横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「☆プライムアリーナ新百合ヶ丘☆住民掲示板」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 神奈川県
  5. 川崎市
  6. 麻生区
  7. 万福寺
  8. 新百合ケ丘駅
  9. ☆プライムアリーナ新百合ヶ丘☆住民掲示板
契約済みさん [更新日時] 2010-03-16 03:00:23

『プライムアリーナ新百合ヶ丘』に入居予定のみなさん、
入居まで1年弱ありますがこちらで色々とお話ししませんか?
よろしくお願いいたします!

↓物件HP↓
http://www.31sumai.com/mfr/A7010?banner_id=o574&iad=koukoku

■しんゆり・芸術のまちHP↓
http://www.shinyuri-art.com/
■万福寺土地区画整理組合HP↓
http://shinyuriyamate.com/
■アートセンターHP(徒歩1分)↓
http://kawasaki-ac.jp/index.html
■(仮称)聖マリアンナ医科大学ブレストアンドイメージングセンター記事(徒歩1分)↓
http://www.townnews.co.jp/020area_page/02_fri/01_miya/2008_3/09_12/miy...
■小田急OX万福寺店HP(徒歩1分)↓
http://www.odakyu-ox.net/tenpo/manpukuji.html
■新百合ヶ丘総合病院記事(徒歩5分:2011秋開業予定)↓
http://www.townnews.co.jp/020area_page/02_fri/01_miya/2008_2/05_09/miy...

所在地:神奈川県川崎市麻生区万福寺4丁目19番(地番)
交通:小田急小田原線 「新百合ケ丘」駅 徒歩5分



こちらは過去スレです。
プライムアリーナ新百合ヶ丘の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2008-10-16 17:28:00

[PR] 周辺の物件
リビオ宮崎台レジデンス
アージョ府中

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プライムアリーナ新百合ヶ丘口コミ掲示板・評判

  1. 2 匿名さん

    有意義な情報交換の場にしましょう!

  2. 3 匿名さん

    契約後も、部屋の家具、カーテンなどを参考にするため、他物件のMRにいろいろと足を運んでいますが、正直、少し割高の物件であったと少し考えるようになりました。

  3. 4 匿名さん

    確かに、少し高かったですね。それでも1割程度と考えています。立地(駅から5分ということだけではなく、道路や周りの雰囲気)が最高ですからね。金融商品と違って、底値で買うということは難しいです。
    ところで、家具やカーテンですが今からプランニングしていくと息切れしませんか?
    家も家具を一通り考えましたが、来年の夏ごろに同じ家具が販売されているのかが疑問に思えてきました。

  4. 5 RW

    まだ、まだ一年あります。
    家具や家電品購入はじっくりと検討しましょう。
    まずは、今の家にある無駄なものを捨てることを考えてます。

  5. 6 匿名さん

    ある人から粗大ごみを普通ゴミとして出す方法を伝授されました。
    単純ですが、細かくすることです。切ったり砕いたり曲げたりして。
    ある意味、すごいです。根性がいります。

  6. 7 匿名さん

    家具はもう少し先に紹介してもらえる機会があるんですよね。
    高いのかなァ...。

  7. 8 匿名さん

    かなりお高いと聞いています。。

  8. 9 入居前さん

    家具類は収納スペースが、現在の住まいと
    比較すると格段の広さなので、ほとんど
    処分するつもりです。

    カーテンとかの打ち合わせの案内は
    来年の春頃ですよね。
    確か、MRでそんなチラシをもらいました。

    そこで、仕様を決めてしまえば、
    鍵渡しの日までに各部屋の間取り毎に
    取り付けてくれるのでしょうか?

    内覧会で初めて自分の部屋と「ご対面」ですから
    それからでないと、何を買うにも、取り付けるにも
    今は、図面しかありませんから不安です。

    入居までは時間がまだあるのに、何から手をつけて
    いいのかわかりません。

  9. 10 住民でない人さん

    カーテン(レール含み)、家具、家電など自分のセンスにあった、手頃な値段の店をみつけて、少し通って目を肥やすというか、イメージを膨らませたほうがいいですよ。
    入居時にまずは必要なのはカーテン。外から見えますからね。三井が斡旋する会社でないところを考えてオーダーカーテンならば、意外と時間が無くあわてます。この柄じゃなければ良かったと思うことも。

  10. 11 新百合山手住人

    内覧会でカーテンの採寸をしてからでも十分時間はあります。

  11. [PR] 周辺の物件
    サンウッド西荻窪
    ジェイグラン国立
  12. 12 匿名さん

    そうですね。内覧会から入居までの期間でオーダーすればいいですね。柄を見比べながらゆっくり考えたいかたは、もう少し早めに目を肥やしておられたほうがいいかも。

  13. 13 匿名さん

    エアコンの台数も気になりますね。
    入居時期が9月ということは、まだ暑い時期でしょうか?
    リビングはともかく、寝室にすると思われる廊下側の部屋の暑さ加減が
    わからないですね。
    図面を見ると、6台設置できることになっていますね?

  14. 14 匿名さん

    9月といっても入居は9月30日なのでそんなに暑くはないかと。

  15. 15 匿名さん

    実際の引越しは10月に入ってからですね。
    日にちは抽選なんでしょうね。
    カーテンを調べていましたら、こんなのが
    ありました。相場が全くわかりませんが・・・・・

    http://www.curtain-i.com/mansion/kanagawa/primearena_sy01/index.html

  16. 16 匿名さん

    この店のマメさに驚きました。
    実際、間取りとカーテンの総額が出ていて参考になります。
    しかも、現在売り出し中のガーデンの間取りです。ビックリ!

