可となっています。
すきま風が入ってきて危険だということなんでしょう。
セキスイの製品であれば対応可能なのですが、この製品は10枚単位
の販売で価格も倍近くします。
どなたか、バルコニータイルを施工した方いらっしゃいますか?
-
748
住民さんA
我が家では、三井テックにお願いしてバルコニータイルを敷き詰めてます。
お値段は張りましたが、細かいところまで綺麗に施工されております。
見た目も良いし、注文して良かったと思ってます。
ちなみに、モデルルームと同じタイプのタイルです。
ご自分で施すとなると、重量もあるし大変かと存じますが、
タイルを張る甲斐はあると思いますよ?
頑張って下さい。
-
749
匿名さん
うちも敷きましたよ!
我が家はモダンタイプの部屋なので、モデルルームのモダンタイプと全く同じタイルをデザインテックさんに依頼いたしました。
確かに値は張りましたが隅まで綺麗に仕上がっておりますし、
なんと言ってもモダンタイプの白い床から続く白いタイルは本当に素敵で、空間に広がりが出て部屋も広く見えます。
オススメです☆
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
750
入居済み住民さん
>>748さん、749さん
いくらくらい掛かるものなのですか?
-
751
749
>>750さん
バルコニーの広さで変わるかと思います。
うちはモデルルームと同じ「85G2L」ですがだいたい40万位でした!
-
752
住民さんA
748です。
我が家も38万くらいかかりました。
満足度を考えたら、納得の出費だと思いました。
-
753
匿名さん
満足度という点では、わが家はフロアコーティングとピピットコンロです。
-
755
入居済みさん
746さんのご意見は理想的ですよね。
でも実際には難しそう。。
まだ売れてない部屋で実験するとか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
756
匿名
バルコニータイルは見た目が良いので私も検討しましたが、大塚家具で実物が置いてあり裏を覗いてみたところ、ほこりがびっしりでした。
お友達の家ではお掃除するたびにGや変な虫が居るといっていました。
マメにお掃除できる方でしたら問題ないかと思いますが、私はやめました。
-
757
匿名くん
自分でやればTOTOなら材料代で10万くらいでしょうか。今のところ風が強い場所ではなさそうなのでTOTOで行けそうです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
758
入居済みさん
746です。生意気な言い方で、気分害されたら申し訳なかったです。755さんのアイデアのように、空いてい部屋で三井さんがご協力してくれたらいいですね。無理かな?
-
759
匿名さん
空いている部屋ってもうあと一部屋ですよね?
最上階だから意味ないし・・・ってことで無理でしょうね。
-
760
マンション住民さん
メディカルモリノ裏のモリノパーキングがもうすぐ完成しそうですね。
完成したら横の駐車場は多分なくなりますよね?
そうなったらその跡地は何になるのかご存知の方はいらっしゃいますか?
-
761
マンション住民さん
746さんのご意見、私は生意気とはちっとも思いませんでしたよ。
確かに実現は難しく、理想論かもしれませんが、真剣なご意見は
子供のいる我が家としては、そのお気持ちをうれしく感じました。
ちなみに我が家は子供が小さいこともあり、一番下に住んでいます。
家の中で飛んでも走っても怒らずにすみ、親子共に気が楽になりました。
でも、騒音は家の中だけではなく、テラスに出た時の大きな声、
中庭や共用廊下での大騒ぎ、他にも色々あるんですよね。
子供がいる身として、みなさんに暖かく見守っていただけるように
気遣いを忘れずに生活をしたいと思います。
-
762
匿名さん
>760
横の駐車場が無くなるというのは想像ですか?
-
763
入居済みさん
どなたか、宅配ロッカーのクリーニングサービスを
ご利用された方はいらっしゃいますか?
初回は電話連絡要と書いてあるので、
何度も電話しているのですが
一向に通じません・・・。
電話連絡なしでも、回収してくれるものなのでしょうか?
コンシェルジュで
一番近いクリーニング店は駅の中と聞きました。
何着も持っていくのは大変ですよね。
プライムのテナントに
クリーニング屋さんができればいいのに!!
絶対繁盛するはず!
-
764
入居済みさん
私も初回は電話連絡要というのを見て、クリーニングの電話してるのですが、
ずっと呼び出し中で誰も出てくれず、まだ使用できていません。
電話する時間帯とかがいけないのかしら?
