言ったことも帳消しになるほど裁判では重要事項説明書の存在は大きい。
言ったことも帳消しにするために重要事項説明書が存在するような商売が許されて良いのか?
これが争点です
言った言わないで裁判になった時、争点になるのが重要事項説明書です。
887/912さん
905です。
>さて歩道橋の22年度3月竣工予定をうたっていた証拠ですが、あれから検討・契約時に取得した資料を
>かたっぱしから探したところばっちり明記されているものを見つけました。
どんな資料ですか?わたしも探したく教えてください。
A4の「ステーションスイートは品川11分と都心直結の新川崎駅徒歩2分、一等地に誕生します」というタイトルのものは見つけました。
この資料の最後には「二度と得がたい立地、代替不可能な希少性=将来も色あせない価値。一件全ては叶いそうも無いそれらの希望を全て叶えてしまう=非日常を日常にするのがステーションスイートなのです。
と締めくくられています。
今月末がオプションの10%分支払いの期限ですが,皆さんは支払った or 支払われますか?
それから,「集まる機会を」という話がありましたが,難しいんですかね?
是非参加したいのですが。
900さん
アンケートいいですね。
これを実施して多くの方が跨線橋と商業棟についての正しい説明を受けておらず
マンション竣工時に当然できるものであるという認識でしたら、個人的に営業が言った・言わないを争わなくても
長谷工の説明不十分もしくは虚偽の説明があったということが立証できるかもしれないですね。
個人で戦っても長谷工は知らぬ存ぜんで通し、都合が悪くなると売主を持ち出してきますからね。
わたしもO澤と話ましたが、ほんとうになんだこいつ?という印象でした。
売主を持ち出して逃げるので、売主と直接話しをさせてくれと言うと、それはできません。わたしたちを通してもらわないとって言ったり誠意のかけらもないです。騙されたあんたたちが悪いんだぐらいの勢いでした。
埒があかない、話にならない。ひどい対応でした。
アンケートをどうやって配るかですね。
まだ皆さまの顔も名前も分からない状態で連絡・団結の方法が正直みつかりません。。
>905さん
22年度3月竣工予定をうたっていた資料ですが、A3サイズより少し大きめのチラシのようなもので
たまたま私たちがモデルルームに立ち寄ったさいに持ち帰った資料です。
時期としてはファイナル商談会の時期です。
皆さんの集まる希望日はいつですか?(近い土日で)私は27日 5日6日です。
長谷工と市はグルで私たち契約者をまるめこもうとしてます。10月の時点で延期が決まった?絶対嘘。3月までに完成させる気があったらもっと早くに工事に着工してたはず。しかも一日一時間しかできないなら一年はかかるだろうから。
居住目的の人とキャンセル目的の人で交渉条件も変わってくるし目的も違ってくるはず。
少なくともキャンセル目的の人はお金が目的ですよね?
そのような目的が違う人達をどう区別して、統率して行くかは至難の業だと思います。
アンケートといっても、そのような人達の思惑が入り込むと…
1.第一期時点の説明では平成22年3月に完成予定という資料が残っている。
2.08年秋時点では、入居後数ヶ月で完成という説明を受けている。
(つい数日前に話題のO澤氏も、入居後半年程度と説明したはずですがと発言。)
ということは、どこかのタイミングで22年3月から半年程度の遅れを長谷工は認識していたはずです。
もし2.の部分をパンフレット等で確認できるのであれば最高です。
さらに前の書き込みにありましたが、川崎市から当初の計画でいつ頃歩道橋が着工予定で工期が何ヶ月であったか、確認できれば、ディベロッパー側がいつから遅れを知っているのか・知ることができたのか分かると思います。ディベロッパーは商業施設側との連絡通路を造るために、入札⇒発注⇒工期等の歩道橋の作業工程表を川崎市側から手に入れていたはずですから。
結論は、書きたくもありませんがデベ側は08年秋以前から時々刻々と遅れが発生していることを認識しつつ、1年以上契約者に隠してきたことになります。
・絶対にキャンセルしたいから手付だけ返して欲しい…
