入居済み住民さん
[更新日時] 2010-05-03 22:12:32
こちらは住民専用(既契約者含む)の情報交換のスレッドです。
住民以外の投稿は削除依頼対象となります。検討板をご利用ください。
過去ログは >>2
<ご注意>
「あらし」はスルーが基本。住民による感情的なレス、一行レスがその後の不毛な流れの発火点となります。「人気物件の証拠」と笑ってやり過ごしましょう。
<質問で投稿の方>
不毛な内容が多いので「過去ログ読め」とは申しませんが、スレッドの「下げ」機能の活用をお願い致します。【利用規約に同意して投稿する】ボタンの隣のチェックボックスを必ずクリックしてスレッドが上位に行かない状態での投稿にご協力をお願い致します。
所在地:神奈川県横浜市戸塚区前田町214-1他(地番)
交通:横須賀線「東戸塚」駅 徒歩10分
こちらは過去スレです。
グランドメゾン東戸塚の最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2008-12-10 15:46:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
神奈川県横浜市戸塚区前田町214-1他(地番) |
交通 |
横須賀線 「東戸塚」駅 徒歩10分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
743戸(第一工区:411戸、第二工区:332戸) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上13階地下1階(第一工区) 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2008年05月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]積水ハウス株式会社 東京マンション事業部 [売主]東京急行電鉄株式会社 [売主]相鉄不動産株式会社 [販売代理]株式会社長谷工アーベスト [媒介]積水ハウス株式会社 東京マンション事業部 [媒介]東急リバブル株式会社
|
グランドメゾン東戸塚 (※第1工区 411戸分のみの販売となります)
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
グランドメゾン東戸塚口コミ掲示板・評判
-
782
住人さん
エサシカ歯科に行ってるって人、聞いた事ないですね。
オリンピックより近いのに。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
783
マンション住民さん
エサシカさん、行ってますよ!
先生も丁寧で良い感じでした。
私は働いているので土日診療なのがありがたかったです。
東戸塚ではさめじまさん、中央公園横の森山歯科医院も評判よいようです。
私は近さでエサシカさんにしてしまいましたが。。
-
784
住人さん
エサシカさん、行ってる方初めてです!
やってるのは知っていましたが、何だか入りづらい入口で…。
機会があったら私も行ってみます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
785
マンション住民さん
エサシカさんは良いですが、回数が多い方ですね。
内田恭子さん(ご実家が品濃町)が学生時代にアルバイトしていたことで有名な歯科ですね。
-
786
住民さんA
オリンピックの歯科は担当医によるかな~
私は指名してます
そろそろ駐禁ネタ読みたいです
-
787
匿名
一昨日だったか…。ログの森前に、入口をふさぐ様に停まってる車がいましたね。
停め方も雑で。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
789
匿名
787です。No.書きたかったのですが、こちらも運転中で…。
通りすがりにみたもので。
シルバーかグレーの小さめの車でした。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
790
マンション住民さん
775です。
皆さん、歯医者さん情報ありがとうございました。教えていただいた中から選んで行きたいと思います。ありがとうございました。
-
794
住民さん
今日は寒いけど、いいお天気ですね。
並木道の桜、今年はいつ頃咲くでしょうかね。また楽しみです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
795
マンション住民さん
雪で機械式駐車場がエラーで動かないため、仕方なく2号館前に路駐してます。お許しください。
-
-
796
マンション住民さん
>>795
気持ちは分かりますが、
コインパーキングに停める選択肢もあったかと。。。
駅前ぐらいしかコインパーキングのある場所を知らないので、
雪道を歩けない事情があったらごめんなさい。
-
797
入居済みさん
コインパーキングに置く選択肢って・・・・
そこまで厳しいこと言う必要ないのでは?
昨夜は雪で坂を上れず坂の途中に停車していた車も見かけましたが、
そういう人も「コインパーキングに置く選択肢」とか言われちゃうんですかね?
それとも「ロードサービスを呼べば良かった」ですかね?
何の例外もあってはいけないんでしょうかね。こういう方には。
-
798
マンション住民さん
過去に路上駐車してきた人が、795さん見たいな人を苦しめるんですよね。
今日も自転車置き場の前に車が止まっていました。
いつも止めている人ですね。
本気で取り組まないと、違反者が得をするマンションになっちゃいますね。
-
799
入居済みさん
グランドメゾン東戸塚 さくら咲く丘ブログ 見ました?
「オリジナルエコモデルルーム」を新発表! ですって~
いいなぁ・・・タッチレス水栓とか節水シャワー、人感センサー・・・
見に行っちゃおうかな~
-
800
マンション住民さん
本年は櫻開花が早そうですが本日の強風で鎌倉の神木倒壊を思いこちらの櫻の樹齢はどのくらいなのでしょうか?
-
801
住民
ここ何日か、センターガーデンに面した6番館下に、バイクが放置されてますね。
目にされた方も多いのでは?
注意の貼り紙はされていますが、日付からすると、3日ほど経っています。住民でない人なのでしょう。
そのうちマンションが、いろんなものの乗り捨て場になりかねません。
並木道の違法駐車はだいぶ減った様に思いますが、乗り捨てに来る人間がいるという事は、セキュリティー面にも問題ありですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
802
マンション住民
3連休に三球
〇センタ-ガ-デンで「からす」が飛び交うのを見て・・ベビ-カ-・幼児のお菓子袋、荷物、
菓子類 気をつけて下さいね。
〇3月20日桜並木#6に一輪のさくらが開花しました。満開が楽しみです。
〇センタ-ガ-デンの中央の小さな樹に3人の幼児が登る姿を3人の保護者が楽しそうに見ている
光景・・&管理室前で楽しく歓談の保護者と隣室壁で壁に逆立ちをするお子さん・・どのようにご覧に
なります?
-
803
入居済みさん
本日の強風下 駅までのマンションの中にはベランダの布団干し、ル-ルは知りませんが常識外。
当マンション某棟東側上層階バルコニ-手摺には木製ラチス、金属製同用品がばっちり取り付け
危険且つル-ル上不可ではないでしょうか?
-
804
マンション住民さん
オリンピックのマクドナルドが28日で閉店・・・残念です。
-
805
住民
仕事から帰ってきたとき、エレベーターが2台とも途中階にあると、少しがっくりくる。
よって夕方以降は、自分が降りるときB1のボタンを押す。
この種のことは何割かの人が好みでやればよいことで、ルール化することではない。
いつも2台ともB1にあるなんて、それはそれで気味が悪い。
ふと思い出したらB1を押してみてください。
喜んでくれる人がいるかもしれません。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件