物件概要 |
所在地 |
東京都江東区毛利1丁目1(地番) |
交通 |
総武線 「錦糸町」駅 徒歩6分 東京メトロ半蔵門線 「錦糸町」駅 徒歩6分 都営新宿線 「住吉」駅 徒歩6分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
74戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上11階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2014年02月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]三井不動産レジデンシャル株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
パークホームズ錦糸町 猿江恩賜公園口コミ掲示板・評判
-
169
周辺住民さん 2013/09/03 23:36:24
東京オリンピックが決まると計画が進行、
住吉付近の開発も進んで周辺物件の人気が出ると妄想。
-
170
不動産業者さん 2013/09/04 12:25:02
同業ですね。
その塩漬け計画が動くかも知れないっていう報道でしょ。
-
171
購入検討中さん 2013/09/09 13:36:30
>>169さん
今日のニュースステーションで、オリンピック決定により、江東区が有楽町線延伸の前倒しを検討との報道がありました。
計画を5年前倒し、2020年に間に合わせたいとの事。
確定はしてないみたいですが、あながち妄想ではないかも知れませんね!!
-
172
匿名さん 2013/09/12 14:01:20
これから周辺で出てくる新築物件は一段高になるでしょうね。
不動産屋さんは商売上手ですから。
-
173
匿名さん 2013/09/13 00:54:06
延伸して住吉住人になにかメリットありますかね?
豊洲方面とか行く用事普段全然ないんですけど?
元々この延伸計画って東西線の激混みっぷりの解消が目的ですよね。
ということは東陽町から乗り換え目的の客が流入するだけで都営新宿線が混むだけじゃないかと。。
むしろ来なくていいです、と自分は思ってます。。
-
174
匿名さん 2013/09/13 11:32:02
一般論だけど、複数路線が使えるって事は利便性が高まるって事。
つまり、不動産的には資産価値が上がるかも知れない事がメリット。
-
175
契約済みさん 2013/09/25 06:14:08
オリンピック東京開催決定後、路線価格の上昇を見込み(住吉が影響を受けるかはわからんが)、買い側は前倒しに、売り側、特に中古物件は売り急がない、策が見られるとか。
-
176
匿名 2013/09/25 16:16:52
-
177
匿名さん 2013/09/25 20:35:31
錦糸町南側は子供がいる家庭にはちょっと環境悪いですよね。住吉と思えばいいような気もしますが
-
178
匿名さん 2013/09/26 11:31:31
ここは錦糸町からのアクセスだけなんだけどね。それを除けばそこそこ良い物件なんだよなー。
-
-
179
匿名さん 2013/09/26 17:01:50
錦糸町のヤンキーと柄の悪い呼び込みにはちょっと耐えられないなぁ。
駅の北側はまだましだけど
-
180
匿名さん 2013/09/27 06:44:53
北も南も大差ないよ。利便性は抜群だけど、繁華街ならではのデメリットがある。それが錦糸町。耐えられないなら買わなきゃいいだけでしょ。
-
182
匿名さん 2013/09/27 17:34:34
この近くで治安がいいところを求めるなら清澄・森下くらい都心に近づかないとダメですね。深川エリアは門前仲町を除けば極めて環境がいいところです
-
183
購入検討中さん 2013/09/28 02:59:12
住吉は深川エリアの一角ですよね。以前、アド街ック天国で深川住吉と紹介されていました。
この物件を検討していますので、何度も見に行きましたが、物件からはラブホなんか見えなかったけど?
個人差はあるんでしょうが、住吉側の治安は全く不安はありませんでした。
2期販売中みたいですが、希望の間取りが埋まってたのと、やっぱり駅近なので値段が張ってるし、諦めようかなと..
-
184
匿名さん 2013/09/28 03:06:01
住吉もいいですよ。有楽町線伸びたら更に利便性良くなりますし
-
185
匿名さん 2013/09/28 04:18:25
180さん
北と南じゃだいぶ違うでしょ!この物件は、駅までの最短距離の途中に風俗街があるし。そこを避けて通れば徒歩6分では着かない。北口で今出てる新築物件はそんなことないよね。
-
186
匿名さん 2013/09/28 06:05:26
-
187
匿名さん 2013/09/28 07:14:53
確かに北と南ではずいぶん違うと思う。
規模は違うけど、西新宿と東新宿の環境が同じと言っているようなもの。
-
188
購入検討中さん 2013/09/28 08:18:06
錦糸町へのルートは、四つ目通り沿いを歩けば問題ないじゃん。
北口の新築とは、電車の騒音が気になるクレヴィアかね。
-
191
匿名さん 2013/09/28 10:51:13
知りたい?
じゃあ西新宿、東新宿と錦糸町を何回か往復して良く周辺を見てみなよ。
表面的なイメージだけで物事を語るんじゃなくてさ。それでも例えが適切だと思うなら、どんだけ説明してもムダだからさ。
【一部テキストを削除いたしました 管理人】
投票アンケート (0件)
マンコミュファンさん[パークホームズ錦糸町 猿江恩賜公園]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台
14.9%
坪400万台前半
44.8%
坪400万台後半
23.9%
坪500万超
16.4%
67票
SAMPLE
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件