京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「タワー ザ 上町台ってどうですか」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 大阪市
  6. 中央区
  7. 谷町九丁目駅
  8. タワー ザ 上町台ってどうですか
AAA [更新日時] 2007-02-09 15:04:00

最近の新聞一面広告に出ていました。栄泉不動産ってあまり聞かないので気になりました。


所在地:大阪府大阪市中央区上本町西5丁目1-10(地番)
交通:大阪市営谷町線 「谷町九丁目」駅 徒歩4分
    大阪市営千日前線 「谷町九丁目」駅 徒歩4分
    近鉄大阪線 「大阪上本町」駅 徒歩5分



こちらは過去スレです。
タワー ザ 上町台の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2006-07-07 22:52:00

[PR] 周辺の物件
グランアッシュ京橋ソフィス
クレアホームズ フラン天王寺駅前

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

タワー ザ 上町台口コミ掲示板・評判

  1. 182 匿名はん

    夏場のダイレクトウィンドウはマジで暑いですよ
    リビング20畳程ありますがカーテン無しだとフローリングが熱いです

    勿論 カーテンをしてエアコンを入れれば問題ないですが

  2. 183 匿名はん

    >181
    だから通常二面開口取れない中住戸はダイレクトウィンドウは使わないのです。
    大抵のマンションはそうなってます。角部屋のみです。熱の逃げ場が無い
    中住戸には不向きなんです。確かに壁面のボリュームが多いマンションの
    外観は迫力が出ます。でもセカンド利用はともかくエアコン使用、洗濯物は
    乾燥機使用が半強制の住戸がいい生活環境を作れるとは思えないのです。
    スマートに生活できる人はわずかだと思いますよ。恐らくみんな太陽の下で
    洗濯物も干したいし、バルコニーにプランターも置きたいと思ってるでしょう。

  3. 184 匿名はん

    この掲示板を見なければ、ダイレクトウィンドウというものが暑いなんてこと知ることもできませんでした。見ておいてよかったです。
    ビオールの中住戸・ダイレクトウィンドウのお部屋を購入された方がもしもこの掲示板を見ていらっしゃったら嫌な思いをされるかも知れませんが、住まう前に把握しておけてよかったのかも知れませんね。
    ところでみなさんは購入されるとしたら住宅金融公庫?それとも銀行?
    銀行の場合どこがおすすめなんですか?ご存知であれば教えてください。

  4. 185 匿名はん

    高層住宅のダイレクトウィンドウははめ殺しか、すごく狭くしか
    開けられないようになってるから、角部屋だろうと中住戸だろうと
    熱の逃げ場としてはさほど期待できないかと。
    たとえばデザイン性重視で?壁が全面ガラス、バルコニーのない
    二面開口のコーナーリビングは、夜景を観るにはいいけれど日中は
    温室効果で特に南側などエアコンなしでは蒸し風呂化を避けられない。
    二面バルコニーの場合のみ風通しについては明らかに有利となるが
    高層からの眺望はダイレクトウィンドウに劣るというジレンマがある。
    バルコニーを物干しやガーデニングにフルに利用したいのであれば
    もともと規約のゆるい低層物件を選ぶのが正解では。

  5. 186 匿名はん

    すごい前評判だな ここ

  6. 187 匿名はん

    今日車で近くを通ったので雨の中見てきました。
    とても立地いいですね。

    環境は清水谷ハウスには多少劣るけど、利便性は勝っているし、
    利便性・環境の両方グランドメゾンに勝っていると思いました。

    あとは中身ですね。

  7. 188 匿名はん

    まとめると
    ポジティブな要素
    環境、利便性、戸数、外観、構造、地盤
    ネガティブな要素
    過度の共用設備、価格、内廊下、ゼネコン、駐車場
    と言ったところでしょうか

  8. 189 匿名はん

    そうかなあ。俺なら、グランドメゾン夕陽丘がよかった。
    だって、竹中施工だからね。
    しかし、ここだろう。坪単価無茶苦茶高い価格で購入したんだろう。
    どのくらいの価格になるんだろうね。

