横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「グランドメゾン東戸塚 住民板【7】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 神奈川県
  5. 横浜市
  6. 戸塚区
  7. 前田町
  8. 東戸塚駅
  9. グランドメゾン東戸塚 住民板【7】
入居済み住民さん [更新日時] 2010-05-03 22:12:32

こちらは住民専用(既契約者含む)の情報交換のスレッドです。
住民以外の投稿は削除依頼対象となります。検討板をご利用ください。
過去ログは >>2

<ご注意>
「あらし」はスルーが基本。住民による感情的なレス、一行レスがその後の不毛な流れの発火点となります。「人気物件の証拠」と笑ってやり過ごしましょう。

<質問で投稿の方>
不毛な内容が多いので「過去ログ読め」とは申しませんが、スレッドの「下げ」機能の活用をお願い致します。【利用規約に同意して投稿する】ボタンの隣のチェックボックスを必ずクリックしてスレッドが上位に行かない状態での投稿にご協力をお願い致します。


所在地:神奈川県横浜市戸塚区前田町214-1他(地番)
交通:横須賀線「東戸塚」駅 徒歩10分



こちらは過去スレです。
グランドメゾン東戸塚の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2008-12-10 15:46:00

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス横濱富岡
サンクレイドル小田急相模原

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グランドメゾン東戸塚口コミ掲示板・評判

  1. 660 マンション住民さん

    マンション内の違法駐車は管理組合で輪止めを購入して管理人や管理組合理事が、違反車両に輪止めをして注意するということをしているマンションもありますよ

  2. 661 マンション住民さん

    遺棄物とみなして良いと思います。
    大事なものなら放置などしないでしょう。

    または拾得物として警察に届けるかですね。

  3. 662 入居済みさん

    >>654
    かなり前にも同様レスがありましたよね。そして655のような反応も・・・

    654さんがどのような配達指示をされているのかとも思いますが業者は

    業務不履行でもあり強く申し入れるべきでは。

    (宅急便持込時間帯指定、直接持込依頼以外持ち帰り等指定来ないのですか?)

  4. 663 マンション住民

    砂場の遊具

    見つけたら捨てるも結構でしょうが捨てる保護者を問題にすべきなのでしょう。

  5. 664 匿名さん

    子供が多い物件だと分かっていて買ったのでは?
    管理組合に投書して対処してもらえば済む話だと思います。
    あまり、長々とこのスレで同じ話題が続くほうが品位に欠けると思いますよ。
    資産価値を保つため…と言って、築1年過ぎても値引きしない物件なのに、資産価値下がっちゃいますよ!

  6. 665 マンション住民さん

    654です

    ここに書き込む前にSに苦情を出しました。
    Sの回答は
    「配達している本人が認めていないので、これ以上追求できない。今後は【お客様に喜ばれる配達】を行いますので・・・」
    と在り来りな謝罪でした。

    その後Sから代引き荷物が届きました。平日の夕方だったため家に居なかったため再配達を土曜日にお願いしたところ「えー土曜ですか?!土曜日って何日?えぇぇといいやこちらで調べるわ」と嫌々言われました。
    【お客様に喜ばれる配達】とは何だよ!とSに苦情を出す前に、今度は私以外にもSに迷惑を持っている人は他にもいるんだぞ。というのを抑えて苦情を出そうと思っていました。

    他にもSに迷惑している人が居れば、S側もちゃんと調査を行うと思っていたんですが、また逃げの回答しかもらえなさそうです。

  7. 666 マンション住民さん

    早期契約者は子供が多くなるとか少ないとかは分かりませんよ。結果として多いように感じますが

    若い保護者が多いということはそれなりに話題は多くなるでしょうがそれが悪いということを

    皆さんがおっしゃっているのではないでしょう。

    私は「品位が欠けるとか、資産価値が下がる」とは感じていませんが「組合に投書して済む」ではなく
    (提供公園ですからマンション住民ばかりではない)
    みなさんが色々意見を出すのもよろしいと思って読ませていただいていますが。

  8. 667 住民さん

    655です。
    やはり改善されずに再度書かれたのですね。そうかなぁと思いつつ、前回と同じ様な書き込みをしたんです。
    配達という、直接お客と向き合うサービスなのに、酷いものですね。配達員だけが駄目なのかと思いきや、会社の方もですか…。
    きっとここを読んでいない方の中でも同じような思いをしてる人がいると思いますが。コンシェルジュに相談してみるのは意味ないでしょうかね。個人よりマンションという団体としてとらえてもらえるんじゃないかと思ったのですが…。

  9. 668 マンション住民さん

    私も砂場の件、議論が交わされ、いろんな意見が出て、いいと思って読んでますよ。

    しつこいって事ですかね?

    だって小さなお子さんが遊ぶ場ですから、キレイにされてる方が親としても安心だし、提供公園だとしても、マンション外の人であろうが住人であろうが、汚くされるのは気分良くないですしね。住んでる者としては。


    皆さん希望を持って入居して来ているのですから、より良くしたいと、意見を出すのは当然では?

