分譲一戸建て・建売住宅掲示板「湘南佐島なぎさの丘はどうですか」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. 湘南佐島なぎさの丘はどうですか
  • 掲示板
alice [更新日時] 2025-06-29 01:12:41

検討しているのですが、地元ではないのでどのような環境等がまったくわかりません。

公式サイトhttp://www.sajima.jp/



【以下、管理担当より情報追加しました】

名 称:湘南佐島なぎさの丘
所在地:神奈川県横須賀市佐島の丘1丁目1番1他(地番)
交 通:京急逗子線「新逗子」駅下車、京急バス シャトルバス利用27分
    JR横須賀線「逗子」駅下車、同シャトルバス利用29分  
総計画戸数:667戸
売 主:(建売区画)パナホーム株式会社
売 主:(条件付宅地)積水ハウス株式会社 トヨタホーム東京株式会社 京急不動産株式会社


口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/京急不動産株式会社

[スレ作成日時]2007-06-23 16:29:00

[PR] 周辺の物件
グランドメゾン杉並永福町
クレヴィア西葛西レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

湘南佐島なぎさの丘はどうですか

  1. 451 評判気になるさん 2017/05/27 16:54:37

    中学生に塾なら
    何処まで塾通いさせていますか?
    逗子駅周辺でしょうか
    それとも近隣にありますか?系列な塾ですが

  2. 452 新入居者 2017/05/28 02:48:36

    >>446 匿名さん
    我が家は比較的ローコスト住宅で建てました
    とても満足してます
    庭の手入れも自分で出来るところはやっています
    入居後1年位は落ち着かないかもしれませんが
    その後は楽しい毎日送れますよ

  3. 453 通りがかりさん 2017/05/28 08:54:42

    みなさん買い物で池上の京急ファーブ?は行かれませんか?やはり買い物はエイビーですか?

  4. 454 住民 2017/05/28 13:19:07

    21時迄営業してるので
    たまに池上の京急ファーブ行きますよ
    小さいけど100均もあります!

    後は21時迄営業の武山のコープ行きます
    エイビーには週1ペースで一番よく行きます

  5. 455 威名 2017/05/29 02:07:53

    >>453 通りがかりさん
    京急フォーブは知ってるけど
    ほぼ行かない
    芦名の京急かエイビーでよく買い物してる

  6. 456 威名 2017/05/29 02:14:43

    >>446 匿名さん

    >>446 匿名さん
    大変でしたね
    しかし、少なかれマイホームを建てるまで骨が折れます
    これから引っ越しがあると思いますが
    荷ほどきが大変です、私の実体験です
    でも、住んで半年も経てば落ち着きます
    佐島の丘はいいところです

  7. 457 通りがかりさん 2017/05/29 03:44:04

    >>454 住民さん

    ありがとうございます!値段的にはやはりエイビーのが安いのでしょうか?

  8. 458 威名 2017/05/29 04:44:39

    >>457 通りがかりさん
    エイビーはすごく安いです
    営業時間が19時迄です
    野菜、フルーツ、魚や肉は京急やコープの方が質がいいです
    特にフルーツはイマイチです
    でも値段の割に全ての商品は100点です
    あと洗剤やシャンプーなどはドラックストアの方が安いです
    あくまでも個人の意見です

  9. 459 散歩人 2017/05/29 08:34:03

    >>457 通りがかりさん
    エイビーは安いです
    ここを知ると他はいけない

  10. 460 ワンコ 2017/05/30 02:33:07

    >>450 評判気になるさん
    子どもは特に何も言ってません
    子どもなので、何も考えず元気に通ってます
    いい小学校ですよ

  11. 461 匿名 2017/05/31 00:29:52

    >>458 威名さん
    うちは、すかなごっそに野菜、お肉、パンなどを買いに行ってます。やはり、新鮮な野菜を食べられるのが、ここの魅力なので…
    ただ、少し割高のような気がしますが、横須賀市の農薬の基準が厳しいことから、横須賀市で育った野菜を食べてます。
    あとは、逗子のOKです。
    やはり、OKは安い