  17. 17 匿名さん

    今アートセンターの交差点にバイクの族が10人ほど暴走の準備をしています。みてみてくだい

  18. 18 匿名さん

    いまはまだセキュリティタウンが機能していないのでしょうか?
    暴走族が現れたら、たちどころに追っ払ってほしいものです。

  19. 19 匿名

    今は上麻生に住んでいますが暴走族の爆音、ここまで聞こえました。

    世田谷道からすぐのプライムならかなり響くなと思いながら聞いていたのですが、警察署もあれだけ近いのだからすぐに取り締まって欲しいものです。

    セキュリティシステムについてはまだよく判らないのですが、警備会社から直ちに連絡が行くようにするとかしてほしいです。

  20. 20 匿名

    はじめまして、今日やっとガーデンの申し込み結果が判り、参加させていただきます。
    結果が待ち遠し今日も行ったのですが、ガーデン売り出し56戸中、43戸は花が付いていました。
    今回は一部を除いて予定価格と正式価格の差があまりなかったので、今の景気の中で中々強きだなと思っていたのですが、売れ残りが出て後から値下げされるのも嫌なので早く売れて欲しいものです。

    1年もあればインテリアもゆっくり時間をかけて色々考えられるから楽しいし
    風水なんかもみながら、今は間取り図面を眺めています。

    それにトピで良くないという指摘を読むと家が近いので、マンションギャラリーも頻繁にいって都度確認しています。

    それより来年のローン実行時の金利を今は気になっています。
    為替も急激に円高が進んでいるし、国内外の経済状況には仕事での必要以上に今は関心が高まっています。住宅ローン減税も過去最大を検討しているなんていう嬉しいニュースには、つい身を乗り出してしまいます。
    今は三井住友でローン審査を通しているのですが、
    どこが一番いいのかじっくり検討していきたいです。

  21. 21 匿名さん

    >それより来年のローン実行時の金利を今は気になっています。
    このところの株安を見ても事態が来年になって急激に好転するとも思えません。
    個人的には、下げ基調と見ています。
    ローン実行は21年9月ですからあと10ヶ月。
    もう少し、なんとかこの低空飛行が続いてほしいものですね。

  22. 23 匿名さん

    >セキュリティシステムについてはまだよく判らないのですが、警備会社から直ちに連絡が行くようにするとかしてほしいです。
    現在はともかく、入居する頃までにはちゃんと機能しているはずですよね。
    でないと、ここを買った意味も半減してしまいますものね。

  23. 24 匿名くん

    住民でない人が、わざわざ出てきて不正確な情報を残していきましたね。日本の住宅ローンは信用リスクを金利に反映したりしませんよ。それは、ご存知サブプライムローン。日本は借りれるか借りれないか、だけです。ただ、金利は過去最低水準なので、下げしろがないです。長期固定金利は上がるかもしれませんが、変動金利は当分上がりませんよ。うちは、もちろん変動金利で借ります。

  24. 25 契約済みさん

    住民掲示板に購入者以外の人間が書き込みをしないでほしいです。

  25. 26 匿名さん

    >>20さん

    お花が付く表(?)ってどこにあるのですか?
    このMRにありますか?

  26. 27 匿名さん

    ライト購入者ですが、事後にMRを訪れた時に
    見た気がします。

    丁度プライムの模型が飾ってあるスペースの手前
    左くらいの場所です。

  27. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナ玉川学園前
    ユニハイム町田
  28. 28 契約済みさん

    我が家もやっと昨日に無事申し込みをしました。
    ライト売り出しの春から悩んでました。でもやはり、正直
    ライト、レフトは手が出ませんでした。
    ガーデンに決めてほっとしています。これからがいろいろと
    大変ですが・・・・資金調達、ローン、家具家電購入、引越しと・・・

    一番の決め手は立地ですが、変な言い方かもしれませんが、
    ノブレスさんのF棟の82平米の価格とガーデンの中層階、同平米の価格がほとんど
    同じでした。これが最大の後押しです。
    三井VSナイスも軍配は言うまでもありません。
    ノブレスさんの長所もたくさんありました。

    一生後悔しないためにも、ここに決めて良かったです。

  29. 29 匿名さん

    >ガーデン売り出し56戸中、43戸は花が付いていました。
    正直言って、びっくりです。
    でも契約者としては、ある意味ほっとしています。
    後は入居までに、いくら貯金ができるかです。

  30. 30 匿名さん

    28さん
    あなたの決断は間違っていないと思います。
    いっしょにプライムライフを満喫しましょう!

  31. 31 匿名

    28さん 

    私も同じです。
    知らないままで後から気になるのも嫌でノブレスも見ましたが、やはりプライムに決めました。

    アクアコートも気に入りました。
    私もサラリーマンですが、ローンに負けずにこれをバネに頑張って仕事に励みます。

    新百合ヶ丘は10年近く住んでいますが、良い街です。新百合山手はまだまだ人気は出ると思います。

  32. 32 匿名さん

    どなたか向かいのうどん屋さんのビルの地下の居酒屋さんに行かれた方いますか?
    どんな感じでしょうか?

  33. 33 契約済みさん

    いい街ですよね新ゆり。大好きです。

  34. 34 匿名さん

    最近、随分新築の物件価格下がってきましたね。

  35. 35 契約済みさん

    >>34
    ここは売れ行き好調なので下がりませんね。
    下がっているのは売れ残り物件。

  36. 36 匿名さん

    新規物件もけっこう下がってきたみたいですよ。

  37. 37 契約済みさん

    住民板なので、それらしくない書き込みはスルーしてくださいね。検討板みたいな流れは勘弁願いたい。

  38. [PR] 周辺の物件
    ルネ花小金井ザ・レジデンス
    ミオカステーロ高津諏訪
  39. 38 契約済みさん

    そうです。ここは住民版です。
    すでにプライムに契約を済ませた方々の掲示板です。

    世の中の経済状況は非常に気になりますし、わたしたちの
    生活にも少なからず影響が出てきてます。
    正直、マンション値下げ報道もついつい見てしまいます。

    ですが、そんな中で新居を購入しこれから新しい
    生活をこのプライム、そして新百合でスタートします。

    そのための「有意義かつ的確」な情報交換の場としたいです。

  40. 39 匿名さん

    他の掲示板で見たのですが、乳がんセンターがなかなかいい感じに仕上がっているようですね。
    プライムも含め、この山手中央通り周辺は比較的明るい色調の建物を作るよう計画で決められているとかいう話を聞いたことがあります。
    これから通りを挟んで高層の建物が並ぶことになるでしょうが、このような色合いであればさほど圧迫感も感じないのではと安心しています。
    乳がんセンターの1階には花屋や薬局、それにローソンも入るようですね。山手にはすでにセブンイレブンもあり、手軽な買い物には困ることもなさそうで、本当にありがたいです。
    それにしても、乳がんセンターの隣の敷地には何が建つのでしょうか?
    そろそろ青写真くらいは決まっていてもいい頃なのではないかと思うのですが。

  41. 40 right5

    乳がんセンターの隣の空き地については、どう使われるのか不明なのは確かに不思議です。
    MRの担当者に聞いても分からないと以前言われましたが、知らないはずはないと思うの
    ですが。
    レフトの店舗の件についてはなにか新しい情報はないでしょうか?

