横浜ポートサイドプレイス タワーレジデンスの抽選も終了しましたので、住人用スレッドを立てました。
マンション情報は元より近隣情報などを交換出来ればかと思います。
所在地:神奈川県横浜市 神奈川区22
交通:東海道本線「横浜」駅から徒歩8分
こちらは過去スレです。
横浜ポートサイドプレイス タワーレジデンスの最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2007-11-23 11:26:00
横浜ポートサイドプレイス タワーレジデンスの抽選も終了しましたので、住人用スレッドを立てました。
マンション情報は元より近隣情報などを交換出来ればかと思います。
所在地:神奈川県横浜市 神奈川区22
交通:東海道本線「横浜」駅から徒歩8分
[スレ作成日時]2007-11-23 11:26:00
当然の事ながら、屋外には色々な生き物が生息しています。
水辺の公園であるポートサイド公園には、虫をはじめ、カニやカモメなど色々な生き物がいます。
そこに殺虫剤を撒くなんてもってのほかですよ。
ここは数ある公園の中でも良く手入れされている公園のひとつだと思います。
みなさんこちらへ住まわれるのにゴキブリへの過度な心配をされているようですが、
家の中を清潔にしておけば問題はありません。
当然の事ながら、どこの公園にもゴキブリは生息しています。
この場所でなくても、都会の中心でもゴキブリは出るところには出ます。
安心してください。
私はもう10年住んでますが、この場所だからといって特段変わりはありませんでした。
ネガティブに考える必要はありませんよ。
>>43
本当に周辺住民なの?
あの量は異常繁殖だって。
ネガティブには考えたくないけど事実なんだから。
嘘だと思うなら今夜あたりいって確かめたほうがいいよ。
心配なのはマンション、テナント内に異常繁殖すること。
特に地下のゴミ置き場なんて格好の住処になるのでは、と危惧している。
http://www.city.yokohama.jp/me/shimin/kouchou/jigyo.html#teian
横浜市のサイトで、匿名の形でも意見を出せるサイトがあるようなので、ちょっと場違いかもしれないと思いつつも、ここで神奈川区宛にゴキブリ駆除についての投稿をしてみました。
みんなで声を大にして意見すれば、どこかしかしらが対応を前向きに考えてくれるかもしれませんね。ゴキブリの異常繁殖を「公園には生き物が生息しているのが当然」という話と一緒にしてしまうのはちょっと乱暴な感じもしますよね。
駆除してもらいたいなぁと思う人がいたとしても、それは横柄な話ではないと思いました。
http://www.city.yokohama.jp/me/shimin/kouchou/jigyo.html#teian
横浜市のサイトで、匿名の形でも意見を出せるサイトがあるようなので、ちょっと場違いかもしれないと思いつつも、ここで神奈川区宛にゴキブリ駆除についての投稿をしてみました。
ゴキブリなんて、どこにでもいるよね。ある程度はしかたなしかな。
それよりNo.44さん、写真ありがとうございます。綺麗ですね。
みなさん、もっとポジティブな情報交換しませんか!!
いやいや、もちろんポジティブな情報交換はいいんだけど
困りうることは意見交換して対策立てることは重要だと思うよ。
45さん
ゴキブリが異常繁殖しているとおっしゃっておりますが、この公園は犬の散歩をしている人が大勢おりますので、たまたま飼い主が取り忘れた愛犬の糞に集っていた光景をご覧になったのではないでしょうか?
49だけど、とりあえず苦情はいっておいたよ。
不衛生で困る、何とかしてくれ、病気になったら責任取ってくれるのか、って。
参考になるかどうですが、臨港パークとか観覧車裏のカーチス横浜の海際ベンチも夜になるとゴキブリを沢山見かけます。特に木材のデッキやイスなんかは多いのかも。
ここ読んでポートサイド公園もそうなのかと思いました。どうやら横浜の問題ですね。
会社帰りの青物横丁の歩道で、
しょっちゅう、ゴキブリを見るよ。
別に、ここが異常繁殖ってことはないんじゃない?
仮にポートサイドだけでなくてもゴキブリが異常繁殖していれば対策を講じるべきじゃありませんか?
子供が公園で遊びたいのにゴキブリが沢山いたら、普通に考えて嫌なもんでしょう。
天気の良い日に散歩していて沢山いたら嫌でしょう。
ゴキブリ歓迎なんて人いないんだから、もっとシンプルに考えるべきですよ。
私もゴキブリは、たとえ1匹だけだったとしても駆除してもらいと思います。
ところで「公庫オプション」の申し込みは昨年12月に行われましたが、それ以外に「インテリア・オプション」というのがあったかと記憶しています。
これの申し込み時期や費用の支払い時期とかについてご存知のかたはいらっしゃいますでしょうか?野村不動産アーバンネットに問い合わせすればよいのかもしれませんが・・・「もうすでに終わっているよ」といったようなことはないですよね??もう少し待っていれば案内が届くのかと思って待っているのですが、ご存知のかたがいらっしゃればと思いまして。。。
まとまったゴキブリ見たという、その現象を「異常繁殖」って思い込んでるとこがおかしいんゃない?
家の外なんだから、家の中じゃないんだから、それくらいのタカりはどこにでも普通にあるってば。
58さん
今度、近所の木に蜂蜜を塗って翌日見に行って下さい。
そこら辺の虫たちが一斉に集まってもの凄い光景が見れます。
それを「大量繁殖」とは言わないですよね。
その日は、餌になりうるものが散らかってたとかでは?
ちなみに、目撃されたのは公園のどの辺りですか?
ここ1ヶ月くらいの間に、特に横浜駅周辺でゴキブリを見かける機会が増えています。
繁殖したか、雨が続いていたから今まで潜んでいたところから出てきたかどちらかではないかと思うのですが、どうなんでしょうか。
また、横浜駅周辺にはゴキブリの隠れる場所は沢山あると思うのですが、
広範囲で駆除する場合、どのように行うかわかる方いますか?
殺虫剤だと、人にも影響がでそうなので。
ゴキブリは、建物内で生活しているのが全体の1%
残りの99%は屋外で活動しているというのを聞いたことがあります。
56さん
インテリアオプションはまだ案内がきてないですよね。
確かそろそろきてもいい時期なんじゃないかと思っていたところです。
営業の人は秋口あたりと言っていたと思います。
ゴキブリの件は、私も「異常繁殖」といってもしょうがないような気がします。
ひとところに群れていたのではなくて、
あ、あっちにも、あ、こっちにも、あ、あそこにも、、、ここにも!!!!
というかんじでした。ざんねんですが。
もちろんポジティブに考えて、繁殖を防ぐ方法はないかなと、
公園管理局に電話してみたり、市の衛生局に聞いてみたりしてるのです。
でもなかなか個人では厳しいのでしょうが、やらないよりやったほうがいい。
近隣住人の方々は、そんなに気にならないとおっしゃっていましたが、
確かに住みなれてしまえば気にならなくなるのかもしれません。
でも新築物件を高い倍率の中当選して、せっかく真新しい場所にすむ者にとっては、
そのマンションが建つ場所だって、衛生的で子供が安心して遊べる場所であってほしい。
チョットしたこと(かどうかは個人の判断ですが)が気になるのは、
まだ生活していないからこそなのかもしれません。
私は世田谷公園の近くに住んでいますが、
この夏、これだけのゴキブリは見かけませんでした。
ポートサイドは海に接しているし、ウッドデッキがあるので繁殖しやすいのかもしれません。
また旧YCATものこっているようですし、条件があっているだけに消毒はしてほしいですよね。