  10. 669 マンション住民さん

    >>665 >>667
    S宅急便
    そこまでしてSを使う必要あるのですか・・・

  11. [PR] 周辺の物件
    クレストシティ鎌倉大船サウス
    ミオカステーロ新杉田フロンティア
  12. 670 住民さん

    選ばなくて済めばそれにこした事はないけど、業者が指定されている事も多いですよ。ネットショップなどでは…。
     選べないから困っているんでしょうね。

    そんな感じわるい所、使いたくないですもん。

  13. 671 ゆう

    ○が○急便ですが、以前のマンションで似たようなことがあり、ネットの佐川急便のホームページに入り「お問い合わせ」のところから直接本社にクレームをいれました。

    営業所などにクレームをいれるより効果的だと思います。

  14. 672 住民

    砂場の放置物早速捨てました。

    こういうことはさっさと片付けませんか?

  15. 673 匿名さん

    私もそう思います。

  16. 674 マンション住民さん

    ゴミがおちたら瞬時に片づける、いつもきれいなディズニーランド方式ですね。
    ひとつ置いてあるから次々とものが増えるんだと思います。
    ゴミもひとつあるとどんどんその場所に捨てられてしまいますから。

  17. 675 住人

    毎朝6:00にお寺の鐘の音が聞こえてきます。
    どこのお寺かご存知の方、いらっしゃいませんか?
    すぐ近くの蓮久寺でしたっけ、、、行ってみたけど
    鐘は見当たりませんでした。

  18. 676 マンション住民さん

    砂場の件は、割れ窓理論ですね。
    放置物を見つけ次第、すみやかに処分。
    これを続けるしかありませんね。

  19. 677 住民さん

    675さんへ。
    確か、線路沿いに保土ヶ谷方面に歩いて行くと、少し緩い上り坂のような所にあるお寺の鐘の音だったと思いますよo(^-^)o だいぶ前に行った記憶なのであやふやでごめんなさいね(≧∇≦)

  20. 678 住人

    情報ありがとうございます、近いうちに歩いてみます!

  21. 679 マンション住民さん

    こんにちは。冬は富士山がきれいに見えますね。今日はNGですが。
    さて、3ヶ月点検の案内が届きました。修繕シートを事前提出することになりますが、先輩の皆様、チェックすべき点等ございしたら教えていただけると幸いです。よろしくお願いします。

  22. 680 住民さん

    クロスとクロスのつなぎ目があいてきている箇所がありますよ。廊下の天井とかトイレとかパウダールームとか。

  23. 681 入居済

    >>679さん 入居してからと入居前チェックとはかなりの差があるようです
    自然環境(日照、寒暖乾燥・湿気等)と居住環境(家族構成、人員、幼児の有無、清掃の頻度、
    24時間換気使用等)をみながら

    自然環境からは
    ・木製を使用している敷居・鴨居の接続部分、敷居とフロア・畳の隙間等は木質の性質上乾燥期と
     湿気期の比較をしておくこと。(1年ぐらい経過を見ることが必要か)
    ・床暖房使用時期の有無における床板の軋みは点検時期とは一致しないので日常の注意が必要。
    ・クロスの剥がれ等は日常環境をよくチェックする必要あり。

    居住環境からは
    ・洗面所、L.等は敷物の厚み、隙間を考慮する要ある。(軋み原因にもなる)
    ・キッチンの換気、フ―ドは時間の経過を見ること。(使用状況によるが)
    ・給・排気のフイルタ―の汚染状況。
    その他
    ・トイレ洗浄時、給湯機の給湯時に発するウオ-タ-ハンマ-音発生のチェックは依頼すべき。

    3ヶ月点検は入居時から時間も経過しておらずむしろ1年、2年点検を重視すべきと思います。
    そのためには不具合箇所の経過記録を残すことが肝要、あまりひどいときは不定期に申し出ること。
    長谷工は誠意を持って対応してくれます。

  24. 682 マンション住民さん

    定期点検依頼

    入居して1年経過夏冬を経験しましたが将来トラブルで経済的ダメ―ジが大と思われるのは
    給湯、床暖のTESと感じています。

    冬季朝一使用の洗面所の給湯温が出るまでバケツ一杯分の水を出さなくてはならず・・・
    調整依頼されておいたほうがと思います。

    TESメンテ団体割引チラシが入りましたが前向きに考えています。(業者関係者ではありません為念)

  25. 683 マンション住民さん

    公園砂場

    本日夕方砂場の遊具がきちんと隅に片つけてありました。気持ちがいいですね。

  26. 684 入居済

    第2期管理組合の活動ですがどなたが何を担当されるのか、どのような方針で取組まれるのか、
    議事録が配布されず全く分かりませんが知りたいものです。
    管理室に行けば議事録はあるのでしょうか。

  27. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナ湘南藤沢
    サンクレイドル小田急相模原
  28. 685 マンション住民さん

    679です。

    情報提供していただいた皆様、ありがとうございました。
    天井のクロスのつなぎ目のチェックなどなど大変参考になりました。
    チェック結果を修繕シートに記入しようと思います。
    ありがとうございました。