コンシェルジュさんにご相談してみようかと思ってたところです。
-
765
匿名さん
電話しなくても大丈夫ですよ。受付にある伝票に書いて宅配ロッカーに入れると、ポストに受け取りましたというメッセージが入っていました。驚くほど簡単です。あら、便利!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
766
マンション住民さん
>>762さん
横にある駐車場は駐車場にしてはあまりに簡素な造りなので、
モリノパーキングが出来たらいずれ閉鎖するのかな?と
勝手に思っておりました。
すみません、想像です。
-
767
匿名さん
クリーニングの件、交差点を渡ったすぐのところにもありますね。
利用したことはないのですが。
私もロッカークリーニングを毎回利用しています。
-
768
入居済みさん
ロッカークリーニングの依頼について、
コンシェルジュで頂いた説明書には個別ロッカーへ入れる
とありますが、内覧会のときは一番奥にあるクリーニング専用ロッカーへ入れる
と説明を受けました。
どちらでもよいのでしょうか?
コンシェルジュで聞いたところ、
奥のクリーニング専用ロッカーへ入れてください
と言われたのですが。。(あまりお詳しそうではなかったです)
以前日本橋で頂いた資料に、集荷は火曜と金曜と書いてあったのに
コンシェルジュで頂いた資料には水曜と土曜とあります。
周知なく変わったみたいですね・・・。
電話がつながらないまま依頼しようと思っているので
手続きが合っているか不安です・・。
既にご利用されている方、
依頼するロッカーについて、ご教示いただけますでしょうか。
-
769
入居済みさん
>765さん
情報ありがとうございます!
電話しなくても利用できるんですね。早速利用してみます^^v
-
770
匿名さん
こないだ遊びに来た旦那母に、住民の感じもよいねと言われました。
いいマンションだし本当によかったね、と言われ何だか嬉しくなりました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
771
匿名さん
>768
奥の大きなロッカーですね。
私も聞いてみたのですが、コンシェルジュもよく分かって
いないようでした。
宅配ロッカーを集荷日に一斉に利用したら足りなくなってしまうのではないか
と思います。
集荷する分、値段が高めですが仕上がりはどうでしょうね?
-
772
匿名さん
コンシェルジュ、たしかに頼りない感じです。
「いってらっしゃいませ」と「おかえりなさいませ」だけにお金を払っている
ような気がしてきました..。^_^;
-
773
入居済みさん
>768さん
ご回答どうもありがとうございます。
クリーニングを依頼してみました。
確かに、集荷してくれる分
少しお高めなので、仕上がりもキレイだと嬉しいな~。
楽しみに待ちます。
-
774
匿名さん
奥のクリーニングロッカーの使い方がわかりました。
宅配ロッカーの登録用紙の封筒に記載されていた4ケタの暗証番号が
で開けるようです。
次回はこちらからやってみます。
-
775
入居済みさん
>>766さん
本当に閉鎖になりましたね。何になるのか今後気になるところです。
-
776
入居済みさん
今日エレベーターに乗ったら目の前に自分がいてびっくりしました(笑)
いやぁ養生外れるとスッキリしていいですね〜♪
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
777
マンション住民さん
養生外れるの楽しみにしていたのに、外れたら、新築マンションのはずが、かなり傷だらけでびっくりしました。
生活していたら傷も付くんでしょうが、エントランスの石がかけてるように見えるのは、元々の模様なんでしょうか?
あとは、エレベーターの入り口脇とかに、かなり深い穴のような傷を二つ見つけてしまい、悲しくなりました。
養生外れたばかりでテープが残っていたりして汚れてもいますから、明日からのおそうじで綺麗になることを願います。
-
778
匿名さん
引っ越しでついた諸々のキズは、当然のことながらデベが責任をもって修繕してくれるものだと
思っているのですが..。
-
779
匿名さん
デベは引っ越し業者ではないのに、なぜ傷の補修をしなければならないのですか?
