物件概要 |
所在地 |
東京都江東区毛利1丁目1(地番) |
交通 |
総武線 「錦糸町」駅 徒歩6分 東京メトロ半蔵門線 「錦糸町」駅 徒歩6分 都営新宿線 「住吉」駅 徒歩6分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
74戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上11階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2014年02月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]三井不動産レジデンシャル株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
パークホームズ錦糸町 猿江恩賜公園口コミ掲示板・評判
-
143
匿名さん 2013/06/23 10:10:48
モデルルームで日当たりのシミュレーション見ましたけど2階以上なら日当たりは問題なさそうでしたよ。
-
145
匿名さん 2013/07/03 09:57:57
立地にも評価基準はいくつかあると思います。
駅近、複数路線を利用可能という点は0評価ですか?
-
147
ビギナーさん 2013/07/05 03:45:16
地域事情にお詳しそうな業者さんみたいですので伺いますが、このあたりの中古物件の坪単価は
いくらぐらいなのですか?
例えば、10年落ちの似たような物件の場合、坪単価はいくらですかね?
ちなみに残債価格で売れるかどうかは頭金とも関係するので、一概に言えないと思いますけどね。
-
148
ビギナーさん 2013/07/08 15:27:11
あれ?グランアルトは駅までのアプローチが繁華街でしたね。『……久々に見ました。』なーんて。o(^_-)O
不勉強なのかしら。
ある程度の主要駅には繁華街がありますよね。急行の止まらないバスで30分、歩くと40分以上の不便な工業地域や川沿いにお住まいの方々は繁華街を通らないメリットを得る為に代償を払っている訳で。これも選択の一つ。
-
153
ご近所さん 2013/07/12 13:09:49
私は別に不愉快とかは感じません。
どーでもいいって感じです!笑
買う人は買うし、買わん人は買わんって感じですね。
ただ、張り付きが悪いとは私も聞いてます!笑
現場から1分くらいのとこに住んでますが、近くの中華はなかなかうまいですよ☆笑
まぁ外人は多いし近くの賃貸には水商売の外人とかは住んでるので変な人が多いってのは間違ってないと思いますが…笑
-
154
匿名さん 2013/07/12 13:26:50
これだけ便利な場所ですから、いろんな客層がくるでしょうね。現に亀戸はほぼ地元の問い合わせ。錦糸町は広域からの問い合わせが多いみたいですよ。よしわるしあると思いますがそれだけ注目されてるってことで。
-
155
匿名さん 2013/07/13 00:37:18
今のご時世、都内のターミナル駅なら、どこだって外人は多いけどね。
-
156
匿名さん 2013/07/13 06:44:04
張り付きが悪いとかってどこで教えてくれるの? 自分の脳内?笑
変な不動産業者の変わりに変な奴がまた来たな☆笑
本当に近所に住んでんなら、外人に偏見はないけど、変な人が多いのは事実みたいだね…笑
-
157
周辺住民さん 2013/07/13 12:02:10
私も偏見なし。
日本人にも、漏れなく、変な人がいますからね。
-
158
匿名さん 2013/07/14 09:07:39
-
-
159
購入検討中さん 2013/07/24 14:35:42
どこに行くにも便利で、錦糸町よりの住吉ってありだなと思ってます。
一つだけ気になるのは、管理費が少し高めですね。
理由をご存知ないですか?
-
160
匿名さん 2013/07/26 11:26:43
錦糸町と住吉のあいだって分譲マンション少ないんですよね。管理費はたしか、消費税を10%で計算してるって言ってました。
-
161
購入検討中さん 2013/08/03 04:00:19
【ご本人様からの依頼により削除いたしました。管理担当】
-
162
匿名さん 2013/08/03 11:35:11
-
163
物件比較中さん 2013/08/12 04:51:38
三井のMR幾つかまわっていますが、全部高いですね。管理しているのも三井の関連会社で、多分そこの人件費とかが高いのかも。
-
164
元周辺住民さん 2013/08/21 15:07:55
三井や三菱、住友といったところをいくつか見たことがあります、大体管理費は同じくらいで、他社と比較して高いと思います。
錦糸町近辺なら三井の中古物件が多いと思いますので、それらの管理費を見てみると参考になるかもしれませんよ。
-
165
日経ビジネス8月5日号 2013/08/23 10:22:35
新築マンション不動産会社のアフターサービスランキングで、三井不動産レジデンシャルが3年連続1位でしたよ。
-
166
匿名さん 2013/08/24 01:13:23
-
167
匿名さん 2013/08/29 16:11:48
良い情報をありがとうございます。錦糸町だけでなく、住吉ももっと利便性が良くなるといいですね。
-
168
不動産業者さん 2013/09/03 11:19:50
上の計画は計画があってもう何年もたってますが塩漬け状態です。
投票アンケート (0件)
マンコミュファンさん[パークホームズ錦糸町 猿江恩賜公園]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台
14.9%
坪400万台前半
44.8%
坪400万台後半
23.9%
坪500万超
16.4%
67票
SAMPLE
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件