  29. 686 マンション住民さん

    議事録来ませんね。
    先日の総会も出られなかったので、どんなだったのか知りたいのですが。

  30. 688 マンション住民

    今年は花粉が少くなさそうな情報ですが自然吸気のここのマンションの全開吸気口を花粉発生期に

    特に調整(吸気口を狭くする)されているかたは居られますか。(花粉敏感症です)

  31. 690 住民さん

    違法路駐車ナンバー10ー01(白のBMWだと思いますが…)、私も見ました。何度か見かけたと思います。
    なかなか路駐車問題は解決しませんね。

    これから桜の咲く時期、また増えそうですが、入園・入学などであの並木道で写真を撮るのを楽しみにされている方もいらっしゃるでしょうから、思いやりをもって、駐車にも気を配ってほしいですよね。

    桜がウリのマンションなのに、車が占領していては台無しです。

  32. 691 住民さん

    >>690
    運転免許にマナ-レベルTEST導入しても関係ありません?と思いたい。
    こんなにひどいとは思っていませんでしたが住人の方で一時停車を余儀なくされる場合
    ・・・・・・・・「15分間停車させてください」なんてメモでも貼ってあれば~~~
    許されませんか???

    桜満開時はせめて違駐車ゼロとして組合、管理室、住民で考えたいものです。

    BMW10-01さんのような方が掲示をご覧になっていることを願いたいです。

  33. 692 マンション住民さん

    保育園の送り迎えの車によくあるのを見かける「送迎中です」札、いいと思います!
    「すぐに戻ります ○-部屋番号」みたいに応用すれば如何でしょう。
    駐車場を契約している住人にはその札を渡して、やむを得ない駐車の際にフロントガラス部分に置いてもらう。
    ご友人が来て、小一時間ほど停める場合にはその札を貸与。
    あくまでもどこの誰に用があって停めているのかがわかる。
    長時間に渡るようなら、どこに連絡すればいいのか判るわけですし。
    責任者がわかるとでもいうのでしょうか。
    それを置いていないクルマは駐車違反取締として錠前でもなんでもかけちゃえばいいんですよ。
    そんなの勝手にとめた方が悪い。
    誰のかわからないクルマが置いてあるから手の出しようがなくて困るんでしょ。

  34. 693 住民

    692さん、以前の書き込み読みましたか?

    それをしてしまうと、無法地帯になりかねません。

    そもそも、住民だからいい、部外者だからダメなのではなくて、歩行者の妨げになり、危険なんです。許容範囲は荷物を家に運んだりする間位でしょう。

    その札さえあればいいと、今より気持ちが緩み、大変な状況になりますよ。きっと。


    短時間では済まない車も出てくるでしょうし、それぞれの時間を誰が一台一台、監視して連絡するのでしょう?

    結局、一晩停める人が必ず出ます。

    私は罰金がベストだと思います。

    寄付に回せばいい。

  35. 694 入居者

    692の中の、『友人が来た時に小一時間停める』って、それはおかしい。

    来客用かオリンピックに停めるのが当たり前。

    その感覚が路駐車をふやすのでは?


  36. 697 マンション住民さん

    ところで、違法駐車についてみなさん熱心にここに書かれているけれど、管理室にはどのように連絡されているのですか?
    電話ですか?メール?それとも投書??

  37. 699 マンション住民さん

    グランドエントランスのエレベータの時間帯ごとの運転方法が初期設定(?)に戻ってしまっていませんか?
    特に"夜は1Fに1台いる"ということが最近無いような気がしているのですが、気のせいでしょうか。

  38. [PR] 周辺の物件
    クレストシティ鎌倉大船サウス
    リビオ新横浜
  39. 700 マンション住民さん

    >>697
    ここまで話題になっても路駐する人は注意したら逆ギレしそう・・・もうされた人いましたね。
    そんな人に管理人は何も出来ないと思いますよ。

    アコー〇ワゴンは場所を変えて路駐ですか、、、マンションの敷地内に駐車場もっていないのかな?

  40. 701 マンション住民さん

    昨日、キッズルームで行われた住宅ローン個別相談会に行ってきました。住宅ローン減税の確定申告について、ポイントを教えていただき助かりました。また、申告書一式も頂戴でき、税務署まで取りに行く手間も省けました。まだ2回ありますから、迷われてる方には、参加をお勧めします。

  41. 702 マンション住民さん

    >>684/686

    第1回理事会議事録が配布されたようですね。1年間頑張ってください。
    なお昨年の理事職務は明確になっていましたが2期理事の担当職務が公表されないのは
    理解できません。