  9. 190 匿名はん

    利便性はとてもいですね。環境は上本町周辺はちょっと物騒な気がするので最良とは言えないけど、緑のある公園に囲まれて、植栽もたくさんあるという意味での環境はいいと思います。
    どんな物件も良し悪しはあるもの。自分が何を重視するのかを冷静に考えて、悔いのない決断をしなければいけませんね。
    グランドメゾン夕陽ヶ丘は評判いいんですね。立地があまり好きではないのですが参考に一度見に行ってみようかと思います。

  10. 191 匿名はん

    グランドメゾン夕陽ヶ丘は本当に評判いいですよ。先月完成で、まだ3分の1は売れ残りです。セキスイと竹中の自信作!上町台は住友の物件などもそうですが、完成後も大好評で選び放題です。

  11. [PR] 周辺の物件
    ウエリス平野
    ブランズ住吉長居公園通
  12. 192 匿名はん

    夕陽丘は本当良いですね。
    積水と竹中なら、資産価値としては最適かなあ。納得できる。
    価格としては納得できる部分もあるね。
    積水は住友と違ってガメツイことはないよ。

  13. 193 匿名さん

    住友ってリビオですか?外観の色が苦手なのでモデルルームは行ってませんが、
    好評なのであれば時間があるときに行ってみたいと思います。
    グランドメゾン夕陽ヶ丘のセキスイ×竹中ってところがかなり魅力的ですが、
    私の印象としては部屋は一般的でした。
    特に気に入らない部分は、エレベーターの扉が少し安っぽいこと、キッチンの
    レンジフードがオシャレでないこと、間取りがイマイチなとこです。
    気に入った部分は建具のデザインとシンプルな外観です。
    お風呂と洗面室はタワーザ上町台のほうが勝っていると感じました。

    一生住む事ってたぶんないだろうから、資産価値はとても大事ですね。
    売りやすいマンションであることに越したことはないですね。
    そういう意味でもセキスイ×竹中は理想的です。
    なんだか他のマンションの批評をする掲示板になってしまっているけど、
    比べるのは大事だし、いろんな方々の意見もすごく参考になります。
    これからもどんどん情報を聞かせてください。

  14. 194 匿名はん

    >>193
    住友の物件はリビオじゃなくて、シティタワー四天王寺を指してます。

  15. 195 匿名はん

    大好評で、売れ残り?よう分かりまへんな。

  16. 196 匿名はん

    今日新聞折込広告がありましたね。80平米は脱衣室が変な形だったりイマイチ間取りがよくないなあ。

  17. 197 匿名はん

    住友のシティタワーシリーズってかなり奇妙な色使いしてませんか?
    でも中身は結構いいんですかね・・・。
    折込チラシに出ていた間取りは約90㎡のものじゃかったですか?
    それであればメニュープランですので実際の標準プランの間取りは結構いいと私は思っています。
    リビングを通らなけれ各部屋に行けないという点がとても気に入っています。子供たちが大きくなって、親の顔も見ずにスルーされるのは嫌ですし・・・。
    洗面室の洗濯機置き場は確かによくない気もしますが、洗濯機が奥に行く分、洗面周辺がすっきりしていた記憶があります。私の理想としては洗濯機を隠せる扉があればなお良かったのですが。

  18. 198 匿名はん

    この物件皆さんの関心が高いみたいですね。なにせ販売開始前なのに198スレッドです。これだけ関心が高い物件ですから、値段次第ではすぐに完売かな?

  19. 199 匿名はん

    このあたり文教地区で利便性があり、と好評なんですが、マンション供給過剰です。売れ残りが多くて。この物件も土地仕込みなどから安くはできまへんから、景気のゆるやかな減速が意識されるなか、在庫増に貢献することになると予想してます。

  20. 200 匿名さん

    タワーザ上町台の部屋の平凡さがどうしても気になっていたのですが、
    立地や環境が良くても部屋に納得できないんじゃ・・・ということで
    今回は購入を見合わせることになりそうです。
    もうすこしひねりのある間取り、仕様が欲しかったですね。
    文教地区で利便性というのがこの辺りの最大のうたい文句になっていますが、
    それだけじゃだめなんですよね、やっぱり。
    売れ残るか完売するかは私にはわかりませんが、もっといい物件が出てくる
    ような気がして仕方がないのでもう少し待ってみようかと思っています。