  12. 462 匿名 2017/05/31 00:41:06

    やはり、家のデザイン性も重視しなければならないと思いますが、安全性が基本となるかと思います。
    基礎の深さや、筋かいの本数など…
    ローコストですと、ここらへんの見えない部分のコストを省かれてると思います。
    あさ◯◯さんが建設した家は、ローコストですが、かなり省かれてましたねー。建設中に見ましたが、地震が心配になりました。
    建売で、頑丈な家は、は◯◯建設さんですね。
    あそこは、ダブルの筋かいがバンバン入ってました。デザイン性は全くありませんが…


  13. 463 見物人 2017/05/31 02:25:02

    >>462 匿名さん
    建築は基礎の深さや筋かいの本数だけで
    一概に見極めるものではありません
    なぜなら、筋かいが多く入っていても縦揺れの地震がきたら
    なんの意味もありません、基礎も種類によりますし
    現に、有名ハウスメーカーでも、アレレっての建築をしています
    また、さすが有名ハウスメーカーだという建築もあります
    最近のローコスト住宅や建売は建築基準を高めた家づくりしています
    だから伸びているだ思います
    確かにお金をかければ、強い家は建ちます、
    一般的には鉄骨やコンクリート住宅は地震には強いです
    断熱性能は木造住宅の方がいいです(気密性能が高いともいえます)
    つまり、鉄骨やコンクリートを住宅に求めるかは個人の考えと予算次第です



  14. 464 新居者 2017/05/31 03:37:37

    >>461 匿名さん
    逗子のオーケーは安いの知ってはいるのですが、駐車場が混むような気がして
    まだ行っていません
    今度、オーケーに行ってみようと思います‼︎
    後、すかなごっそも行ってみようと思います‼︎

    それから東逗子駅前のヨークマートにも
    いきました
    ここは、しまむらや100均があります
    確かに営業時間は22時迄です

    ハヤマステーションとい葉山にある駅の道
    へ1度行きました
    新鮮野菜や食材や、美味しいパン、ケーキ、アイスなどがあります
    お試しあれ

  15. 465 威名 2017/05/31 03:40:49

    >>462 匿名さん
    デザイン性の高い家が多いですね
    羨ましいです

  16. 466 威名 2017/05/31 16:32:53

    >>462 匿名さん
    佐島の丘は地盤が非常に硬いので
    家を建てる上で条件がいいです
    一方で田んぼだった土地は基礎補強に何百マンもかかる事もあります
    一般的には地盤調査は土地を購入後行うため
    地盤がゆるい土地だったって事もあり、
    基礎補強に追加工事がかかる場合はたまにあります

  17. 467 太陽 2017/05/31 16:39:06

    太陽光パネルを設置したことが予想以上に
    家計の足しになっています
    この街はオール電化が主流ですからね!
    発電バンザイ〜
    太陽光オススメします

  18. 468 口コミ知りたいさん 2017/06/01 12:37:15

    美味しいケーキとパン
    どこのお店がオススメですか?

  19. 469 名無しさん 2017/06/01 13:06:18

    今月HMとの打ち合わせも全て終わり10月からこちらに住む事になりました。
    とても雰囲気もよくて即決でした。
    都心の方では建てる事が難しかったインナーガレージが出来たのもここ佐島の丘だから出来た事だと思って完成まで楽しみにしています。
    引越しした際は皆様よろしくお願いします。

  20. 470 名無しさん 2017/06/02 05:50:36

    パンは充麦。ケーキはフリューリングとサンルイ島が個人的におすすめですよ。

  21. 471 口コミ知りたいさん 2017/06/02 12:14:47

    >>470 名無しさん
    早速、買ってみます
    ありがとうございます

  22. 472 住民 2017/06/02 12:24:28

    >>469 名無しさん

    >>469 名無しさん
    住んでみないとわからない事のひとつに
    佐島の丘の上空にはたくさんの鳥が飛んでいます
    よってフンや果樹を落とされることがあります。
    インナーガレージはこういった意味でも
    いいですよ