  42. 703 マンション住民さん

    >>701さん
    e-Taxでやると非常に楽ですよ。5000円の還付も受けられるのでオススメです。

  43. 704 マンション住民さん

    今朝は雪景色でしたね。朝は、B棟裏の屋外の機械式駐車場がエラーで動きませんでしたが、お昼頃になると動きました。雪の影響だったのかしら。

  44. 706 マンション住民さん

    アコー〇ワゴン、朝早くから前のパチンコ屋さんに駐車してるのを見ました。何なのでしょうか?もしかしたら住民ではないのかもしれません。

  45. 707 住民

    景気もありますからすぐにとはいかないまでも、
    ここならいずれ完売するだろうとばかり思ってましたが
    検討板にここ2ヶ月、契約とキャンセル差し引きで+1って情報があり、驚きましたが本当でしょうか。
    完売しないことには資産価値うんぬん以前の問題ではと心配です

  46. 708 マンション住民さん

    検討板投稿を引用されて心配だと仰る内容ですが掲示板の内容、同一人投稿者、信憑性等を
    考慮、確認しないと・・・と思う自分です。しばらく前に資産価値云々の住民板投稿が
    ありました(路駐、周囲環境問題提供が資産価値を下げる・・・)が反論もありましたネ。
    真の住民であれば(失礼になるかもしれませんが)「本当でしょうか?」の前に販社相談室で
    HEARINGされる方がとも思いました。

  47. 710 住人さん

    709さんのご指摘の違法路駐車の場所では、別の車も見た事あります。
    確かあの辺には幼稚園バスが来てるはずですから、あんな所に停めるなんて危険ですよね。小さなお子さん達がたくさんいますから。
    709さんが見たのは平日でしょうか?
    幼稚園送迎とありましたもんね…。わざわざあそこに停めてどこの幼稚園に送っていくんでしょうか?近くの保育園でしょうかねー。
    よくあんな真ん中に堂々と停められるなぁ。

  48. 712 マンション住民さん

    管理人に言っても無駄ですよ。紙を張るくらいしか出来ないから・・・
    平日に違法駐車だったら、その車は仕事(通勤)で使っているかもね。
    もしそうなら「違反者の会社に通報」するのはどうかな?
    会社に関係ある、関係ないは会社が決めることだけどね。路上駐車をやめない人には効果あるかもよ。
    ナンバー分かっているんだから、会社見つけるのは簡単だと思うよ。

  49. [PR] 周辺の物件
    ガーラ・レジデンス桜ヶ丘
    クレストフォルム湘南鵠沼
  50. 713 匿名さん

    今は第三者がナンバーから所有者、使用者を照会するのは難しくなったよ。

  51. 714 マンション住民さん

    お金と手間はかかりますが、軽自動車でなければ、照会は可能です。

    http://wwwtb.mlit.go.jp/kanto/faq/jidousha/answer.html#jidousha11

  52. 716 マンション住民さん

    No.715が消えてしまいましたが、私有地であれば、「車両が放置されている場所」「見取り図」「放置期間」「放置車両の写真」があれば、請求可能ということです。

    「放置期間」も常連であれば、時間単位で合算できるかも知れません(本当にできるかは、陸運局に問い合わせが必要だと思いますが・・)ので、記録して、請求すればいいのでは?

    このあたりに詳しい人がいませんかねぇ。

  53. 717 住人さん

    グランドメゾンは公立中学はどこになるか、ご存知の方がいたら教えて下さい。


    小学校は品濃ですよね。


    もうここから、中学に通われてるお子さんもいらっしゃるのでしょうか?


    あまりお見かけしないので…。

  54. 718 匿名

    小学校は品濃と秋葉の選択で、中学は平戸と秋葉の選択ですよ。

  55. 719 住人さん

    718さん、ありがとうがざいました。


    平戸中学と秋葉中学とでは、どちらが学校の雰囲気が落ち着いていて、荒れていないなど、いい学校なんでしょうね。

  56. 720 マンション住民さん

    無断駐車は相変わらず無くならないですね。
    住民であれば駐車場契約の更新拒否、
    客であればその訪問先住民の駐車場契約の拒否などは
    使用規約違反を根拠にして可能だと思いますが。。。

    カラーコーンがいつまでもあると美観的にもイマイチだし、
    出入りにも見通しが悪くて危険です。

  57. 721 マンション住民さん

    >>720
    具体的な動きがないのが残念ですがそれまでは色々な情報、意見を提供しましょう。
    (NO.情報などは積極的にというのが私見)
    カラ-コ-ンがあるうちは無断駐車が多いということでもっともっと置いてもいいのでは
    ないかと思う日もありますね。
    客訪問があるときは客に事情を良く知らせておくことも必要(責任)でしょう。

    管理会社、管理組合(特に担当理事さん)の具体的な動きを期待したいですがどのような
    協力の仕方があるのでしょう。

  58. 722 入居者

    やはり、住民も常に目を光らせているという、アピールも大切ですね。


    アピールだけにとどまらず、行動もしなくてはいけませんが。


    もう3回以上、路駐を確認したら車の写真(ナンバーも写る様に)を各棟の掲示板に張り出し、組合の議事録にも載せる…などはどうでしょう?