  42. 41 契約済みさん

    私も乳がんセンターの圧迫感が思ったより少なくて安心しました。隣に何が出来ても近隣住民にとって有意義な施設が好ましいですよね。

  43. 42 匿名さん

    私は、ここの区画整理組合関係者の方々の良識に全幅の信頼を寄せていますので、山手の雰囲気にふさわしい建物が建つと確信しています。

  44. 43 契約済みさん

    >>42
    だといいのですが…。
    何の情報もないのはやはりちょっと不安になりますね…。

  45. 44 入居予定さん

    隣の空き地に建物が建つという前提で話をしていますが、個人の地主さんの所有なので、当面の計画はないという事ではないでしょうか?別に不思議なことではないと思います。確認申請が提出されれば、すぐ判明しますよ。

  46. 45 匿名さん

    区間整理組合は役目を終え解散しました。竣工記念碑は、万福寺自治会館の前に建ちました。
    計画は地主さんと組合がラフスケッチをされたと思いますし、変な利用ができないよう土地の利用用途を制限するなど並大抵ならぬ努力をされていらっしゃいますが、公開するほど固まっていないのでは?所有者ぐらいなら役所で調べられるのだと思いますが。

  47. 46 契約済みさん

    今のところは臨時利用として乳がんセンターの駐車場になるとの話を少し聞きましたよ。

  48. 47 入居予定さん

    皆さんは設計性能評価書というものを見せてもらいましたか?
    こんなものが川崎市のHPで公開されていましたが、
    これが前述したものなんでしょうか?

    http://www.city.kawasaki.jp/30/30kansin/home/casbee/18kouhyou/06027/06...

  49. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル国立II
    ミオカステーロ高津諏訪
  50. 48 匿名さん

    はい住宅性能はさほど良くないです。北側の一戸建てへの影の落とし方はこの季節とくにひどく、周辺への配慮の点が特に低くなっています。
    一戸建てもファインコートで三井が売っていたのですが。

  51. 49 匿名さん

    敷地内の環境は、まずまずの評価が出ているようですね。

  52. 50 契約済みさん

    このマンションは有名人の方が複数ご契約されたようですね。
    先日ちょろっと伺いました。
    芸能人の方、司会者だかアナウンサーの方、それにスポーツ選手。
    もちろん、それが誰々というのは聞いていません。「入居してからご自分の目でお確かめ下さい」ということで…(笑)
    そういう方達と同じ物件を選択していたことがなんだか嬉しく思いました^^

  53. 51 匿名さん

    巨人の選手はいそうですね。

  54. 52 契約済みさん

    そうなんですか(笑)

    期せずして、ですが
    ちょっと楽しみ!?

  55. 53 契約済みさん

    有名人の生活水準とはかなり開きがあると思うので、あまり近くの部屋でないことを望みます(笑)。エントランスなどで姿を見かけて、あとで家族で盛り上がる、というくらいで十分かと。

  56. 54 匿名さん

    >あまり近くの部屋でないことを望みます
    確かにそうですが、こればっかりはふたを開けてみないとわからないですよね・・

    入居後、話題が豊富になりそうですね。

  57. 55 契約済みさん

    各戸玄関の門扉について、契約者の方々はどうなさるおつもりですか?
    門扉がないといきなりドアまで入ってこられて不用心ですので、取り付けたいと考えています。
    三井のほうで紹介・斡旋してくれるのでしょうか?

  58. 56 匿名さん

    55さん
    希望すれば、取り付けることできるのですか?
    うちは門扉のないタイプなので、しょうがないかなと
    諦めていたのですが、自費でも取り付けられるのなら
    安心です。
    三井に聞いたら、どこか教えてくれそうですよね。

  59. 57 匿名さん

    >>55さん

    玄関の外側は共用部分だから、各住戸で改造してはいけないはずですよ。

  60. [PR] 周辺の物件
    シュロス府中武蔵野台シルクハウス
    ウエリス相模大野
  61. 58 契約済みさん

    門扉がないタイプはそのままじゃないんですか?
    うちは最初から門扉付きタイプしか視野に入れず、契約したのもそれなのでその心配はないですが…。
    どうなんでしょ?

  62. 59 契約済みさん

    間取り集を見ると、どの住戸にも門柱はあるものの、門扉はないようですが。
    部屋によっては、はじめから門扉付きのものがあるということですね。

  63. 60 匿名さん

    門扉があるタイプがあるんですね。知りませんでした。

  64. 61 匿名さん

    >>56〜>>58の方は、門扉が最初からあると勘違いしてるんじゃないですかね?

  65. 62 契約済みさん

    門扉「扉」は、ないと思います。玄関ポーチの囲いのフェンスは、タイプによっていろいろですが。

    今日、三井から、ディスポーザーの仕様変更(改良型)と万福寺1−D街区に新築される兄弟マンションの案内が届きました。個数は128戸で、平成22年12月完成のようです。店舗も入るようですが、店舗の戸数は書かれていませんでしたが、添付されている図面(わかりにくいですが)道路に面した8戸?が店舗になるのでしょうか。店舗が増えると賑やかになりますね。マンションの仕様・価格がどうなるのか、ちょっと気になりますが(笑)。

  66. 63 契約済みさん

    >>62さん
    うちにも届きました。
    やはりマンション名は「○○○アリーナ」になるんでしょうかね。

  67. 64 入居予定さん

    うちにも届きました。
    名前はアリーナシリーズになるらしいです。

  68. 65 契約済みさん

    新しく建つマンションですが、三井から送られてきた案内を見ると
    店舗用駐車場が2台分しかありませんね・・・
     
    門扉、門柱の件ですが、門柱はほぼ全戸にあって、門扉はどこにもなかったように
    記憶しております(間違ってたらごめんなさい)

  69. 66 入居予定さん

    話題の新しいマンションというのは、レフトウィング正面右に建つ予定の件でしょうか?