-
781
住民さんC
-
783
入居者
普通は管理費の支払いはありえないでしょう。
幹事会社を決めたデベに管理責任があります。
ただし最終的に別の費目で費用が上乗せ
されてくる可能性がありますね。
管理組合でしっかり管理していただけるよう
願ってます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
784
匿名さん
全体が‘吾が棲家’という気持ちを持ち続けたいと思っています。
-
785
住民さんE
ボコボコになったエレベーターもあるんですね。
家のは綺麗でしたよ。
エレベーターといえば、通勤時もっと混み合うのかなと思いましたが
ガラガラですね。思ったより速いしホッとしました。
それに、駅まで気合い入れて走れば5分かからないですね。
-
786
マンション住民さん
エレベーターの入り口の穴が直ってました。
今日職人さんらしき方を見かけたのですが、補修に来た方なのかしら・・・
綺麗になっていて、嬉しくなりました。
早く家の中を片付けて、足りない家具類も揃えて、友人達と大好きなワインでパーティーをしたいです。
-
787
匿名さん
ライトウィングのゴミ捨て場前を通ると、
日によって臭いがキツイときがありますね。
ちょっと気になります。
その他は、いまのところ、満足しています。
-
788
匿名さん
ごみ捨て場、確かに臭う時ありますね。
夏場とか今から心配してしまいます。
-
789
匿名さん
入居者の中には、ディスポーザーを活用しきれていない方も多いのかもしれませんね。
わが家では、入居後すぐに使いはじめましたが、便利さを享受しています。
いままでは、生ゴミを水分を十分絞ってからビニール袋に入れていましたが、
それでも臭いは完全に消すことはできませんでした。
それが今や手間が省けただけでなく、より快適に台所を保つことができています。
-
790
住人さん
ディスポーザーの容器があんなに簡単に取れることを知りませんでした。
外してみたら結構汚れていて臭かったです。
一度キレイに洗ってからは、一日の終わりに持ち上げてザーッと水を流すだけで汚れなくなりました。
お手入れ超楽チンですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
791
匿名さん
山手中央通りの今年の紅葉はイマイチですね。
去年は、もっと鮮やかだったような気がします。
-
792
匿名さん
-
793
匿名さん
住み始めてあっと言う間の一ヶ月でした。
他の住民の方たちとの笑顔の挨拶はとても気持ちがいいと一人喜んでいます。笑
-
794
匿名さん
この前の夜、主人とセドというフランス料理のお店に行ってみました。
ガーデンの方に向かって坂を上がっていくとあります。
住宅街の中にあるので、人がいなくて静かでよかったです。あの辺りの住民の方々が主な利用者なのかなと思います。
値段もお手頃で、美味しかったです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
795
匿名さん
-
796
住民さん
お聞きしたいのですが、どこの幼稚園が多いのでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
797
匿名さん
柿の実・ルミエール・寺尾みどりあたりの制服を見かけますね。
-
798
匿名さん
セドは店員のマナー(?接客か?)が全然なっていなくて、
一度行ったきり行っていない。
まぁ値段が値段だからと割り切るしかないかな。
-
799
住民さんE
幼稚園は「あおば」や「はなぶさ」などもありますよ。
ところで、生協などの宅配で「二重セキュリティ」がかえって不便にお感じの方は
いらっしゃいませんか?
我が家は「パルシステム」を利用していましたが、配達時に必ず在宅しているとは
限らないので、今はお休みしています。(かなり、不便です。)
生モノなので、宅配ロッカーも使えず・・・。
契約時はコンシェルジュや管理人の方にお願いしておけばどうにでもなるものだと思って
いたのですが、甘かったですね・・。
確かに、生協の箱がポーチに放置されている光景は美しいものではありませんが、理事会で
承認されれば、不在時の対応も可能になる(byコンシェルジュ)とのことでした。
利便性を追求すれば、セキュリティが甘くなってしまうが、しかし・・・。
同じようなジレンマをお感じの方、いらっしゃいませんか?
-
800
匿名
幼稚園はどこが評判いいのでしょうか?
毎日公園や文化センターなどへお散歩しにいっているのですが
なかなか友達ができず、幼稚園の情報が得られません。
知っている方がいらっしゃれば教えてください。
そして、お子さんがいらっしゃる方はどこでよく遊んでいますか?
うちは千代ヶ丘子ども文化センターや、十二神社の手前の公園で遊んでいます。
同じマンションのお友達ができたら嬉しいです。
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件