    やり過ぎですか?それでも平気な顔してる人がいそうですが。


    部外者に関しては、私有地ですから、通報していいと思います。不審者と疑われてもしょうがない。
    子供の多いマンションですし、安全を考えても早めに行動した方がいいですよ。


    子供達が事故や事件に巻き込まれない様に早めに対応したいですね。

  59. 723 マンション住民さん

    クツにローラーが付いている(名前分からない)もので
    坂道を行きよい良く下っていた。注意する間もないくらいに・・・
    オリンピックやエントランスなどで遊んでいる子供なんだけど、親は注意しないのかな?
    それとも「親も常識無い」から当たり前と思っているのかな?
    普通は店の中であんなのやっていたら注意するから、常識が無いんだと思うけど・・・

    とにかく駐車場を利用する人は気をつけてください。
    時間を見て管理に通報しておきます。

  60. [PR] 周辺の物件
    ガーラ・レジデンス横濱富岡
    ユニハイム町田
  61. 724 住人さん

    子供のローラー関係については、前にもここで話題になって、ほとんど見かけなくなった気がしましたが…。


    確かにお店ではよく見かけます。あんなもの、商品として売るのもおかしいよ。


    小さい子や妊婦さんなんかと衝突でもしたら大変な事になる位、わかるよなぁ…。なんでそんなもん履くの親も許すのかね。

  62. 725 マンション住民さん

    なんでそんなに批判されてしまうのかが分かりません。
    あれがダメなら自転車も自動車も一歩間違えば殺人してしまう危険なリスクがある同じ"モノ"ですよ。
    つまり使い方しだいですよね。
    法律を犯しているなら別ですが、ただの子供のおもちゃなんですからそれを管理に通報だなんて。。

    子供が可愛そうですよ。
    みんなそういう時期(おとなには理解できない遊びを子供がする時期)を過ごすじゃないですか。

  63. 726 マンション住民さん

    No.725に強く同意です。

    ”常識”って言葉が良く出てきますが、本当に世の中の”常識”なのか、が疑問に思います。
    単に自分の見解を世の中の”常識”と思い込んでいるだけなのでは?

    かくいう自分もそうなのかも知れませんが…。



  64. 727 匿名

    被害を被った時の、リスクの高い人を第一に考えるのは当たり前だと思います。

    もちろん、子供達には自由にのびのびさせてあげたいけど、明らかに危ない面が多いのですから。

    自転車やボール遊びなど、皆さんちゃんと守ってますよね。

    私も例のスニーカーでぶつかりそうになったり、ひっくり返る子を見かけて、何度もヒヤッとした経験ありますから。

    小さな子を遊ばせたり連れていると、正直、ぶつからないかヒヤヒヤしながらみている状態です。

    こちらがケガをするのもイヤですが、ぶつかってローラーを履いてる子がケガをしても、こちらも気分よくないですしね。

    使い方次第だという意見はもちろんです。ならば使う子にはしっかり、親が話して理解させるのも当然の義務です。

    遊んでる時に親が付きっきりでない年代ならばなおさらですよね。

    子供だけになった時に、子供自身がどれだけキチンと周りをみられるかが大切です。

    子供を自由にのびのびさせてあげるには、ただ野放しとは違い、家庭でのしっかりとした話や親の態度が基になると思います。

  65. 728 マンション住民さん

    「店の中でローラーして遊ぶ」これって普通ですか?
    他の客にぶつかったら大変ですよ。「ごめんなさい」で済めばいいけど
    この様な行為を注意するのが「親」では無いんでしょうか?

    「坂道でローラーして遊ぶ」これって普通ですか?
    坂道で行き良いよく滑って、車にぶつかったら子供が悪いではなく「車が悪い」になります。
    遊ぶ場所を教えるのも親の役目です。

    別にローラーが悪いではなく、遊んでいるところが悪いんですよ。それを理解されていますか?
    No725さんの法律云々の話とは全然違いますよ。
    やっぱり親の常識が疑われるのは仕方ないと思いまけど。

  66. 729 住民

    使い方が悪いから、その物自体が悪い…に発展してしまうのではないかな?

  67. 730 マンション住民さん

    個人的には、”店の中でローラースニカー(?)で遊ぶ”のは危険かと思います。
    なので、私の子供はまだそれを履く年齢じゃないですが、仮にそういったものが欲しいといったとしてら、私個人としては必ず注意します。

    舌足らずだったと思いますが、なんでもかんでも決めつけで”親の常識がない”というのは如何なものか、ということを言いたかったのがその意図です。

    例えば、No.728の坂で遊ぶのは普通ですか?って書かれていますが、どこの坂のことを指していますか?
    揚げ足を取るようですが、グランドメゾンの車道の事を指していますか?それとも、オリンピックからグランドメゾンに下る道を指していますか?公園横の坂を指していますか?

