120さま
お写真のUPありがとうございます。
今、遠方に住んでいるのでとってもありがたいです^^!
121さま
オプションの情報ありがとうございます。
私はピクチャーレールを悩みつつ見送りました。
他の業者さんで付けていただけて、安価とはいいですね!
私も入居してからレイアウトとのバランスを見つつ検討しようとおもいます^^
120様
写真ありがとうございます!
しばらく見に行けていなかったので大変嬉しいです。だいぶ上まで来ましたね!
121さま
貴重な情報ありがとうございます。
すでに入居されている方からの生きた情報は大変参考になります。
121さまに質問させていただきます。
どちら向きのお部屋に入居されているのでしょうか。また床暖房はつけていらっしゃるのでしょうか。
つけていらっしゃるようであれば、入居以来どのぐらいの頻度で使用されているか参考までにお教えいただけますでしょうか。
3月末までに、オプションを確定しなければならないのですが、床暖房の設置について迷っております。
121さまの他にも、南街区の方で床暖房をつけられた方がいらっしゃいましたら、
是非、貴重なご意見をお聞かせいただければと思います。
私は東側にリビングのある間取りで、今の時期は朝日が入る時間も短く日中寒いです。床暖房、それほど有り難みを感じません。在宅時間が長く、床でゴロゴロすることが多ければ付けたほうがいいと思いますが、ソファーや椅子に座ったり、外出が多ければすぐに部屋が暖まるエアコンが重宝します。
点けてゴロゴロしていたときはホントに快適でそのまま寝てしまいましたしたけどf^_^;
我が家はレジⅠ(西側)ですが、当然西側なので、日当たりは良いです。
でも、西といっても西南西?だったかと思いますので、
西日は入ってきても夏に蒸し風呂状態ということはありませんでした。
ちなみに我が家は暖房と床暖房を併用としているのですが、
休みの日などずっといる時は床暖房、すぐに暖めたい時は暖房をつけていますが、
そこまで寒くないので、もちろんずっとつけていなくても大丈夫です。
床暖房は直接風があたらないのがいいですね、やっぱり。
埃もまいませんので。
正直高いオプションでしたので、最後の最後まで迷いましたが、
後付はできないので、つけてよかったと思います。
もちろん暖房だけでも十分あたたまりますので、ご安心下さい!
120です。
写真よろこんでいただけてなによりです。
近くにいくことがあるのでまた撮影してきますね。
床暖は付けました。高かったですけどねぇ。
まぁ床板が幅広になってちょっと素敵なのでまぁいいかなぁ、と。
これからの方は、悔いのないように情報あつめて決定してくださいね。
ではでは
121です。124さん遅くなってすいません。参考になれば幸いです。
私は南向きの部屋に住んでます。南街区のレジ2です。
うちは悩んだ挙句床暖はやめました。早朝をのぞく午前中より日が入り始め
ますので、かなり暖かいです。おそらく床暖はあっても使わなかったとおも
います。
やはり朝方が多少寒く感じますが、それでも室温は19度が最低でそれを
下回ったことはありません(もちろんエアコンなしで)。したがって、エア
コンも早朝と夜にたまーにしか使いません。
124です。
みなさま貴重なご意見ありがとうございます。
ご丁寧に書いていただいていて、非常に参考になります。
125さん。
ありがとうございます。
床暖房はすぐには暖かくならないものの、部屋全体を暖める効果があると、
ネットなどでは書かれていますが、実際にソファーや椅子に座っていることが多い場合
床暖房でなくても、って感じなのですねー。
126さん。
ありがとうございます。
確かに後付できないオプションなので、迷っています。
「とりあえずつけておくか」という値段でもないので。。。
埃がまわないというのは、いいですよね。
127さん。
ありがとうございます。
今の住まいも幅広のフローリングなので、当初は幅広シートフローリングをオプションとして
つけようと考えていました。(オプション会社の方はあまり勧めていないのですが)
ここにきて、床暖房を迷い始めました。
なまじ、オプションの決定時期が延びると、それだけ悩む時間も増えますねf^_^;
128さん。
ありがとうございます。
朝方でも19度は暖かいですね。お天気の悪い日でも、やはりそのぐらいの室温ですか?