  23. 473 住民 2017/06/02 17:48:32

    >>468 口コミ知りたいさん

    ケーキは平成町の方にある『リサズ・ケーキ・マーケット』がとても美味しいです。

    平成町のエービィの中にあるケーキ屋さんのシュークリームは美味しかったです。

    470の方がおっしゃっていたフリューリングはガトーショコラが・・サンルイ島はさくらんぼのクラフティーがオススメです。

    パンは『ざくろ(本当は英語です

  24. 474 住民 2017/06/02 17:49:52

    >>468 口コミ知りたいさん

    ケーキは平成町の方にある『リサズ・ケーキ・マーケット』がとても美味しいです。

    平成町のエービィの中にあるケーキ屋さんのシュークリームは美味しかったです。

    470の方がおっしゃっていたフリューリングはガトーショコラが・・サンルイ島はさくらんぼのクラフティーがオススメです。

    パンは『ざくろ(本当は英語です

  25. 475 口コミ知りたいさん 2017/06/03 03:28:23

    >>473 住民さん
    平成町のエイビーにいった時
    そこのケーキ屋さんは気になっていました
    美味しいですね
    他の2点のお店も、気分がそそります
    速攻いってきます
    ありがとうございます

  26. 476 口コミ知りたいさん 2017/06/03 03:54:09

    プール近くの平屋の建売がの平屋2件
    気になっています
    佐島の丘に中でも一番の高台です
    明日か来週末、見学したい思います

  27. 477 住民 2017/06/03 07:51:28

    >>476 口コミ知りたいさん
    この平屋の区画は佐島の丘の中でも
    見晴らしがいいところですよ

  28. 478 住民 2017/06/03 07:59:11

    >>469 名無しさん
    インナーガレージに車の他
    バイクや自転車も入れているお宅もあり
    うちもインナーガレージにすれば良かった
    のかなって通りかかる度に感じます
    羨ましいです
    10月の完成まで楽しみですね

  29. 479 匿名さん 2017/06/04 10:08:54

    車2台は佐島の丘の住宅だと間違いなく止めれます
    インナーガレージ入れて3台、作り方によっては表3台ガレージ1台で4台いけます
    趣味でガレージ生活するのなら良いですが車駐するだけのためならもったいないですよね
    2部屋分の面積が駐車場になります、40%と建物が佐島の丘では決まってます
    大事な車であれば毎日面倒でもガレージに入れるでしょうが、普通の通勤車では家の前に止めて終わりでしょうね
    作るにしても色んなガレージの本や雰囲気を勉強して作らないとメーカーに不燃ボードの箱を作られてしまいます。本に載ってるガレージの壁材などはまず使えません、検査が通らないからです、どれだけ納得できる不燃材探すか、家完成した後に自己責任で変えるかです。ガレージ作りたい人には佐島の丘最高の場所ですよね。良きガレージライフを

  30. 480 威名さん 2017/06/04 14:32:39

    >>479 匿名さん
    素人には建築のチェックは難しいです
    私、住宅性能評価機関のほかに第三者の検査会社の検査をお願いしました。

    それから
    「土地面積の何割を使えるか」が建ぺい率
    です
    街区の角地や建ぺい、建ぺい率が割増されます。よって佐島の丘に角地は50パーセントです
    我が家は50パーセントです

  31. 481 通りがかりさん 2017/06/05 02:10:50

    180階段の近くの建売2棟は裏の家への配慮が全く無いですね。確かに決まりでは境界から1m離して建てれば良いことになっていますけど、その隣家との1mの間のスペースにオール電化ユニットやゴミ置き場(勝手口)やエアコン室外機スペースをとっているようですし、裏手のお宅からすればリビング目の前にこういった余計な機器+トイレやお風呂の窓・換気扇があるわけですから、この建売業者は近隣住民との関係をまったく考えていない設計をよくしたな、と思います。まあ、建売なんで業者的には売れれば良いだけなんでしょうけど、自分たちは南道路、北道路の裏手のおうちは所詮安く買ったんでしょって、上から目線でも見ている気がします。

  32. 482 威名さん 2017/06/05 04:36:09

    >>481 通りがかりさん

    >>481 通りがかりさん
    全ての建売業者がこういった設計をするとは
    限りません
    30〜40坪の建売だとこのような設計は一般的だと考えられます
    しかし佐島の丘はどの区画も50坪以上の区画の土地ですから配慮に欠けていると個人的には思います
    ただこれ以上、特定した建売販売しているものに意見するのは営業妨害につながるのではないかと思われます