・お金よりも工事を開始して欲しい…
・キャンセルは考えないので手付け返却よりも値引きして欲しい…
・今のままで十分だから説明だけでもきちんとして欲しい…
確かにいろいろな人がいそうですね。
こちらとしての妥協点を何処に設定するかですが、それはそれで揉めそうですね。
No:935さん
いろいろな人の利害が絡んだら難しいというのはその通りだと思います。
ただし、それを理由に最初からあきらめていては何も始まりません。
それに多くの住民の方々は金額の多寡を問題にしているのではないと思いますよ。
皆さんの動機の大きな部分は、一生に一度の買い物をしたにも関わらず、
①購入時に正しく十分な情報を与えられていなかった、
②問題が発生した後に、売主側から誠意ある対応をもらえていない
と言う現状に対して、自分達の行動でよりよい方向に持って行きたいと言う熱意だと思います。
この点については、多くの住民が一致・賛同できると思います。
是非ご支援・ご協力いただければと思います。
って事にはならないのかな
940さん
私はキャンセルするつもりなので少しでもお金が戻ってくればいいです。
つまり手附金の返還に応じて貰いたい。ただそれだけ。
別にいまさら長谷工に誠意や説明を求めても腹が立つだけですから。
速達届きましたね
今週水曜日に色々とアドバイスを頂きたいと思い、
かながわ県民センターの宅地建物相談に行ってきました。
http://www.pref.kanagawa.jp/osirase/kohokenmin/soudan/hoka.html
■持込資料等
・売買契約書
・重要事項説明書
・モデルルーム見学資料
・この掲示板での市や長谷工アーベストへの問い合わせ回答の印刷
・577さんのテナント募集記事
・宅地建物取引業法のコピー(http://www.houko.com/00/01/S27/176.HTM)
・ICレコーダー
■相談結果
①売買契約書、重要事項説明書、見学資料は断定的な情報は排除されており、手付金返済は難しいと思われる。
専門家(弁護士)のチェックが必ず入っている。工事が遅延しても責任が問えないような書き方となっている。
②モデルルーム見学資料や長谷工営業の勧誘方法は宅地建物取引業法の第47条の2に抵触しないか?
--> 裁判の際は重要事項説明書が重要度が高い。
③長谷工には当然専門の弁護士がいる。 プロ vs アマでは勝負にならない。
不動産、宅地建物に精通した弁護士が必要(個人、契約者団結)。
ただし裁判になった場合は最高裁までもつれる事もありうるため、長期化、費用、勤務会社の理解が必要になる。
横浜弁護士会 総合法律相談センターにまずは相談してみるとよい。
(http://www.yokoben.or.jp/)
④長谷工に説明会を開催してほしい(前置きの説明は省略)。宅建業法64条の5にも記載にあるような長谷工に指導できるところはないか?
-->神奈川県庁 建設業課(関内 日本生命ビル4F)に出向き(アポなしがよい)、長谷工アーベストに行政指導を行ってもらうとよい。
■余談
以前も長谷工に関する相談があったなぁ~ とポツリ。
(以前とはその言葉のニュアンスから、別の物件と判断)
948です。
補足
上記④は電話より資料を持参し、建設業課に伺う方がよい・・・らしい。
別の相談者の件で・・・・デベも「行政指導が入った」というキズは嫌うため、説明会開催まで至ったという話を聞いているとのこと。
初めて書き込み致します。
本日長谷工から電話があり、初めてこの事態を知って愕然としています。
何を聞いても曖昧な返答。担当営業の方とも違いましたし、
重要事項説明の際に遅延の可能性について質問したところ、もう決まってることですから、遅くとも2~3ヶ月、入居して何年もってことでは決してないです。一応、書面上はこのような固い表現になっているだけなのでで安心して下さいと言われたこと、今でもはっきり覚えています。
不用意に信用してしまった自分に腹が立ちますけど、
長谷工が許せない!
まだ今日の今日で、キャンセルとかは考えられないのですが、
(いろいろ夢を膨らませていた所に突然の電話でしたから・・・)
黙っているわけにはいきません!