    場所によって、危ないといった基準は人それぞれ異なると思います。

    そういった情報(”今回のケースでいうと場所がよく分かりません”)が良く分からないなかで、されていないなかで、それが”普通”、それが”常識”と言われても、私個人としては全く響きません。”常識がない”と言うのではなく、”こういった場所だと、危ないから気をつけては?”という言い方にならないものでしょうか。






  68. 731 住民さん

    730を読むと、なんだか少し“へりくつ”のような印象を受けました。

    どんな場所だろうと、げんに危ないと感じる意見があるのに。

    スケート場があるわけじゃないんだから、ここはやっていいって場所はそもそもないはず。

    『常識』があるかないかにこだわっているようだけど、たいていは、第一印象で感じるもの。
    『決めつけ』ているのではなく、当たり前なんです。

    誰も嫌な思いをしないように、お互いに気をつけるだけのことですよ。

    それが欠けているように取られれば、言葉で分かりやすく表現すると『常識』ないになってしまうんですよね。

  69. 732 匿名

    このスレは、駐車違反や子供のマナー違反(親のしつけ不足)などの話題ばかりですね。
    もちろん、どれも常識には欠ける行動だとは思いますが、ここではグランドメゾンの素晴らしさなども話題にしたほうがよいと思います。
    これから購入予定の方が見たらあまりいい気はしないものです。

  70. 733 マンション住民さん

    私も桜道歩道で素早く通り過ぎた小学低学年と思われる少女を見かけました。一瞬思ったことは
    危険”ということで保護者のことまで浮かびませんでしたが「ロラ-・・・」はスキ―と同様に
    坂道ゆえの面白さがあるのでしょうね。これは遊具であればですが・・
    コモンセンスの問題云々は人様々ですが落ち着くところ「常識」(日本語は難しい)

    公園砂場も綺麗に整理されているときと散らかっているときとがありますが前者だとすれば
    保護者さんの常識対応、子供が整理したのであれば保護者さんの指導がよろしい-常識-と
    いうことになるのでしょうね。後者であれば保護者の常識欠如、お子さんへの指導欠如と
    こんな使い方をする自分があります。

  71. 734 住民さんC

    素晴らしさも伝えたい、同感です。多くの話題も豊かな緑と広大な敷地であるからこその問題点、
    (駐車違反とか・・)ってところもありますね。以下、一点だけ。。。

    駐車違反の話はいいとは思います。こどもの問題でも、もし仮に
    高校生が夜中に大騒ぎとか、中学生が器物破損とか、小学生があちこち落書きとか、
    客観的にも深刻な事態が起これば住民みんなで解決したらいいと思います。

    スニーカーのローラーも坂道でスピードが出てコントロールが利かないなら、
    確かによろしくないんでしょうね。うちには子供がいないので想像ですが、
    あちこち落書きと違って、微妙な善し悪しですから、その子には今きっと
    悪意はもちろんルール破りの意識がなく、ただ純粋に楽しんでいるだけとは思います。

    ただあれを使っている子は限定的で、ほぼ特定できてしまいますから、板に書くのはやめて
    あげてもらいたい。ネットに書かれていると本人(低学年の女の子)が知ったらショックでしょう、
    まるで学校裏サイトのようになってしまいます。
    駐車違反者が書かれていると知ってドキっとする分にはいいと思いますが。

    目に余る行為があれば、それが常識として間違いないなら、勇気をもって直接声を掛けてあげてください。
    親が近くにいらっしゃればできれば親に。横行しているなら理事会の議題にしてもらってルール化検討しましょう。
    いずれにしても、小さなお子さんの件をここに書くのだけはやめましょう。

  72. 735 住民さんD

    あのローラーついてる靴ってそばでスーとすべられると妙にイラッとするんだよなぁ。。
    危ないといえば危ないかもしれないが、なんかそれとは違う感じというか。
    急にスピード変化するのでこっちの調子が狂ってしまって不愉快になるのかな。

    理屈じゃないけど止めてほしいといつも思うが理屈が通らないので黙ってる。



  73. 736 マンション住民さん

    ローラーやっている子は限られているから、この話題は止めた方がいいね。
    でも、いちいちルールにしないといけないのも違う気がします。
    管理人を通して、親に注意してもらうのが良いかもしれないですね。

    >>No730
    今回の件は前のレスを見れば、グランドメゾンの桜並木の坂ではないの?
    ただし、No730が挙げている坂道は車が通る以上、どの坂道も危ないよ。

  74. 737 マンション住民さん


    小さいお子さんではなく保護者(親)の問題と考えるべきでは?
    (「危険」ということが分かる年齢です)

  75. 738 マンション住民さん

    737さんに同意です。
    子供さんではなく、保護者の問題だと思います。

    私も以前、一輪車でエレベーターに乗り込んできた子供がよろけて、
    倒れ掛かられそうになりました。
    もし倒れてきても、支えてあげられましたが、
    もしこれが子供同士の接触だったり、
    お年寄りや妊婦さんに接触してしまったら危険です。
    ローラー付きスニーカーも同じような事故が考えられますよね。

