シンカシティの入居予定者です。周辺道路の整備の割に交通広場の工事の遅れは気になっていたのですが、妻から今回の歩道橋の話を聞いてとても驚きました。
自分は法律の専門家ではありませんが、すでに契約している立場からしてのポイントは、①手付金等を払い戻した上でキャンセル可能か、②そのまま居住する場合の損賠賠償請求は可能かという点かと考えています。
今急いで過去の物件説明資料のCDを見返してみましたが、「商住一体」「駅直結」を宣伝文句に販売をしていたことは明らかだと思います(ちゃんと画像にも歩道橋が出ていましたし・・・)。また、個人的な事情として引越しの可能性もあったため賃貸の可能性を聞いた際には「駅近・商業施設隣接」の物件は家賃も高く、入居率も高いという説明を受けて契約を行ったために、今回の工事の遅延は大きな影響を受けると考えています。
他にも同じような考えがいらっしゃれば各種協力は惜しみません。