同じような思いの方が多くいらっしゃればと思い。
私も掲示板にカキコミすることは初めてで・・
あまり集団の先頭にたってというタイプではありませんが、
今は一人でも多く同じような気持ちでいらっしゃる方がいれば
長谷工を動かす大きな力になると思い、書き込みさせて頂きました。
オプションの手付金については入金期日を延長して貰えることになりました。
1割とはいえ、年の瀬、大きいですからね。
集会があれば参加したいと思っています。
30分程前に速達届きました。昨年8月に契約しましたが、跨線橋の着工等の遅れに関しては何の情報も頂いてません。基本的にキャンセルは考えていませんが、購入価格には駅直結等のメリットを含んでいると考えているので、入居時に出来ていないのならなんか納得いきません。契約価格を値引いて貰えるものなのでしょうか?正直この残念な現状に個人としては、成す術が無く、売り主を含む企業倫理の在り方に失望しています。こんな時代なのにこの対応はあまりにずさんだと思います。
>>950さん
>重要事項説明の際に遅延の可能性について質問したところ、もう決まってることですから、遅くとも2~3ヶ月、
>入居して何年もってことでは決してないです。一応、書面上はこのような固い表現になっているだけなのでで
>安心して下さいと言われたこと、今でもはっきり覚えています。
これは争えそうですね。
だから感情的になるのは分かるけど、
いつ遅延が確定したかが問題なのでは?
最初は出来上がる予定だったんでしょ?
最初から長谷工が騙したって訳でもないから今年の夏は橋の基礎工事やってたしねぇ。
市の回答が早くはっきりしないと。
昨晩の説明の電話では川崎市の事業なので責任ないとのことでした。長谷工も迷惑を受けている側だと。手付金の返却、減額については検討していない。
川崎市では市長への意見を出せるようです。 http://www.city.kawasaki.jp/mayor-room/pages/hey-new.htm
意見が多ければ、トップダウンで動いてくれるかもしれません。それにしても市側の責任で済ましてしまうのはおかしいと思います。
結局、自己責任とは言え、泣き寝入りの可能性が大なのかな
了解~
今日の電話・速達で初めて知ってここを覗く方が増えてきましたね。集まりなんですが、来週の5日か6日で如何ですか?
>>959さん
小生、以前契約者の集まりを提案した者です。
集まるとしたら、駅周辺の会議室をおさえる必要があります。
(以前、南街区で会議室を貸してもらえないかと提案したこともあるが、キャンセルの話もでるだろうから、南街区で契約者集会を実施するのは不適切。)
法律系の仕事に関わっている者です。
>>960さんの整理を踏まえてですが、
現時点で長谷工を煽っても何らの果実はありません。
寧ろ長谷工と購入者連名で川崎市に働きかける③④⑤の方向で動いた方が良いのでは?
それを前提とするなら長谷工に説明会を要求する①の意味があります。
橋もスーパーも100%計画が無くなりました、ということではないのですから、
②は相手を硬化させてこちらが不利になるだけでは?
100%計画が無くなりましたということなら、
「重要事項説明書」の妥当性を問うことはできませんが、
重要事項説明書の内容と広告手法・表示に乖離があるとして、
広告主の長谷工と開発計画者の川崎市に対しその適切性を問うことができると思います。
⑥は絶対反対です。
とりあえずキャンセル前提の人と入居前提の人で分けて考えた方が良いのでは?
私はキャンセル前提で考えております。
おそらくこれでは私だけでなくキャンセルの多発は避けられない状況ですよね?
このような状況では新規の契約者も激減するだろうし、空部屋の多いゴーストマンションになる可能性は大です。
入居を前提で長谷工と裁判するには時間的にも金銭的にも余裕がないのが正直なところです。
入居のメリットとキャンセルのデメリット、裁判の苦労…
すべてを総合的に考えると、キャンセルが妥当かと。
一応手付金の返還の電話をしましたが、手付金は戻らないとの事。
それでもおそらくキャンセルの方向に向かうと思います。
既にだいぶキャンセルが出ているようですね。。。
入居してもゴーストマンションでは確かに嫌だな…
長谷工が手付金返還に応じればキャンセルは増す一方だし。
入居前提者としては手付返還よりも値引してキャンセルは抑えて欲しいけど…
解約前提者としては手付返還が第一だろうね
乳児や小さなお子さん、ご家族のいる契約者の中で、手付金である10% は大きいよ。
その他、プレミアムオプション代とかね。
それを自己都合扱いのキャンセルで「放棄」かぁ・・・・・
>>960さんの
①③④⑤の動きを取りつつ、⑥泣き寝入りが多そう。
重要事項説明書には10%相当額ってあるんだけどね。