  76. 739 住民さん

    そうです。どんな事に関しても、私も親の子供への話しと聞かせ方の問題だと思います。

    子供(低学年位まで)が自分でそういう事に気づいて、行動するまでには、手本になる大人の態度や話が基本ですし。

    なかなかそこまで自分で出来る子の方が少ないでしょう。

    親の常識具合が取りざたされるのは、そこですよ。

    子供を見てだいたい親の感覚は感じ取れるものですから。

    ある時だけ注意しても駄目です。日頃からいろいろな事を話して聞かせないと。


    路駐車問題もそんな感覚のはずれ具合で起きてるんじゃないでしょうか。


    マンションのいい所をはなす書き込みだけになるのが理想的ですが、表立って言えない問題があるのも事実。
    ここでも常識にのっとった書き込みで解決策がでるといいですね。

  77. 741 住民

    今日は雨の中、複数入居がありましたね。灯りが満ちるまであとどのくらいかな。

  78. 742 マンション住民さん

    私もお引越し風景をみましたよ。
    お仲間が増えて嬉しい気持ちでした♪

    灯りも気がつくとずいぶん増えたように思えます。
    もうすぐグランドメゾン東戸塚名物の桜の季節ですし、賑やかになると嬉しいですね。

  79. 743 住民さん

    やはり、新学期に向けて今の時期からお引っ越しが多いのでしょうね。

    子供にも新しいお友達が増えるのでは、と楽しみです。

    ほんとに子供の多いマンションだから、マンション内で幼稚園を作れそうな感じですね。

  80. 744 マンション住民さん

    本当に子供が多いマンションだから~~~~~~
    保護者(親)みなさんの努力によりよりすばらしいマンションにしましょうね。

  81. 745 マンション住民さん

    マンホールの一つ一つに、その場所に合った敷石のデザインがされてますね。細かいところまで気配りが素晴らしいと思います。残念なのは、一部、ずれてしまっているものがあるところ。作業の方は、お疲れでしょうけど、最後に少し気を使っていただきたいですね。(つぶやきでした。)

  82. 748 住民さん

    今日は寒いですね~。

    今週は雨の日が多そうです。

    コンシェルジュ入口辺りの白いタイル(他の棟にも使われていると思いますが…)、エレベーター棟への渡り廊下は濡れていると、とても滑り易いので、小さなおこさんのママ達はお気を付け下さいね(≧∇≦)

    走るととっても危ないです(>_<)

  83. 749 マンション住民

    ダス○ン(ハウスクリーニング用品レンタルとかの会社です)あまりに腹に据えかねたのでご報告です。

    我家は換気扇フィルターの交換を依頼しているのですが、以前の住まいでは交換作業と簡単な掃除をしてくれていました。なのに一切無し。そのサービスがあることすら説明もなく、そろそろ契約から1年経とうという今日「以前の住まいではフィルター交換してくれていたんだけど、担当者の個人的なサービスだったの?」とセンターに問い合わせるとNOとの回答。すぐに来て交換するも謝罪も無。作業は雑。再度センターに電話し、担当者交代で交渉中です。

    ダス○ン契約している方、然るべきサービスを享受できているかどうか、一度確認した方がいいですよ。部屋を清潔に保つ為(ひいては資産を守る為)の投資をしているんですから。

    あー もっとポジティブ投稿がしたかった。初投稿なのに。

    【一部テキストを削除しました。管理人】

  84. 750 住民さん

    749さんの書き込みよみました。


    私は依頼した事がないので、サービスがどの様なものかわからないので質問したくて…。


    749さんが依頼していたのは、換気扇のフィルター交換がメインなのですか?それとも、換気扇周りのお掃除ですか?


    前に宅配便に関しての書き込みもありましたが、サービスに責任のない担当者がいるとがっかりしますよね。いつも利用しているだけに。

  85. 751 マンション住民さん

    >>749さん
    750さんと同様に内容が分かりませんので・・換気扇とはキッチンフ-ドファン?給排気グリル?
    ダクト換気扇?資産を守るためとまでお考えなら業者変更を検討できないのですか?
    サ-ビス業務は「人」の対応が第一ですので強気の姿で臨まれたらと思うのですが。
    内容不詳で勝手ですが私なら即業者変更を検討します。

  86. 753 749です

    商品名はレンジフードフィルターというものです。
    我家では適用サイズが3枚必要で、\2,200程でした。(グランドメゾンはほとんどこのタイプで、偶に4枚必要な住居もあるそうです)
    専用のフィルター枠の掃除を含め、「もちろん、フィルター交換はダスキンが担当します」との記載がHPにもありました。

    ダス○ンの担当方は何となくですが不信感のようなものはあり、
    いつも1Fオートロックのインターフォンから応答なく玄関のチャイムを鳴らす。
    チャイムを鳴らした形跡もなく交換のフィルターが玄関前に置いてあった。←つまり交換の意思は無いですよね

    このエリアの支店長がわざわざ謝罪に来てくれまして分かった事では、フィルターにも2種類あり、高い方(ガラス繊維タイプ )を購入していた。←安い方(不織布タイプ 6掛けほどです)を買ったかどうかは判らないけれど商品案内が無く選択の余地が無かった。歩合給なので高い方が割が良い上、安い方は宅配なので担当者の関与が無い。高い方を契約させたからには交換サービスが必要なのに。
    私は1歳児の育児をしている上、引越し直後に契約している事を認識していながらサービス内容を周知していなかった。←契約者が忙しい事が判っていながらサービスする気が無い。
    私への対応を勘案するに、サービス内容を知らずに契約している家庭が他にもあるに違いない。