    また北側道路のお宅だからといって安いなどと決めつけるのはどうかと思います
    人様の持ち物をどう思おうと勝手ですが
    心の中にしまっておいて欲しいです

    今後建てられる方は
    佐島の丘では建物は隣地から1メートル、角地から1、5メートル以上離す、以上です!
    ビッタリ建てなくてもいいです
    余裕を持って建物をたててもいいですよ
    余裕を持って建てれば、物置(物置など道路から見えないようにする)や自転車など置けます
    あとは塀(オープン外構が基本)、緑化協定など
    佐島の丘のガイドラインを確認の上
    設計計画して下さい
    このガイドラインを守る事によって近隣同士、しいては街全体の人間関係の構築につながります
    結局は自分自身の幸せにつながります

    最後に
    配慮に欠けている建売業者さんから
    後ろのお宅に何かしらの良心的な対応を
    今からでも示して欲しいと個人的には願っています

  33. 483 住民 2017/06/05 06:43:13

    >>481 通りがかりさん
    この建売のハウスメーカーは
    どこでしょう?

  34. 484 住民 2017/06/05 06:45:23

    >>481 通りがかりさん
    佐島の丘では敷地が大きいので
    北側道路でもメリットもあります
    自分はあえて北側道路を選んで買いました

  35. 485 住民 2017/06/05 06:48:40

    >>470 名無しさん
    佐島の丘住んで数年経ちますが
    このケーキ屋さん知りませんでした
    皆さん色々お店情報を教えて下さい

  36. 486 威名さん 2017/06/05 13:32:57

    >>481 通りがかりさん
    北側道路の土地に家を建てるときには
    南面を余裕をもたさたほうが
    将来的に前に家が建っても
    圧迫感を軽減させられます

    また建築基準法で守られていても
    隣家との距離が短いと
    エアコンの室外機やガスの給湯機の音や風向きが隣家とで問題になるケースがあります
    そして例の建売ですが北側にエアコン室外機やエコキュートを設置している理由に道路からそういったものを隠すためだと考えられます
    佐島の丘では景観上、道路から室外機等や物置はみえないようにする事がガイドラインでひかれています(あまり守られていませんが)
    ですから、例の建売は北側ではなく東、西に
    エコキュートなど置けば良いと思われます
    ですが、この段階では配線工事をしていますから北側にエコキュートなど設置されると思われます

    設計士は今回のような事が起こらないように
    近隣に配慮した建築計画をたてなければいけません‼︎

    例の建売はハウスメーカーで建てているですから早急に近隣に良心ある行動をとって頂きたいと願っています

  37. 487 住民 2017/06/05 15:28:22

    >>482 威名さん
    全くその通りです

  38. 488 通りがかりさん 2017/06/06 02:30:10

    481の通りがかりです。
    別に営業妨害をしているつもりはありません。おうちとしては素敵ですし、気に入って買われる方もいるでしょう。また北側道路は”安い”というのは一般論です。決め付けてはいませんよ。配慮が無い設計をするのはそういった上から目線意識があったのでは、と、感じさせるくらいあの建売は様々な観点から近隣住民に配慮が無い設計だな、と思ったまでです。威名様がおっしゃるとおり今後建てられる方は近隣に配慮した設計をするのが良いかと思います。そうすればトラブルは事前に防げますし住む上で皆の幸せにつながると思います。

  39. 489 威名さん 2017/06/06 12:44:16

    >>488 通りがかりさん
    佐島の丘はどの区画も約60坪ありますから
    例の建売の
    建築主であるハウスメーカーや設計士の
    モラルやプロ意識を疑うものであると感じます
    どうか配慮のある対応を今後して欲しいと願っています
    ここで言う配慮とは、この段階では
    金銭で示すと言う意味です
    それの他に近隣の方をカバーする方法は思いつきません
    あくまでも個人的意見ですが
    どうかこの方法で解決して欲しいです



  40. 490 匿名さん 2017/06/06 13:08:27

    敷地が広いんだったら、なおさら北側境界ギリギリに室外機を置いてもいいと思うけどね。
    北側の家は嫌なら境界の自分の敷地内に目隠し用の塀なりを建てればいいんだし。