  70. 67 契約済みさん

    >>66
    そうですよ。

  71. 68 契約済みさん

    門柱の中のスペースって、契約上は共有スペースなんでしょうが、隣の人がそこを使うわけでもなく微妙な位置づけですね。門扉つきのマンションもありますが、およらく共有スペースだと思われます。住戸によっては、袋小路になっていて占有スペースに近い使い方ができそうですが、私物を置いていいんでしょうか?なんて聞くと、怒られそうですね。

  72. 69 契約済みさん

    開閉式の門扉がないと防犯上も、とても不用心ですよね。
    いちおうエントランスで何重にもチェックされているから外部からの侵入者は容易に入ってこれないでしょうが、とはいえ、門扉があるのとないのとでは心理的にもかなり違います。
    でも、自分で取り付けるとなると、門柱にあう色合いや質感など適当なのが見つかるかどうか難しいし…。
    できれば三井さんに紹介してもらえるとありがたいところです。

  73. 70 匿名さん

    >>69さん
    門扉って付けてもいいものなんですか?
    共用部分なのでこれ以上いじれないものだと思っておりました。

  74. 71 契約済みさん

    69さん

    70さんも書かれているように共用部分にあたるので、
    残念ながら門扉は取り付けることができないと思います。

  75. 72 契約済みさん

    門扉がないほうが一般的なのでしょうか?
    なにぶんここがはじめてのマンションなもので…

  76. 73 契約済みさん

    無いのが一般的ですね。あっても、角住戸だけということが多いです。

  77. 74 契約済みさん

    ノブレスさんのMRの部屋には確か門扉は付いてました。
    渋い金色でアカンサスをモチーフにしたようなデザインでした。
    趣味の問題だと思いますが、重厚感はありませんでした。

    開閉式の門扉はあれば、防犯上は安心ですが、
    自分のあまり気に入らない門扉が最初から付いていて
    それが全世帯同様のものだとしたら、きっと
    皆さん自分なりに付け替えるのでしょうね。

    プライムのモデルルームで門柱の内側は基本何も置いては
    いけませんが、植栽鉢程度なら良いみたいな事を営業の方が
    言ってました。

    物を置く置かないは個人の常識的な判断という事でしょうね。

  78. 75 匿名さん

    たとえ、門扉が付いていたとしても、勝手に変更出来ませんよ。
    ベランダの柵が気に入らないからと言っても、変えられませんよね?
    それに、たとえ、出来たとしても、世帯毎に異なる方が変ですよ。

  79. 76 匿名さん

    確かに、想像すれば 75さんの言われるとおりです。

  80. 77 匿名さん

    門柱ならプライムのものも、デザインと素材はたいしたものでない。
    それより、門扉が無い理由は・・・・・・
    物資高騰による節約ですかね。

  81. 78 匿名さん

    皆さん表札はどこに付けるのでしょうか?
    ドア横のスペースですかね。
    それとも、付けないとか・・・・・

  82. 79 契約済みさん

    表札はインターフォンの中央あたりではないでしょうか?話は変わりますが、キッチンに置くゴミ箱についてですが、みなさんはどこに置こうとお考えですか?キッチンには初めから食器戸棚が備え付けてあり、隙間を利用してのゴミ箱設置は無理かと思います。なるべく目立たないように置きたいのですが・・やはりシンク下の扉の中でしょうか?

  83. 80 契約済みさん

    モデルルームと同じ間取りの方はまだしも、その他の方に
    その質問はちょっと早いでしょう?

  84. 81 契約済みさん

    最近現地に行っていないのですが、外観はどのような感じに仕上がっていますでしょうか?
    あと、店舗についての情報をお持ちの方はいらっしゃいますか?

  85. 82 契約済みさん

    まだまだです。
    とりあえず竣工とほぼ同じ大きさにはなっています。
    各部屋にサッシが入り、ガラスバルコニーは付いていない部屋が多いです。
    ネットがかかって、よく中が見えません。

  86. 83 契約済みさん

    ライト側の一部にタイルが張られてましたよ。
    グリーンというかカーキというか。
    なんか想像していたものよりだいぶ濃い色でした。

  87. 84 契約済みさん

    住民版は検討版みたいに荒らされなくてホントいいですね。

  88. 85 契約済みさん

    そうですね。
    >>83さん
    情報有難うございます。
    タイルは、薄いグレーがかった白だと思っていたのですが
    実際はカーキっぽい色なのですか?
    でもあまり薄い色より、多少濃い目の方が汚れにくくて
    良いかもしれませんね!

  89. 86 契約済みさん

    今日のガーデン

    1. 今日のガーデン
  90. 87 契約済みさん

    MRからの紅葉

    1. MRからの紅葉
  91. 88 契約済み

    私も今日内装打ち合わせでMRに行きましたが、写真の通り街路樹も色づき街並みが綺麗でした。

    工事進みガーデンも6F部分まで組み上がり、大分全体がはっきりしてきましたね。
    楽しみです。

  92. 89 匿名さん

    紅葉は、綺麗ですが、落ち葉が飛んできそうですね。

  93. 90 契約済みさん

    もういいって

    ばればれなんだから

  94. 91 契約済み

    レフトの前の通りは今ある鉄板が取れれば、幅も広くて素敵になりそうです。

  95. 93 匿名さん

    87さんの画像を見ると、お向かいさんも鉄板取れたんですね。

  96. 94 匿名さん

    取れましたね。
    白くて周りの環境にマッチしていてとてもきれいですね。
    早くプライムの全体も見たいです。

    ガーデンウイングも見るたびに出来上がってますね。

  97. 95 匿名さん

    肝心のプライムの方は、最上階まで立ち上がってから工事は進んでいるんでしょうが、外見から目立った変化は無いですね。内覧会、引越しは販売順にライト、レフト、ガーデンの順に実施されるんでしょうか?

  98. 96 匿名さん

    どうなんでしょうね、いっぺんには無理でしょうから
    販売順になるのかもしれませんね!

  99. 97 匿名さん

    >>95>>96

    内覧会はわかりませんが、
    引越しはライトとレフトとガーデンの順だと片寄ってしまうので、
    各エレベーターの棟ごとの抽選ではないでしょうかね?

  100. 98 匿名さん

    97さん

    その可能性はかなりありますね。
    でもガーデンの場合エレベーターが一基しかないから、抽選も厳しそうですね^^;

  101. 99 匿名くん

    引っ越しはエントランスからとなると、かなり混雑しそうです。車寄せからもいれられるのかな?