    フィルター種類、フィルター交換サービス共にHPに記載してあったので確認せずに契約した方が悪いと思います。
    でも担当者を信用して契約したのに(甘い!判ってる!)金額やサービス内容の裏を取って確認しなきゃならないなんて本当に疲れてしまいました。交換も当初は4週間しかないという話だったので断ったところ8週間もあると言われて契約したのに、3回ほど4週間で玄関にフィルターが届き、センターに連絡した次第です。こちらから手を打たないと担当者の意のままにされるってのも。。。
    私の実家もダンナの実家も長年利用している会社だし、私も家庭を持ってから賃貸で浄水器などを利用していたので本当にがっかりしました。

    業者交換ももちろん検討し、今回は勉強になりました。担当者を家に上げるため時間を拘束されるよりは、宅配で似たようなフィルターを取り寄せて自分で掃除した方が楽かなとか、何もダス○ンである必要は全く無いなと。現在は交換直後のフィルターを8週間は使うつもりなので、その間にゆっくり考えます。専用フィルター枠が各社とも結構金額が張るので(今使用してるものはキャンペーン中で無料利用ですが、解約すれば返却)金銭面は特にじっくりと。
    それと、頻繁に玄関まで来ている人にクレーム出すのもメンタル的にキツかったです。今度は灯油持って立ってるかも知れませんものね。考えすぎとは思いますがやっぱり怖いです。

    以上長文失礼しましたm_m

    【一部テキストを編集しました。管理人】



  87. 754 住民さん

    749さん、換気扇関係をキレイに保つのにそんなにこだわらなくてもいいんじゃない?と、正直感じました。


    資産価値を保つ為にという考えとの事ですが、仮に賃貸にしたり、売買する際には結局、少なからずリフォームやハウスクリーニングを入れるのですから。


    小さなお子さんをお育てならなおさら、そんなつまらない事に心をかき回されるより、さっさとやめて穏やかに過ごされた方がいいとおもいます。


    そんなにみなさん、家に手をかけてるのでしょうか?


    小さな子がいても充分、ある程度、自分で手はかけられますし。


    うちはそんな余裕(金銭的に…)ないから、業者に依頼するという考えはもともとないし。


    換気扇などの手入れをお願いした分でお子さんにかける時間が大幅に増えるというなら考える理由の一つともなるでしょうが、毎日の事でもないでしょう?


    もっと大変な思いしていろいろやってる人もいるのですから、ご自分で工夫するのも気分が変わっていいですよ。


    お金をかけて嫌な思いをするなんて、ばからしいと思いませんか?


    もっと楽しむ方法がありますよ。

  88. 756 マンション住民

    レンジフィルタ-
    我家の実績(実態)月1回のフィルタ-交換/個人と年1回の業者清掃で年間費用1万円以内。

  89. 757 入居済みさん

    >>753 >>756
    キャンペ-ン中の3枚1組を参考試用中ですがカタログによればフィルタ-¥378x3枚/2ヶ月x6月
    =¥6804、クリ-ニング¥15000.前後、年間¥21804(更に枠¥10710.加算の要あり。)
    #756さん10000.に比べればかなりの差がありキャンペン中の業者にいろいろと聴取してみます。
    情報参考になりました。

  90. 758 住民さん

    756さんのフィルター交換はだいぶお安いですね。年に一度でも充分そうだし。

    それ位なら頼んでみようかなと思いますよ。

    メジャーな所はやっぱり高いのかな。安心料って感じ。

    そうなるとダス○ンは何なのって話だけど~…。

  91. 759 マンション住民さん

    昨年末、洗濯機のクリーニングをダス〇ンに依頼をしようと、CMに出てくる電話番号にかけました。
    オペレータの方から「空いている日はこちらでは分からないので、お近くのダ〇キンよりお電話いたします」
    と言われましたが、それっきり電話はありませんでした。
    このときはオペレーターが伝え忘れているのかと思っていましたが、ここを見て東戸塚のダス〇ンが連絡しないのか、と思いました。
    CMをしているから安心と思ったけど、そうとは限らないんですね。

  92. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ玉川学園前
ミオカステーロ鵠沼海岸

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
クレストプライムレジデンス
ミオカステーロ鵠沼海岸
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ミオカステーロ新杉田フロンティア
スポンサードリンク
ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4198万円~5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

60.9m2~76.98m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

ヴェレーナ湘南藤沢

神奈川県藤沢市高谷132-5他

5,898万円~6,298万円

3LDK

67.37m²~72.62m²

総戸数 36戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

4998万円~5488万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

6458万円~8098万円

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.5m2~80.5m2

総戸数 23戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

ユニハイム町田

東京都町田市原町田3丁目

4590万円~6590万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

54.94m2~62.02m2

総戸数 58戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

[PR] 神奈川県の物件

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