    金銭解決とか常識で考えてありえない。
    法律や協定を守れば基本的に自分の敷地内で何をやるのも自由だよ。

  41. 491 威名さん 2017/06/06 15:16:53

    >>490 匿名さん
    住民の一人として申し上げます

    近隣とギリギリの隙間でもいいと思う、「自由だよ」なんていう考えは後ろの方だけの問題ではありません
    街並み形成が美しい佐島の丘の価値を損ないかねません
    また法を守れば何でも許されるという考えは、人間性にかけます
    つまりは下品そのものです
    無知で心に余裕がない人間の考える事ではありませんか
    佐島の丘は広々した空間が素敵だと思って買われた方が多いと思われます
    その空間をギリギリの隙間にさせ圧迫感を与える事が許されるのでしょうか
    近隣同士が居心地のよい空間が保つことこそが知恵です
    法律さえ守れば何やるのも自由なんて2度と書かないで下さい
    貴方は浅はかな人間です
    相手の立場にたてない
    ケンカを売るような人生を送ってきている
    可哀想な人なのでしょう



  42. 492 威名さん 2017/06/06 15:27:34

    >>490 匿名さん
    続きです
    物事を解決させる方法のひとつとして
    金銭で示すのは一般的だと思います
    法を守れば全て解決するという考えは
    世の中を知らない、知恵のない人間の考えです
    法の前に話し合いする事がこの世の中のルールです
    そんな事も知らないのでしょう


  43. 493 匿名さん 2017/06/06 16:43:21

    法律どころか協定やガイドラインも守っているのに、話し合いに応じる訳がないだろ。
    訴えられても絶対に負けないからね。

    気になるなら、北側の土地の人が自分で塀を建てればいいだけ。

  44. 494 匿名さん 2017/06/06 16:46:42

    この手のケースって、南側に家が建っていない段階で北側が後先考えずに家を建てていて、
    その時に南側に寄せてしまったがために後から南側に家が建って文句を言うってケースがほとんど。
    60坪もあるなら、北側にキッチリ寄せて建てて南側には十分にスペースを開けておく、
    いざ南側に家が建っても目隠しが出来るようにしておくべきなんだよ。

  45. 495 匿名さん 2017/06/06 22:50:59

    5街区は建売のほうがガイドラインを守って作っている
    他の街区ではこんな問題出ない、さらに広いから(笑
    狭い安い、注文住宅はガイドライン守ってる家は一軒もない魔の5街区、それで街並み騒いでもなぁ

    お金云々、当事者かなガンバって(笑

  46. 496 威名さん 2017/06/06 23:40:04

    >>495 匿名さん
    決して当事者ではありません
    貴方のコメントが人とて許せないので
    書き込みしました

    話し合いや事前になんかしたら
    近隣へ接触していたならこのような事は起こりません

    確かにガイドラインを守っていない
    お宅はおおいですが
    限度があります
    あの例の建売の設計士は近隣や佐島の丘の
    景観など理解しておらず
    未熟な家で
    大きいだけの家になっています

    勝ち負けで生きている人間とは
    理解しあえないでしょう

    無知です
    愚かなです
    それすら気づかないのでしょう

  47. 497 匿名さん 2017/06/07 00:00:51

    南道路の家なんだから、北側に室外機を持ってくるのは極めて一般的。
    協定やガイドラインを守っていない他の家のほうがよほど大問題だよ。

  48. 498 匿名さん 2017/06/07 00:09:32

    >話し合いや事前になんかしたら
    >近隣へ接触していたならこのような事は起こりません
    こんなことをするバカな人はいません。
    言ったもの勝ちなので文句を言ってくる確率が高く、それを聞き入れずに建築してしまったら何もしなかった場合よりも大きなトラブルになるからです。

    だからこそ明確で公平なルールを定めた協定やガイドラインが重要なんですよ。
    これらを納得して土地を買ったんだから、これらを守っていたら文句を言うのはおかしな話。

  49. 499 威名さん 2017/06/07 03:58:11

    >>498 匿名さん
    土地や建売の購入者は建築基準法やガイドラインの理解や知識が乏しいと思われます
    ですから
    建築主であるハウスメーカーの
    知識や会社のあり方が問われるです
    問題が起こらないようするのが建築主である設計士の仕事です
    この会社や設計士は残念な集まです
    無知以外のなにものでもありません