  102. 100 匿名さん

    早いものです。
    デベの知人にこのマンションについて問い合わせたのがちょうど一年前くらいのことでした。

  103. 101 契約済みさん

    この板、めちゃ寂しいですね。
    この時期は話題がないですからね。
    早く外観が出来てくるといいですね。

  104. 102 契約済み

    確かにオーナーズセレクトまで完了すると後は当面はないですね。

    私の関心は今は一旦三井住友でローン審査を通したのですが、
    金利を見ながら最終的には好条件のローンを組むことです。

    元利均等払いで35年ですが果たして全てを変動金利にした方が良いか、固定が良いか、組み合わせするなら比率をどうするか、

    どの銀行がその時有利か?又、タイミングとしてはいつがリミットになるのか?です。

  105. 103 匿名さん

    21年度税制改正大綱が発表され、住宅ローン減税も拡充されるようですね。
    あとは私もローン実行時の金利が気懸かりです。

  106. 104 匿名さん

    私はレフトの1階に入る店舗が気になってます。
    早く情報が欲しいものです。

  107. 105 匿名さん

    7店舗も入るわけですから、業種くらいは公表してもいいのでは?と思わないでもありません。

    それとも、本当にまだ一つも決まってないのでしょか。

    来夏の入居説明会の時期には明かされるのでしょうね。

  108. 106 契約済みさん

    分譲ですから、決まっていないのではないでしょうか?
    店舗の場合、そんな早く青田売りできないということでしょう。

  109. 107 匿名さん

    ということは、竣工時にすべての店舗が決まってない可能性もあるわけですね。

  110. 108 匿名さん

    どんな店舗が入るか、気になりますよね。MRの担当者によると、かなり前からいろいろオファーがきているそうですが、どんな店舗でもいいというわけではなく、三井の方で、厳選していると言ってました。逆に、こんな店舗に入って欲しいと要望を出してみるのもいいかもしれません。この店舗は分譲と聞いてますが、別ルートでの販売なのでしょうか。分譲価格がいくらぐらいなのか気になります。

  111. 109 匿名さん

    厳選するくらいですから、空きが生じる心配はなさそうでまずはひと安心です。
    管理費の高いのも、店舗付マンションの24時間有人管理ゆえの安全性・高セキュリティによるものと、前向きにとらえるようにしています。

  112. 110 匿名さん

    問い合わせが殺到しているとは到底思えませんよ。
    そもそも、居住できない分譲型店舗で営業できる業態は資金的にかなり限られてくると思います。

  113. 111 匿名さん

    103さん
    与党の政権維持が前提の話ですね。
    MS党の案では、現行のローン減税を継続するとなっていますね。

  114. 112 匿名さん

    平成23年度に市税事務所が開設されますね。場所は麻生区役所周辺の市関連施設内だそうです。
    http://www.townnews.co.jp/020area_page/02_fri/11_asao/2008_4/12_12/asa...

  115. 113 匿名さん

    112さん

    情報ありがとうございます。
    ますます便利になりそうですね。

  116. 114 匿名さん

    市町村税というと、代表的なのは固定資産税ですかね。
    そうたびたび訪れることもないとは思いますが、ごく近くに官公署が集積しているというのはやはり便利なものです。

  117. 115 通りがかりのものです

    固定資産税の通知は郵送だし、払い込みは銀行やコンビとかだから近くても遠くても関
    係ないと思いますよ。

    不動産取得税の申請は県税務署ですが、ヨーカードーの裏あたりで、不動産を取得した
    日から10日以内に自主申告することになっています。申告しなくても入居して1年半
    後くらいに、申告書が郵送されてきて、記入、提出すればOKでした。

  118. 116 契約済みさん

    住民版、さびしいですね。
    ところで、中庭にいろいろな花が咲き乱れるイメージのパンフレットですが、
    そもそも植物が育つんでしょうか?

  119. 117 匿名さん

    育つのではないでしょうか♪

  120. 118 契約済みさん

    日が当たらないのにですか?

  121. 119 入居予定さん

    住民版、本当にぱったりですね・・・。ちなみにプライムアリーナ掲示板は結構書き込みありました。やはり本当に買っている人はあえて書き込みしたり、細かいことで、荒らしだスルーだと大騒ぎしないと言うことでしょうか。気に入って買っているわけですから。
    こういう落ち着いた方々と隣人となることに安心感を覚えております。
    どなたか最近MRに行かれた方で、1階店舗の情報を知っている方がいらっしゃったら教えてください。

  122. 120 匿名さん

    腕の良いクリーニングやさん
    とか良いですね。

  123. 121 契約済みさん

    図面を見ていたら、ここの駐車場は車寄せから入るときもゲートがあるんですね。
    これなら安心ですね。
    ところで、駐車場の倍率はどのくらいになるんでしょうか?

  124. 122 契約済みさん

    駐車場はちょっと余るくらいになると思います。
    プライムの駐車場数が全戸数の何%かは失念しましたが(確か70%強)、ガーデンアリーナの駐車場契約率よりもわずかに多いという話をMRの方から伺いました。
    希望の場所が取れるか、とかの話になると全く予想できませんが。

  125. 123 匿名さん

    ガーデンアリーナよりも駅近なのに、皆さん車をお持ちなんですね。
    さすがですね。

  126. 124 122

    いや、そういうことではないよ。
    ガーデンの駐車場利用率を参考にすると、プライムの駐車場数なら十分に足りるだろうということ。
    車を持つ人はガーデンよりも少ないだろうからね。

  127. 125 契約済みさん

    家はライトなんで、ガーデンの方ではなく、できるだけ近い場所がいいんですが高いですね。
    余るんだったら来客用の駐車場を作ってもらえるといいですね。ガーデンアリーナには、あるんでしょうか?

  128. 126 匿名さん

    あまった場合は来客ようの駐車スペースに、という案はいいですね。
    このような形式で来客用を設けているマンションはあるのでしょうかね?