エアコンもたまにしか使わなくていいぐらいなら、暖かくていいですね。
皆さんのご意見、本当にありがとうございます。
129さん
ぜひ電気代のことも考えて検討してくださいね。
ちなみに、うちは床暖なしで下のような電気代です。
共働きで日中はいませんので値段の高い時間の電気はあまり使っていません。
いつもの月は、安くて毎月8千円、高くて1万2千円ぐらいの電気代でしたが、1月は在宅時間が長かったこと、エアコンや加湿器をガンガンに使ったこともあり1万7千円を超えました。
130さん。
129です。
コメントありがとうございます。
ランニングコストも検討する際の重要な要素ですね。
いただいたご意見、参考にさせていただきます。
129さん
我が家も西向き住民ですが、平日の日中はいない共働きです。
床暖房OR暖房のどちらかをつけますが、
この1年だいたい電気代は10000円してませんでしたが、
1月は14000円くらいでした。
132さん。
129です。
情報提供ありがとうございました。
130さんもそうでしたが、日中ご不在のご家庭で、だいたいプラス5000円ぐらいなのですね。
うちは、小さな子供がいるので、日中家にいることが多くなります。
きっともっといきますね。
いろいろネットなどで情報を調べてみると、
部屋が乾燥しない、埃がまわないなどメリットがあるようですね。
ただ、立ち上がりが遅いところが気になるところですが、
朝であれば、タイマーなどで対応できそうですね。
床暖房、絶対つけたほうがいいですよー!家は南向きで朝から夕方までとても日当たりがよく、温室のようにあたたかいですが、早朝と晩はやはり冷えるのでつけてます。
朝は一時間、夜は二時間ぐらいかな…。消した後もしばらく暖かいし、だから費用もたいしたことなく、乾燥しないし風はでないしで想像以上に快適ですよ。
ましてや南向きでなかったら必需品なのでは?
予算が足りなかった方はなくても大丈夫よーっていうと思いますが、検討中の方にはぜひおすすめします!
134さん。
129です。
ご意見ありがとうございました。
うちは北街区の南向きです。
この1ヶ月が一番寒い時期ですからね。南向きでも、朝晩の強い見方になってくれそうですね。
朝から夕方まで日当たりがよく、温室のように暖かいというのは、うれしい情報ですね。
南街区の方のコメントは実際に生活してのコメントなので、本当にありがたいです。
レジデンシャルスクエアの西向きに住んでいます。
このスレを見てて、初めて南向きがそんなに暖かいのかぁ…と知った者です。
家は今は寒くて夏はものすごく暑いよ。
南と西では一千万ぐらい価格差があるのも当然ってことか。失敗したなぁ。
東はもっと安かったけど、どんな状態なんだろう?
そこまでケチらなくてよかったなぁっておもってます。
ちなみに床暖房もいれなかったので、一日中加湿器がフルで活躍;
何かの参考になるかな?
136さん、多分ほとんどの人が南向きが欲しいですよ。でも、予算の問題がありますから。
だから、うちも西向き。
しかも低層階なので床暖房の申し込み期限も過ぎてた。
でも、一軒家で育ったのでマンションの暖かさに驚いてます。一軒家は、家の中でも吐く息が白い。
南街区から失礼いたします。
私も西向き(高層)です。
床暖房は付けていますが使用頻度は高くありません。
暑さ寒さはそれぞれ感じ方にもよると思いますが、
以前住んでいた南向き分譲マンションよりも暖かく感じています。
さすがにこの時期は朝方だけ1時間ほど床暖房を付けていますが、
無くても困らないかなという感じですよ。
136さん
ここはそもそも北街区の方の住民板ですので、
西向きを購入して失敗したなどという発言は控えられた方がよろしいかと思います。
私も南街区西向きに住んでいますが…。冬もそこまで寒くないし、夏もそこまで暑くないですよ。
うちは床暖房を設置していませんが、朝、起きてリビングの室温計を見ると16度くらい。LDKは約18畳ありますが、エアコン入れると30分もしないうちに21度まで上がります。そのあとはエアコン消して過ごせますよ。2時くらいになると日光が入ってくるので何もしなくても室温が21度前後まで上がります。冬なのにカットソー1枚で過ごしてます。
4人家族で日中も在宅していますが、この1年間の電気代は一番高い時で1万7000円でした。一番安かったのは9000円。浴室乾燥を使うと高くなりますね。
南街区の方の貴重なご意見、大変参考になっています。
いくつか気になる点はあったものの、思い切って購入しましたが、西側道路の騒音が非常に気にかかっています。現在は静かな所に住んでいます。冬以外は開けて過ごす時間も多いのですが、西側道路かなり交通量ありますよね、現地にたつと家に入るとどうなんだろうと、いつも心配になって帰ります。。慣れたりするものでしょうか。南にお住まいの方のご意見等伺えたら幸いです。
因みに、西側高層階です。
はい、想像していた以上に音は響きます。
交通量も予想より多かったというのが本音かな。
休日や夜間はそうでもないですが、平日は朝の7時前から気になります。
道路からの距離が近い分、音も上に響きやすいというのも事実ですね。
住んでみて一番後悔したのがこの西側道路の騒音でした。
現在お住まいの環境が静かで、良い季節のときは窓を開ける派の方、
また日中家にいる方は、場合によってはノイローゼになるかもしれません。