    それから1-5街区の注文住宅や建売住宅で
    例の建売二軒のような景観無視、隙間ギリギリ、高さ目一杯に建てている家は他にはありませんよ
    だから噂になっているのです

    近隣の方は文句を言っているのではありませんよ
    切実な悩みを抱えているのだろうと思います
    捉え方が違う人間との話し合いは難しいでしょう
    モラル、知識が低いのですから
    その場しのぎの人生を送っているから
    こんな発想や家を建てれるのです
    続きがない真っ暗な人生を送って下さい

    これから例の建売2件は外構工事も始まるでしょうからガイドラインや建築基準法の順守を見守りたいと考えています
    もし高さ制限など法に触れているような疑問があったら
    役所の建築課の確認してもらおうと思います
    貴方みたいな人には法で示さないと
    理解できないようですから

    決して、当事者ではありません
    貴方みたいな人は許せません



  50. 500 匿名さん 2017/06/07 04:42:30

    >ガイドラインや建築基準法の順守を見守りたいと考えています
    そうしてください。
    具体的にどんな法律やガイドラインに抵触しているのかを明示すれば、賛同してくれる人もいますし、相手も話を聞いてくれます。

    ただ単に気に入らないからと言っても誰も取り合いませんよ。

[PR] 周辺の物件
グランドメゾン杉並永福町
クレストタワー西日暮里

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

スポンサードリンク

Town Life

[PR] 周辺の物件

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

シエリアタワー南麻布

東京都港区南麻布3-145-3

未定

2LDK~3LDK

53.58m2~174.24m2

総戸数 121戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台・6100万円台(予定)

3LDK

55.92m2・60.42m2

総戸数 78戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

2億8800万円

2LDK

70.88m2

総戸数 16戸

ピアース世田谷上町レジデンス

東京都世田谷区豪徳寺2-1091-4

未定

1LDK~3LDK

33.72m2~71.2m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

東京都足立区島根4-239-5他

未定

2LDK・3LDK

62m2~80.73m2

総戸数 46戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

7298万円・7938万円

3LDK

73.68m2

総戸数 56戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

ルフォンリブレ板橋本町

東京都板橋区本町32-34

未定

1LDK~2LDK

33.6m2~58.8m2

総戸数 47戸

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-28他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

クレストタワー西日暮里

東京都荒川区荒川4-8

未定

2LDK・3LDK

48.2m2~70.02m2

総戸数 113戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~88.73m2

総戸数 51戸

ガーラ・レジデンス船堀ブライト

東京都江戸川区松江7-429-1

4500万円台~7000万円台(予定)

3LDK・4LDK

59.16m2~73.78m2

総戸数 36戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

7518万円~9388万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

7380万円~9490万円

2LDK~3LDK

53.9m2~66.55m2

総戸数 70戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

4,800万円台予定~9,200万円台予定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

リビオ高田馬場

東京都新宿区下落合1丁目

未定

1K~3LDK

27.14m2~82.06m2

総戸数 133戸

バウス加賀

東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

未定

1LDK+S(納戸)~5LDK

59.49m2~127.92m2

総戸数 228戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王3丁目

5880万円~8830万円

1LDK~2LDK

30.34m2~44.38m2

総戸数 21戸

[PR] 東京都の物件

シャリエ椎名町

東京都豊島区南長崎一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.87m²~63.10m²

総戸数 82戸

レジデンシャル品川荏原町

東京都品川区中延5-1310-1・1311-1ほか

未定

1LDK~3LDK

32.36m2~95.58m2

総戸数 41戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~103.39m2

総戸数 815戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9690万円~1億7990万円※権利金含む

2LDK~3LDK

57.4m2~76.96m2

総戸数 522戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5990万円~8690万円

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~69.67m2

総戸数 45戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6590万円~9190万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

55m2~73.02m2

総戸数 48戸

クレストプライムシティ南砂

東京都江東区南砂3-11-118他

未定

2LDK+S(納戸)~3LDK

58.04m2~82.35m2

総戸数 396戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

6,930万円~9,340万円

1DK・2LDK

33.22m²・49.74m²

総戸数 37戸

ピアース石神井公園

東京都練馬区石神井町3丁目

未定

1LDK~3LDK

30.40m²~64.39m²

総戸数 42戸