    ガーデンアリーナは来客スペースがあるような気がいたします。

  129. 127 匿名さん

    駐車場って全部埋まらないと埋まってない分を契約した人が負担することになるんですかね?
    例えば1万円だったものが1万3千円にアップとか…。

  130. 128 匿名さん

    駐車場が余ったから、料金を値上げすると、ますます借り手が現れませんよ。
    それに、料金も急には上げられません。

    ここは、駅に近いので、来客用の需要もあまりなさそうですが、
    余った駐車場を来客用にした場合、後から駐車したい人が現れたら揉めそうです。

    最初に決まってることを変えるには、なかなか大変ですよ。

    今のマンションでは、余ってるので、2台目、3台目に貸し出してます。

  131. 129 匿名さん

    ↑来客用はあるので

  132. 130 匿名くん

    駐車場の余りがダイレクトに残りの利用者に転嫁されることはありませんが、
    管理組合の収入が減少することによって、長期的には何らかの影響はあるでしょうね。

  133. 131 匿名さん

    新しいデザインのチラシが入っていました。
    エントランスをクローズアップしたもので、なかなかいい雰囲気ですね。

  134. 132 契約済みさん

    コンストラクションレポートが届きましたね!

  135. 133 契約済みさん

    レフトの部屋を購入した者ですが、先日図面変更が届き、戸障壁の石膏ボードがとられることになってしまいました。 営業さんからは隣の部屋との遮音性には何ら問題ないと説明を受けましたが、石膏ボードは耐火性、遮音性に優れていると聞きます。 石膏ボードは無くても本当に大丈夫なのか、どなたかご存知でしたら教えて下さい。

  136. 134 契約済みさん

    今になって仕様が変更される理由は聞かれましたか?

    耐火性の問題を考えると、石膏ボード無しはあり得ないと思いますが。

  137. 135 匿名さん

    >>133さん
    それは特定の住戸の戸壁境から石膏ボードが取られるということででしょうか、それとも
    プライム全ての住戸の戸壁境からということでしょうか??

  138. 136 契約済みさん

    石膏ボードが取られるのはレフトの特定の住戸のみです。 石膏ボードを取る理由としては、上層の部屋の音を響きにくくするため、と営業さんから理由を受けましたが、本当にそうなのだろうかという気もしています。 結局コスト削減なのでしょうか。 それでなくとも乾式壁なので、遮音性が更に低下し、耐火性も落ちるのではないかと心配しています。

  139. 137 契約済みさん

    石膏ボードを取って、どんな材質で壁を作るんですか?
    合板?あり得ないと思いますが・・・。

  140. 138 契約済みさん

    パンフの戸境壁の図をみると、石膏ボードが2種類あるようですね。
    そのどちらかを無くすということでしょうか?

    しかし、音の問題だとしたらレフトの特定の住戸だけというのはちょっと変ですよね。

  141. 139 135

    確かに特定の住戸だけというのは不思議です。

    契約時以降に変更になったのですから、営業さんには
    契約者が納得がいくようにきちんと事情を説明される義務があります。
    ちゃんとした理由がある筈ですから、質問すればきっと
    詳しく答えてくれると思いますよ。
    不安を抱えながら入居するなんて精神的にも良くないですしね。

  142. 140 契約者

    大変なお話の中申し訳ないのですが、
    皆さまカラーセレクトは何にされました?
    うちはナチュラルにしたのですが、モダンもよかったかなぁ、なんて今さら思います。
    好みもございましょうが、何が人気だったのですかね。

  143. 141 契約済みさん

    カラーセレクトは、我が家はモダンにしました。
    当初はナチュラルがいいなと思っていたのですが、モダンもいいかなと思い始めて…
    結局モダンにしました。
    ただ、手持ちの家具がナチュラル系のものが多く、あわせづらいかな?と思い始めています。
    ガーデンアリーナではモダンが人気だったようですね。

  144. 142 契約済みさん

    我が家もモダンです。

    白い床は髪の毛とかペットの毛などの汚れが目立つ色ではありますが…。

    それはそれでいい刺激です!こまめに掃除します(笑)

  145. 143 契約者さん

    140です。

    ご回答、ありがとうございます!

    うちは白の美しさにびびってしまい、
    何となくナチュラルにしました。

    契約も遅めでしたので、選ぶ日数がなくてほぼ即決状態でした。

    モデルルームにはなかったけど、オーセンティックも意外と素敵だったのかな?
    なんて思ったりもします。

    本当に楽しみですね。
    カーテンとかは慎重に選ぼう。

    ところで、薄いカーテンの方の裾仕上げで、ワイヤーを入れるとすっきりして天井も高く見えるみたいですよ。友達の家がそうしていていいなぁ、と思いました。
    まだ先の話ですね…

  146. 144 匿名さん

    うちのは元々ワイヤー入ってますけど、
    普通は入っていないものなんですか?

  147. 145 匿名さん

    うちはレースの方は、三つ折りみたいのでミシン縫いみたいのです。

  148. 146 契約者

    ↑すいません、140です。
    もしかして、ワイヤー入りはもう主流なのかな?
    私は知らなくて、結構衝撃でした。。

  149. 147 匿名さん

    バーチカルブラインドはどうでしょうか?

  150. 148 匿名さん

    バーチカルブラインド、憧れますね。
    高いけど見映えはすっきり素敵でしょうね。
    外から見えても綺麗ですよね。

  151. 149 匿名さん

    >143
    カラーセレクトはオプションの中でも、最後まで一番悩みました。
    それぞれに良さがあって。。。
    最終的には無難なナチュラルにしました。
    モダンはオシャレなんだけど、確かに141さんのおっしゃるように
    合わせづらいかな、なんて思ったりして。
    密かにオーセンティックも気になっていたのですが
    MRにないため実物が見れないのでやっぱり不安で。。。
    どなたかオーセンティックに決められた方いらっしゃいますか?

  152. 150 契約者さん

    うちもオーセンティックもちょっと気になってました。
    オーセンティックプレミアは素敵でしたから。
    有償で高過ぎたから無理でしたがね…。
    最終的にモダンと迷って、ナチュラルにしましたよ。
    家具が全てチェリー材なので、合うかどうかは不安ですが。。

  153. 151 追加

    あと、キッチンどうされました?
    カウンターの方が散らかってるのが見えなくていいんだろうけど、アリーナ型にしました。
    吊り戸棚はなしです。丸見えですね…。


    とりあえず洗濯機上には、吊り棚をオプションで付けようかな?とは思ってます。

  154. 152 契約済みさん

    うちもナチュラル・アリーナ型キッチン・吊戸棚なしです。
    開放感重視でそうしましたが、モデルルームにつられたかも。
    やっぱり実際に見られないのは難しいですね。
    洗濯機上の収納はオプションで申し込みました。

    皆様は他にどんなオプションを申し込みましたか?