  21. 201 匿名はん

    タワーマンションはそもそも眺望が魅力で選ぶ人が多いと思っていたのに、低層階を希望される方がレスにも多いので驚きました。
    低層マンションを選ばず、あえてタワーマンション低層階を選ばれる理由を教えて頂けませんでしょうか?
    同価格帯・同間取りであった場合、中低層階の南角か?高層階の北角か?どちらを選ばれます?
    私自身、迷っています。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
シエリア四天王寺前夕陽ケ丘
ジオタワー大阪十三

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ブランズ都島
サンクレイドル鶴見緑地公園
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ウエリス平野
スポンサードリンク
グランアッシュ小阪

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6540万円~9490万円

2LDK+S(納戸)~4LDK

64.85m2~84.48m2

総戸数 97戸

リビオ上町台 パークレジデンス

大阪府大阪市中央区内久宝寺町二丁目

4,108万円~8,648万円

1LDK~3LDK

33.94m²~67.02m²

総戸数 56戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7,358万円~8,478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

78.00m²

総戸数 40戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6ほか

3920万円~6540万円

1LDK・2LDK

33.79m2~53.66m2

総戸数 64戸

グランアッシュ京橋ソフィス

大阪府大阪市都島区東野田町一丁目

1LDK~2LDK

31.99㎡~41.75㎡

未定/総戸数 66戸

シエリアタワー大阪堀江

大阪府大阪市西区南堀江三丁目

7,290万円~1億6,090万円

2LDK

57.05m²~88.67m²

総戸数 500戸

ワコーレ阿倍野播磨町ラフィリス

大阪府大阪市阿倍野区播磨町1丁目

5070万円~5860万円

1LDK+S(納戸)・2LDK+S(納戸)

67.11m2~71.27m2

総戸数 44戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町3丁目

4390万円~6370万円

2LDK~3LDK (2LDK~3LDK+WIC)

60.53m2~76.15m2

総戸数 126戸

シエリア梅田豊崎

大阪府大阪市北区豊崎5丁目

6299万円~8399万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

55.18m2~68.14m2

総戸数 126戸

ウエリス平野

大阪府大阪市平野区平野宮町1丁目

3850万円~4750万円

2LDK・3LDK(2LDK+DEN・3LDK)

65.07m2~73.22m2

総戸数 55戸

ザ・ライオンズ西九条

大阪府大阪市此花区西九条6丁目

未定

2LDK~3LDK (2LDK、2LDK+S、3LDK)

54.06m2~71.95m2

総戸数 143戸

グランアッシュ小阪

大阪府東大阪市菱屋西六丁目

4,090万円~5,450万円

2LDK~3LDK

56.68m²~70.52m²

総戸数 64戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3,658万円~4,898万円

3LDK

60.47m²~74.20m²

総戸数 145戸

ジオタワー大阪十三

大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

5880万円~1億680万円

2LDK・3LDK

60.81m2~91.21m2

総戸数 712戸

ブランズ住吉長居公園通

大阪府大阪市住吉区千躰2丁目

5290万円・5890万円(うち事務所使用住戸価格5290万円、使用期間2024年6月~お引渡しまで)

3LDK(3LDK+2WIC)

79.17m2

総戸数 56戸

リビオレゾン塚本ステーションプレミア

大阪府大阪市淀川区塚本二丁目

2,700万円台予定・3,300万円台予定

1LDK

33.38m²

総戸数 48戸

グランドパレス長田

大阪府東大阪市長田西2丁目

4188万円・4668万円

3LDK

58.8m2・65.1m2

総戸数 99戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東3丁目

3590万円~4990万円

2LDK・3LDK

60.6m2~75.01m2

総戸数 80戸

リビオ御堂筋あびこ

大阪府大阪市住吉区苅田七丁目

2,900万円台予定~5,000万円台予定

1LDK~3LDK

33.63m²~60.18m²

総戸数 48戸

サンクレイドル鶴見緑地公園

大阪府守口市南寺方南通3丁目

3600万円台~5800万円台(予定)

2LDK~4LDK

54.55m2~82.81m2

総戸数 96戸