  155. 153 匿名さん

    うちもナチュラル、吊り棚なし、アリーナ型です。

    違うデベの物件ですが、廊下などを大理石にすると冬場は冷たくて寒いと友人が言ってました。
    廊下に床暖入れるのもなんですしね。
    あ、でも夏場は気持ちいいみたいです。

    バルコニーのタイルもいいなぁ、と思いますが、自分で木のパネルを敷いてもいいかな、とも思ってます。

  156. 154 匿名さん

    うちもアリーナ型なので吊り棚なしです。
    吊り棚がないと開放感出ますよね。
    収納を考えると、棚があった方が実用的なので
    悩みました。

    バーチカルブライントは、高級感があって素敵ですね。
    ですが私はどうしてもオフィスなどのイメージが浮かんでしまい
    住宅でのイメージがわかないのですが
    そんなこともないのでしょうか?

  157. 155 契約済みさん

    我が家も同じく、アリーナ、吊戸棚なしです。

    実用性で吊戸棚をつけるか、開放感をとってつけないか、最後まで迷いました。
    やはり、モデルルームの影響ですね。
    実際に住み始めるとキッチンが丸見えで困るかも?
    こまめに掃除して綺麗をキープしたいと思っています。

  158. 156 匿名さん

    親戚のリゾートマンションに行った時、バーチカルブラインドがとても素敵でした。
    横長リビングでモデルルームのナチュラルのお部屋と同じような感じでしたが。

    ただ小さいお子さんがいるとおもちゃになってしまいますが…(笑)
    うちは無理そうです。。

  159. 157 匿名さん

    カーテンの件ですが、教えてください。
    私もバーチカルブラインドを検討しているのですが、バーチカルブラインドって、カーテンと
    レースカーテンのように「二重」にする必要はそもそもないものなのでしょうか?
    バーチカルブラインドだけで事足りるならば、すっきりしててとてもよいと思うのですが。

  160. 158 匿名さん

    バーチカルブラインドでも、レースカーテンの役割をする
    2重タイプもあります。カラーも質感も選べます。
    閉じたときは、ストライプ状になったりして、スッキリ
    きれいですよ。

  161. 159 匿名さん

    >>158さん

    157です。ありがとうございました。

  162. 160 匿名さん

    「カスタマーサポートセンター」見てますか?(#^.^#)

  163. 161 匿名さん

    >>160さん

    何のこと?

  164. 162 匿名さん

    >>160さん
    ここでは秘密にしといたほうがよさそうですね。
    本当の契約者かどうかの合言葉になりそう。

  165. 163 匿名さん

    160です。

    そうですね。ある意味、パスワードになりますね。

  166. 164 入居予定さん

    入居後、この住民板が個人を特定できるような批判板になりませんように。

    子供たちの学校裏サイトみたいに陰険なやりとりは避けたいですね。

    私達、大人がお手本にならなきゃいけませんよね。

    この板も本当はいらないですよね…。

  167. 165 匿名さん

    入居予定者の皆さんで、フロアコーティングのこととか、もう具体的に検討をはじめている方はいらっしゃいますか?
    わが家では、フロアコーティングの必要性について、まだ意見の一致を見ていません。
    入居までまだ少し時間があるので、いろいろと調べてみようかと考えています。
    ちなみに、カラーセレクトはモダンです。

  168. 166 契約済みさん

    ここのフローリングは表面にシート加工しているので、コーティングする意味は無いのでは?

  169. 167 匿名さん

    >>166さん

    オーセンティックは別ですよ。

  170. 168 匿名さん

    >>167さん

    オーセンティックは対応済みという意味でしょうか?
    それともその反対の意味でしょうか?

  171. 169 匿名さん

    オーセンティック・プレミアタイプの部屋は、言われるようなシート加工が施されていないとMRで聞いたことがあります。
    それだけ疵つきやすい上質の床であるという説明だったように記憶しています。

  172. 170 匿名さん

    早速ありがとうございました。

  173. 171 匿名さん

    >>164さん
    大丈夫ですよ。
    個人を特定することは出来ませんからご懸念には及びません。
    ここは住民板ですから荒らしが契約者に成りすましてイタズラ投稿するのを
    少し抑制しようというだけです。

    あなたが契約者またはその関係者だったら知ってること、
    契約者のみが知り得ることを合言葉にしようというだけです。
    契約者があなたではなく配偶者や親御さんだったら、その人が知っていますから聞いてください。

    学校裏サイトみたいにならない工夫です。

    このことが検討板で早速荒らしに使われようとしていますが、
    その荒らしは推測でやってるなので、ボロが出ています。(笑)

  174. 172 匿名さん

    皆さま、フロアコーティングについて確認させて下さい。
    下記の了解で、あっておりますでしょうか?

    プライムのフローリングは、表面にシート加工しているので、コーティングは不要。
    (但し、↑に該当するのは、①ナチュラル②モダン③オーセンティックで
    ④オーセンティックプレミアのみは例外)

  175. 173 契約済みさん

    あのフローリングは傷に強いという点ではコーティングは不要かもしれませんが、汚れに対してはどうなんでしょうね?
    我が家はモダンにしたので汚れが少し気になります。コーティングするかはまだ考えていませんが、いずれMRで聞いてみようと思っています。

  176. 175 契約済みさん

    あまり話が噛み合っていないようですが、172さんの言うように私は理解しています。
    ただし、保護シートの上にコーティングするかどうかは個人の自由だということにしましょう!

  177. 176 匿名さん

    シートの上にさらにコーティングするとなると、かなり高度な技術(=費用)が必要とされるのではないでしょうか。
    自分でもよく検討して決めたいと思います。

  178. 177 172

    >>175さん、他の皆さま

    ご回答ありがとうございました。

  179. 178 匿名さん

    サポートセンター見たけど、新しい情報は何もないですね。

  180. 179 匿名さん

    >>178さん
    そんなことないですよ。
    荒らし防止のためにここでは詳しく書きませんが・・・

  181. 180 匿名さん

    あったあった。

  182. 181 匿名さん

    荒らされるような内容はなかったですが?

  183. 182 契約済みさん

    ちょっと話それますが。プライムってゲスト用パーキング1台もないって知っていましたか?いくらなんでもソレは不便ではと思ったのですが。入居後あまったパーキングをゲスト用にすることもできるでしょうが、そうすると管理費の減収になりますよね。

  184. 183 匿名さん

    パーキングのこと、恥ずかしながら知りませんでした。
    それにしても、車でお客さんが見えたときはどうすればいいのでしょう・・・
    駐車場が余ることを見越して、あえてひとつも設けなかったのでしょうか。

  185. 184 契約済みさん

    ゲスト用パーキングがないのは契約前にうかがいましたよ。
    皆さんにお話されてるもんだと思ってましたが違うんですね。
    もし来客があった場合はOXや近くのコインパーキングですかね。

  186. 185 契約済みさん

    駐車場余ると思いますよ。
    1日千円とか、有料で来客用駐車場にすればいいと思います。

  187. 186 新百合初住民

    初めまして。
    はじめて投稿致します。
    契約してからだいぶ日にちが経ちましたが、プライムの仕上がり写真を拝見し、やっと購入した実感が沸いてきました。

    そこで、皆さんにお聞きしたいのですが、内覧会に業者を依頼されますか?

    評判の良さそうな業者さんを知りませんか?

    私の知り合いは内覧会での指摘点が多く、業者に依頼しなっかた事から補修対応も素人にはいまいちで、数年経った今でも手直し交渉を続けているそうです。

    うちは細かい事が苦手で、ちゃんとチェック出来る自信もなくて。
    後で不快に思う事が発見されても、まぁ〜いいやと済ませられる買い物ではないので、苦手な事は業者さんに頼みたいと考えています。

  188. 187 契約者

    うちも頼もうと思います。

    アリーナシリーズの友達から六万円くらいと聞いた気がするのですが、確かでないので確認してみます。

    友達の一級建築士に謝礼して頼もうかと思ってたのですが、やっぱり大変そうだから業者さんにした方がいいのかな?なんて思ったりしています。

  189. 188 新百合初住民

    頼まれるご予定なんですね。
    私が調べた業者は5万前後で、何業者か有りましたが評判は全く分かりません。
    私もマンションを購入した知人や友人に、情報収集してみる事にします。
    ご意見有り難うございました。

  190. 189 匿名さん

    内覧会には建築士の方に同行してもらうつもりです。
    費用はここに書かれているように、5〜6万円を見積もっています。
    人によっては、必要ないという意見の方もいるようですが、我が家は「安心料」の意味も込めて必要経費と考えています。
    業者はこれから探すつもりですが、大手だと、プライムを複数戸担当しているところもあるかもしれませんね。

  191. 190 契約済みさん

    我が家も依頼するつもりで探しています。
    お値段は業者自体でも変わるだろうし、広さでも変わってくるかと思います。
    85平米のシリーズを購入したのですが5万以内で収めたいところです。

  192. 191 匿名さん

    おそらく、部屋に入ったら舞い上がってチェックどころじゃないかもしれませんね。

  193. 192 契約済みさん

    >>191
    そうなんですよね(笑)
    なのでうちも信頼出来るところに頼むつもりです。

  194. 193 契約済みさん

    ここに入居したあとにマスターアリーナの本格的な工事が始まるので、騒音が心配ですね。
    いわゆる住民エゴですが・・・。

  195. 194 匿名さん

    IHとかピピッとコンロにした方いらっしゃいます?

  196. 195 契約者さん

    皆様こんにちは。
    バルコニーにウッドデッキとかタイルとか何かしますか?
    見映えがよいのも勿論ですが、もし少しでも消音性が高まるならやってもいいかな、と考えてます。
    ウッドデッキは掃除しにくいのでしょうかね?

  197. 196 契約済みさん

    >194さん

    オール電化になるならIHも悪くないんですけど風呂や床暖房はガスだから、
    うちはピピっとコンロにしようと思っています。

    >195さん

    今、住んでいるところはウッドデッキですけど
    隙間に細かい物が詰まってしまうので、次はタイルにしようと思ってます。
    掃除自体はウッドデッキでも掃除機で吸ってしまえば
    それほど大変ではないんですけどね。
    掃除機を持っていくのが面倒になってきて・・・。

  198. 197 匿名さん

    タイルだと小さな虫が入り込んでそのまま出てこなかったり、ということはないでしょうか?
    わが家ではその点が気になって、すこしためらっています。
    MRにあったように、見た目はスッキリとしていて、しかも使いやすそうなのはよく分かるのですが。

  199. 198 匿名さん

    195です。

    196さん、ありがとうございます。
    とても参考になりました!
    バルコニーは割と音が響くと思うので、我が家には小さい子供がいるので、少しでも消音できるのであれば色々とやりたいと思ってました。
    ウッドデッキも掃除機で掃除できるなら、やれそうです。

  200. 199 匿名さん

    最近契約したものです。
    ピピットコンロや電子コンベックなどのオプションはもう締め切られたのでしょうか?
    説明のとき聞き逃してしまいました。
    それとも春のインテリアオプション会の時なのでしょうかね?

  201. 200 匿名さん

    小さい子どもがいて、ぜひお菓子作りをしたいと思っていたので、電子コンベックをオプションで選びました。

  202. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
サンクレイドル小田急相模原

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
サンクレイドル立川ステーションウィズ
サンクレイドル国立II
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ルネ花小金井ザ・レジデンス
スポンサードリンク
リビオ宮崎台レジデンス

[PR] 周辺の物件

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

メイツ府中中河原

東京都府中市南町四丁目

3,900万円台予定~7,200万円台予定

2LDK~4LDK

61.23m²~87.68m²

総戸数 223戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

4,630万円~5,600万円

2LDK

55.12m²~64.73m²

総戸数 17戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

ユニハイム町田

東京都町田市原町田3丁目

4590万円~6590万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

54.94m2~62.02m2

総戸数 58戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台2-45-4

4890万円~5880万円(うち販売事務所使用住戸価格4990万円、モデルルーム価格5580万円)

2LDK+S(納戸)・3LDK

63.8m2・66m2

総戸数 56戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

5300万円台~8500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

67.27m2~88.92m2

総戸数 162戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

ジェイグラン国立

東京都国立市北3丁目

4900万円台~7100万円台(予定)

2LDK・3LDK

55.16m2~73.3m2

総戸数 71戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

6998万円~8188万円

3LDK

63m2~66.42m2

総戸数 52戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

アウラ立川曙町プロジェクト

東京都立川市曙町2丁目

3500万円台・4900万円台(予定)

1LDK~2LDK

30.44m2~45.48m2

総戸数 72戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

[PR] 神奈川県の物件

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